タグ

自然に関するdisappear9803のブックマーク (2)

  • 飼ってみたい…にNO〝あのペットのウラのカオ〟動物園が伝える理由

    「ペットにしても幸せにできない」 エキゾチックペットのリスク「知らない」7割 「野生動物を守る」ほうへ ペットにしても幸せにできない動物がいることを知ってほしい――。個人で飼育する様子がメディアやSNSで紹介されることもあったコツメカワウソやフェネックといった動物たち。環境保全団体や動物園が、野生動物を安易にペットにしないよう呼びかけるキャンペーンを始めました。水道代が月10万円? 蛍光灯さえ目に負担……? ペットに向かない実態を知ってもらおうと、動画やSNSで訴えています。(withnews編集部・水野梓) 「ペットにしても幸せにできない」 「イヌやネコと違って、実はペットには向かない動物なんです」 WWFジャパン(世界自然保護基金ジャパン)や動物園が協力して、8、9月にかけてコツメカワウソ・ショウガラゴ・スローロリス・フェネック・コモンマーモセット・スナネコの6の動画を配信しました。

    飼ってみたい…にNO〝あのペットのウラのカオ〟動物園が伝える理由
  • 「この表紙は放映できません」タブー視された私の本 なぜ日本人は “スーパーの肉”しか見たくないのか(繁延あづさ)

    (※この記事では文中に一部、猟師が仕留めた動物の写真などが掲載されています。血が見えているものもあります。ご注意ください) を出していちばんの衝撃は“こんなに隠されるのか”ということだった。 生き物を殺してべている。そんな当たり前の事実が、伝えられないとは。 猟師と山に入り、殺した獣を家で料理する。あるいは、山の獣の肉をもらってべる。そんな暮らしを約10年してきた。大きな脚を台所で解体しながら、肉の匂いを嗅ぎながら、どんな料理にしようかと考え、家族が集まる卓に出す。こうした日々を綴った単行『山と獣と肉と皮』(亜紀書房)を出したのは昨年秋。山と台所を行き来する中で、当たり前に思えていたことが少しずつ違って感じられるようになり、“いま”を取っておきたくなった。消えゆく風景を写真に撮るみたいに、を書いた。 <人間の住む世界で“悪いこと”とされていることが、山では当たり前の風景として

    「この表紙は放映できません」タブー視された私の本 なぜ日本人は “スーパーの肉”しか見たくないのか(繁延あづさ)
  • 1