タグ

ブックマーク / dev.classmethod.jp (20)

  • [iOS] Configurationの追加時に発生するCocoaPodsのワーニングを消す方法 | DevelopersIO

    1 はじめに 今回、新規にConfigurationを追加したことで、CocoaPodsのinstall/update時にメッセージが表示されるようになってしまいました。 メッセージはエラーではないので、コンパイルなどには問題ないのですが、ちょっと気持ち悪いのでなんとか消そうと試行錯誤しました。 2 ワーニング発生 (1) 試験用アプリの作成 試験用のアプリケーション(ここでは名前をSampleAppとしました)を作成し、CocoaPodsを利用してライブラリを組み込みます。 target 'SampleApp' do pod 'AFNetworking', '~> 3.0' end pod installして作成されたワークスペースで開くと下記のようになっています。 (2) Build Configuration の追加 ここで、PROJECTを選択してinfo - Configurat

    [iOS] Configurationの追加時に発生するCocoaPodsのワーニングを消す方法 | DevelopersIO
    dirablue
    dirablue 2020/01/27
    Showing All Messages Unable to load contents of file list: 'xxxx/Pods/Target Support Files/Pods-xxxx/Pods-xxxx-frameworks-Debug Stg-input-files.xcfilelist'
  • Amazon SNS で Push 通知を一斉配信するときのフィルタリングについて考える | DevelopersIO

    ある特定のユーザーに絞って Push 通知を送りたい Amazon SNS Mobile Push を利用すると、iOS や Android といったモバイルデバイスに対して非常に簡単に Push 通知を送ることができます。 例えば 1 つのアプリに対して一斉に Push 通知を送りたい場合は Endpoint を Topic にまとめて Publish すれば良いだけなので、簡単です。しかし、アプリやサービスによってはアプリを利用しているある特定のユーザーのみに Push 通知を送りたいという要件もあると思います。つまり、ユーザーを特定の条件でフィルタリングしたいというわけです。 ということで、Push 通知を送るユーザーのフィルタリングについて、目的別に実現方法を考えてみました。 Push 通知の一斉配信に求められること Push 通知が関連したサービスで、次のような要望をよく聞きます

    Amazon SNS で Push 通知を一斉配信するときのフィルタリングについて考える | DevelopersIO
    dirablue
    dirablue 2017/12/23
    push notification
  • [iOS] Sandboxテスターによる課金デバッグはProduction環境で行なってはいけない | DevelopersIO

    はじめに こんぬづは、『あの娘にキスと白百合を』で有名な缶乃先生の別作品である『サイダーと泣き虫。』という短編集が 最高 of 最高 なのでぜひ読んで欲しいと思っている田中です。 さて、今回は課金のデバッグでハマったポイントについて紹介します。 Sandboxテスターによる課金デバッグをProduction環境で行なってはいけない理由 注釈として、今記事の 「Production環境」 という言葉が指すのは、 リリース済みのアプリ環境 のことです。 理由は、公式ドキュメントからの引用ですが、Production環境においてSandboxテスターを使用してしまうと、そのSandboxテスターは無効なテスターとなってしまい、以降そのSandboxテスターを使っての課金のデバッグは行えなくなってしまうからです。そしてもし利用した場合、その課金デバッグは正常に行われません。(デバッグ時の具体的な挙

    [iOS] Sandboxテスターによる課金デバッグはProduction環境で行なってはいけない | DevelopersIO
    dirablue
    dirablue 2017/12/06
    ios purcahse
  • Amazon API Gateway を独自ドメインで利用する | DevelopersIO

    はじめに Amazon API Gatewayを使用して作成したREST APIは、AWSが発行するFQDNで公開する以外にも、Route 53などのDNSを介して独自ドメインで公開することができます。 では早速ですが、独自ドメインからアクセスできるREST APIを試しに作ってみましょう。 Amazon API Gateway で作成したAPIを独自ドメインで公開するためには、HTTPSを使用する必要があります。そのため、SSLサーバ証明書が必要です。 APIを作る AWS Lambda Function の準備 今日の運勢を文字列で返してくれる、おみくじ関数を作りました。 Amazon API Gateway の準備 Amazon API Gatewayの設定方法を詳細に解説…したいところですが、弊社ブログにはすでに多くの API Gateway 解説記事が投稿されていますので、詳しく

    Amazon API Gateway を独自ドメインで利用する | DevelopersIO
    dirablue
    dirablue 2016/03/03
    aws api gateway custom domain
  • DynamoDBのupdateItemを、AttributeUpdatesではなくUpdateExpressionで行う | DevelopersIO

    丹内です。 DynamoDBのAtomic CounterをインクリメントするLambda Functionを、以下のように書きました。 var aws = require('aws-sdk'); var dynamodb = new aws.DynamoDB({apiVersion: '2012-08-10'}); exports.handler = function(event, context) { var params = { TableName: 'mytable', Key: {count:{S:"mycount"}}, AttributeUpdates: { mycount: { Action: 'ADD', Value: {N: '1'} } } }; dynamodb.updateItem(params, function(err, data){ if(err) { co

    DynamoDBのupdateItemを、AttributeUpdatesではなくUpdateExpressionで行う | DevelopersIO
    dirablue
    dirablue 2016/03/02
    dynamodb
  • TD & AWS連携:Treasure Dataの結果をtd-agent経由でAmazon Redshiftに直接取り込む | DevelopersIO

    TD & AWS連携:Treasure Dataの結果をtd-agent経由でAmazon Redshiftに直接取り込む Treasure DataとAWSの連携は非常に注目度も高く、弊社で展開している"顧客理解のためのビッグデータ分析基盤"、『カスタマーストーリー』に於いても、構成要素の中でもTreasure Dataは重要な位置を占めています。 カスタマーストーリー | クラスメソッド株式会社 そして、Treasure Data社から提供されているTreasure Agent(td-agent)では実に様々な処理を行う事が出来ます。各所で収集したログをTreasure Dataに集約する際にこのコマンドを用いているというケースが恐らく一番良く利用されている・知られているケースになると思います。 Overview of Streaming Import by Treasure Agen

    TD & AWS連携:Treasure Dataの結果をtd-agent経由でAmazon Redshiftに直接取り込む | DevelopersIO
    dirablue
    dirablue 2014/11/07
  • HashiCorpの新オーケストレーションツールTerraformを試してみた | DevelopersIO

    ども、大瀧です。 VagrantやPacker、Serfを開発するHashiCorpが手がける新オーケストレーションツール、Terraformが発表されました。zembutsuさんが神速で日語チュートリアル記事を既に公開しているので、terraformコマンドの使い方はそちらを参照ください。 Terraformとは Terraformは、あらかじめインフラ構成をテンプレートファイルに記述し、terraformコマンドでクラウド環境に適用・管理するツールです。一見するとAWS CloudFormationと非常に良く似た作りですが、以下の特徴があります。 複数のクラウドサービスに対応し、高レイヤーのアプリケーション構成に特化 現時点でTerraformが対応するサービス/プロダクトは以下です。 AWS CloudFlare Consul DigitalOcean DNSimple Hero

    HashiCorpの新オーケストレーションツールTerraformを試してみた | DevelopersIO
  • AWS管理コンソールへのアクセスをIPアドレスで制限したい | DevelopersIO

    よく訓練されたアップル信者、都元です。現状、AWSの管理コンソールには、どのIPアドレスからでもログイン可能です。しかし、管理コンソールへのアクセスを社内ネットワークからのみに絞りたい、というニーズは常に一定数存在します。という時に使えるTipsを今回は軽くご紹介。 IAMポリシーによる制御 残念ながら、現状ではIPアドレス条件で「管理コンソールへのログインを出来なくする」ことはできません。しかし、IAMポリシーの記述を工夫することにより「管理コンソールへログイン出来たとしても、情報の閲覧をはじめ、各種操作が一切できない」状況にすることができます。 例えば、Administratorアクセス権限を与えるが、指定IPアドレス以外からのアクセスを全て却下する場合は、下記のようなポリシーを適用します。下記の例では、203.0.113.123/32以外からのアクセスは拒否されます。 { "Vers

    AWS管理コンソールへのアクセスをIPアドレスで制限したい | DevelopersIO
    dirablue
    dirablue 2014/07/07
  • AngularJS Material Design components | DevelopersIO

    車輪開発大好きおたいがです。こんにちは。(挨拶) 昨日、Googleエンジニアリングディレクター兼 AngularJS のマネージャーである Brad Green 氏が発言しました。 Working on AngularJS Material Design components. It's early days, but follow along at http://t.co/oreooTAatu pic.twitter.com/gWQPCgHtp3 — Brad Green (@bradlygreen) July 3, 2014 「AngularJS 製の Material Design コンポーネント開発に取り組んでいます」とのこと。早速デモサイトを覗いてみました。もちろん AngularJS 製です。 デモサイト https://material.angularjs.org/#/

    AngularJS Material Design components | DevelopersIO
  • SpotInstanceとJMeterを使って400万req/minの負荷試験を行う | DevelopersIO

    Apache JMeterのMaster/Slave構成 シナリオを用いた負荷試験といえばJMeterということで、使ったことがある方も多いかと思います。しかし、ほとんどの方は自分のPCを使ってやっている程度ではないでしょうか。最近は、スマホ連動のシステムが多くなってきていますので、1台のPCから負荷を掛けたとしても大した負荷試験になりません。そこで、今回はJMeterをMaster/Slaveのクラスター構成にしてドカーンと同時アクセスを行いたいと思います。 クラスメソッドの負荷試験の歴史 創業時から業務系のシステム開発が多かったことから、レスポンスは3秒以内でOKとか、ピーク時の同時ユーザは100名といった、緩い条件をクリアすれば良かったことが懐かしく思います。今は、ユーザ数・データ量・トランザクション数・トラフィック等が爆発的に増える可能性のあるプロジェクトも多く、負荷試験は必須項目

    SpotInstanceとJMeterを使って400万req/minの負荷試験を行う | DevelopersIO
    dirablue
    dirablue 2014/06/05
    jmeter ec2
  • Amazon RDS(MySQL)でTimezoneを変更する | DevelopersIO

    ども、大瀧です。 RDSにするか、DB on EC2にするかを検討する際によく挙がるのが、Timezoneをどうするかという話。AWSのサービスは基的にはUTC(世界標準時)で提供され、RDSも例外ではありません。 「世界展開を狙うサービスであれば当然UTCで!」となるのですが、既存システムをAWSに移行する案件などでは「アプリの改修ができないので、移行前とTimezoneを合わせたい」ケースが多いと思います。 EC2であれば、OSのTimezone設定をちょちょいと変えるだけで対応できるのですが、RDSは直接インスタンスにログインできないため、ちょっとした工夫と注意が必要です。 概要 今回はRDS MySQLを対象に、Timezoneを変更する方法をご紹介します。 RDSでユーザーに提供される"Masterユーザー"は、MySQLのrootユーザーとは異なりSUPER権限(管理者権限)

    Amazon RDS(MySQL)でTimezoneを変更する | DevelopersIO
    dirablue
    dirablue 2014/03/20
    amazon rds タイムゾーン設定
  • Unity 4.3 x Photon Cloud 2Dオンラインアプリチュートリアル(前編)| アドカレ2013 : SP #3 | DevelopersIO

    はじめに 最近リリースされたUnity 4.3とPhoton Cloudを使って何か出来ないかな・・と思ったので実験してみました。 前編ではPhoton Coundの準備からゲームの下地作り、ゲームサーバーへ接続するところまでを簡単に説明したいと思います。 Photon Cloudを準備する Photon Cloudを使うにはまずアカウント作成が必要です。PhotonCloud公式サイトでExit Games Photonアカウントを作成しましょう。Emailアドレスだけで作ることができます。 アカウントを作成したらログインし、MyPhoton>アプリケーションを確認します。ここに表示されている「AppID」はアプリケーション毎に発行される固有の識別子で、クライアントからサーバーへ接続する際に必要となります。今回はデフォルトで発行済みのAppIDを利用するのでメモっておきましょう。 Uni

    Unity 4.3 x Photon Cloud 2Dオンラインアプリチュートリアル(前編)| アドカレ2013 : SP #3 | DevelopersIO
  • 【AWS】JenkinsとserverspecでChefのテストを自動化する | DevelopersIO

    はじめに こんにちは植木和樹です。相変わらずCloudFormationとChefな毎日を送っています。そのおかげで、最近は実験用サーバを設定するときにも極力手作業はなくし、CloudFormationやChefを使って自動化・省力化する習慣がつきました。以前作ったCookbookを使用して、コマンド1つで新環境が構築されたときって気分いいですよね。 さてChefのCookbookが増えてきて徐々に再利用が進んではいるのですが、Cookbookを作成してから数週間もすると「当にこのクックブックはまだ動くのかな?」と不安になってきます。ここはやはり、Cookbookが正しく適用されることを継続して保証する仕組みがほしいところです。 日はChef Cookbookのテスト自動化の一例として、JenkinsからEC2を起動してからchef-soloを使ってCookbooksを適用し、その後s

  • Amazon EC2からVPCへの移行をどうするか | DevelopersIO

    EC2とVPCの違い とりあえずお試しでEC2を使っている人が、業務的な都合によりVPCに移行したいという場合、どうすればいいか調べることってあると思います。そこで、ここでは相違点や考慮点を挙げたいと思います。 EC2インスタンスを移行する 移行することができます。まずはじめにEC2内のインスタンスのスナップショットを作成します。次にこのスナップショットを基にVPCのインスタンスを作成します。この際に気をつける事は、内部IPアドレスが変わります。外部IPアドレスは付きません。EC2インスタンスは、起動時に外部IPアドレスDNS名、内部IPアドレス、内部DNS名が自動で付与されますが、VPCインスタンスは、起動時に内部IPアドレスのみ付与され、しかも、IPアドレスを自分で指定することができます。気をつける事は、今のところVPC内でt1.microインスタンスを起動することはできません。 E

    dirablue
    dirablue 2013/07/31
  • Amazon VPCを使ったミニマム構成のサーバ環境を構築する | DevelopersIO

    よく訓練されたアップル信者、都元です。AWSにおいては、ネットワーク環境をあまり気にせず、数クリックで簡単にサーバを構築できるのは一つのメリットだと言えます。しかし、格的に運用するシステムに関しては、ネットワーク環境をコントロールする需要も出てきます。AWS Virtual Private Cloud (VPC)を使えば、AWS上に仮想ネットワークを定義し、その上に各種サーバを配置することができます。 深く考えずに非VPC環境に構築してしまったAWSサーバ環境は、簡単にはVPC環境に移行することはできません。従って弊社では、小さなシステムであっても、最初からVPC環境にシステムを構築することを推奨しています。「非VPCが許されるのは小学生までだよねー」とボスが申しておりました。かといって、ネットワークの構成をゼロから考えて構築するのもひと苦労であるため、エントリーでは、システムの初期段

    Amazon VPCを使ったミニマム構成のサーバ環境を構築する | DevelopersIO
  • Android Tips #36 PagerTabStrip を使って Google Play ストア風のアプリを作ってみる | DevelopersIO

    Android Tips #36 PagerTabStrip を使って Google Play ストア風のアプリを作ってみる PagerTabStrip とは PagerTabStrip は ViewPager にタブ機能を追加するための View です。Support Package に含まれているので Android 1.6 (APIレベル4) から使用することができます。代表的な例として Google Play ストアアプリのアプリ一覧画面で使われています。 今回は PagerTabStrip を使ったサンプルとして Google Play ストアアプリを真似た下図のようなアプリを作ってみたので、その手順を解説したいと思います! PagerTabStrip の使いかた 1. レイアウトを作る まずはレイアウトを作ります。ViewPager にタブを表示するには、以下のように View

    Android Tips #36 PagerTabStrip を使って Google Play ストア風のアプリを作ってみる | DevelopersIO
  • Backbone.js -JavaScriptのMVCフレームワーク- | DevelopersIO

    Backbone.jsとは? Backbone.jsは、JavaScriptによる大規模なアプリケーション開発を行う際に力を発揮するMVCフレームワークです。データバインディングとカスタムイベントを備えたModel、配列情報を表すCollection、イベントをハンドリングするView、サーバーサイドのアプリケーションと連携するためのRESTful JSONなどをフレームワークとして備えています。 大規模な業務アプリケーションのユーザーインタフェースをJavaScriptでゴリゴリと作ろうとした場合、100%に近い確率で失敗するかと思います。これは、Flexのようなビルド時のコンパイラエラーを検出できないこと、存在するフレームワークがインタラクションやビジュアルに特化していること、ブラウザーやOSの組合せでAPIレベルの仕様が異なる事、同じブラウザーでもバージョンの違いにより挙動が異なる事

  • iOS6 Mobile SafariがAjax POSTでキャッシュする問題を回避する方法 | DevelopersIO

    iOS6出た! iOS6が出来ましたね。社内ではiPhone5を入手した社員がLTEの速度に驚いていました。私はまだiPhone4Sですが、iOS6にして新しい機能を楽しんでいるところです。さて、iOS6にしてSafariの仕様が変わって困ったと言った投稿が海外のフォーラムで挙っています。それも、基的なPOST通信についてです。これは困ったということで、動作を確認して対策方法についてシェアしたいと思います。 どんな時にPOSTをキャッシュする? まずはどんな状況か確認してみたいと思います。 Cache-ControlもExpiresも無い場合 : iOS6 Mobile SafariはPOSTをキャッシュする Cache-Control max-age=0指定 と Expires指定 : iOS6 Mobile SafariはPOSTをキャッシュする Cache-Control: no-

  • JavaScriptのMVCフレームワークと仲間たち | Classmethod.dev()

    JavaScriptのMVCフレームワークと仲間たち JavaScriptでイイ感じに開発をしたいという欲求が高まってきたため、自分でフレームワークを作らずに世界の賢者たちから学びたいと思います。今回は、JavaScriptでMVCフレームワーク等を実現しているフレームワークや周辺のライブラリ、さらにはツールやユーティリティまで幅広くご紹介します。 (2012/1/17 updated) Backbone.js Spine.js JavaScriptMVC AngularJS SproutCore Ember.js YUI App Framework Broke.js Fidel.js Sammy.js KnockoutJS eyeballs.js The M Project Knockback Batman.js Shipyard.js Agility.js ベース jQuery Doj

  • Closure の記事一覧 | DevelopersIO

    [Swift]typealiasとclosureを使ってprotocolを使うほどではない場合にDependency Injectionを行えるように実装してみる

    Closure の記事一覧 | DevelopersIO
  • 1