タグ

大河ドラマに関するdisappear9803のブックマーク (14)

  • 「日本的であることをあえて意識しない」 大河ドラマ『麒麟がくる』の音楽を生み出した世界的作曲家の流儀

    2月7日に最終回を迎えたNHK大河ドラマ『麒麟がくる』のオリジナル・サウンドトラック完全盤(CD6枚組)が、日2月24日リリースされた。NHK交響楽団、和太鼓奏者の林英哲(はやし・えいてつ)の演奏によるメインテーマをはじめ、『麒麟がくる』のために制作された全111曲を完全収録。さらに同番組の最後に放送されている『麒麟がくる紀行』のテーマ『麒麟紀行』も収められるなど豪華な内容になっている。 これら全ての楽曲の作曲を行ったのは、ハリウッド映画の劇伴も手掛ける世界的作曲家ジョン・グラム氏。同氏に『麒麟がくる』の音楽制作について語ってもらった。 光秀の「理想を持って生きた人生」を音楽で描きたい ジョン・グラム氏 写真提供/Teddix ――NHK大河ドラマ『麒麟がくる』の主人公、明智光秀に対してはどんなイメージを持っていましたか? ジョン・グラム2018年にNHKの方からオファーをいただき、音楽

    「日本的であることをあえて意識しない」 大河ドラマ『麒麟がくる』の音楽を生み出した世界的作曲家の流儀
  • 「おんな城主 直虎」脚本家 森下佳子さん 物語で現実照らす:極め人:中日新聞(CHUNICHI Web)

  • NHK「いだてん」の視聴率が極めて冴えない理由

    大変だ。「いだてん〜東京オリムピック噺(ばなし)〜」(NHK 日曜夜8時〜)が大河ドラマで新記録を打ち立ててしまった。 6月9日(日)放送の第22回「ヴィーナスの誕生」は視聴率が6.7%で、1963年から始まってこれまで58作放送されてきた大河ドラマで記録に残っているものとしては、2012年11月18日(日)放送の『平清盛』第45回の7.3%というワースト記録をさらに下回る最低水準となった。 「いだてん」は、日で初めてオリンピックに参加したマラソン選手・金栗四三(中村勘九郎)と、日へのオリンピック招致に尽力した田畑政治(阿部サダヲ)の2人を主人公にしたドラマ。 「いだてん」の存在意義とは 1年間全47回のドラマのなかで前半(第24回まで)は、金栗と最初に日人がオリンピックに参加した1912年のストックホルムオリンピック、後半(第25回から)は、田畑と日でオリンピックが開催される19

    NHK「いだてん」の視聴率が極めて冴えない理由
  • ミムラ改め「美村里江」です!カタカナで『西郷どん』出演に違和感

    数ある芸名の中でも異彩を放っていたミムラが改名する。 新たな芸名は、美村里江。もともと大好きな童話「ムーミン」のマイナーキャラクター、ミムラ姉さんにちなんでつけたミムラの名が、日人の名字にも使われることに着目し、自ら考案。サンケイスポーツの取材に、2013年に再婚した一般男性の夫にも相談したと明かし「三村だと、お笑いコンビ、さまぁ〜ずの三村マサカズさんがいたので美村にしようと」と笑った。 きっかけには、〔1〕ファンとして知ってもらいたかったミムラ姉さんの知名度が「ムーミン」ブームで上がったこと〔2〕4月8日から出演するNHK大河ドラマ「西郷どん」(日曜後8・0)で日名の大切さを感じたこと〔3〕公私の自分をもう少し近づけてもよいのではと感じたことを挙げた。 そもそもミムラの名は高校時代、カットモデルのアルバイトをしていることを友人に知られ、恥ずかしいから芸名をつけたいと自ら考えた。その後

    ミムラ改め「美村里江」です!カタカナで『西郷どん』出演に違和感
  • 直虎効果248億円 浜松市発表、「真田丸」超える|静岡新聞アットエス

    遠州ゆかりの井伊直虎が主人公となった2017年大河ドラマ「おんな城主 直虎」がもたらした静岡県内への経済波及効果が248億円に達したことが27日、分かった。物語の舞台となった浜松市の鈴木康友市長が同日の定例記者会見で明らかにした。 このうち、同市内分が約8割に当たる207億円を占めた。長野県上田市が同県内で200億9千万円と公表した16年の大河ドラマ「真田丸」の額を超えた。 経済波及効果は、浜松市が「県西部地域しんきん経済研究所」に委託して算出した。市が取りまとめた観光客の増加数と県の統計資料、観光客へのアンケートに基づく1人当たりの消費支出額から推計した静岡県内への直接効果は155億円に上った。 土産物の製造販売や各種サービスなどで地元の雇用者所得が増え、消費が拡大したことによる間接効果は93億円と算定した。 市のまとめによると、17年の宿泊客は前年比4万4千人増、日帰り客は183万人増

    直虎効果248億円 浜松市発表、「真田丸」超える|静岡新聞アットエス
  • 渡辺謙vs佐野史郎、2人のぶつかり合いが話題に 『西郷どん』回を重ねるごとに増す熱量

    舞台を江戸へと移し、さまざまな思惑が交錯する幕末史の盛り上がりを見せているNHK大河ドラマ『西郷どん』。第11回「斉彬暗殺」は、江戸幕府次期将軍をめぐる島津斉彬(渡辺謙)と、江戸幕府大老・井伊直弼(佐野史郎)の対立、斉彬の方針を快く思わない島津斉興(鹿賀丈史)、由羅(小柳ルミ子)、それぞれの思惑が交錯する見応えのある回となった。 昨年の大河ドラマ『おんな城主 直虎』の視聴者であれば、「井伊」の名が出ただけで、直虎(柴咲コウ)、直政(菅田将暉)の顔が思い浮かんだ者も少なくないだろう。 心と行動が一直線につながる作の主人公・西郷吉之助(鈴木亮平)とは逆に、生きていくため、皆を守るために、“表と裏”の顔を使い分けていた彼らを懐かしくも感じてしまう。吉之助を筆頭に、直情型の登場人物が多い中、一筋縄ではいかない駆け引きに長けた雰囲気を遺憾なく発揮しているのが直弼を演じる佐野史郎だ。 これまでの常

    渡辺謙vs佐野史郎、2人のぶつかり合いが話題に 『西郷どん』回を重ねるごとに増す熱量
  • 「大久保は死なずに済んだかも…」偉人の末裔が語る苦労と本音 | AERA dot. (アエラドット)

    東京・南青山の鹿児島料理「霧島地鶏 きばいやんせ」で座談会を開催。左から川路利樹さん、島津久崇さん、坂匡弘さん(撮影/門間新弥)この記事の写真をすべて見る 左から西郷隆太郎さん、島津義秀さん、大久保洋子さん(撮影/門間新弥) 幕末・明治の人物相関図(AERA 2018年3月12日号より) ドラマや小説で描かれる偉人たちを先祖にもつ末裔の存在をご存じだろうか? 華やかな印象がある一方で、末裔ならではの苦悩もまたあるという。大河ドラマ「西郷どん」に登場する偉人の末裔たちに集まって頂き座談会を開催した。 【幕末・明治の人物相関図はこちら】 ●末裔座談会の参加者 島津家の子孫/島津義秀さん(54) しまづ・よしひで/1964年生まれ。島津家の筆頭分家である加治木島津家第13代当主。初代当主忠朗は島津中興の祖・義弘の孫にあたる。鹿児島・精矛神社宮司。薩摩琵琶の弾奏者 大久保利通の子孫/大久保洋子さ

    「大久保は死なずに済んだかも…」偉人の末裔が語る苦労と本音 | AERA dot. (アエラドット)
  • 高橋一生の受賞に柴咲コウが駆けつける!直虎&政次“笑顔の再会”に会場沸く<エランドール賞> - モデルプレス

    俳優の高橋一生が、日映画テレビプロデューサー協会主催の「2018年 エランドール賞」新人賞を受賞。1日、都内で行われた授賞式に出席した。 1990年に俳優デビューして以降、様々な作品に出演し、確かなキャリアを積み上げてきた高橋。昨年はドラマ「カルテット」(TBS)、NHK大河「おんな城主 直虎」、NHK連続テレビ小説「わろてんか」、「民衆の敵~世の中、おかしくないですか!?~」(フジテレビ)など出演作が相次ぎ、心揺さぶる演技で多くの人を魅了した。

    高橋一生の受賞に柴咲コウが駆けつける!直虎&政次“笑顔の再会”に会場沸く<エランドール賞> - モデルプレス
  • 大河ドラマの異変「西郷どん」大胆脚色 納得の理由:日経xwoman

    遅ればせながら、平成30年明けましておめでとうございます。平成に切り替わった頃を記憶している昭和生まれの人なら、ほぼみんな「平成も30年かぁ……」と感慨深く思ったはず。その平成の世も来年の4月末で終了し、年号が変わることが決まりました。いよいよ平成生まれも「最先端」ではなくなり、新世代に後ろから追われる身になるのですね……ふっふっふ。 さて、世間の松も取れた頃、私はお正月休みのごちそうに疲れた胃を抱えながら、今年の大河ドラマ「西郷どん」第1回を見て大好きな鈴木亮平さんをめでようと、NHK総合テレビにチャンネルを変えました。実は我が家、幕末好きの息子が島津斉彬びいきで、夫は西郷隆盛びいき。家の書棚には既に林真理子さんの原作「西郷どん!」も上中下巻そろっており、彼らの話題に遅れないためにも、見ないわけにはいかないのです。 西郷隆盛といえば、あの上野にある大きな西郷像のイメージ。短髪で太く立派な

    大河ドラマの異変「西郷どん」大胆脚色 納得の理由:日経xwoman
  • 『おんな城主 直虎』がこれまでの大河と違った「大きな一点」(佐伯 順子) @gendai_biz

    「直虎」にだけある特徴 大河ドラマ『おんな城主 直虎』(以下『直虎』)が1年の長丁場を終えた。大河ドラマといえば、歴史上の人物を主人公とした時代劇として、1963年以来の長い歴史を誇るNHKの看板ドラマ枠として名高い。視聴率が低下したと言われても、主役の俳優をはじめ主要キャストはCM露出が増えるなど、信頼感、安定感はいまだ健在である。 2013年の『八重の桜』以来、隔年で女性主人公をとりあげてきた大河ドラマは、“女性活躍”や男女共同参画という近年の社会の動きに敏感に対応している。 だが、史実に依拠したドラマを作るという制約上、女性主人公の設定には苦慮してきた。 北条政子(『草燃える』1979年)、ねね(『おんな太閤記』1981年)、川上貞奴(『春の波涛』1985年)、春日局(『春日局』1989年)らは、歴史上数少ない女性著名登場人物であったが、思い切って近代の架空の女性医師をとりあげた『い

    『おんな城主 直虎』がこれまでの大河と違った「大きな一点」(佐伯 順子) @gendai_biz
  • 史実がよく分からないからこそのリアル中世末期、「戦国時代」イメージを刷新する異色大河『おんな城主直虎』の真のテーマは「裏・家康」? by 藤原敏史・監督 | 日仏共同テレビ局フランス10

    とにかく「先が読めない」、大河ドラマで異例の展開 今年の大河ドラマの主人公が井伊直虎と発表された時、ほとんどの人はまったくなじみがない名前に驚いたろう。この井伊家の伝承を知っていれば、今度は「しかしどうやってドラマにするの?」と首を傾げたに違いない。昨年大ヒットとなった『真田丸』の後継のこのドラマ、残すところもあと数回だが、視聴率的には奮わないものの、見ている人の間では相当に評判がいいようだ。 見始めたらおもしろい大きな理由は、「先が読めない」ことだ。たとえば『真田丸』なら最初は信濃の国衆としての真田家なら知らないことがほとんどだが、織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の時代で話がすぐに大河ドラマの定番というか、基誰でも知っている「天下統一」に話が移ってしまうと、分かり易い一方で先が読め過ぎるというか、分かりきった展開の再確認に終始するのに、しかもナレーションでも台詞でも、妙に説明過多だった。

    史実がよく分からないからこそのリアル中世末期、「戦国時代」イメージを刷新する異色大河『おんな城主直虎』の真のテーマは「裏・家康」? by 藤原敏史・監督 | 日仏共同テレビ局フランス10
  • 「出演が決まった時、実家は宝くじに当たったような大騒ぎになりました」田中美央(奥山六左衛門)【「おんな城主 直虎」インタビュー】

  • 「掟破り」の大河直虎、脚本森下佳子氏に聞く - 梅ちゃんねる - 芸能コラム : 日刊スポーツ

    NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」(日曜8時)がいよいよ8日、スタートする。戦国時代の女城主、井伊直虎にスポットを当てる。朝ドラ「ごちそうさん」や「天皇の料理番」など数々のヒット作で知られる脚森下佳子氏(脚家)は、「掟破りにやらせてもらう」と意気込みを語っている。 ********** -井伊直虎を描くことになった経緯を。 森下 プロデューサーから「戦国時代にこんな女城主がいた」とお話をいただいて。普通はそうはしないよね、という思い切った策をとる女性だなと、おもしろく感じました。 -資料があまり残っていない人物ですよね。 森下 年表をいただいたのですが、徳川や武田はぎっしり埋まっているのに、井伊家は真っ白、スカスカで「どうするねん!」って思いました(笑い)。井伊家がかかわったであろう史実がいくつかあり、そこにいくまでに彼女は何をしていたのかという形で話を考えています。 -資料がない分

    「掟破り」の大河直虎、脚本森下佳子氏に聞く - 梅ちゃんねる - 芸能コラム : 日刊スポーツ
  • 『おんな城主 直虎』撮影現場見学レポート!

    気づけば、ほぼ日の連ドラチェックに 8年以上も出てくださっている 脚家の森下佳子さんが、 なんと、ついに、いよいよ、満を持して、 大河ドラマの脚を担当することに! 2017年の大河ドラマ、タイトルは 『おんな城主 直虎』です! これはもう、全力で応援せねば! ということで、漫画家の荒井清和先生と ほぼ日の超弩級テレビッ子あややが、 『おんな城主 直虎』の撮影現場を 見学してきましたよー。 テレビッ子の憧れ、NHKのスタジオで あややは冷静でいられたのか? いえ、いられませんでした。無理でした。 舞い上がるあややと冷静な荒井先生、 そして森下佳子さん当人による、 『おんな城主 直虎』レポート、 全3回の年末緊急連載です! 新しい連ドラがスタートする頃、 歩みを合わせるかのようにスタートするのが この「連ドラチェック」シリーズです! ‥‥って、あかんやろ。遅いやろ。 はじまる前にスタートし

    『おんな城主 直虎』撮影現場見学レポート!
  • 1