タグ

2021年8月18日のブックマーク (50件)

  • 厚労省 ラムダ株への感染 濃厚接触者の調査リスト送付せず | NHKニュース

    先月、ペルーから羽田空港に到着し南米で報告されている変異ウイルスの「ラムダ株」への感染が確認された女性について、厚生労働省が、濃厚接触者の調査に必要なリストを自治体に送っていなかったことが分かりました。 女性はオリンピック関係者でしたが、大会組織委員会にも送付していなかったということです。 厚生労働省は、空港の検疫所の検査で新型コロナウイルスへの感染が確認された場合、航空機の座席表をもとに、濃厚接触した可能性がある人たちのリストを、調査を行う自治体に送っています。 厚生労働省によりますと、先月20日にペルーから羽田空港に到着し、その後国内で初めて「ラムダ株」への感染が確認された女性については、リストを送っていなかったということです。 女性はオリンピック関係者でしたが、大会組織委員会などにも送付していませんでした。 また、翌21日にフィリピンから入国し、新型コロナウイルスの検査で陽性となった

    厚労省 ラムダ株への感染 濃厚接触者の調査リスト送付せず | NHKニュース
    dlit
    dlit 2021/08/18
  • 国民に伝わらない総理のメッセージ、政治と科学の距離…政府分科会・尾身茂会長が明かした“専門家が抱えるジレンマ” | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    新型コロナウイルスとの戦いが始まって1年半以上が経過。常態化する「緊急事態宣言」や「まん延防止等重点措置」に“慣れ”が広がり、目指す人流の抑制に失敗しているとの見方は根強い。 そんな中、17日の『ABEMA Prime』には菅総理との記者会見を終えたばかりの新型コロナ政府分科会の尾身茂会長が1時間にわたり生出演。なぜ人々に危機感が伝わらないのか、スタジオのメンバーの質問に、率直に心境を明かした。

    国民に伝わらない総理のメッセージ、政治と科学の距離…政府分科会・尾身茂会長が明かした“専門家が抱えるジレンマ” | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    dlit
    dlit 2021/08/18
  • 「真実を明らかに」旭川女子中学生いじめ問題 遺族の手記全文(STVニュース北海道) - Yahoo!ニュース

    旭川市の公園で女子中学生が遺体で見つかり、いじめの有無が調査されている問題で、遺族が18日、手記を公開しました。その全文です。 「真実を知りたい」女子中学生いじめ問題 遺族が画像公開 北海道と旭川市の対応は「い違い」 遺族の手記 2021年8月18日 廣瀬爽彩の遺族 今年2月13日、爽彩は、失踪しました。それから約1ヶ月後、爽彩は、近くの公園で発見されました。 その現実を受け入れられないまま、いつかまた帰ってくるのではないか、戻ってくるのではないか。そんな気持ちのまま、時間だけが過ぎています。どうして、もっと早く爽彩を見つけてあげられなかったのか、いまも悔いています。 小学生の頃の爽彩は、元気いっぱいの女の子でした。ちょっと目立ちたがりなところがあり、声が大きく快活で、みんなを引っ張っていく明るい女の子でした。学芸会では、元気な合唱を披露し、演劇では、長いセリフもすらすらとこ なし、目立

    「真実を明らかに」旭川女子中学生いじめ問題 遺族の手記全文(STVニュース北海道) - Yahoo!ニュース
    dlit
    dlit 2021/08/18
  • 「若い人のせいでは全くない。ウイルスの特徴だ」政府分科会・尾身茂会長が“メッセージの届かない”20代と対談 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    高齢者への新型コロナウイルスワクチン接種、そして感染力が強いとされるデルタ株への置き換えが進む中、強く叫ばれるようになった若い世代の行動変容。しかし、重症化しにくいということもあり、政治や専門家が発する危機感が届きにくいことも事実だ。 そんな中、17日の『ABEMA Prime』のスタジオに「これからの時代を担っていく若い人たちとの意見交換がしたい」と、菅総理との記者会見を終えたばかりの政府分科会の尾身茂会長が駆けつけた。

    「若い人のせいでは全くない。ウイルスの特徴だ」政府分科会・尾身茂会長が“メッセージの届かない”20代と対談 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    dlit
    dlit 2021/08/18
  • 新型コロナ 妊婦の感染者数 東京で最多に “積極的に接種を” | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、東京都で新型コロナウイルスに感染した妊婦の数は、先月1か月間でおよそ100人に上り、過去最多となっていることが分かりました。 専門家は「妊婦は重症化のリスクが高いため、積極的にワクチンを接種してほしい」と呼びかけています。 日産婦人科医会などによりますと、東京都内で新型コロナウイルスへの感染が報告された妊婦の月ごとの数は、ことし7月の1か月間で98人に上ったということです。 都内の妊婦の感染は、流行の第3波で最も多かった去年12月が46人、第4波で最も多かったことし5月が50人となっていましたが、先月はこれらの2倍近くに上り、過去最多だったことが分かりました。 また、去年4月から先月までに感染した妊婦は、都内で合わせて460人に上ったということです。 妊婦の感染について日産婦人科医会などでは「妊娠中、特に妊娠後期に感染すると重症化しやすいとされてい

    新型コロナ 妊婦の感染者数 東京で最多に “積極的に接種を” | NHKニュース
    dlit
    dlit 2021/08/18
  • 小学校1年生の純粋な爆弾発言「昭和の人ってまだ生きてるん?」…昭和の生き残りたちが一斉反応「ピンピンしてるわ!」など

    Risa@ピアノ教室 波音(はおん)ミュージック @risanyan32 ピアノ講師🎹 キーボーディスト。 コード弾き、耳コピが好きです🎵お気軽にフォローして下さい✨ 大好きな #サザンオールスターズ の曲を中心に演奏しています。大阪市港区でピアノ教室をしています🎹 教室のインスタはこちらです⇩ https://t.co/h7nF6sOCX6

    小学校1年生の純粋な爆弾発言「昭和の人ってまだ生きてるん?」…昭和の生き残りたちが一斉反応「ピンピンしてるわ!」など
    dlit
    dlit 2021/08/18
  • 「東京五輪へ波風立てないでほしい」 専門家提言に「圧力」電話 | 毎日新聞

    記者会見する新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長=東京都千代田区で2021年8月12日午後4時50分、宮間俊樹撮影 東京オリンピック・パラリンピックについて、政府の「新型コロナウイルス感染症対策分科会」の専門家らが6月にまとめたリスク評価の提言を巡り、政府・与党から専門家に対して「圧力」があったことが浮かび上がってきた。提言を巡る政府と専門家の水面下の駆け引きを検証した。【原田啓之、金秀蓮】 「先生、提言に名前を連ねるのは、やめたほうがいいですよ」。厚生労働省に新型コロナ対策を助言する「アドバイザリーボード(AB)」の専門家メンバーの一人に6月初旬、自民党国会議員から電話があった。提言作成は4月に始まっていた。議員は「五輪の開催はもう決まっている。波風を立てないでほしい」と続けた。「何を言ってるんだと思ったが、ぐっとこらえた」。電話を受けた専門家は毎日新聞の取材にこう振り返った。

    「東京五輪へ波風立てないでほしい」 専門家提言に「圧力」電話 | 毎日新聞
    dlit
    dlit 2021/08/18
  • 新型コロナで倒産1900社に さらに増えるおそれ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で倒産した企業の数が、去年2月からの累計で1900社になりました。 緊急事態宣言の延長や対象地域の拡大で、飲店などの倒産がさらに早いペースで増えるおそれがあると信用調査会社は指摘しています。 「帝国データバンク」のまとめによりますと、新型コロナウイルスの影響で ▽破産などの手続きをとって倒産した企業や ▽事業を停止して法的整理の準備に入った企業は 個人事業主を含めて去年2月から18日までの累計で1900社になりました。 業種別では ▽「飲店」が314社と最も多く、 次いで ▽「建設・工事業」が190社、 ▽「ホテル・旅館」が106社、 ▽「品卸」が100社などとなっています。 倒産が発生した月別では ▽ことし3月が175社と最も多く、 ▽次いで、ことし4月と7月が164社と、 ことし春以降増加傾向になっています。 帝国データバンクは「このところの急速な感染拡大

    新型コロナで倒産1900社に さらに増えるおそれ | NHKニュース
    dlit
    dlit 2021/08/18
  • 「日本語しゃべれねえのか?」警察の対応から浮き彫りになるレイシズムの根深さ―弁護士・西山温子さんインタビュー - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル)Dialogue for People

    東京五輪の開催にあたり、ジェンダーや差別、日社会の様々な人権問題が浮き彫りになってきた。今回の五輪で高らかに掲げられている「ダイバーシティ&インクルージョン」は今、果たしてどこまで中身の伴う言葉となっているだろうか。今年6月、都内ではこの「ダイバーシティ」とは真逆の様相をなす事件が起きた。 弁護士の西山温子さんによると、東京都内に住む南アジア出身のムスリムの40代女性が、ヒジャブを着用し、近所の公園で3歳の長女を遊ばせていたところ、突然園内にいた男性から「息子が蹴られた」と抗議を受けたという。女性は長女から目を離さず見ており、「長女は蹴っていない」と主張したものの、男性から「外人」「在留カード出せ」などと詰め寄られた。その後、男性の通報で警視庁の警察官6人が駆けつけたが、日語でのコミュニケーションがほとんどできない女性に対し、「当に日語しゃべれねえのか?」などと発言。公園での聞き取

    「日本語しゃべれねえのか?」警察の対応から浮き彫りになるレイシズムの根深さ―弁護士・西山温子さんインタビュー - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル)Dialogue for People
    dlit
    dlit 2021/08/18
    「今回の五輪で高らかに掲げられている「ダイバーシティ&インクルージョン」は今、果たしてどこまで中身の伴う言葉となっているだろうか」
  • PayPayが中小店から手数料 最低1.6%、規模優先を転換 - 日本経済新聞

    スマートフォン決済大手PayPay(ペイペイ)は10月から中小事業者向けの決済手数料を変更し、手数料率を最低1.6%とする方針を固めた。一般に3~5%とされるクレジットカードの半分以下に抑え、国内のQRコード決済業界では最も低い水準にする。無料で加盟店を囲い込む規模優先の路線が転機にさしかかった。【関連記事】・・年商10億円以下の中小向けに2つの手数料体系を設ける。加盟店約340万カ所のうち

    PayPayが中小店から手数料 最低1.6%、規模優先を転換 - 日本経済新聞
    dlit
    dlit 2021/08/18
  • 「親指を立てて溶鉱炉に沈むシーンは涙なしに見られなかった」→本物を観たのに「逆になんの映画?」と疑ってしまう皆さん

    Dreaming Energy @tori_555 ターミネーター2よかった。特にラストシーンでターミネーターが親指を立てながら溶鉱炉に沈んでいくシーンは涙無しには見られなかった。 pic.twitter.com/X6VRvDzvnN 2021-08-18 13:08:43

    「親指を立てて溶鉱炉に沈むシーンは涙なしに見られなかった」→本物を観たのに「逆になんの映画?」と疑ってしまう皆さん
    dlit
    dlit 2021/08/18
  • 全国の新型コロナ感染者 2万3917人 1日の発表としては最多に | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染確認の発表が18日、全国で2万3917人となり、1日の発表としてはこれまでで最も多くなりました。

    全国の新型コロナ感染者 2万3917人 1日の発表としては最多に | NHKニュース
    dlit
    dlit 2021/08/18
  • 「高校生は要注意」 夏休み明けの学校、これまでとは違うレベルの警戒を

    BuzzFeed Japan Medicalは、国際医療福祉大学医学部公衆衛生学教授の和田耕治さんに聞いた。 ※インタビューは8月17日午後に行い、その時点の情報に基づいている。 10代以下が今までにない増え方 「今までとは少し違う危機感」ーー子供が重症化した例があちこちの医師から報告され始めています。一部で人工呼吸器をつける子どもも出ているようですが、子供の感染についてはどう見ていますか? 感染拡大する中で、間もなく新学期が始まるに当たって、子どもたちへの影響を心配しています。 今までとは少し違う危機感を持たないといけません。 夏休みの間に色々なイベントがありました。このグラフは東京都の新規陽性者数で接触歴のわかる人の推移です。10代以下は赤い線ですが、とても増えています。 多くは家族内感染で、今や40〜50代と同じぐらいです。10代以下の感染拡大がこれまでの流行よりも目立っています。

    「高校生は要注意」 夏休み明けの学校、これまでとは違うレベルの警戒を
    dlit
    dlit 2021/08/18
  • デジタル監、伊藤穣一氏見送り 政府:時事ドットコム

    デジタル監、伊藤穣一氏見送り 政府 2021年08月18日16時47分 首相官邸(東京都千代田区) 政府は9月1日に発足させるデジタル庁の事務方トップとなるデジタル監人事で調整していた実業家、伊藤穣一氏の起用を見送る方針を固めた。複数の政府関係者が18日、明らかにした。伊藤氏は過去の資金援助問題で勤務先の研究機関所長を辞任した経緯がある。 政治 経済 コメントをする

    デジタル監、伊藤穣一氏見送り 政府:時事ドットコム
    dlit
    dlit 2021/08/18
  • 【最終盤情勢】横浜市長選挙は混戦模様から一気に差がつく展開に、各候補者の展望は(選挙コンサルタント・大濱崎卓真)(選挙ドットコム) - Yahoo!ニュース

    8月8日告示・22日投開票の横浜市長選挙も折り返しをすぎ、いよいよ投開票日まであと数日となりました。告示前には最大10名が立候補を表明して混戦が予想されていた横浜市長選も、8人の候補者の戦いに差が出てきており、当初の混戦模様から一転して各候補者の得票予想にも差がでてきています。 今回は、横浜市長選最終盤情勢として、各種調査や関係者ヒアリングをもとに現在の横浜市長選の情勢と今後の各候補者の展望、みどころを解説していきたいと思います。 コロナ感染状況の急速な悪化を受けて山中氏がわずかにリード立憲民主党が推薦する山中竹春氏が、中盤以降にわずかにリードしているとの見方です。各社調査でも山中氏が先行する評価が多く、また無党派層や女性層への浸透が強いところから今後も着実に票を伸ばす可能性が出てきました。 情勢変化の契機となったのは、まずコロナ感染状況の急速な悪化でしょう。山中氏が出馬表明したのは6月2

    【最終盤情勢】横浜市長選挙は混戦模様から一気に差がつく展開に、各候補者の展望は(選挙コンサルタント・大濱崎卓真)(選挙ドットコム) - Yahoo!ニュース
    dlit
    dlit 2021/08/18
  • 『中動態の世界』の言語学的側面に関する雑感/違和感(文献紹介あり) - 誰がログ

    追記(2021/08/18) 態 (voice)や格 (case),言語類型論などの研究者である今西祐介氏による書評が公開になっています。『中動態の世界』の内容に詳しく踏み込んでいるタイプの書評ではないと思いますが,下記の私の記事に比べるといろいろな言語のいろいろな現象が紹介されていておすすめです。内容としてはやや専門的なので言語の話に慣れていない人はちょっと大変かもしれません。 www.hituzi.co.jp 今西氏の日語で読める著作として下記のものがあります。記事でも参照されています。 言語の能格性 (関西学院大学研究叢書) 作者:今西祐介ひつじ書房Amazon はじめに 私は言語学の研究者なのですが,「中動態」というキーワードにひかれて國分功一郎『中動態の世界 意志と責任の考古学』を読みました。気になった点について簡単に書いておきたいと思います(以下,「書」と出てきた場合はこの

    『中動態の世界』の言語学的側面に関する雑感/違和感(文献紹介あり) - 誰がログ
    dlit
    dlit 2021/08/18
    今西祐介氏による書評へのリンクなどを追記しました。
  • 大阪府 新型コロナ 5人死亡 2296人感染確認 初の2000人超 | NHKニュース

    大阪府は、18日、過去最多の2296人が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 大阪府内で、一日に発表された感染者数が、2000人を超えたのは初めてです。 これで、府内の感染者の累計は、13万7563人となりました。 また、5人の死亡が発表され、府内で新型コロナウイルスに感染して亡くなった人は2752人となりました。 対策見直し求める声も 大阪府内で新型コロナウイルスへの感染が確認された人が、一日ではじめて2000人を超えたことについて、驚きや対策の見直しを求める声が聞かれました。 大阪 都島区の27歳の女性は「感染者の人数を日々確認しているが、一日で2000人を超えたことには驚いた。増加のペースが速いので、この先も感染が増え続けるのではないか」と話していました。 枚方市の59歳の男性は「オリンピックを開催したことが多くの人の気の緩みにつながっていると思う。

    大阪府 新型コロナ 5人死亡 2296人感染確認 初の2000人超 | NHKニュース
    dlit
    dlit 2021/08/18
  • IOCバッハ会長、また来日へ パラリンピック開会式に合わせ23日が有力:東京新聞 TOKYO Web

    国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が24日の東京パラリンピック開会式に合わせて来日する方向で、関係機関が調整していることが分かった。複数の関係者が18日、明らかにした。23日の来日が有力という。

    IOCバッハ会長、また来日へ パラリンピック開会式に合わせ23日が有力:東京新聞 TOKYO Web
    dlit
    dlit 2021/08/18
  • 職場でカバン開けたらコレが登場して膝から崩れ落ちるお父さん「今日の会議はすみっこ暮らし」

    父ちゃん @zenryoku_tochan 職場に着いて膝から崩れ落ちた。 今日の会議はこのパソコンで出席します。 娘たちよ、今日の夜は父ちゃんから大事なお話があります。 pic.twitter.com/sZ8mmBlLIJ 2021-08-18 08:05:30

    職場でカバン開けたらコレが登場して膝から崩れ落ちるお父さん「今日の会議はすみっこ暮らし」
    dlit
    dlit 2021/08/18
  • 福岡県 新型コロナ 新たに1253人感染確認 過去最多 | NHKニュース

    福岡県は、18日県内で新たに1253人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 県内の1日の感染者数としてはこれまでで最も多かった今月12日の1040人を大幅に上回り、過去最多となりました。 内訳は、 ▽福岡市で625人、 ▽北九州市で229人、 ▽久留米市で59人などとなっています。 一方、17日感染者として発表された1人が取り下げられました。 福岡県内で感染が確認された人は、延べ5万2452人になりました。 また、70代の1人が死亡したことが確認され、福岡県内で死亡した感染者は、553人となりました。 一方、県内で新たに131人がインドで確認された変異ウイルスのデルタ株に感染した疑いがあることが分かりました。

    福岡県 新型コロナ 新たに1253人感染確認 過去最多 | NHKニュース
    dlit
    dlit 2021/08/18
  • 東京都 新型コロナ 6人死亡 5386人感染確認 過去2番目の多さ | NHKニュース

    東京都内では18日、これまでで2番目に多い5386人が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 17日に初めて4500人を超えた7日間平均は、18日、4700人近くまでさらに上昇しました。 都の担当者は「爆発的な感染が継続している」と危機感を強めていて、防ぐことができる会旅行での感染をなくしてほしいと呼びかけています。 東京都は18日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて5386人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 これまでで2番目に多く、1週間前の水曜日より1186人増えました。 水曜日としては過去最多です。 17日に初めて4500人を超えた7日間平均は、18日時点で4696.6人となり、さらに上昇しました。 前の週の117.9%です。 18日の5386人の年代別は、 10歳未満が266人、 10代が491人、 20代が

    東京都 新型コロナ 6人死亡 5386人感染確認 過去2番目の多さ | NHKニュース
    dlit
    dlit 2021/08/18
  • 地方でサブカル女やると詰む

    「普通の人でいいのに!」であらゆるSNSにて阿鼻叫喚を巻き起こした冬野梅子先生の新作「まじめな会社員」を読んだ。相変わらず圧倒的情報量でぶん殴ってくる凄まじい漫画。連載というのだから毎週身が持つか心配である。才能があるが、絵に描いたようなイケメンではないサブカルっぽい男性(芸能人で例えるなら星野源、仲野太賀みたいな雰囲気)に秒で恋をし(しかも中身ではなく肩書きに眩んでいる)、恋愛経験の浅さから普通の男女が仲良くなる手筈を踏まず暴走して自爆するの、身に覚えがありすぎて眩暈がした。 自分も拗らせまくったサブカル女で、容姿がよろしくなく恋愛経験はペラペラ、家の都合で地元を離れられず地方で冬野梅子先生的暮らしをしていた。地方といっても中途半端な政令指定都市のため、それなりにおしゃれっぽい場所はポツポツと存在する。東京からUターンしてきて、クリエイティブ的活動しながら地方でゆるく暮らそうみたいなコミ

    地方でサブカル女やると詰む
    dlit
    dlit 2021/08/18
  • 沖縄県 新型コロナ 新たに761人感染確認 過去最多 | NHKニュース

    沖縄県は18日、新たに761人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 一日に発表される感染者数としては、今月14日の752人を上回り過去最多になりました。 これで県内で確認された感染者は合わせて3万4693人になりました。

    沖縄県 新型コロナ 新たに761人感染確認 過去最多 | NHKニュース
    dlit
    dlit 2021/08/18
  • 愛知県 新型コロナ 1人死亡 1227人感染確認 初の1000人超 | NHKニュース

    愛知県は、県内で新たに1227人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 愛知県内で1日に発表された感染者数としては、これまでで最も多かった17日の967人を大きく上回り、初めて1000人を超えました。 愛知県内での感染確認は延べ6万3134人になりました。 また名古屋市は、新型コロナウイルスに感染して医療機関に入院していた90代の女性1人が、16日死亡したと発表しました。 愛知県で死亡した感染者は1020人になりました。 愛知県の大村知事は、記者会見で「大変厳しい。全国的に最多を更新する傾向が続いているので、愛知だけ例外というのはありえない。今の感染拡大の傾向は変わらないと思うので、緊急事態宣言の要請は時間の問題だ」と述べました。 そのうえで「これだけ新規陽性者が増えていれば入院患者は間違いなく増えていく。ステージ4になるのが確実だとなれば、そうなる前に緊急事態

    愛知県 新型コロナ 1人死亡 1227人感染確認 初の1000人超 | NHKニュース
    dlit
    dlit 2021/08/18
  • 書評『中動態の世界 意志と責任の考古学』 | 未草

    未草のBOOK REVIEW: STRAY SHEEPは、ひつじ書房の言語学書についての書評を開催するということが出発点ですが、ひつじ書房の書籍に限らず、言語学に関連する書籍で、言語学の議論を巻き起こす書評も掲載したいと考えています。言語学においても言論は大事だと思うからです。今回は、言語学の考えを軸に思考された書籍を取り上げました。能動・受動という考えは言語学でも大きな比重を占めています。能動・受動の枠組みにとらわれない「能格言語」の研究者である今西祐介先生にお願いして、書評を書いていただきました。 今西祐介(関西学院大学) カツアゲされてお金を渡すことは自発的行為? 銃で脅され、自分の手でポケットからお金を出し、脅している相手に差し出す、つまりカツアゲに屈することは自発的なのかどうか? 突拍子もないことを問うているように聞こえるかもしれないが、これは書で紹介されている、哲学者ハンナ・

    書評『中動態の世界 意志と責任の考古学』 | 未草
    dlit
    dlit 2021/08/18
    態 (voice)・言語類型論の専門家による書評。本の内容にそこまで細かく踏み込んでいない気がするけれど言語に興味のある方にはおすすめ
  • 【微妙にネタバレ】娘が『ダイの大冒険』のアマプラを開いて「意外と主人公の見た目くっそショボいな…」って呟いて観るのやめてたが主人公はそっちではない!

    unknown @uncertainunkno 娘が、クラスの男子から教えてもらったらしいダイの大冒険のアマプラ視聴ページ開いて「意外と主人公の見た目くっそショボいな…」って呟いて観るのやめてた Amazonさん! これは早急に修正した方が! pic.twitter.com/4NkhIWqhnS 2021-08-15 23:22:47

    【微妙にネタバレ】娘が『ダイの大冒険』のアマプラを開いて「意外と主人公の見た目くっそショボいな…」って呟いて観るのやめてたが主人公はそっちではない!
    dlit
    dlit 2021/08/18
  • 大阪府 新型コロナの新規感染者 初の2000人超の見通し | NHKニュース

    大阪府の関係者によりますと、18日に府内で新たに新型コロナウイルスの感染が確認された人は、2000人を超える見通しであることがわかりました。 府内で、一日あたりの新規の感染者が2000人を超えるのは初めてで、感染の急激な拡大に歯止めがかかっていません。

    大阪府 新型コロナの新規感染者 初の2000人超の見通し | NHKニュース
    dlit
    dlit 2021/08/18
  • 兵庫県 新型コロナ感染確認 初めて1000人超える | NHKニュース

    兵庫県は18日、県内で、一日としては初めて1000人を超える感染者が確認されたと発表しました。 17日の853人を上回って過去最多となり、感染の急激な拡大に歯止めがかかっていません。

    兵庫県 新型コロナ感染確認 初めて1000人超える | NHKニュース
    dlit
    dlit 2021/08/18
  • 東京都内 親子3人全員が感染し自宅療養中 40代母親が死亡 | NHKニュース

    東京都内で自宅療養中の人が急増する中、都は、17日、新型コロナウイルスに感染した親子3人全員が自宅で療養し、このうち40代の母親が死亡したことを明らかにしました。 これについて小池知事は「家庭内感染が多い中、急激に軽症から悪化する例がある」と述べ、酸素ステーションなど速やかに体制の整備を進める考えを示しました。 都は、17日、新型コロナウイルスに感染した40代の女性が死亡したことを明らかにしました。 女性の夫と子どもも感染し、家族3人全員が自宅で療養していたということです。 第5波で都が把握した、自宅療養中に死亡した人は7人になりました。 これについて小池知事は記者団に対して「亡くなった女性のご冥福をお祈りする。今、家庭内感染が多いという状況にあって、コロナは急激に悪化する例がある」と述べました。 そのうえで「酸素ステーションを3か所、まずは準備をして、そういったおそれのある人が入院するま

    東京都内 親子3人全員が感染し自宅療養中 40代母親が死亡 | NHKニュース
    dlit
    dlit 2021/08/18
  • ラグビー元日本代表・平尾剛氏が怒りの提言「スポーツと五輪を切り離せ」「金まみれ問題の検証が必要」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    【東京五輪 祭典の舞台裏(6)】元アスリートの見解は――。東京五輪では過去最多となる27個の金メダルを含む58個のメダルを獲得。日列島が歓喜に沸く一方で、多くの問題が浮かび上がった大会となった。かねて五輪開催に異議を唱えていたラグビー元日本代表の平尾剛氏(46=神戸親和女子大教授)は自国開催の祭典をどう見たのか。大会を通じてスポーツの魅力を再確認しながらも、権力者の言動には怒り心頭。もう一度五輪の問題点を〝蒸し返す〟必要性を訴えた。 【写真】バッハ会長宿泊ホテル前でもみ合う警官隊とデモ隊 ――東京五輪を終えて 平尾氏(以下、平尾) 正直、心底からは楽しめなかった。やっぱり裏側を知ってしまったし、五輪を開催する上で社会が犠牲になっているのが頭にあったのと、コロナの感染者がすでに開幕前から増え始めていた中で、この先いったいどこまで増えるんだろうっていう不安もあって、楽しもうにも楽しめない。ず

    ラグビー元日本代表・平尾剛氏が怒りの提言「スポーツと五輪を切り離せ」「金まみれ問題の検証が必要」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    dlit
    dlit 2021/08/18
  • 「国際柔道連盟」が高級ホテルで毎夜の宴会 20時以降も酒類を提供、数人が宴会場を飛び出す騒ぎも(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    史上最多となる9個の金メダルを獲得した柔道の日本代表。お家芸の完全復活に、山下泰裕JOC会長もほっと胸を撫でおろしたことだろう。だが、好事魔多し。山下会長も理事に名を連ねる国際柔道連盟(IJF)のお歴々が、緊急事態宣言下のトーキョーで、連夜の“酒宴”に興じていたのである。 【写真4枚】森元首相との2ショット *** 日武道館でオリンピック柔道の熱戦が繰り広げられた7月下旬、広い宴会場の円卓には深夜11時過ぎまで数十人の外国人客が集まっていた。酔いが回るにつれて会話は大音量となり、笑い声も響き渡る――。 酒宴の舞台となったのは、東京・永田町にある「ザ・キャピトルホテル東急」の大宴会場「鳳凰」。菅総理が番記者や秘書官などと朝会を開くことでも知られるこの高級ホテルに宿泊していたのはIJFの幹部たちだ。 事情を知るホテル関係者が声を潜めて打ち明ける。 「IJFの方々は、五輪開会式の数日前から1

    「国際柔道連盟」が高級ホテルで毎夜の宴会 20時以降も酒類を提供、数人が宴会場を飛び出す騒ぎも(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    dlit
    dlit 2021/08/18
  • インターハイでも辞退続々 専門家「全国大会のあり方考える契機に」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    夏の甲子園と同時期に開催されている全国高校総合体育大会(インターハイ)でも、コロナ感染による出場辞退が相次いでいる。主催する全国高等学校体育連盟(全国高体連)によると、11~17日の1週間で空手やハンドボールなど8競技15校が出場を辞退し、それ以前にも柔道で辞退校が出ている。昨年は大会史上初の中止となっただけに、全国高体連の担当者は「2年連続中止だけは避けたかった。対策を徹底した上で何とか継続したい」と対応に苦慮している。 インターハイでは、身体的接触の有無など競技特性に応じて、競技ごとに感染対策の具体的指針を設けている。全国高体連によると全30競技中、レスリング▽柔道▽空手▽ボクシングの4競技では、大会前に感染の有無を調べる検査を実施。団体競技を含めた多くの競技で、陽性者が確認された時点でチームは出場を辞退する極めて厳しい規定を設けている。 昨年12月から今年2月にかけて実施した冬季イン

    インターハイでも辞退続々 専門家「全国大会のあり方考える契機に」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    dlit
    dlit 2021/08/18
  • 「雨上がり決死隊」、解散への分岐点(中西正男) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「雨上がり決死隊」が解散することが17日に発表され、ABEMAそしてYouTubeで特別番組「アメトーーク特別編 雨上がり決死隊解散報告会」が放送されました。 司会席には宮迫博之さん、蛍原徹さんが座り、ゲストとして東野幸治さん、出川哲朗さん、ケンドーコバヤシさん、狩野英孝さん、「FUJIWARA」が登場しました。 解散を切り出したのは蛍原さん。それは番組放送前の時点で、複数の関係者から確かな情報として聞いてはいました。では、蛍原さんがそう思うに至った理由は何だったのか。 番組内で蛍原さんは解散のきっかけとして、宮迫さんのYouTubeというワードを挙げました。 宮迫さんが自身のYouTubeチャンネルで最初の動画をアップしたのが2020年1月29日。宮迫さんと同じく“闇営業”問題で19年7月に会見を行った「ロンドンブーツ1号2号」の田村亮さんの復帰イベントが行われる前日でした。 番組内で蛍

    「雨上がり決死隊」、解散への分岐点(中西正男) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    dlit
    dlit 2021/08/18
  • スーツ業界がかわいそうすぎる | 今日も8時間睡眠

    この前街を歩いてたら、たまたまスーツセレクトを見かけたんですけど、スーツ業界ってもうずっと逆風が吹いてますよね。 スタートは、2005年から始まったクールビズ。浸透していくスピードは遅かったけど、ノーネクタイは普及しだすと、あっという間でした。まぁ、ノーネクタイは一回経験すると、もう戻れないですからね。これでまずスーツ業界はネクタイが売れなくなりました。 クールビズには、ノージャケットも含まれていますが、ノーネクタイに比べると普及速度は遅かったです。ただ、これも普及しだせば、速かったですね。特に、東日大震災で節電ムードになったのも、大きな後押しとなりました。 これでスーツ業界はスーツの上側があまり売れなくなりました。一方、半袖のシャツとか、スーツの上1下2のセットみたいな売り方が出てきました。 その後は、「働き方改革」の一環で、オフィスカジュアルを取り入れる会社も出てきました。若いIT

    スーツ業界がかわいそうすぎる | 今日も8時間睡眠
    dlit
    dlit 2021/08/18
  • ロードランナー様 on Twitter: "リベラルがコロナで行動規制を推すのは矛盾みたいなこと言う人よくわからん。アメリカで言えば、リベラルは環境保護のために企業活動を規制したり、銃を所有する自由を否定する傾向が強く、逆にこれらの自由を肯定しがちなのが保守だろ。結果保守派の強いアメリカ南部は公害地獄になってるそうだが。"

    リベラルがコロナで行動規制を推すのは矛盾みたいなこと言う人よくわからん。アメリカで言えば、リベラルは環境保護のために企業活動を規制したり、銃を所有する自由を否定する傾向が強く、逆にこれらの自由を肯定しがちなのが保守だろ。結果保守派の強いアメリカ南部は公害地獄になってるそうだが。

    ロードランナー様 on Twitter: "リベラルがコロナで行動規制を推すのは矛盾みたいなこと言う人よくわからん。アメリカで言えば、リベラルは環境保護のために企業活動を規制したり、銃を所有する自由を否定する傾向が強く、逆にこれらの自由を肯定しがちなのが保守だろ。結果保守派の強いアメリカ南部は公害地獄になってるそうだが。"
    dlit
    dlit 2021/08/18
  • 【全文】送迎バス車内に取り残され死亡の園児 母親のコメント | NHKニュース

    先月29日に福岡県中間市の「双葉保育園」で送迎バスの車内に取り残されて熱中症で死亡した倉掛冬生くん(5)の母親が17日コメントを発表しました。 コメント全文 私は、令和3年7月29日に突然の死を迎えた倉掛冬生の母です。 あれから3週間近くが経ちますが、最愛の息子の冬生を失った悲しみは日に日に募る一方で、今でも冬生がいなくなった現実を受け容れることができません。 毎朝、冬生が「おはよう」と元気に起きてくるのではないかと思ってしまいます。 今もなお全く心の整理がついておりませんが、事件後マスコミの方々から何度も取材の申し入れをいただいておりますので、今回、弁護士さんを通じてコメントという形でお答えさせていただきたいと思います。 あの日の朝、私は冬生のお兄ちゃんと一緒に冬生の見送りに出ました。 園長先生がお迎えバスの運転席から降りてスライドドアのほうに回ってきて、冬生の手を消毒してバスの中へ誘導

    【全文】送迎バス車内に取り残され死亡の園児 母親のコメント | NHKニュース
    dlit
    dlit 2021/08/18
  • アメリカ・東海岸のスタンフォードにある駅の圧倒的な千葉感「千葉をディープラーニングさせたAIが出力した画像みたい」

    紅枝しとみ🌟 @Nicole_Menteuse 【補足】 ちらほら指摘がありますが、こちら大学で有名なカリフォルニア州スタンフォード(Stanford)ではなく、東海岸コネチカット州の方のスタンフォード(Stamford)です。 アメリカには合計13か所ものスタンフォードがあります。 2021-08-17 21:35:58 Hiroki Akiyama @akiroom Stanford Universityにこんな高い建物あったっけ?と思って調べたら、西海岸のスタンフォード大学じゃなくて東海岸のStamford Stationという駅だった(nでもmでもスタンフォードではある) twitter.com/nicole_menteus… 2021-08-17 21:03:42

    アメリカ・東海岸のスタンフォードにある駅の圧倒的な千葉感「千葉をディープラーニングさせたAIが出力した画像みたい」
    dlit
    dlit 2021/08/18
  • 野党4党 新型コロナ“日本は戦後最大級の危機”臨時国会召集を | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染の急拡大が続く中、立憲民主党など野党4党は緊急集会を開き、日は戦後最大級の危機に直面しており、与野党が協力して対策を議論すべきだとして臨時国会を速やかに召集するよう、重ねて政府・与党に求めました。 国会内で開かれた野党4党の緊急集会には、立憲民主党の枝野代表、共産党の志位委員長、国民民主党の玉木代表、社民党の福島党首をはじめ、およそ100人が出席しました。 この中で枝野氏は、感染の急拡大が続く現状について「入院もできずに自宅で放置されている感染者が急増して医療崩壊の状態に陥り、日は戦後最大級の緊急事態に直面している」と指摘しました。 そのうえで「臨時国会を開いて知恵を出し合い、現行法の枠内でやりきれることはすべてやりきるべきだ。そのうえで、緊急に必要な立法措置があれば私たちも前例に縛られず対応する」と述べ、臨時国会を速やかに召集するよう、重ねて政府・与党に求めま

    野党4党 新型コロナ“日本は戦後最大級の危機”臨時国会召集を | NHKニュース
    dlit
    dlit 2021/08/18
  • フィギュアスケート 11月の中国大会 新型コロナ影響で中止 | NHKニュース

    国際スケート連盟は16日、フィギュアスケートのグランプリシリーズ、中国大会が新型コロナウイルスの影響で中止になったと発表しました。 中国大会は6戦あるグランプリシリーズの第3戦として、11月に中国の重慶で予定されていました。 日からはことし3月の世界選手権、男子シングルで銀メダルを獲得した鍵山優真選手や女子シングルの宮原知子選手などが出場を予定していました。 国際スケート連盟は新型コロナウイルスの影響で中国大会が中止になったと発表し、12月に大阪で開かれるグランプリファイナルの進出を争うシリーズの6戦を維持するため、代わりの開催地を募るとしています。

    フィギュアスケート 11月の中国大会 新型コロナ影響で中止 | NHKニュース
  • 日本で2000年以降にメジャーになった食材

    エリンギ日での人工栽培の開始は1993年だが、生産量が増えはじめたのは2000年ごろから。 2000年11月3日放送のミュージックステーションに出演した桑田佳祐が、 「エリンギにハマっている」と紹介したことから売上が10倍になったとの逸話がある。 バナメイエビ1990年代から中国や東南アジアで養殖されるようになり、その養殖のしやすさから生産が急増して、 世界的には2005年までにブラックタイガーを抜いて、養殖エビの大半を占めるようになった。 日に輸入されるようになったのは2006年頃からと言われる。 2013年に全国各地のホテルが「芝海老」と称してバナメイエビを出していたことが発覚して問題となった。 イベリコ豚スペインで生産されている豚の品種で、最高級のイベリコ豚はドングリで育てられていることで知られる。 以前からハムに加工された形で輸入されてはいたが、「調理用の豚肉」として日に初め

    日本で2000年以降にメジャーになった食材
    dlit
    dlit 2021/08/18
    むかし『あさりちゃん』でおしゃれな食材として当時あまり一般的ではない野菜(たしかズッキーニとか)なんかを紹介していた回があった気がする遠い記憶
  • 日本の“匿名ダイアリー”に驚きの声 海外の反響「うちの国も導入すべきだ!」

    【AP通信】 東京五輪は8日に幕を閉じた。24日にはパラリンピックが開幕するが、取材で日を訪れている海外レポーターは”匿名ダイアリー”に驚いたようだ。自身のツイッターで経験を伝えると、海外のフォロワーからは「興味深いね」などと反響が寄せられている。 ツイッターに驚きを記しているのは、オーストリア公共放送「ANL」でレポーターを務めるアヌース・エクスパンス氏。東京五輪・パラリンピックの取材で7月から来日している。ある日、日はてなブックマークを利用したようだが「どうやらブログ記事らしいのだが、ほかのはてなブログと違って記名がなく、執筆者がわからない」という出来事について伝えた。 不思議に思ったエクスパンス氏は「このブログについてググってみた」という。「これは”マスダ”という愛称で親しまれている、日の匿名ブログサービスであるようだ。身分を隠した立場から自由にクソみたいなデマやお気持ち日記

    日本の“匿名ダイアリー”に驚きの声 海外の反響「うちの国も導入すべきだ!」
    dlit
    dlit 2021/08/18
  • 【甲子園】宮崎商辞退で史上初不戦敗 13人陽性で大会本部は集団感染と判断 - 高校野球夏の甲子園 : 日刊スポーツ

    第103回全国高校野球選手権の大会部は17日、宮崎商の辞退を発表し、オンライン会見を行った。同校からこの日午前、辞退の申し入れがあり、受理した。小倉好正事務局長(63)は「大会に関するガイドラインの中でも集団感染、個別感染を重要視するとあります。私たちも専門家をまじえて個別感染か集団感染か議論して集団感染にあたると代表校に伝えた。その結果、日、代表校から試合参加の辞退を申し入れがあったということ」と説明した。 医療機関の検査で、陽性者13人、保健所から8人が濃厚接触者と判定された。3月のセンバツから合わせて出場校辞退は初。八田英二会長(72)は「(出場校で)3校感染ということが分かっている。今大会は感染対策ガイドラインを策定し、代表校、大会参加の感染防止に努めているが、宮崎商では集団感染が起き、宿舎、管轄保健所、近隣に大きなご負担をおかけした。責任を感じ、大変申し訳なく思っています」と

    【甲子園】宮崎商辞退で史上初不戦敗 13人陽性で大会本部は集団感染と判断 - 高校野球夏の甲子園 : 日刊スポーツ
    dlit
    dlit 2021/08/18
  • 首相、原稿棒読み指摘に反論 「正確な情報発信重要」 | 共同通信

    菅義偉首相は17日の記者会見で、あらかじめ用意した原稿を棒読みしているとの記者の指摘に対し「正確で速やかな情報発信は、国民の生命・財産を守るために極めて重要だ」と反論した。 大雨の被害が出た地域の避難所での新型コロナウイルス対策を巡り「緊急時は首相の分かりやすいメッセージが求められている。どのように伝えていくか」との質問に答えた。

    首相、原稿棒読み指摘に反論 「正確な情報発信重要」 | 共同通信
    dlit
    dlit 2021/08/18
  • 「女性の権利は?」「監視はありうる?」BBCアナウンサーとタリバン広報官の一問一答・日本語訳

    須賀川拓 TBS 🇯🇵 NEWS23専属記者 Hiroshi Sukagawa @HiroshiSukagawa タリバン広報官(BBC) 私たちはアフガンに、アフガン国民に仕える側だ。私たちは平和な政権移行を求めている。 Q平和な政権移行とは具体的に? 行政権を平和的に明け渡してもらう。将来的には、現アフガン政権とともに政府をつくり、全てのアフガン国民が参加できるようにする。 2021-08-15 22:43:33 須賀川拓 TBS 🇯🇵 NEWS23専属記者 Hiroshi Sukagawa @HiroshiSukagawa 紛争地の声を届けたい 🇵🇸🇮🇱🇱🇧🇮🇶🇮🇷🇦🇪🇹🇷🇦🇫🇺🇦etc, ボーン上田記念国際記者賞 料理,カメラ,海,山,魚,スキー,自転車etc Husband, father instagram.com/hiroshi_s

    「女性の権利は?」「監視はありうる?」BBCアナウンサーとタリバン広報官の一問一答・日本語訳
    dlit
    dlit 2021/08/18
  • Hiroshi Tsuji, MD, PhD, MPH🌏産業医 on Twitter: "ワクチン先行するイスラエルから厳しい警告、ワクチンはデルタ株を鈍らせるが、倒すことは出来ないとScience誌記事。 ワクチン以外の戦略も並列して立てないと厳しい内容。 イスラエルは12歳以上の78%がワクチン接種済みで、大半… https://t.co/xDUGLmUwD8"

    ワクチン先行するイスラエルから厳しい警告、ワクチンはデルタ株を鈍らせるが、倒すことは出来ないとScience誌記事。 ワクチン以外の戦略も並列して立てないと厳しい内容。 イスラエルは12歳以上の78%がワクチン接種済みで、大半… https://t.co/xDUGLmUwD8

    Hiroshi Tsuji, MD, PhD, MPH🌏産業医 on Twitter: "ワクチン先行するイスラエルから厳しい警告、ワクチンはデルタ株を鈍らせるが、倒すことは出来ないとScience誌記事。 ワクチン以外の戦略も並列して立てないと厳しい内容。 イスラエルは12歳以上の78%がワクチン接種済みで、大半… https://t.co/xDUGLmUwD8"
    dlit
    dlit 2021/08/18
  • 「不備を猛省してください」五輪運営責任者に医療スタッフが悲痛な直訴メール(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    試合前夜に急遽、会場と時間が変更された東京五輪の女子サッカー決勝(8月6日)を巡り、組織委員会の医療スタッフが、大会運営を統括する中村英正ゲーム・デリバリー・オフィサー(53)に、医療従事者の負担の重さなどを訴えるメールを送っていたことが「週刊文春」の取材でわかった。医療スタッフと中村氏のメールのやり取りを入手した。 【画像】中村氏のメールと、それに対する医療スタッフの返信 女子サッカーの決勝は当初、新国立競技場(東京都新宿区)で午前11時のキックオフが予定されていた。ところが、準決勝を突破したカナダとスウェーデンが酷暑を理由に時間の変更などを求めた結果、試合前日の8月5日夜、会場を横浜国際総合競技場(神奈川県横浜市)に移し、夜9時のキックオフとすることが決まったのだ。 中村氏は翌8月6日朝7時、組織委員会の職員たちに向け、以下のようなメールを送っている。 〈今日の女子サッカーの決勝ですが

    「不備を猛省してください」五輪運営責任者に医療スタッフが悲痛な直訴メール(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    dlit
    dlit 2021/08/18
  • 【起用見送りへ】平井大臣 “推薦” デジタル庁トップに少女80人虐待男から2億円 | 週刊文春 電子版

    〈エプスタインの家では、約5時間も会話を楽しんだよ。彼が持つ島にも招待してくれて、7月に行こうと思う。年末には彼を京都に案内しようと考えている〉 世界的に活躍する日人実業家が、2013年に知人に宛てたメール。浮かび上がるのは、数多の少女を性的に虐待した米国人富豪との親密ぶりだった。 菅政権の看板政策の一つが、9月1日に発足するデジタル庁。その担当大臣を補佐し、約500人の職員を率いるのが事務方トップの「デジタル監」だ。この次官級ポストの就任に向けて政府が最終調整に入ったと報じられているのが実業家の伊藤穰一氏(55)である。幼少期からアメリカで育ち、タフツ大やシカゴ大を中退後、IT企業・デジタルガレージを共同創業者として設立。11年からは名門、マサチューセッツ工科大学(MIT)のメディアラボ所長に就任、同大の教授も務めていた。 伊藤氏 伊藤氏推薦の経緯について、デジタル政策担当の内閣官房参

    【起用見送りへ】平井大臣 “推薦” デジタル庁トップに少女80人虐待男から2億円 | 週刊文春 電子版
    dlit
    dlit 2021/08/18
  • 保育士さんから聞く「子供の悪口」の話

    「◯◯ちゃんのおうち、大きな包丁で切っちゃうから!」 幼児の頃にお気に入りだった脅し文句だ。 当時は子供同士でそんな突飛な悪口を言い合って、腹を立てたり立てられたりしていたが、振り返ってみると、子供らしい想像力やユーモアのかたまりだった気がする。 そう思えるようになった今だからこそ「子供が言う悪口」が聞きたい。 Twitterでアンケートを取り、さらに2人の保育士さんからも話を聞いてみました。 ※ご提供いただいた情報は、一部体裁を整える程度の編集したうえで掲載させていただきました。

    保育士さんから聞く「子供の悪口」の話
    dlit
    dlit 2021/08/18
  • 【閲覧注意】1996年〜2001年までのタリバンによる迫害|koichi_kodama

    2021年8月15日、タリバンがアフガニスタンの首都カブールを掌握しました。 私は仲間達と一緒に2001年から2013年ころまで、日に逃れてきたアフガニスタン難民の代理人を複数担当し、その過程で、タリバンが少数民族ハザラ人や女性に対して、どのような仕打ちをしてきたか、信頼できる資料に基づき、裁判などで主張・立証してきました。その活動の一部は以下の書籍で紹介していただいています。 それから15年あまり。事件対応に必要がなくなったので、アフガン情勢について追いかけていたわけではなく、今のタリバンが当時とは違っているのかどうか詳しくは知りません。 ただ、タリバンによる市民への人権侵害は、イスラム教スンニ派の教えを厳格に守ることに起因していますので、その根っこが変わっていなければ、残念ながら同じようなことが起きるのではないかと暗澹たる気持ちです。 タリバンが政権を握っていたのは20年も前の話なの

    【閲覧注意】1996年〜2001年までのタリバンによる迫害|koichi_kodama
    dlit
    dlit 2021/08/18
  • 『アメトーク特別編 雨上がり決死隊 解散報告会』感動かと思いきや解散した理由がビシバシ伝わってくる暴露大会に

    アメトーーク!(テレビ朝日公式) @ame__talk 今夜20時から配信 『アメトーーク特別編 雨上がり決死隊 解散報告会』 雨上がり決死隊の2人が揃って、アメトーーク!のセットで皆様にご報告。 ゲスト…東野幸治、出川哲朗、ケンドーコバヤシ、狩野英孝、FUJIWARA ▼ABEMA abe.ma/3iUo8nA 2021-08-17 15:15:06

    『アメトーク特別編 雨上がり決死隊 解散報告会』感動かと思いきや解散した理由がビシバシ伝わってくる暴露大会に
    dlit
    dlit 2021/08/18