タグ

ブックマーク / trafficnews.jp (8)

  • F-22やF-35と同レベル!? トルコ初の国産ステルス戦闘機「TFX」タキシング試験開始 | 乗りものニュース

    初飛行は2023年中の予定。 トルコ初の第5世代戦闘機になるか? トルコ国防産業庁のイスマイル・デミル長官は2023年3月23日、自身の公式ツイッターにおいて、同国が独自に開発した戦闘機「TFX」が、初のタキシングテスト(滑走試験)に成功したことを明らかにしました。 拡大画像 格納庫から滑走路上に出たトルコ国産戦闘機TFXの試作機(イスマイル・デミル国防産業庁長官のTwitter〈@IsmailDemirSSB〉より引用)。 TFXは、TAI(トルコ航空宇宙産業)が中心となって開発中のジェット機で、TAIではアメリカ製のF-22「ラプター」やF-35「ライトニングII」、ロシアのT-50(のちにSu-57に改称)などと同じ、いわゆる第5世代戦闘機に分類しています。 機体サイズは全長21m(69フィート)、翼幅14m(46フィート)、全高6m(20フィート)。出力2万9000ポンドのジェット

    F-22やF-35と同レベル!? トルコ初の国産ステルス戦闘機「TFX」タキシング試験開始 | 乗りものニュース
    dirtjapan
    dirtjapan 2023/03/25
    タキシング、taxiingって空港で車輪で移動しただけじゃん。飛んでからどうぞ。
  • 「125ccバイクを50ccとして供給可能に」業界訴え 終焉近い日本独自の50cc 残す方法を模索 | 乗りものニュース

    来るべき排ガス規制により、50ccバイクが生産困難に――危機感を抱えるバイクの業界団体が、その解決策として「排気量と定格出力」による車両区分の見直しを提案しています。これにより、125ccバイクを50ccとして供給できる可能性があります。 2025年の排ガス規制強化で、50ccバイクの新車供給が止まる可能性が… 日自動車工業会二輪車委員会(JAMA)と全国オートバイ協同組合連合会(AJ)は2022年11月9日、バイク車両区分を現行の「排気量と定格出力」から「最高出力」に改めることを、自民党オートバイ議員連盟に要望しました。まずは排気量50ccクラスで、2023年末をめどに具体化を目指します。 拡大画像 ホンダ「ダックス125」。かつて人気の小型レジャーバイクが、125ccで復活するケースが相次いでいる(画像:ホンダ)。 背景には、国内排出ガス4次規制が2025年に50ccクラスへ適用され

    「125ccバイクを50ccとして供給可能に」業界訴え 終焉近い日本独自の50cc 残す方法を模索 | 乗りものニュース
    dirtjapan
    dirtjapan 2022/11/14
    以前の2ストロークエンジンのスクーターは50ccで十分だったけど現状だと4stしか許されないので遅すぎる。2stが消えた時点で見直されるべきだったんだけど、二輪業界が政治力弱すぎて何もできなかった。
  • “山手線”に残る2つの「開かずの踏切」遠い解消 打つ手なし? さらに深刻化の可能性も | 乗りものニュース

    「山手線最後の踏切」は向こう10年以内にもなくなることが決まっていますが、山手線内にはまだ、踏切が残っています。しかも、かなり深刻な「開かずの踏切」と化しているものの、打つ手なしという状態です。 「山手線」に踏切はまだ残っている! 「山手線最後の踏切」といわれる東京都北区の第二中里踏切(駒込~田端)。ここは、すでに廃止されることが決まっています。都市計画道路建設の一環で、2020年に地元とJR東日が合意しており、線路をまたぐ橋が2029年に完成すると、それに伴い踏切も廃止される予定です。なお、これにより山手線の自動運転化も前進するといわれています。 ただ、厳密にいうと「山手線」の踏切は、ここ以外にもあります。そして、その一部は深刻な「開かずの踏切」と化しているのです。 拡大画像 代々木駅付近の青山街道踏切。埼京線の列車が通過する。線路の戸籍としては山手線に属す(乗りものニュース編集部撮影

    “山手線”に残る2つの「開かずの踏切」遠い解消 打つ手なし? さらに深刻化の可能性も | 乗りものニュース
    dirtjapan
    dirtjapan 2022/07/05
    代ゼミサボってあのへん徘徊してた記憶が蘇ってきたw ファルコムのショップでYsの楽譜買ったりしたわ。
  • 手軽な「原チャリ」消えてしまうのか 縮小する50cc原付一種 各社のラインアップは今 | 乗りものニュース

    自動二輪車の出荷台数で最も落ち込みが激しいのは、実は最も手軽なはずの50cc以下「原付一種」です。原付一種は年々、ラインアップも減っています。今後、「原チャリ」はどうなっていくのでしょうか? 原チャリの出荷台数は40年で「10分の1以下」に 2021年現在、コロナ禍の影響で「バイクを移動手段に」という理由からバイクの売り上げが伸びています。しかし、その恩恵に預かっていない車種が、50cc以下の原付一種、いわゆる「原チャリ」です。 コロナ以前、バイクは売れないといわれてきましたが、日自動車工業会によると、51cc以上のバイクの売り上げは、実はここ10年間で横ばいです。しかし原チャリは、2010(平成22)の23万1247台から、2019年には13万2086台まで減少しています。およそ40年前、1980(昭和55)年の197万8426万台と比較すると、その数は10分の1以下にまでなっているの

    手軽な「原チャリ」消えてしまうのか 縮小する50cc原付一種 各社のラインアップは今 | 乗りものニュース
    dirtjapan
    dirtjapan 2021/08/23
    2st50の頃は魅力があったんだけど、4st50はさすがにパワーがなさすぎてキツい。欧州みたいに125まで、いやせめて80まで普通免許で乗れると活性化するんだろうけど。
  • トンネルになぜ穴あける? 「半地下トンネル」メリットは 最近の道路で増加 | 乗りものニュース

    地下トンネル方式の道路が増えてきた一方で、トンネル上部が地上に向かってあいていて、光が差し込む「半地下」方式も、最近増えています。なぜわざわざ穴をあけるのでしょうか。 トンネルなのに光が差す、雨に当たる…… 新しい道路は、環境などへの配慮から地下トンネル方式で建設されることが多いですが、一方でその地下トンネル上部に「穴」が開いた、「半地下」と呼ばれる構造も、比較的新しい道路で増えています。 たとえば2018年に開通した外環道の千葉区間(松戸IC~高谷JCT)が、この方式です。完全な地下トンネルではなく、道路の中央部が地上に向かって開いた構造で、その開いた部分に2.5m間隔で柱が立てられ、あたかもトンネルに「スリット」(切れ込み)を入れたようになっています。なお、国土交通省やNEXCO東日はこれを、「トンネル」とは呼ばず「掘割スリット構造」と呼称しています。 半地下トンネル(掘割スリット構

    トンネルになぜ穴あける? 「半地下トンネル」メリットは 最近の道路で増加 | 乗りものニュース
    dirtjapan
    dirtjapan 2021/01/02
    5000m未満でないとタンクローリーなどの危険物積載車両が通れないのも半地下なら回避できる、って話。 https://trafficnews.jp/post/103330
  • NEXCO東日本 高速道路大雪対策に「布製タイヤチェーン」活用 立ち往生車を素早く移動 | 乗りものニュース

    高速道路における大雪時の「車両立ち往生」対策として、布製タイヤチェーンが活用されます。軽量で取り付けもかんたん、というメリットを生かし、立ち往生を素早く移動させるために使用するそうです。 布製タイヤチェーンを積んで立ち往生現場へ急行! NEXCO東日は2019年12月18日(水)、小畠 徹社長の定例会見を実施し、2019年度冬の道路交通確保に向けた取り組みについて発表しました。 関東から北海道にまたがるNEXCO東日の管轄エリアは、その6割が積雪寒冷地です。除雪作業や凍結防止作業といった従来の雪対策に加え、今年度は、大雪時における車両の立ち往生対策を強化するといいます。その一環として、立ち往生車両を素早く移動させるため、「布製カバータイプのタイヤチェーン」を活用するそうです。 布製タイヤチェーンを付けた大型車のイメージ(画像:NEXCO東日)。 布製のタイヤチェーンは、雪や氷に薄い布

    NEXCO東日本 高速道路大雪対策に「布製タイヤチェーン」活用 立ち往生車を素早く移動 | 乗りものニュース
    dirtjapan
    dirtjapan 2019/12/19
    オフロードコースでの泥からの脱出に…は使えそうにないな。タイラップみたいなやつが使えそうで常備してある。難点はノーマル鉄ホイールには使えなさそうなとこ。
  • 東京の環状道路「環八」「環七」の下に環状地下鉄構想 そのメリットと課題は | 乗りものニュース

    東京は都心から郊外へ伸びる鉄道が放射状に多数整備されていますが、郊外同士を結ぶ環状方向の路線は多くありません。現在、環八通りと環七通りの下を通る環状地下鉄路線が構想されていますが、実現にはどのような課題があるのでしょうか。 郊外から郊外へ向かう環状路線 東京を中心とした地域では、東京都心とその周辺の都市、郊外を結ぶ複数の鉄道路線が放射状に伸びています。 区部周辺部環状公共交通のうち環八の下を通る「エイトライナー」のイメージ(画像:エイトライナー促進協議会)。 これに対し、都心から外れた郊外同士を結ぶ鉄道路線は少なく、とくにJRの山手線と武蔵野線に挟まれた地域同士を結ぶ公共交通はバスに依存しているのが現状です。鉄道に比べて単に時間がかかるだけでなく、渋滞に巻き込まれるというリスクもあります。 しかし、鉄道を整備しようという構想がないわけではありません。現在、都道311号環状八号線(環八)と都

    東京の環状道路「環八」「環七」の下に環状地下鉄構想 そのメリットと課題は | 乗りものニュース
    dirtjapan
    dirtjapan 2018/10/25
    バブルの頃に出来てれば何もかも変わっていただろうけど今からじゃ時すでに遅し。
  • 夜行高速バス「はかた号」に個室登場 ライバル対抗の答えは高級化 | 乗りものニュース

    LCCを含む航空機や新幹線といった様々な交通機関がしのぎを削る福岡~東京間。そうしたライバルに対し、同区間を走る日有数の長距離高速バス「はかた号」が出した答えは個室など、高級化でした。 座席には背面マッサージ機能も 2014年10月21日(水)、西日鉄道は福岡と東京を結ぶ夜行高速バス「はかた号」に12月18日福岡発車分から新型車両を導入すると発表しました。 「はかた号」は1990(平成2)年に運行をスタート。福岡~東京間の約1150kmをおよそ14時間半かけて走行する夜行高速バスです。福岡・西鉄天神バスセンターを19時ちょうどに発車すると、翌朝9時25分に東京・新宿駅西口へ到着します。 そんなかなりの長距離高速バスですが、走行距離が最も長いのは埼玉・大宮~福岡・天神を結ぶ「Lions Express」(西武高速バス・西鉄高速バス)の約1170km。運行時間が最も長いのは東京・新木場~島

    夜行高速バス「はかた号」に個室登場 ライバル対抗の答えは高級化 | 乗りものニュース
    dirtjapan
    dirtjapan 2015/04/23
    はかた号、2Fのビジネスシートなら席ごとにカーテンで囲えるのでほぼ個室感覚で着替えたりとかできるんで、そっちでいいかな。
  • 1