タグ

2017年5月25日のブックマーク (8件)

  • 旧日本軍の潜水艦24隻 音波探知機で捉える | NHKニュース

    長崎県の五島列島沖の水深200メートル付近で、海底に垂直に突き刺さった状態の潜水艦など、旧日軍の潜水艦合わせて24隻の姿を、海底探査を専門とする民間の調査チームが音波探知機で捉えました。調査にあたった専門家は「旧日軍の潜水艦については詳しい図面がほとんど残されていないため、検証も進んでおらず、貴重な戦争遺産だ」と話しています。 その結果、海底に垂直に突き刺さったり、海底に横たわったりしている24隻の潜水艦の姿を音波探知機で捉えたということです。 この海域では、太平洋戦争の終戦の翌年、1946年4月にGHQ=連合国軍総司令部によって、旧日軍の潜水艦合わせて24隻を海に沈める処分が行われていて、調査チームは、今回確認された24隻の潜水艦は、GHQによって処分された潜水艦だとしています。 調査チームでは、このうち1隻について、「伊402」という名前の潜水艦だと特定し、残りの潜水艦については

  • 【追悼】与謝野馨さん「PCは2時間で自作できます」(動画)

    日2017年5月24日、政治家の与謝野馨さんが亡くなられました。記事は、2009年8月9日に掲載した記事を編集、再構成したものです。ご冥福をお祈りします。 意外というか、かなりギークなお方なんです。 経済財政・金融担当大臣の与謝野馨さん。どうもギズモード向きの趣味をしているという噂を聞きつけたので、自作PCなどについてのコメントをお願いしてみたんですね。そしたら、なんと映像出演まで快諾していただけちゃいまして...あざまーす! ギズモード・ジャパン/YouTube ちなみに動画の中では、いままで作ったPCは20台くらいとおっしゃってます。でも、あとで確認したところ当は50台以上のようで、少ない見積もりみたいですよw しかし、まあ、政治家なのになんでこんなにギークなのか? と、思ったら、オープンソースの推進活動もされていたんですね。 ギズモード・ジャパン/YouTube いやー、すごい

    【追悼】与謝野馨さん「PCは2時間で自作できます」(動画)
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • ソフトバンク、NVIDIAの株式40億ドル相当を取得か

    ソフトバンクが、特に注目を浴びる米ハイテク企業の株式を大量に取得したと報じられている。 ソフトバンクが、カリフォルニア州サンタクララを拠点とするチップメーカーNVIDIAの株式40億ドル相当を取得したという。Bloombergが米国時間5月23日、状況をよく知る情報筋らの話として報じた。これによりソフトバンクは、NVIDIAの株式4.9%を保有する第4位の大株主となる。 NVIDIAは、人工知能AI)、自動運転車、ゲーム用のチップ開発で金融アナリストらの熱い視線を集めている。同社の株価は2016年の1年間で3倍になり、2017年に入ってからも上昇を続けている。実際、あまりにも大量に株式が購入されていることから、同社株を担当するアナリストらは、NVIDIA株価急騰の要因をいまひとつ説明しきれておらず、この状態がどれだけ続くか疑問視しているほどだ。 ソフトバンクは、約1000億ドル規模の「ソ

    ソフトバンク、NVIDIAの株式40億ドル相当を取得か
  • 【悲報】三菱UFJの「勘定系システムをAWSに移す」発言で日系ITベンダー震撼中 : IT速報

    三菱東京UFJ銀行が、AWSへ鞍替えしたことにより、日経ITベンダーが戦々恐々しているという。 MUFGは、現在の業務システムの一部のみならず、勘定系システムすらもAWS移行を検討している。 中略 こうした中、MUFGでは、いかに費用を抑え、最新技術も取り入れた上で短期間でのシステム開発を行うかという課題に対応するため、クラウドを選択。現在はクラウド最大手の米アマゾンウェブサービスと組み、業務システムの一部から移行を進めている。 今後5年間で100億円のコスト削減が可能といい、将来的には1000を超えるシステムの約半分をクラウド化していく計画だ。また、「クラウドへのシステム移行は聖域を設けず全面的に行う。現在は技術的な問題で移行は難しいが、それが解決されるツールが将来的に出てくれば勘定系システムを移行する可能性は十分ある」(BTMU幹部)としているのだ。 BTMUには他行から問い合わせが引

    【悲報】三菱UFJの「勘定系システムをAWSに移す」発言で日系ITベンダー震撼中 : IT速報
  • デカすぎる!!!カナダの博物館で『シロナガスクジラ』の“心臓”が公開される(画像あり) - アクアカタリスト

    (Image: dailymail ) カナダ、トロントにあるオンタリオ州率博物館で、地球上で最大の哺乳類 シロナガスクジラ の 巨大な心臓 の標が公開された。シロナガスクジラの心臓の標は世界でもオンタリオ州率博物館だけ。 専門家らによると、この心臓は2004年にカナダの海岸に漂着したシロナガスクジラから採取されたもので、今後1000年間はこの状態で保存することができるという。 多くの科学者や技術者によって、世界で初めて公開されたこのシロナガスクジラの心臓標。これは2004年にカナダに漂着したシロナガスクジラの物の心臓だ。 大きさは 高さ約1.5メートル、幅約1.2メートル、奥行き約1.2メートル と心臓だけでポニーほどの大きさを誇っている。大きさだけでなく能力もケタ外れてであり、 毎秒219リットル の血液を送り込むことが可能となっている。 (Image: dailymail

    デカすぎる!!!カナダの博物館で『シロナガスクジラ』の“心臓”が公開される(画像あり) - アクアカタリスト
  • Googleの機械学習マシン「第2世代TPU」の構造を公開された写真から推測する

    Googleが先日開催されたGoogle I/O 2017で、機械学習用に最適化された第2世代の「TensorFlow Processing Unit(TPU)」を発表しました。しかし、Googleは第2世代TPU(TPU2)の詳細なスペックを明らかにしていないため、TPU2の構造はよく分かりません。そこで、クラウドコンピューティングやデータ分析を行うTIRIAS ResearchのチーフアナリストのPaul Teich氏が、公開された写真からスペックを推測しています。 Under The Hood Of Google’s TPU2 Machine Learning Clusters https://www.nextplatform.com/2017/05/22/hood-googles-tpu2-machine-learning-clusters/ 第1世代TPU(TPU1)が16ビット

    Googleの機械学習マシン「第2世代TPU」の構造を公開された写真から推測する
  • FISHERMAN CALL|フィッシャーマン・コール

    海の上から、 「おいしい」の次は 「おはよう」を届けます。 漁師がつくったモーニングコールサービス。 朝活がブームになるはるか昔から早起きしてきた、三陸の宮城県石巻市が誇るフィッシャーマンたち。 朝の時間が変わると、一日が変わります。 あなたも漁師の世界を、 少しだけ体験してみませんか。 もしかすると… とっておきの写真を 送ってもらえるかも!? 漁師の名言が 聞けるかも!? 旬の海産物を直送 してくれるかも!?

    FISHERMAN CALL|フィッシャーマン・コール