タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (270)

  • 電子書籍版 For Japanese Learners Edition「ブラックジャックによろしく」1巻、2巻  発売開始!

    電子書籍版 For Japanese Learners Edition「ブラックジャックによろしく」1巻、2巻  発売開始! 総ルビ、英語語彙訳、文末表現リスト付き 株式会社アルク(東京都杉並区永福 代表取締役会長:平 照麿、以下アルク)より、 新刊『For Japanese Learners Edition「ブラックジャックによろしく」』のご案内を申し上げます。 ここ数年、日のマンガ・アニメなどがきっかけで日語・日文化に興味を持つ外国人が急増しています。(独)国際交流基金の「2012年海外教育機関調査」によると、世界の136カ国・地域で約398万人が日語を勉強しており、その半数以上が「日語学習の目的」として「マンガ・アニメ等に関する知識」を挙げていることが明らかになりました。今後も、日のマンガ・アニメが、より多くの外国人の日語学習のきっかけなっていくことが期待されて

    電子書籍版 For Japanese Learners Edition「ブラックジャックによろしく」1巻、2巻  発売開始!
    dobe365
    dobe365 2013/08/16
  • Facebook、音声翻訳アプリ開発のMobile Technologiesを買収へ

    Facebookは、設立12年目のMobile Technologiesを買収することで合意した。Mobile Technologiesは、モバイル音声翻訳アプリ「Jibbigo」などの多言語間コミュニケーションツールを開発している。買収の条件は明らかにされていない。 Mobile Technologiesは、ウェブサイトに掲載した声明で次のように述べている。「世界をもっとオープンでつながり合ったものにすることを目指すFacebookは、真に世界的な規模で当社の技術を活用するのに申し分のないプラットフォームを提供してくれる」 Facebookの広報担当者は、米CNETに対して買収の事実を認めた。同社で製品管理担当ディレクターを務めるTom Stocky氏は、Facebookの近況アップデートで、同社が音声ベースのナビゲーションの研究に興味を抱いていることを公言している。つまり、同社の主な意

    Facebook、音声翻訳アプリ開発のMobile Technologiesを買収へ
    dobe365
    dobe365 2013/08/13
  • 英語が苦手でもOK!英語サイトやサービスを使いやすくする補助サービス7選

    インターネットを利用していると、英語関連のサイトやサービスを使う機会は必ずといっていいほど発生する。英語に長けていれば何の問題もないが、英語に苦手意識があり、なおかつビジネスなどでどうしても利用しなくてはいけないとなると、尻込みしてしまいがちだ。 今回は、英語関連のサイトやサービスを使う際、その補助として活用できるサービスを集めてみた。いちから英語を学習するのではなく、即戦力としてその日からすぐに活用できるサイトばかりだ。ビジネスからプライベートまで、苦手な英語のサイトを使わなくてはいけない際、目的に応じて利用してほしい。 ◇英語サイトを読み込んで単語上に意味を表示する「ずるっこ!」 「ずるっこ!」は、英語で書かれたウェブサイトを読み込み、英単語の上に日語の意味を表示してくれるサービス。英語ウェブサイトを全文訳することなく、手軽に意味を把握したい場合に重宝する。ブックマークレットも用意さ

    英語が苦手でもOK!英語サイトやサービスを使いやすくする補助サービス7選
    dobe365
    dobe365 2013/08/11
  • [ウェブサービスレビュー]日本語の住所表記を英語表記に変換してくれる「JuDress」

    内容:「JuDress」は、日語の住所表記を英語表記に変換するサービスだ。海外通販などで住所を英語で表記しなくてはいけない場合、町名や番地などを英語に合った並び順に変更してくれるほか、表記そのものも英語に書き換えてくれるので、英語での表記に自信がないユーザーにぴったりだ。 「JuDress」は、日語の住所表記を英語表記に変換するサービスだ。海外通販などで住所を英語で表記しなくてはいけない場合、町名や番地などを英語に合った並び順に変更してくれるほか、表記そのものも英語に書き換えてくれるので、英語での表記に自信がないユーザーにぴったりだ。 使い方は簡単で、郵便番号検索で都道府県と住所を自動入力したのち、残る番地・建物名を手入力する。入力完了後に「実用的に変換」を押すと、下段に英語表記に変換された住所が表示されるので、あとはコピペして自由に利用できるというわけだ。 入力した住所は、例えば千代

    [ウェブサービスレビュー]日本語の住所表記を英語表記に変換してくれる「JuDress」
    dobe365
    dobe365 2013/08/11
  • [ウェブサービスレビュー]日本語の住所表記を海外8カ国向けに翻訳できる「住所かんたん翻訳」

    内容:「住所かんたん翻訳」は、日語のルールに基づいて入力した日の住所表記を、海外8カ国に合わせたフォーマットに翻訳・変換してくれるサービスだ。Amazonの住所入力フォームに合った形で変換してくれるので、海外Amazonで買い物する際にそのままコピペして利用できる。 「住所かんたん翻訳」は、日語のルールに基づいて入力した日の住所表記を、海外8カ国に合わせたフォーマットに翻訳、変換してくれるサービスだ。Amazonの住所入力フォームに合った形で変換してくれるので、海外Amazonで買い物する際にそのままコピー&ペーストして利用できる。 使い方は簡単で、サイト上のフォームに住所を入力し、変換ボタンを押すだけ。画面の右側に変換結果が表示されるので、あとはこれを対応するAmazonのフォームに貼り付けて利用すればよい。下段には項目ごとに分割されていない住所データも出力されるので、Ama

    [ウェブサービスレビュー]日本語の住所表記を海外8カ国向けに翻訳できる「住所かんたん翻訳」
    dobe365
    dobe365 2013/08/11
  • [ウェブサービスレビュー]英語や中国語のサイトで単語上に日本語ルビを表示する「ずるっこ!」 - CNET Japan

    内容:「ずるっこ!」は、英語で書かれたウェブサイトを読み込み、英単語の上に日語のルビを表示してくれるサービスだ。英語ウェブサイトを全文訳することなく、手軽に意味を把握したい場合に重宝する。ルビ不要の英単語をリスト化する機能も備えるので学習用途にも役立つ。 「ずるっこ!」は、英語で書かれたウェブサイトを読み込み、英単語の上に日語のルビを表示してくれるサービスだ。英語ウェブサイトを全文訳することなく、手軽に意味を把握したい場合に重宝する。 使い方は簡単で、ルビをつけたい英文ページのURLをコピーし、トップページのフォームにペーストしたのち「ずるっこする!」のボタンを押すだけ。元ページの英文の上に、日語のルビが入った状態で表示される。これにより、大意を把握するのに役立つというわけだ。 これだけであればブラウザの機能拡張などでも同等のことができるが、サービスはそれらにはない、いくつかのユニ

    [ウェブサービスレビュー]英語や中国語のサイトで単語上に日本語ルビを表示する「ずるっこ!」 - CNET Japan
    dobe365
    dobe365 2013/08/11
  • [ウェブサービスレビュー]33カ国語をオンラインでOCR処理できる「i2OCR」

    内容:「i2OCR」は画像内に含まれるテキストをOCRで抽出できるサービスだ。日語を含む33カ国語に対応しており、テキストをコピーしたいのに画像化されていてコピーできない場合に、このサービスを使って画像内の文字列をテキストデータに手軽に変換できる。 「i2OCR」は、画像内に含まれるテキストをOCRで抽出できるサービスだ。日語を含む33カ国語に対応しており、テキストをコピーしたいのに画像化されていてコピーできない場合に、このサービスを使って画像内の文字列をテキストデータに手軽に変換できる。 前回紹介した「Free online OCR」との違いは、なんといっても日語を含む33カ国語に対応していることだ。Free online OCRは29カ国語でアジア圏の言語には対応していなかったので、これは大きな違いだ。またファイルサイズも最大10Mバイトと、Free online OCRの2Mバ

    [ウェブサービスレビュー]33カ国語をオンラインでOCR処理できる「i2OCR」
    dobe365
    dobe365 2013/08/11
  • 話題のスキャナScanSnapの使い分け--裁断せずに使えるSV600と従来型のiX500比較

    オーバーヘッド型スキャナを搭載し、を裁断しなくてもスキャンできる「ScanSnap SV600」が発売されてから、約1カ月が経過した。筆者はこの間、SV600と、従来型のドキュメントスキャナ「ScanSnap iX500」を併用していたのだが、スキャナが2台あっても使い分けに困るということはなかった。 SV600とiX500の2台のスキャナは特徴がはっきり分かれており、それぞれに得意な原稿があるからだ。そのため、原稿の種類によって自然に使い分けるようになっていった。今回は、SV600とiX500の個性に注目し、各スキャナの得意分野にスポットライトを当てたい。ScanSnapの購入を検討しているが自分の用途にはどちらが合っているのか決めかねている、という人の一助になれば幸いだ。 のデジタル化に便利なのは? ScanSnapを購入しようとするとき、最初に挙げられる目的が「のデジタル化」で

    話題のスキャナScanSnapの使い分け--裁断せずに使えるSV600と従来型のiX500比較
    dobe365
    dobe365 2013/08/07
  • 英文チェッカー「Ginger」にフレーズ候補を表示する新機能

    Ginger Softwareは、入力した英文をワンクリックで正しいスペルに変換してくれるサービス「Ginger(ジャンジャー)」において、英文予測機能「Rephraser(リフレイザー)」の提供を開始した。 Rephraserは、途中まで書かれた英文に含まれる単語や構文を解析して、その後に続く適切なフレーズ候補をレコメンドして表示してくれる機能。「Love」や「Hate」など感情を表す文章は、より豊かな表現になるようレコメンドするという。 4月25日に公開したGingerは、10週間で7万人のユーザーが利用しているという。価格は無料で、学習機能と文章読み上げ機能を利用する場合は3年プランで89ドルとなる。ただし、当面は無料で提供するとしている。

    英文チェッカー「Ginger」にフレーズ候補を表示する新機能
    dobe365
    dobe365 2013/08/05
  • [ウェブサービスレビュー]世界各国のタイムゾーンを一覧できる「Every Time Zones」

    内容:「Every Time Zones」は、世界各国のタイムゾーンを一覧できるサービスだ。世界11都市のタイムゾーンが画面上に並んでおり、いまがそれらの都市で何時何分に相当するのか、すばやく確認することができる。 「Every Time Zones」は、世界各国のタイムゾーンを一覧できるサービスだ。世界11都市のタイムゾーンが画面上に並んでおり、いまがそれらの都市で何時何分に相当するのか、すばやく確認することができる。現地に電話で連絡を取りたい場合や、現地で開催される発表会などのスケジュールを確認するのに便利だ。 サイトは1ページで完結しており、上から順に各都市のタイムゾーンが表示されている。ページ上には現在時刻がプロットされており、いまが各都市で何時に相当するかひとめで分かる。画面上をクリックして基準となる線を移動させることにより、前後1日程度で任意の時刻を確認することもできる。クリッ

    [ウェブサービスレビュー]世界各国のタイムゾーンを一覧できる「Every Time Zones」
    dobe365
    dobe365 2013/08/04
  • [ウェブサービスレビュー]世界各都市の時刻をマウスオーバーですばやく把握できる「worldtimebuddy」

    内容:「worldtimebuddy」は、世界各国の現在時間を並べて表示し、ある国における時間がほかの国の何時に相当するか、ひとめで分かるようにしたサービスだ。任意の都市を追加できるほか、Googleカレンダーから予定を読み込んで表示したり、また各国の為替市場が開いている時刻を表示できるなど、多機能さが特徴だ。 「worldtimebuddy」は、世界各国の現在時間を並べて表示し、ある国における時間がほかの国の何時に相当するか、ひとめで分かるようにしたサービスだ。任意の都市を追加できるほか、Googleカレンダーから予定を読み込んで表示したり、また各国の為替市場が開いている時刻を表示できるなど、多機能さが特徴だ。 各国の時間が縦にずらりと並ぶという表示は、以前紹介した同等サービスである「Every Time Zones」とよく似ているが、あらかじめ決まった都市だけを並べていた同サービスと異

    [ウェブサービスレビュー]世界各都市の時刻をマウスオーバーですばやく把握できる「worldtimebuddy」
    dobe365
    dobe365 2013/08/04
  • 「Google Reader」がついに終了--さらに5つのおすすめ代替アプリを紹介

    グーグルの「Google Reader」が米国時間7月1日にサービス提供を終了した。その代替候補としてお勧めできるアプリをさらに5つ紹介する。 筆者は5つのアプリを、いくつかの基的な観点と機能に基づいて評価してみた。それら観点と機能は、Googleからのインポート機能(フィードと閲覧履歴)と、スタイルやレイアウト、ウェブ版かクライアント版か(あるいは双方か)といったものである。なお、記事で紹介するアプリはすべてクラウドストレージを利用しており、筆者はこれが「必須」のものだと考えている。 #1:CommaFeed 「CommaFeed」はPCやタブレットのブラウザといったプラットフォーム上で動作する極めてクリーンかつシンプルなウェブアプリであり、見た目や機能も満足いくものとなっている。インターフェースはとてもシンプルなものとなっているため、記事で紹介している他のアプリのような派手な見た

    「Google Reader」がついに終了--さらに5つのおすすめ代替アプリを紹介
    dobe365
    dobe365 2013/07/10
  • 「ATOK Passport」に追加機能--変換を最大25%高速化、カタカナ語の言い換えも

    ジャストシステムは、最新の日本語入力システム「ATOK」の月額サービス「ATOK Passport」のWindowsユーザー向けに、「パワーアップモジュール [ATOK for Windows]」を提供開始した。ウェブサイトからダウンロードでき、利用者は追加料金なしで利用できる。 このモジュールを入れると、Windows上での「ATOK」の変換動作が最大25%高速化する「アクセルモード」が使えるようになるほか、わかりにくいカタカナ語に対して日語での言い換え候補を提示する校正支援機能が利用可能になる。 例えば、「インキュベーション」は「企業支援」、「オルタナティブ」は「二者択一」「代案」「代替品」といった候補がでてくる。ジャストシステムでは、「多くの人が十分に意味を理解しているとは言いがたいカタカナ語に対して、日語での言い換え候補を提示し、読み手にわかりやすい文書の作成を支援する」として

    「ATOK Passport」に追加機能--変換を最大25%高速化、カタカナ語の言い換えも
    dobe365
    dobe365 2013/07/04
  • 勉強の記録を共有するソーシャルラーニングアプリ「Studyplus」

    Studyplusは、勉強の記録を取ったり、記録を共有したりすることで、人とつながることができるソーシャルラーニングサービスだ。勉強のログを必ずしもを公開する必要はないが、公開して同じ目的を持つ仲間ができると勉強の励みになって長続きし、目標を達成しやすくなる可能性が高い。FacebookやTwitterと連携することで、Studyplus以外のSNSにも記録を投稿して記録を共有できる。 Studyplusを利用するには、FacebookまたはTwitterのユーザーIDとパスワードで登録してログインするか、ユーザー名、パスワード、メールアドレスを個別に入力して登録する必要がある。プライバシーが気になる人は、ログインしたら「設定」の「プロフィール」および「プライバシー」のページで、記録やプライバシー情報の公開範囲を変更しておくといいだろう。 次に、勉強の記録を始めるために、「棚」に教材を登

    勉強の記録を共有するソーシャルラーニングアプリ「Studyplus」
    dobe365
    dobe365 2013/06/28
  • ポストGoogle Readerを探せ--引越先にお勧めのフィードリーダ7選

    Google Readerは、7月1日をもって廃止されることが発表された。これを受けて、RSSフィードリーダを提供している各社からは、Google Readerに登録してあるフィードをインポートするための連携機能が続々と発表されている。廃止までにはまだ3カ月以上あるが、筆者も毎日のようにGoogle Readerを利用しているユーザーの1人として、引越先をいくつか検討してみた。重視した条件は、以下の5つだ。ただし、人によって重視する条件は異なると思われるため、すべての条件を満たしていなくても紹介している。 Google Readerからフィードを簡単にインポートできる iOSやAndroidなどのモバイルデバイス閲覧用のアプリが提供されている Twitter、Facebook、Google+などの外部サービスとの連携機能がある ウェブブラウザでも見ることができる 分かりやすいインターフェー

    ポストGoogle Readerを探せ--引越先にお勧めのフィードリーダ7選
    dobe365
    dobe365 2013/06/26
  • RSSサービスの「Feedly」がアップグレード--「Google Reader」終了に備え

    ニュースアグリゲータの「Feedly」が、ウェブサイトのアップグレードを完了した。これにはサービス終了を予定している「Google Reader」のユーザーに対して、新たにスマートな受け皿を提供するという狙いがある。 Feedlyは米国時間6月19日のブログ投稿で、同サービスの既存ユーザーおよびGoogle Readerからの乗り換えユーザーは今後、すべての主要ブラウザに対応する新デザインのサイトを利用できるようになると述べた。アップグレード後のサイトは「Internet Explorer」および「Opera」のサポートを追加しているほか、プラグインやブラウザの拡張機能が不要な新しいインターフェースを備えている。 新しいクラウドへの移行に伴い、FeedlyはもうGoogleに縛られることはなくなる。これまで、Feedlyのサイトはバックエンド技術Google Readerのサーバに依存し

    RSSサービスの「Feedly」がアップグレード--「Google Reader」終了に備え
    dobe365
    dobe365 2013/06/21
  • ワンクリックで正しいスペルにしてくれる英文チェッカー「Ginger」

    イスラエルに拠点を置くGinger Softwareは4月25日、入力した英文をワンクリックで正しいスペルに変換してくれるサービス「Ginger(ジンジャー)」を日で提供開始した。価格は無料で、学習機能を利用する場合は月額4.9ドル、3年プランが59ドル。学習機能と文章読み上げ機能を利用する場合は3年プランで149ドルとなる。 Gingerは、自然言語理解(NLU)プラットフォームをベースに、スペルチェックと文脈にあった英語に置き替える英文ライティングソリューション。当初は、英語を母国語とする難読症の人のために開発されたが、英語学習者からのニーズが高まったことから、2010年にサービス展開を開始した。現在、月間のアクティブユーザー数は世界で100万人にのぼる。 サービスでは、前置詞の間違いや過去形や現在形の間違いを訂正する「文法チェック機能」を提供。また、Microsoft Office

    ワンクリックで正しいスペルにしてくれる英文チェッカー「Ginger」
    dobe365
    dobe365 2013/06/20
  • オックスフォード英語辞典、「ツイート」「フォロワー」などの意味が追加に

    オックスフォード英語辞典(OED)で「tweet」「follow」および「follower」の定義が拡大され、それぞれソーシャルメディアに関連する意味が追加された。 「名詞および動詞である(ソーシャルネットワーキング上の意味での)tweetがOEDに追加された」と、OEDの編集長であるJohn Simpson氏は声明で述べた。「これは、同辞典に関する少なくとも1つの規則に反している。それは、新たな単語を含めることを検討するには、その単語が10年間、広く使われていなければならないというものだ。しかし、この単語は広まっているようだ」 今回の変更は、英国時間6月13日、オックスフォード大学出版局が1200件の単語の変更や追加をともなう6月のアップデートを発表したことで、正式に発効した。Twitter関連用語の定義が拡大されたことは、言語がソーシャルメディアに影響されるという新たな現実を反映してい

    オックスフォード英語辞典、「ツイート」「フォロワー」などの意味が追加に
    dobe365
    dobe365 2013/06/19
  • [ブックレビュー]読書の新しい形--「できるポケット Amazon Kindle クリエイティブ読書術」

    詳細:単行(ソフトカバー) / 352ページ / インプレスジャパン / 価格:1449円 / 著者:倉園佳三,できるシリーズ編集部 / 発売日:2013/03/01 / 外形寸法 (H×W×D):17.2cm×11.8cm×2.6cm / 重量:0.3 kg 内容:AmazonKindleには、読書をするだけではないさまざまな機能が搭載されている。ハイライトをEvernoteに保存したり、PDFKindleで読みやすいように加工したり――。新しい読書術を紹介してくれる1冊だ。 Kindleは、単にを読むためのデバイス(あるいはアプリ)というだけではなく、ソーシャルネットワークサービスを利用して自分が読んでいるの情報を人と共有したり、関連サービスを利用してPDFなどのドキュメントを読んだり、読書に留まらない多様な使い方ができるのがウリだ。書では、主にKindle Paperwh

    [ブックレビュー]読書の新しい形--「できるポケット Amazon Kindle クリエイティブ読書術」
    dobe365
    dobe365 2013/03/31
  • 発音チェックもできる多言語学習アプリ「50languages」

    アプリ名:50languages(Ver.4.8) 金額:無料(2013年3月25日時点) カテゴリ:教育 開発:50languages 使用端末:AQUOS PHONE SH-12C おすすめ度:★★★★☆ 海外出張や旅行で外国を訪れる際、できれば少しくらい現地の言葉を学んでおきたいもの。しかし、現実にはなかなか十分な時間は作れないし、欧州などのように1の列車で数か国を回れてしまう地域では、複数の言語を学ばなければなかったりするので大変だ。 そんな時、心強い味方になってくれるのが「50languages」だ。このアプリ、なんと43種類の言語を学習できる。特に欧州圏の言語が充実しており、フランス語、イタリア語などはもちろん、デンマーク語、ハンガリー語、マケドニア語など、日ではなかなか触れる機会のない言語までカバーしている。またアジア圏の言語も、中国語、韓国語、インドネシア語、タイ語、ヒ

    発音チェックもできる多言語学習アプリ「50languages」
    dobe365
    dobe365 2013/03/25