タグ

2010年9月19日のブックマーク (11件)

  • サイバー攻撃?:警察庁と防衛省HPが閲覧障害 - 毎日jp(毎日新聞)

    警察庁のホームページ(HP)が16日夜から17日未明にかけて、防衛省のHPも15日夕にいずれも閲覧しにくい状態になったことが分かった。大量のデータを送りつけて機能障害に追い込む「DDoS攻撃」を受けた可能性がある。海上保安庁の巡視船と衝突した中国漁船の船長が逮捕された事件への抗議として中国ハッカー組織「中国紅客連盟」が日政府機関のウェブサイトを攻撃すると表明したが、両省庁とも「関連は不明」としている。【鮎川耕史】

    diveintounlimit
    diveintounlimit 2010/09/19
    結局、予想通りのDDoS攻撃以上の動きは無かったか。それでも、いちいち閲覧不可になるようだと、それだけで脅威になり得るけど。DDoS攻撃の踏み台になってるPCを効率よく見つけ出して対処しないと。
  • ECサイトの色やデザインと購買意欲の関係 | Webクリエイターボックス

    色と消費者 色はデザインの重要な要素のひとつです。しかし、全世界において共通しているとは言えません。北アメリカで注目されやすい色がインドでも同じとは限りませんよね。下記は北アメリカのオンライン消費者への色の働きです。 黄色 楽観的・若々しさ。ウィンドウショッピングをしている人の注意を集めるために使われます。 赤 エネルギッシュ。心拍数を高める色。緊急性があり、セール中の商品に使われます。 青 信頼と安全の色。銀行や企業のメインカラーとして使われます。 緑 裕福・リラックスを連想させる色。目に優しく、一連のプロセスを容易に見せます。 オレンジ 活発・活動的な色。「購入する」「購読する」などのCTAボタンに使われる事が多いです。 ピンク ロマンチック・女性的な色。若い女の子や女性に向けたECサイトで使われます。 黒 パワフル・滑らか・光沢など。高級な商品を扱うサイトで使われます。 紫 落ち着き

    ECサイトの色やデザインと購買意欲の関係 | Webクリエイターボックス
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2010/09/19
    内的なSEOとも関連付く部分。デザイン=サイトの構造、導線設計。
  • ソーシャル型広告の「Facebook広告」ってすごくね?|ホットココア社長日記 @egachan

    「Facebook広告」は上記の、 「付加価値を付け、高単価でクライアントに提供する。」 と言う部分が神がかっています。 今日はそのFacebook広告について、日のネット広告の現状を説明したうえで、紹介したいと思います。 スケールするWebサービスの法則この土日は、「スケールするWebサービスの法則ってなんだろう。」 って事を念頭にずーーっと、考え居ました。 で、結論として僕が導き出した結論は、 広告に対しての考え方が明るい会社が強い。 と言うことでした。 今、インターネット業界では10年前には考えられないほど、 Webサービスの広告がテレビCMとして放送されています。 Googleを始め、大手WebサービステレビCMに限らずかなり広告を売っています。 僕は、「広告を制したものがWebサービスを制する」と思っています。 GREEもインタビューで、「テレビCM

    diveintounlimit
    diveintounlimit 2010/09/19
    本題と異なるけど、各種「ソーシャル」サービスが散在しちゃってるから使う側からすると面倒臭い。ただ、集約するとmixiやFacebookのような面倒臭さが発生するので、現状は良い解決策が無いような。OpenID?
  • GoogleのSEOにかなり強くなるマニュアル | 京都のSEOコンサルタント松尾茂起のブログ

    GoogleSEOにかなり強くなるマニュアル:京都のSEOコンサルタント松尾茂起のブログ 京都のSEOコンサルタント松尾茂起のブログTOP > Google SEO > GoogleSEOにかなり強くなるマニュアル 久しぶりのブログ更新です。 Yahoo!の検索エンジンがGoogleになるという発表があってから、約40日が過ぎました。 現在、Yahooでは上位表示しているけれど、Googleでは上位表示されていないという方の中には、戦々恐々とされている方も多いようですが、正直なところ、アルゴリズムが変動しやすいYahooに比べれば、Google対策の方がはるかに生産性のあるSEOができると思います。 Googleでの上位表示は、コンテンツ戦略をきちんと設計しておけば難しくありません。 今回は「Google SEOにかなり強くなるマニュアル」と称して、Google SEOを行う上で重要な

    diveintounlimit
    diveintounlimit 2010/09/19
    かなり強くなる…は幾分大仰だけど、実際に役に立つ情報。
  • Social Networks as a Marketing Channel?

    Our research focuses on the five core coverage areas below. We apply our rigorous research methodology to our reports, charts, forecasts, and more to keep our clients at the forefront of key developments and trends before they hit the mainstream.

    Social Networks as a Marketing Channel?
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2010/09/19
    なんとまぁ、ツイッターマーケは有効という数値が出てしまったよ。
  • インタビュー 村木厚子元局長 夫に送った「たいほ」の3字 (週刊朝日) - Yahoo!ニュース

    主文、被告人は無罪──。9月10日、郵便不正事件で罪に問われていた村木厚子元厚生労働省局長(54)に対し、当然のごとく大阪地裁の横田信之裁判長はそう言い渡した。検察の主張のほとんどを認めない、「完全な無罪判決」だった。突然の逮捕から、5カ月以上にわたる勾留生活、そして裁判での検察との闘いまで。村木氏は判決の直前、勾留中に書いた日記や被疑者ノートを手に誌のインタビューに思いのたけを語ってくれた。 3時間45分にも及ぶ判決文の朗読後、満面の笑顔で会見の場に現れた村木氏は、 「うれしいです。判決を聞いて、1回心臓が大きく鼓動しました」 と語った。しかし、昨年の6月に無実の罪で逮捕され、長い間の犯人扱いに拘置所暮らし、そして巨大権力である検察特捜部との厳しい闘いを強いられてきた。 保釈後からこれまで、友達事に出かけたり、娘たちと過ごしたり、久しぶりの育児休暇のような感じで過ごしました

    diveintounlimit
    diveintounlimit 2010/09/19
    メモ:『国井弘樹検事』読んでおくべし。
  • “故意に衝突”ビデオで裏付け NHKニュース

    “故意に衝突”ビデオで裏付け 9月18日 17時7分 沖縄県の尖閣諸島の日の領海内で中国の漁船と海上保安庁の巡視船が衝突した事件で、漁船は進路を変えずに一定の速度で走っていた巡視船に斜め後ろから近づき、大きくかじを切って衝突する様子が現場で撮影されたビデオに映っていたことがわかりました。海上保安庁は、漁船が故意に巡視船に衝突したことを裏付けるものとして、さらに詳しく調べています。 この事件で、海上保安庁は公務執行妨害の疑いで逮捕した41歳の船長の取り調べを進めていて、19日に10日間のこう留期限を迎えます。船長は、漁船と巡視船が接触したことは認めているということですが、故意に漁船を衝突させたことは認めていないということです。海上保安庁が、衝突の様子を撮影したビデオを詳しく分析した結果、漁船は衝突の直前、巡視船の斜め後ろにいて、巡視船は進路を変えずに一定の速度で航行していたことがわかりまし

    diveintounlimit
    diveintounlimit 2010/09/19
    シーシェパードが増えて参りました。
  • 「驚速デフラグ」無料プレゼント 提供:グルーポン|ソースネクスト 総合サイト

    グルーポン・ジャパンのご協力により、パソコンが速くなる「驚速デフラグ」を無料でプレゼントいたします。キャンペーン期間内に上記からグルーポンに新規登録(無料)するとご利用いただけます。 「ソースネクスト 驚速デフラグ」は、高性能なデフラグソフト。インストールするだけで、デフラグが必要なディスクだけを自動でデフラグし、パソコンを快適に保ちます。インストールも自動です。 Windows 7(32ビット/64ビット版)対応目的にあわせて選べる4つのモード通常操作しながらデフラグ可能 インストールするだけの簡単操作 インストールするだけで断片化率が20%※を超えたハードディスクを次回パソコン起動時に自動実行。動作が軽いため、Cドライブでも、通常操作をしながらデフラグできます。しかも、ノートパソコンでバッテリー作動中は、デフラグを実行しません。 ※デフラグを開始する断片化率の値は、設定により変更できま

    diveintounlimit
    diveintounlimit 2010/09/19
    驚速メモリが今月末までタダなんだって。私は要らないけど。
  • 暴露されたHDCPの「マスターキー」、Intelが本物と認める | スラド

    先日、HDCPの「マスターキー」が暴露されたというニュースがあったが、CNET NewsやFOXNews.comなどによると、そのマスターキーが物であり、実際に利用できるキーを生成できたとIntelが認めたそうだ(Engadget 日版の記事、家記事より)。 Intel広報担当のTom Waldrop氏曰く「このマスターキーを使用すればライセンス料を支払うことなく、著作権保護されたコンテンツを再生するデバイスを作れる」が「それらの技術をシリコンに実装する必要があり、これは容易ではなく費用もかかる」とのことで、HDCPの信頼性などに対する影響はほとんどなく、著作権侵害が急増するようなことはないと考えているようだ。また、もしそのようなデバイスが作られたとしても、デジタルミレニアム著作権法などにより法的に対処できると同氏は語っている。 なお、このマスターキーがクラックによって生成されたもの

    diveintounlimit
    diveintounlimit 2010/09/19
    いあソフトウェアデコードでやっちゃえば良いわけで。。。
  • 平均時速 183kmで走るダイニングテーブル | スラド idle

    「ワトキンス家の執事たるもの、全開走行中のテーブルに給仕できなくてどうします」氏からのタレコミより、平均時速 183kmで走るダイニングテーブルがお披露目されたようだ(autoblogの記事、GIZMODOより)。 実際に走りだす様子はBBC Newsでも確認できる。

    diveintounlimit
    diveintounlimit 2010/09/19
    お馬鹿過ぎるwww
  • 家庭用電気配線が巨大アンテナに? - スラッシュドット・ジャパン

    Slashdotの記事によると、ワシントン大学とジョージア工科大学の研究チームは、小さなノードサイズのデバイス SNUPI (Sensor Nodes Utilizing Powerline Infrastructure)を共同開発し、近い将来バッテリー交換不要のワイヤレスセンサー機器の誕生が期待できるとのこと。 SNUPIは、建物の電気配線を介して同建物内で情報の送受信を行う仕組みで、銅配線を「巨大なアンテナ」のように使い、一定の周波数の無線信号を受信する。また、電気配線から 3〜4.5m以内であれば「巨大なアンテナ」を使って 1つのベースステーションへのデータ送信も行う。しかも、送信にかかる電力はたったの 1mWと超低消費電力とのこと。 バッテリーの交換不要となれば、煩わしさもないし、環境にも優しい。また、バッテリーを出し入れする時に開閉する蓋も不要となるため、製品のパッケージデザイン

    diveintounlimit
    diveintounlimit 2010/09/19
    ぬーむ。盗聴が危ぶまれるねぇ。