タグ

2019年4月19日のブックマーク (11件)

  • 「心の専門家」に、ピエール瀧氏を「分析」させるメディアの罪

    <ピエール瀧氏をめぐる報道では、臨床心理士がわずか2分の映像をもとに瀧氏の「深層心理」を読み解くものまで登場した。一方、アメリカでは精神科医によるこうした行為の是非について活発な議論がなされてきた。「ゴールドウォーター・ルール」から日が学ぶべき視点> 精神科医やカウンセラーがメディア上で、会ったことのない著名人について「診断」することはどこまで許されるべきだろうか。その行為は、倫理に反するのか? ここ数年のアメリカでは、トランプ米大統領の支離滅裂な言動について精神科医がメディアでコメントすることをめぐり、激しい論争が起きている。 この論争には、歴史がある。鍵となるのは、アメリカ精神医学会(APA; American Psychiatric Association)が設けている「ゴールドウォーター・ルール(Goldwater rule)」と呼ばれる規定だ。そこには、「(メディアに対する一般

    「心の専門家」に、ピエール瀧氏を「分析」させるメディアの罪
  • 大学で初か 長崎大 喫煙者を教職員に採用しない方針 | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックに向けて受動喫煙対策が進む中、長崎大学は今後、喫煙者を教職員として採用しない方針を明らかにしました。 それによりますと、今後、採用する教職員について喫煙者は採用しない方針を決めたということです。 すでに配布している教職員の募集要項には喫煙者を採用しないことを明記していて、面接の時にも喫煙するかどうかを改めて確認することにしているということです。 長崎大学によりますと、喫煙者を教職員として採用しない方針を示したのは全国の大学の中で初めてだということです。 また、現在たばこを吸っている教職員については、来月、学内に無料で受診できる禁煙外来を開設するなど禁煙に向けた支援を行うことにしています。 長崎大学では、喫煙所や灰皿を撤去するなど受動喫煙対策を進めていて、ことし8月には大学の構内を全面的に禁煙にします。 こうした取り組みの結果、去年8月時点での教職員の喫煙率は

    大学で初か 長崎大 喫煙者を教職員に採用しない方針 | NHKニュース
    differential
    differential 2019/04/19
    校内禁煙じゃ何故ダメなのだ
  • 石野卓球、ツイッターで「あやまちを犯したメンバーは社会的にも精神的にもとことん追い込んでいくのが日本社会の美徳」 : スポーツ報知

    石野卓球、ツイッターで「あやまちを犯したメンバーは社会的にも精神的にもとことん追い込んでいくのが日社会の美徳」 テクノユニット「電気グルーヴ」の石野卓球(51)が18日、自身のツイッターを更新。フォロワーから「石野卓球さん面白いなぁ。『何があったってお前の味方』を具現化した存在がここまで異質に扱われるか今の日は」とのツイートに「正しくはメンバーが連帯責任で謝って解散またはクビにしないと”お茶の間のファン”は納得しないらしいよ」とつづった。 メンバーで俳優のピエール瀧(名・瀧正則)被告(51)がコカインを摂取したとして麻薬取締法違反の罪で起訴された。さらに石野は「あやまちを犯したメンバーは社会的にも精神的にもとことん追い込んでいくのが日社会の美徳らしいです」と連続ツイート。「仲間や家族も同様に」とし「他人や前例と違う事は悪であり、撲滅すべき事らしいですよ」とツイートし「みんな同じが一

    石野卓球、ツイッターで「あやまちを犯したメンバーは社会的にも精神的にもとことん追い込んでいくのが日本社会の美徳」 : スポーツ報知
    differential
    differential 2019/04/19
    私は電気も瀧も好きだから償って洗って復帰してほしいし社会復帰に寛容であれと思うけど、思い入れがない人から不愉快だと思われることも仕方ないとも思うよ/メディアリンチはクソ。tvワイドショー不要派
  • 『「中2から強制的に性交され続けた」判決文でわかった地獄の5年(女性自身) - Yahoo!ニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    differential
    differential 2019/04/19
    法律が悪い、法制前のことは仕方ない、裁判官は法に則っただけ。法律を盾にして何かに安心したいのだろうか。被害にあい続けていた子供は置いてけぼりで。
  • 夫の保釈「安倍首相に促して」=ゴーン容疑者妻、米大統領に訴え:時事ドットコム

    夫の保釈「安倍首相に促して」=ゴーン容疑者、米大統領に訴え 2019年04月18日11時57分 日産自動車の前会長カルロス・ゴーン容疑者(左)とキャロルさん=2017年5月、仏カンヌ(AFP時事) 【ニューヨーク時事】日産自動車の前会長カルロス・ゴーン容疑者のキャロルさんは17日、米紙ワシントン・ポスト(電子版)に意見記事を寄せて「トランプ大統領から安倍晋三首相に対し、夫を保釈するよう促してほしい」と訴えた。 「長期拘束」見直し機運乏しく=政府、司法制度批判に反論-ゴーン被告 キャロルさんは、再逮捕された夫が再び独房に入り、弁護士の同席なしに長時間の尋問に耐えている窮状を説明。「大統領、どうか不当な扱いをやめるよう首相に頼んでください」と懇願し、今月下旬に訪米する安倍首相への働き掛けを求めた。キャロルさんは米市民権を持っている。 4日にゴーン容疑者が再逮捕された際、キャロルさんも都内

    夫の保釈「安倍首相に促して」=ゴーン容疑者妻、米大統領に訴え:時事ドットコム
    differential
    differential 2019/04/19
    ご主人様にお願いしに行くのが手っ取り早いよな
  • 旦那が主夫になって思うこと

    旦那が精神的に働けなくなった。 無神経でタフな人だと思っていたけど、半年ほどであれよあれよと無職になった。 で、私が働きだした。 プログラマー兼SEとして雇われた。 基的に受託案件を社内開発。 暇な時期は、社外。 言語はその時によってPHPjavapython、.NET。 簡単なWEBデザインなんかも。 DBmysql、postgres、oracle。 サーバはlinux系 現場のエンジニアとしての業務だけではなく、SEとして客の前にも立つ。 会社からはSEとして期待されている。 でも当はパソコンの前でぱちぱちやってるのが性に合っている。 要件定義とか言う御用聞きはマジで嫌。 電話が鳴るたびにビクビクしてる。 ストレスすごい。 社外は楽。 プロパーの人達が御用聞きやってくれるから。 できればずっと社外にいたい。 これで年収は450万くらい。 旦那と3人の子供を扶養している。 旦那

    旦那が主夫になって思うこと
    differential
    differential 2019/04/19
    年収低すぎ流気がするのだが、再就職だからとかなのかな。もっともらえるとこに移れるといいね…
  • 「中2から強制的に性交され続けた」判決文でわかった地獄の5年(女性自身) - Yahoo!ニュース

    3月26日、名古屋地方裁判所岡崎支部が下した無罪判決が波紋を呼んでいる。中学校2年生のころから、娘と性交していた父親が「準強制性交等罪」に問われたにも関わらず、無罪となったのだ。判決文からは、彼女の5年間がいかに「地獄」だったかということがうかがえる。 被害女性の美羽さん(仮名)は、実父と実母、弟3人との6人暮らし。実父による性的行為は、中学二年から始まった。美羽さんが寝ていると実父がやってきて、<陰部や胸を触ったり、口腔性交を行ったりするようになり、その年の冬頃から性交を行うようになった>(< >内は判決文の要約)という。 美羽さんが高校を卒業するまで、こうした行為は週に1~2回程度の頻度で行われ、美羽さんは<体をよじったり、服をぬがされないように押さえたり、「やめて」と声を出したりするなどして抵抗していた>が、実父の行為は制止できなかった。来ならば、助けを求められるはずの実母とも不仲

    「中2から強制的に性交され続けた」判決文でわかった地獄の5年(女性自身) - Yahoo!ニュース
    differential
    differential 2019/04/19
    過去を遡って罪は問えないが、それらが今回の事件に与える影響は考慮されるし、そもそも裁判官が過去の性的虐待を認識してる。その上で逃げなかったから無罪判決だから、判断が恣意的で狂ってると言われてるのよ?
  • News Up 「会社への批判は迷惑だ」レオパレスオーナーたちのジレンマ | NHKニュース

    3月下旬。私に届いた手紙には、レオパレス21に批判が集まる現状に対する、オーナーの憤りの気持ちが込められていました。私は、音を聞きたいと、差し出し人の西野(仮名)さんの元を訪問しました。 西野さんに聞いてみると…。 「私の所有している物件は、しっかりと管理され、賃料も滞ることはありませんので、会社を信頼しています。会社はミスを認め、徹底的な調査と修理、入居者への対応を約束しています。それにもかかわらず、会社への批判が続いていることに憤りを感じています。メディアが取り上げている、会社を批判しているオーナーはあくまで一部で、オーナー全体の代表ではありません。むしろ、大半のオーナーは迷惑しています。不満があるなら個人で賃貸管理や運営をすべきだと思います。他のオーナーに迷惑をかけないでほしい」 実は、こうした考えを持つオーナーは、少なくないようです。3月9日、東京・中野区のレオパレス21社で開

    News Up 「会社への批判は迷惑だ」レオパレスオーナーたちのジレンマ | NHKニュース
    differential
    differential 2019/04/19
    オーナーは借りてる人に責任があるはずなのだが、そのあたり理解してなさそうなあたり。結婚サギ感ある。
  • Jリーグ史上最速 進化する横浜Mの攻撃サッカー - 日本経済新聞

    2月22日に開幕したJリーグは早くも全34節の5分の1に当たる7節を消化。サンフレッチェ広島が5勝2分け、無敗の勝ち点17で首位に立っている。2位は同じ5勝2分けのFC東京。ともに堅守からの速攻を武器とし、得失点差でFC東京を上回る広島は7試合でわずか失点3。チーム全員のハードワークが今季もしっかりと結果を残している。序盤戦の驚きのひとつは昨年のJ2で2位に躍進し、6年ぶりのJ1昇格を果たした

    Jリーグ史上最速 進化する横浜Mの攻撃サッカー - 日本経済新聞
    differential
    differential 2019/04/19
    名古屋戦見たけどJリーグぽくないゴキゲンな試合だったなー。風間大僧正も流石に育成とチーム作り上手いわ/畠中とか松原とかマリノスの国内スカウト上手、買われたけど山中とか、絶妙にいいとこに目つけてる
  • 液体ミルク「母乳は最良」表示への違和感とその事情 | 健康をつくる栄養学のキホン | 成田崇信 | 毎日新聞「医療プレミア」

    母乳の代わりとなる国産の乳児用液体ミルクが3月、初めて発売されました。液体ミルクは、牛乳をもとにして母乳に近い成分となるように作られた人工乳です。粉ミルクのように熱湯で溶かす手間がかからず、商品によりますが常温で半年~1年程度保存ができることが特徴で、海外では広く普及しています。市民団体などの働きかけで日でもようやく発売されました。育児の負担軽減や災害時用備蓄としての期待から歓迎の声が上がりましたが、第1号の江崎グリコ「アイクレオ赤ちゃんミルク」のパッケージに表示された「母乳は赤ちゃんにとって最良の栄養」という言葉について、SNSでは批判的な意見も出て話題になりました。今回は母乳と液体ミルクなど人工乳の栄養について考えます。 母乳にはミルクにない免疫物質などが含まれ、赤ちゃんの感染症予防効果を高めるなどの利点があります。国の2015年度「乳幼児栄養調査」によると、妊娠中に「ぜひ母乳で育て

    液体ミルク「母乳は最良」表示への違和感とその事情 | 健康をつくる栄養学のキホン | 成田崇信 | 毎日新聞「医療プレミア」
  • 【まとめ】京都:今行くべきはここ!

    April 18, 2019 | Travel, Architecture, Art, Food | casabrutus.com | editor_Keiko Kusano 前代未聞の長期連休を前に「どこに行こう?」とお悩みの方も多いのでは? そんな迷えるあなたに、観光ガイドブックとはひと味ちがう、旬の情報をセレクト! 京都に新しくオープンしたお店やホテルなど「見ておくべき」建築、「今行くべき」展覧会、「手に入れるべき」お土産、グルメ情報などをまとめてご紹介。

    【まとめ】京都:今行くべきはここ!