タグ

2007年3月13日のブックマーク (7件)

  • 最速インターフェース研究会

    http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50957890.html まず、Object.prototypeにメソッドを生やしてしまうとfor inでキーを列挙するときにいちいちhasOwnPropertyを使わないといけなくなるので普通は使いません。影響が大きすぎるので、よっぽど変態的なライブラリじゃないと使わない。他のライブラリと組み合わせるとほぼ確実に問題が起きる。それから、deep_cloneが欲しい場合はJSONを作ってevalすればよい。パフォーマンスを気にする場合とか、浅いコピーが必要な場合はそれなりに工夫する必要があるけど。 で、JSONにするのにFirefoxだとtoSourceというのが使える。unevalというラッパーがあって、これだとnullでも平気。 http://subtech.g.hatena.ne.jp/cho45/

  • 「著作権保護期間、作家が選べるシステムを」――延長めぐる議論再び

    著作権保護期間を、著作者の死後70年に引き伸ばすか、現状の50年のまま維持するか――昨年から活発な議論が交わされているテーマについて3月12日、都内でトークイベントが開かれた。延長派・延長反対派の溝は埋まらないいものの、「著作物の2次利用形態を作家自身が指定でき、許諾簡易に得られるシステム作りが必要」という方向ではおおむね一致。システムの実現可能性について議論が交わされた。 また「死後50年以上も残るのは例外的に長命な著作物。例外処理を法律で一般化すべきではない」という意見や、「議論が“著作権業界”だけで行われているのが気持ち悪い。著作権について考えたこともないような、一般の人も入れた“平場”で考えるべき」とする意見も。松零二さんが主張する「延長が創作意欲を高める」という考え方には反対意見が多かった。ブログや掲示板、Web日記など一般ユーザーによるネット上での創作は、質が低いものが多いた

    「著作権保護期間、作家が選べるシステムを」――延長めぐる議論再び
  • 京都大学のネットニュースサービスが3月をもって終了 | スラド

    fj を含むネットニュース購読のサービスを提供していた、京大のネットニュースサービスが3月をもって終了するそうです。現在でもgoogle グループを経由して読み書きすることは可能です。しかし、fj のフィードの実質的な中心でもあるニュースサーバの終了ということになります。去年から、プロバイダのネットニュースサービスの中止も相次いでいますし、毎年行われて来た、fjニュースグループ管理委員会選挙も不信任に終り休眠状態に入るようです。これにより、86年から続いた日のネットニュースもほぼ終了ということになるのでしょう。 管理委員会選挙の動向はこのあたりで確認できる。それと京大サーバは関係ないような気がするが、話の出所がよく分からないものの京大のサーバが停止するという話は聞いている。学術系だと広島、琉球あたりが残るということだろうか。

    digitalbox
    digitalbox 2007/03/13
    時代の流れでしょうか。
  • 春日部市、国民健康保険の加入者情報などが「Share」で流出

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    digitalbox
    digitalbox 2007/03/13
    またバカが一人…。
  • Skype的サービスの影響で、6年以内に音声通話は主要収益源でなくなる

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 米中小企業はSaaS導入に消極的!? - 米IDCが調査報告 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    SaaS(Software as a Service)は「中小企業向けのソリューション」と期待されているが、これまでのところ中小企業の導入意思は周囲の思惑よりも低いことが米IDCの最新のアンケート調査報告で明らかになった。 IDCは、米国内の中小企業を対象に、SaaS導入に関するアンケートを実施。614の小規模企業と418の中規模企業の有効回答をまとめた「The Adoption of Software as a Service in Small and Medium-Sized Businesses: Perception Versus Reality」によると、今後1年間でSaaSの導入を計画しているのは、小規模企業で5.1%、中規模企業で15.2%にとどまった。同調査ではまた、中規模企業と小規模企業のSaaSに対する見方の違いも浮き彫りになった。例えば、小規模企業は「必要な機能にだけ

    digitalbox
    digitalbox 2007/03/13
    まぁ、妥当な結果。
  • Michael Dell様、OpenOffice.orgはいかが - DELL製PCへのバンドルを提案 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    OpenOffice.orgは12日(米国時間)、DELLPCにOpenOffice.org 2.0バンドルを提案する書簡を公開した。ユーザの発案をもとにDELL社員とオンラインで討議するサイト「IdeaStorm」において、OpenOffice.orgのバンドルを求める要望が多いことを受けたもので、同社製品にLinuxが採用されることの可否とあわせ注目が集まることが予想される。 DELLCEO Michael Dell氏に宛てた書簡は、20行にも満たない簡潔なもの。冒頭ではいまやDELLがFortune誌の「アメリカで最も尊敬される企業」の1つであることを称え、顧客の意見に耳を傾ける姿勢を賞賛。そのうえで「IdeaStorm」を引き合いに出し、OpenOffice.orgをプリインストールしてほしいという顧客からの要望が2日間で2万5,000件を超えた、とOpenOffice.org

    digitalbox
    digitalbox 2007/03/13
    実現すればおもしろいですね。