タグ

音楽に関するdisappear9803のブックマーク (43)

  • 「投票行って外食するんだ」 つんく♂が明かす誕生秘話 | NHK | News Up

    「選挙の日ってウチじゃなぜか 投票行って外するんだ」 大ヒットしたモーニング娘。のヒット曲「ザ☆ピ~ス!」の一節です。なぜ投票行って外?歌詞に選挙が? 作詞・作曲したつんく♂さんを直撃しました。

    「投票行って外食するんだ」 つんく♂が明かす誕生秘話 | NHK | News Up
  • つらい時に聴くと「自分を肯定してくれる」――緑黄色社会の音楽に集まる共感(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

    昨年7月に結成10周年を迎え、NHK紅白歌合戦に初出場も果たした緑黄色社会。愛知県出身の4人組で、高校の同級生と幼なじみで組んだバンドだ。代表曲の「Mela!」はストリーミング再生が2億回を突破。10代、20代から支持を集め、つらい時に支えられたという声も多い。なぜ共感を呼ぶのだろうか。4人の思いを聞いた。(撮影:倭田宏樹/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 「受験の時、この歌ほんとに心の支えになるな」 「就活中だけど、聴くとすごくポジティブになれる!」 「『それでいいんだよ、大丈夫』って肯定してくれる歌詞が優しくて好き」 YouTubeにアップされた緑黄色社会のMVには、こんなコメントが並ぶ。「自分もがんばろうと思える」「肯定してくれる」という感想が目を引く。「Mela!」が人気を得たのは、コロナ禍で緊急事態宣言が発令された2020年4月。閉塞感が漂うなか、中高生を中心にTi

    つらい時に聴くと「自分を肯定してくれる」――緑黄色社会の音楽に集まる共感(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
  • アニソン歌手・水木一郎さん死去、仲間駆けつけた最後のステージ

    【読売新聞】 アニメソング歌手の水木一郎さんが6日、亡くなった。74歳だった。昨年4月に肺がんが見つかり、闘病しながら活動を続けていた。71年にアニソン歌手デビューして、レパートリーは「マジンガーZ」や「仮面ライダー」シリーズ主題歌

    アニソン歌手・水木一郎さん死去、仲間駆けつけた最後のステージ
  • みんなのブルーハーツ「リンダリンダ」大槻ケンヂもカンドーした決して負けない力

    連載『みんなのブルーハーツ』vol.3 ■ THE BLUE HEARTS『リンダリンダ』 作詞:甲ヒロト 作曲:甲ヒロト 編曲:THE BLUE HEARTS 発売:1987年5月1日 連載第3回にして、ブルーハーツの中でもっとも有名な曲を取り上げます。ファーストアルバム『THE BLUE HEARTS』のラストを飾る傑作曲で、もちろんシングルカットもされた、あの『リンダリンダ』。 30数年ぶりに、この曲のことを考えて、真っ先に思ったのは「リンダリンダって、どういう意味だ?」という問いです。 この連載、ブルーハーツの歌詞を紐解いていきますが、決して深読みだけはしまいと思っているのです。意味のないことに、さも意味ありげな解釈を加えて、さも意味深なものへとまつり上げることはしたくない(そういう音楽が多いので)。 ただ、さすがに『リンダリンダ』。このタイトルに意味があるかないかは、ブルー

    みんなのブルーハーツ「リンダリンダ」大槻ケンヂもカンドーした決して負けない力
  • hydeの「ルールなんて関係ねぇ!声出して行こうぜ!っていうのもなんか違う」話題に - 音楽 : 日刊スポーツ

    ロックバンド、ONE OK ROCKのボーカルTaka(34)が出演した音楽フェスで観客に“声出し煽り”をしたことが賛否を呼ぶ中、同フェスに出演したミュージシャン、hyde(53)の発言がネット上で話題となっている。 ワンオクは20、21日に開催された音楽フェス「SUMMER SONIC 2022」に出演。21日の東京(千葉)公演では、「もう前のアーティストのメーガン(Megan Thee Stallion)でもあんだけ声出してんだから、もういくら出したって関係ねぇだろ、これもう。俺ら今回のこの夏フェスに臨む前に、どのフェスも出禁覚悟でやってっから、お前ら覚悟しとけよ!という宣言をして参りました。いいよ、謝るから俺が、後でもし怒られたら。お前ら今日ひと夏の思い出、最高の思い出にして帰ってくれ!」と呼びかけ、観客からは歓声があがった。 ただ、多くのライブやイベントなどではコロナ対策として“声

    hydeの「ルールなんて関係ねぇ!声出して行こうぜ!っていうのもなんか違う」話題に - 音楽 : 日刊スポーツ
  • 「旬が終わったら捨てられる」と思っていたーー上京から6年、あいみょんの変化(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

    シンガー・ソングライターを目指し、20歳の頃に兵庫県西宮市から上京したあいみょん(27)。大家族の元を離れて不安を感じつつも、バイトをしながら音楽を作り、一人の暮らしに馴染んでいった。今や、代表曲「マリーゴールド」はストリーミング再生累計4億回を突破。数多くの楽曲が映画やCMにも起用される。上京してからどんな変化があったのだろうか。(取材・文:金子厚武/撮影:藤原江理奈/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 〈君も大人になったら恋をするんだよ〉。1000人の18歳世代と共演するNHK『18祭』から生まれた「双葉」という曲で、あいみょんはこう歌っている。 「『大人になるのはそんなに悪くないよ』っていうのを、シンプルに伝えたいと思った時に、一番開けててわかりやすい表現だと思ったんです。大人になることのワクワクを歌うには、恋が一番いいのかなって」 かつては「19歳になりたくない」(20

    「旬が終わったら捨てられる」と思っていたーー上京から6年、あいみょんの変化(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
  • ネクライトーキー、二度目のセルフカバーで切り拓く可能性 5人が石風呂の楽曲と向き合い続ける意味とは?

    ネクライトーキーがミニアルバム『MEMORIES2』を6月15日にリリースした。朝日(Gt)がボカロP・石風呂として発表した楽曲をリアレンジして音源化するセルフカバー作品であり、『MEMORIES』(2019年)の続編となっている。ネクライトーキーの結成からすでに5年が経ち、音源やライブで石風呂の曲をカバーすることがバンド活動のリズムになりつつあるが、今回は昨年のオリジナルアルバム『FREAK』を経たからこそ、そこと対峙するような作品として作られたとも言えるだろう。セルフカバーとはいえ、ボーカロイド楽曲をバンドの生演奏でアレンジするのは容易ではないはずだが、そこで見せる一人ひとりのアイデアやテクニック、そして5人でのまとまりこそが、ネクライトーキー独自の魅力である。誰よりも楽しみながら、それでいて真摯に音楽と向き合う5人に話を聞いた。(編集部) 「思い出にしておくのがもったいない曲たちを、

    ネクライトーキー、二度目のセルフカバーで切り拓く可能性 5人が石風呂の楽曲と向き合い続ける意味とは?
  • SUPER BEAVER渋谷龍太のエッセイ連載「吹けば飛ぶよな男だが」/第12回「三十」 | ダ・ヴィンチWeb

    これから綴る気持ちは、当は三十代に突入したらすぐさま伝えたかったことである。しかし三十代に突入したばかりの三十代素人が伝えたのではどうにも説得力に欠けると思い、三十五を越えて尚、同じ気持ちを持っていられたらきちんと伝えようと決めていたのだ。 温めに温めた気持ちだから、なんだか正直小っ恥ずかしい。咄嗟のことであったならすぐに言葉に出来たかもしれないのに、好きなあの子を想って言葉を見繕ったばかりに想像以上のウエイトがかかって言い淀んでしまう、あれに似ている。 少し緊張するけど、ようやく堂々と言える。よかった。 いきます。 「三十過ぎたら変わる」って言う人を、私はこっそり軽蔑しています。 わア、意外とすんなり言えた。そして失礼、正しくは『安易に言う人を』である。 二十代の頃、幾度となく先輩からもらった言葉であるが、そんなわけねエだろ、と心の底から思っていた。その理由として、どういうわけかこれを

    SUPER BEAVER渋谷龍太のエッセイ連載「吹けば飛ぶよな男だが」/第12回「三十」 | ダ・ヴィンチWeb
    disappear9803
    disappear9803 2022/06/29
    “経年を憂う権利は誰にだってあるが、経年の憂いを人に説く権利は万人にあるわけではない。ということだと思う”
  • ミック・ジャガーが激白、陰謀論者と反ワクチン派は「議論しても無駄」 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    さる4月14日、デイヴ・グロール参加の新曲「Eazy Sleazy」をサプライズ公開したミック・ジャガー。同曲の制作背景と「トンネルの向こうに見える光」、トランプ前大統領の「その場しのぎ」のパンデミック対策、陰謀論者と反ワクチン派について、ローリング・ストーンズのフロントマンが激白。 【動画を見る】ミック・ジャガー新曲「Eazy Sleazy」MV ミック・ジャガーは先月、自宅でくつろぎながらパンデミックの状況を追っていた。新曲のアイデアがふと浮かんだのはその時だった。彼はパーソナルな観点とグローバルな観点の両方でこの1年を反芻し、世界はいまだパンデミックで身動きが取れないものの、以前の生活は少しずつ元に戻っていることに気が付いた。そうして完成したのが、過去1年ジャガーが目にした数々の悲劇、不条理、陰謀論、そして希望をまとめたデイヴ・グロールとの共作曲「Eazy Sleazy」だ。 “ワク

    ミック・ジャガーが激白、陰謀論者と反ワクチン派は「議論しても無駄」 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
  • 前田啓介(レミオロメン)は、なぜオリーブ農園をはじめたのか。その先にあるバンドへの思い

    多くのミュージシャンを取材してきた。 編集長になってから20年。ずっと取材を続けてきた人もいる。しかし逆に、まったく逢わなくなってしまう人たちのほうが遥かに多い。昔、毎月のように会って、リリースのたびに取材して、ライヴに行って、時には酒を呑んだり、プライベートを深く知るようになった人ですら、時と共に疎遠になっていく。 50歳を過ぎたあたりから、無性にその人たちに逢いたくなった。編集者としての終活なのか、最後まで活動を支えきれなかった贖罪なのか、自分でもよくわからないが、売れた売れない関係なく、編集者としての自分に何らかの影響を与えた人と、今、話をしたかった。 今回は、もう10年近く活動を休止しているレミオロメン、前田啓介に会いに行った。 (これは『音楽と人』8月号に掲載された記事です) 5月中旬。中央線特急に乗り、山梨へ。 山梨は東京から意外に近い。彼らの取材で、何度も通った。その時の無邪

    前田啓介(レミオロメン)は、なぜオリーブ農園をはじめたのか。その先にあるバンドへの思い
  • スーパーの店内BGM、かっこいいヒット曲がなぜ『ああいう感じ』にアレンジされるの? - イーアイデム「ジモコロ」

    スーパーなどの店内で流れている、ヒット曲のインストゥルメンタル(インスト)バージョン。ジャズ? フュージョン? カラオケverとはまた違うあの曲は、誰が作ってるの?ということでUSENに聞いてみました。なぜ歌(ボーカル)がないのか、あのアレンジにはどんな理由があるのか? 答えが出ました! スーパーに行くといつもなにかしらBGMが流れている。 呼び込みくんのポポーポポポポ♪だったり、スーパーオリジナルソングだったりもするが、ほとんどは…… ではないでしょうか? たぶん1週間に数時間はこういったBGMを聴いてると思うんですけど、疑問が1つ……。 こういうBGMってさ…… このあまり印象に残らない薄味なBGM。よく考えてみると全国どこのスーパーでも流れているワケだし、最新のヒット曲もいつの間にかインストになってるじゃないですか? 『気付こうとしないと、気付かない、この”気にならないBGM”』の存

    スーパーの店内BGM、かっこいいヒット曲がなぜ『ああいう感じ』にアレンジされるの? - イーアイデム「ジモコロ」
  • 「日本的であることをあえて意識しない」 大河ドラマ『麒麟がくる』の音楽を生み出した世界的作曲家の流儀

    2月7日に最終回を迎えたNHK大河ドラマ『麒麟がくる』のオリジナル・サウンドトラック完全盤(CD6枚組)が、日2月24日リリースされた。NHK交響楽団、和太鼓奏者の林英哲(はやし・えいてつ)の演奏によるメインテーマをはじめ、『麒麟がくる』のために制作された全111曲を完全収録。さらに同番組の最後に放送されている『麒麟がくる紀行』のテーマ『麒麟紀行』も収められるなど豪華な内容になっている。 これら全ての楽曲の作曲を行ったのは、ハリウッド映画の劇伴も手掛ける世界的作曲家ジョン・グラム氏。同氏に『麒麟がくる』の音楽制作について語ってもらった。 光秀の「理想を持って生きた人生」を音楽で描きたい ジョン・グラム氏 写真提供/Teddix ――NHK大河ドラマ『麒麟がくる』の主人公、明智光秀に対してはどんなイメージを持っていましたか? ジョン・グラム2018年にNHKの方からオファーをいただき、音楽

    「日本的であることをあえて意識しない」 大河ドラマ『麒麟がくる』の音楽を生み出した世界的作曲家の流儀
  • あいみょん、その「なつかしさ」と「新しさ」が人々に刺さった「音楽史的理由」(伏見 瞬) @gendai_biz

    あいみょん、その「なつかしさ」と「新しさ」が人々に刺さった「音楽史的理由」 「女性のフォーク」という空白 男性音楽家たちからの影響 あいみょんの曲に「なつかしい」とか「どこかで聞いたことがある」と思う人は決して少なくないだろう。と同時に、彼女の存在にはどこか新鮮な空気、新しいなにかを感じさせるものがある。あいみょんについて考えると、なつかしさと新しさのアンバランスがどうにも気になって仕方がないのだが、おそらくそれは、日の大衆音楽史において彼女が得た位置と関係している。*1 あいみょんが影響元としてしばしば言及する音楽家はスピッツ、吉田拓郎、小沢健二、浜田省吾、尾崎豊などで、父親からの影響が大きいという。たしかに、これらのミュージシャンに似たフィーリングは、あいみょんの曲の節々から感じられる。*2 また、ひとつ上の世代のバンドからの影響も滲ませる。andymoriへの直接的なオマージュであ

    あいみょん、その「なつかしさ」と「新しさ」が人々に刺さった「音楽史的理由」(伏見 瞬) @gendai_biz
  • あいみょん 数年前に書いた歌詞にやっと追いついた あいみょんインタビュー(上) - 日本経済新聞

    あいみょんがニューアルバム『おいしいパスタがあると聞いて』をリリース。ヒット曲を多数収録する今作だが、実は数年前に作ったストック作品がベースになったものが多いのだという。あいみょん流の楽曲制作術、そしてコロナ禍で心境にどんな変化があるのかを語ってくれた。2回に分けて掲載する。夏のまぶしい陽射しと懐かしい匂いがよみがえるような『マリーゴールド』(2018年)で、幅広い層から支持を集めたシンガーソ

    あいみょん 数年前に書いた歌詞にやっと追いついた あいみょんインタビュー(上) - 日本経済新聞
  • 星野源「うちで踊ろう」、首相動画を機に起こったことについて考える|有泉智子|note

    初めまして、私は編集者/音楽ジャーナリストを生業にしている人間です。 4月12日、星野源の『うちで踊ろう』を使って安倍晋三首相がアップした動画に関して、私は自分のTwitterアカウントで次のような投稿をしました。 このツイートに対して多くの反響をいただいたのですが、言葉足らずな部分もあったと思うので、その補完と、その後に起こったことに対する考察、そしてこの騒動によってクローズアップされた「政治に対するアーティストの在り方」に関してまで、自分の考えを書いてみようと思いました。 なお、ここに書いていることはあくまでも私個人の意見であり、私の解釈です。 とんでもなく長文になってしまいましたが、興味がある方は読んでいただけたら幸いです。 1. 私が安倍首相の動画に反発した理由 私が安倍首相の動画に憤りを感じた理由は大きく分けるとふたつあります。 まずひとつめ。 「多くの人の生命と生活がかかった危

    星野源「うちで踊ろう」、首相動画を機に起こったことについて考える|有泉智子|note
  • 中島みゆきの「魂の歌声」に圧倒され、救われた人々の証言(週刊現代) @gendai_biz

    困難に打ちのめされて、絶望の淵に突き落とされる。もうダメかもしれない。そんなとき、彼女の声は僕たちの背中を力強く押してくれた。暗くて、重い。だからこそ中島みゆきの歌は胸に響くのだ。 ずっと怒っている 「中島さんと初めて会ったのは、彼女がまだ19歳のころでした。素顔の中島さんは、当にナチュラルで物腰の柔らかい人。彼女の生み出す、力強くエネルギーの籠もった曲のイメージとは裏腹です。ギャップのある、いくつもの表情を持っている。それが中島さんという人間なんです。 ただ、彼女にはずっと変わらないテーマがある。強い者が弱い者を踏みつけて成り立つ社会に対して、激しい怒りを持っているんです。 いつだって世間は厳しいし、生きていくのは大変なこと。ですが、どんな状況にあっても、自分の人生の舵は自分で取らなければいけない。困難に立ち向かっている人を歌で励ます、それが彼女の信念なのでしょう」 デビュー前の中島み

    中島みゆきの「魂の歌声」に圧倒され、救われた人々の証言(週刊現代) @gendai_biz
  • BMS(BEATER Monthly Selection) Vol.5 ~個性派ぞろいな3ピースバンド達〜 | ミーティア(MEETIA)

    ミーティアで紹介しているローチケ内のライブハウス情報ページBEATERがマンスリーでお届けするアーティストセレクション。毎日のようにライブハウスを駆け巡る担当者が自信を持っておすすめするバンド・アーティストをご紹介します! 第5回目となる今回は、個性派かつ実力者のスリーピースバンドを集めました。 「バンド」と聞いたとき、頭の中に思い浮かべるのはどんなスタイルや姿でしょうか? ギター、ベース、ドラム、フロントマンとしてのボーカル(時としてその人は弦のパートも兼ねていたり)。この4ピースは、バンド音楽においてもっとも基的な要素として想像しやすいのではないかと思います。 もちろん、バンドのオフィシャルな形態として、そうとは限らないパターンも数多くありますよね。シンセなど、さらに多くのパートを抱えていたり、時には3ピースギターだったり。ソロ活動をしているようなシンガーソングライターも、サポートメ

    BMS(BEATER Monthly Selection) Vol.5 ~個性派ぞろいな3ピースバンド達〜 | ミーティア(MEETIA)
  • 日本を代表する編曲家・船山基紀が驚いた「TOKIO長瀬の才能」 | 女性自身

    「これまで多くのアーティストと仕事をしてきましたが、TOKIOの長瀬智也とKinKi Kidsの堂光一の実力には、驚かされました」 そう語るのは編曲家の船山基紀さん(68)だ。中島みゆき(67)の『時代』や沢田研二(71)の『勝手にしやがれ』、五輪真弓(61)の『恋人よ』やC-C-Bの『Romanticが止まらない』、Winkの『淋しい熱帯魚』など、時代を彩ってきた多くの曲のアレンジを行い、堂光一(40)主演の舞台『Endless SHOCK』などの舞台音楽も手掛けてきた船山さん。これまで編曲した曲は2,700曲以上を数え、編曲家部門のシングルの総売上げは小室哲哉(60)に次いで日2位だ。10月10日にこれまでの編曲家人生を振り返って、『ヒット曲の料理人 編曲家・船山基紀の時代』(リットーミュージック)を出版したばかり。 そんな船山さんは、『Endless SHOCK』で製作総指揮を

    日本を代表する編曲家・船山基紀が驚いた「TOKIO長瀬の才能」 | 女性自身
  • 【インタビュー】小林亜星「流行がなくなった」大御所が見る現代の音楽シーン【音楽】

    音楽家の小林亜星(87)が8月7日、アルバム『小んなうた 亞んなうた 〜小林亜星 楽曲全集〜』を発売した。CMソングをはじめ、演歌・歌謡曲、アニメ、童謡、子どもの歌など幅広いジャンルの楽曲をCD4タイトルにわたり網羅。インタビューでは、都はるみの「北の宿から」など数々のヒット曲を産み落としてきた小林に作曲家としての心得や、ヒット曲の方程式を聞いた。「今の音楽理論では革新的な音楽は難しい、さらに流行というもの自体がなくなってしまった」と話す小林の音楽人生に迫る。【取材=村上順一/撮影=冨田味我】 美空ひばりは1世紀に1人いるかいないか ――8月7日に、これまでの楽曲をまとめたアルバム『小んなうた 亞んなうた ~小林亜星 楽曲全集~』シリーズがリリースされましたが、現在どのようなお気持ちですか。 改めて曲を聴いてみたら感慨深いものはありましたけど、照れ臭いんですよね。改めて毎日よくこんなにたく

    【インタビュー】小林亜星「流行がなくなった」大御所が見る現代の音楽シーン【音楽】
  • 寺島拓篤「Buddy, steady, go!」インタビュー|ウルトラマンタイガへの熱い思いみなぎる、魂の一作 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    コンペの中で異質だった曲 ──ウルトラマンシリーズには昔から親しんでいましたか? もちろんです。一番記憶に残っているのが「ウルトラマンティガ」ですね。長い空白期間を経て新しく始まったウルトラマンだったので、その後の「ダイナ」「ガイア」も含めてワクワクしながら観ていました。だから今回のお話をいただいたときは当に信じられなくて。しばらくは現実のこととは思えないような状態だったんですよ。ただ、周囲にいる年上の知り合いに報告するとみんなめっちゃ喜んでくれて。その姿を見て、「あ、ウルトラマンに関わることは当にすごいことなんだな」と改めて実感でき、ようやく現実のこととして考えられるようになりました(笑)。 ──オープニングテーマとなる「Buddy, steady, go!」は、作品世界にマッチした力強く勢いのあるナンバーに仕上がっていますね。 今回、楽曲はコンペで決めさせていただいたんですよ。作曲

    寺島拓篤「Buddy, steady, go!」インタビュー|ウルトラマンタイガへの熱い思いみなぎる、魂の一作 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー