タグ

2018年9月23日のブックマーク (7件)

  • 首相検討:甘利氏、党要職起用へ 2日に閣僚認証式 | 毎日新聞

    安倍晋三首相は自民党総裁3選を受けた内閣改造・党役員人事で、甘利明元経済再生担当相(69)を党の要職で起用する検討に入った。甘利氏は総裁選で首相選対の事務総長を務めた。また、一連の人事を10月1日から2日にかけて行う調整も始めた。1日に党役員人事、2日に皇居での閣僚認証式を行う方向だ。 首相は23日から国連総会出席のため訪米し、28日に帰国する。30日に政権が重要視する沖縄県知事選が投開票されるほか、公明党が党大会で新執行部を発足させる。これを受けて10月1日に自公党首会談を行った後、内閣改造の手続きに入る。 甘利氏は、2012年12月の第2次安倍内閣発足時から経済再生担当相として経済政策「アベノミクス」の司令塔役を担った。首相や麻生太郎副総理兼財務相(78)からの信頼が厚く、菅義偉官房長官(69)とともに内閣の「骨格」を担ったが、16年1月に秘書の現金授受疑惑で辞任した。昨秋の衆院選を経

    首相検討:甘利氏、党要職起用へ 2日に閣僚認証式 | 毎日新聞
  • 新元号:即位前公表「ルール違反」 京産大名誉教授が指摘 | 毎日新聞

    パネル討論をする(右から)吉野健一、久禮旦雄、所功の3氏ら=京都市下京区の京都産業大で2018年9月22日、中津川甫撮影 来年の改元を控えた公開シンポジウム「元号の世界-最新の研究から」が22日、京都産業大むすびわざ館(京都市下京区)であった。研究者のパネル討論で皇室や元号に詳しい京産大の所功名誉教授が、政府が改元(来年5月1日)の1カ月前を想定している新元号の公表時期について、元号法に基づく正式決定前の段階で明らかにすることは「ルール違反になる」と指摘し、5月1日に公表し猶予期間を置いて6月から政令で施行する案も含めた幅広い議論の必要性を強調した。【中津川甫】 所氏は昨年6月成立の「天皇の退位等に関する皇室典範特例法」に基づき天皇の退位が来年4月30日になったことを挙げ「平成は(4月30日の)真夜中に終わる。では次の年号はいつ決まり、発表されるかは大変重要な問題」と強調した。1979年成

    新元号:即位前公表「ルール違反」 京産大名誉教授が指摘 | 毎日新聞
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2018/09/23
    一言で言って時代錯誤の主張。この国は天皇という権威に尽くす為にあるのか?一応憲法にも定められた地位だから蔑ろにできないのはわかるがこれじゃ本末転倒だぞ。
  • 北海道ブラックアウト、見えた複合要因 送電線まで故障:朝日新聞デジタル

    北海道で6日未明に起きた地震直後の大規模停電(ブラックアウト)は、北海道電力の主力火力発電所の停止だけでなく、送電線の故障による水力発電の停止や一部地域を強制的に停電させる措置を使い切るなど、複合的な要因が重なって起きたとみられることが分かった。事故原因を調べるため、21日に東京都内で開かれた国の電力広域的運営推進機関(広域機関)の検証委員会の初会合で明らかになった。 広域機関によると、6日午前3時8分の地震直後、震源近くにある道内の最大の火力、苫東厚真(とまとうあつま)発電所(厚真町)の2、4号機が停止したほか、1号機も出力が低下し、計121万キロワットが一気に失われた。北電はすぐに州から電力融通を受けて供給力を増やす一方、1回目の強制停電で124万キロワットの需要を減らしたが、このとき北海道東部につながる主要3送電線が故障し、この地域の水力がすべて停止したことが明らかになった。送電線

    北海道ブラックアウト、見えた複合要因 送電線まで故障:朝日新聞デジタル
  • ついに解禁「液体ミルク」 知っておきたい7つのポイントまとめ

    8月8日、乳児用液体ミルク(液体ミルク)の製造・販売がついに解禁となりました。調乳に5分ほどかかる粉ミルクと異なり、すぐに赤ちゃんに与えられる液体ミルクは、育児の負担軽減や家族の育児参加、震災など非常時での育児サポート効果などが期待されています。 でも、液体ミルクって具体的にどんなもの? 名前は聞いたことはあっても、どういうものなのか分からない……。8月7日に行われた液体ミルクセミナーで勉強してきました。 欧米では一般的な液体ミルクが、ついに日でも解禁 液体ミルクとは? 粉ミルクと同様の成分で、新生児から飲ませることができます。調乳済みのミルクが液体になっており、お湯や水に溶かしたり薄めたりする必要はありません。あたためることなく赤ちゃんに与えられるため、授乳まで約5秒で準備が完了します。常温保存可能で、開封前なら半年~1年ほどの保存期間があります。 どういう商品なの? 1970年代から

    ついに解禁「液体ミルク」 知っておきたい7つのポイントまとめ
  • 被災地支援の液体ミルク使われず 東京都が千本提供 道、各町に「利用控えて」 専門家「災害時は粉よりも安全」:どうしん電子版(北海道新聞)

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    被災地支援の液体ミルク使われず 東京都が千本提供 道、各町に「利用控えて」 専門家「災害時は粉よりも安全」:どうしん電子版(北海道新聞)
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2018/09/23
    そもそも未だにこれが普及してない方がおかしい。行政の勉強不足は困る/少なくとも東京都から公式ルートで提供された物だから訳の分からん物な筈が無いんだが……
  • アニメの中の障害者キャラクター - ダブル手帳の障害者読み物

    私は重度障害者のアニオタだが、もっと障害者がアニメに何の理由もなく出てくるようになってほしい。そこで、記事ではアニメにおける障害者キャラの取り扱いについて考察する。 まず、日のアニメに出てくる障害者のうち、殆どは後天性の障害者である。何かの事故で、あるいは事件や戦いの中で傷を負い、障害者となるパターンが圧倒的に多い(コードギアスのナナリーなど)。このパターンだと、障害を持っている理由を簡単に説明できるうえ、過去のトラウマ・因縁との対決という図式で話も作りやすい。つまり対決すべき暗い過去としての障害である。 稀に先天性の障害者が出てくることもある。だがそういう場合、大抵は障害と引き換えに超人的な能力を持っている(例:盲目だが敵の気配を全て察知する剣士など)。いわゆる強キャラポジションである。この場合、障害はキャラの強さに対する箔付けや、キャラの能力をピーキーにするための理由付けとして用い

    アニメの中の障害者キャラクター - ダブル手帳の障害者読み物
  • Official journal of Jun Makino

    牧野の公開用日誌 つっても、非公開のを別につけているわけではない。 Copyright 1999- Jun Makino 2018/08 2018/07 2018/06 2018/05 2018/04 2018/03 2018/02 2018/01 もっと昔 2006/10/xx UPn 〆切 仮題「重力多体系と専用計算機」 2018/10/1 10 進捗管理ミーティング 2018/10/1 15 PR定例 2018/10/2 10:40 宇宙惑星科学I 1回目 2018/10/2 16 私用 2018/10/3 10 研究室セミナー 2018/10/3 13 チーム定例 2018/10/3 15 学生定例 2018/10/4 8:50 実験実習の基礎II 1回目 2018/10/4 13 システム検討会(FS) 2018/10/5 9 京セラ 2018/10/5 10:30 PI会議 2