タグ

2015年2月16日のブックマーク (24件)

  • 電動自転車を買いました! - 今日の良かったこと

    電動自転車を買ったことをご報告いたします。— りょう (@ogataryo) 2015, 2月 15 ↑ついに!! こんばんは、りょうです。 自転車が欲しい - 今日の良かったことや寒い一日 - 今日の良かったことで、どれを購入するか悩んでいることを記事にしていました。 悩み過ぎて、これはもしかして、散々悩んで結局買わなかったってオチになるのでは・・・、とも思ったのですが、無事に購入に至りました。 もう、大奮発してイイのを買いましたよ!! パナソニック ビビ DX (vivi デラックス) 2014年 26インチ8.9Ah BE-END636 V2:スパークブルー 出版社/メーカー: パナソニックメディア: その他この商品を含むブログを見る(年式と色は違うかもしれませんが・・・) ※2015.2.17 Amazonのリンクが子供のせ不可の型になっていたので、リンクを差し替えました。 散々悩

    電動自転車を買いました! - 今日の良かったこと
    dobonkai
    dobonkai 2015/02/16
    わおパナソニック!盗難だけは気をつけてください
  • コミュニケーションツールの変遷自分史 - novtanの日常

    僕はちょい下の年代です。 で、思ったんすけど、このへんのことを「全体的な状況を俯瞰しつつ」「個人的な経験として」書いてくれる人いないかなーと。あったらすごいおもしろいのに。 はてなの人たちにリクエスト うん、まあ極個人的な見解でだけど書いてみる。俯瞰できるかはわからん。 知っての通り(IDが示す通り)昭和50年生まれの僕はわりとコミュニケーション手段の変遷が人生の転機に深く関わっている。 中学生の頃、1200bpsのモデムでパソコン通信を始めた。それまでの通信手段っていうのは当然だけど電話しかなかったし、むしろ電話が必要なことって非常にレアだったんだよね。だって電話って普段は合わない人とのコミュニケーションツールだったわけで。田舎のじいさんばあさんと会話するためのツールだった。友達となんて誰かの家の前で「なになにくんあーそーぼー」だったもんね。磯野野球しようぜってのと同じだよね。 一方で、

    コミュニケーションツールの変遷自分史 - novtanの日常
    dobonkai
    dobonkai 2015/02/16
  • 外食のときの写真は流れを止めずに撮りたい - I AM A DOG

    読者登録してるブログやTwitterレポ写真についての話題をいくつか目にした気がするので、便乗して(?)私も少々書いてみるです。 この日記でも事ネタはよく取り上げますし、自炊、外を問わず料理事の写真を掲載しています。ブログに乗せる写真に全く拘ってないかといえば嘘になりますけど、強い拘りを持って撮っているか?というと、特にそんなことはありません。「美味しそうなので記念!」「綺麗に撮れたらラッキー」位の感じでしょうか。 そんな私が普段どんなことを考えて、事の写真を撮っているか、この機会にちょっと振り返ってみました。 外では流れを止めたくない 外において「料理の写真を撮る際はお店の人にひと声かけるべき」という意見はネットでもよく目にします。マナー的にも、無駄なトラブルをなくすために正しい考えだとは思うのですが、これ私はやらないのですよね。 別にひと声かける程の写真を撮れる訳で

    外食のときの写真は流れを止めずに撮りたい - I AM A DOG
    dobonkai
    dobonkai 2015/02/16
    私も同じスタンスです
  • 食えないなら女性は独立しないほうが良い - ナイスミドルになりたい

    dobonkai
    dobonkai 2015/02/16
  • 未来のバーチャルセックス

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB11442920196806124664104580464682990812168.html

    未来のバーチャルセックス
  • 放射能恐怖という民主政治の毒(10):放射能おばけとは何か(2)(小野昌弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    放射能おばけの出現は必然であることについて よく考えてみれば、こうして放射能おばけが社会を歩き回って人々の理性的な議論と合意を阻害する状況に至ることは、福島第一原発で事故が起きた時点で既に明らかであった。なぜならば、おばけの活躍する土壌は事故の規模にかかわらず必ず生じたものであり、またチェルノブイリでの経験から、その土壌の上に非科学的なデマが横行し人々に恐怖を与えることは明瞭だったのだから。 放射性物質が周囲に放出され環境が汚染されたならば、ある一定以上の汚染が見られる地帯から人間は後退しなければならなくなる。逆に、もともとの平均的放射線量と同じ程度の放射線しか検出しない地域に住むことは問題がない。論争が生じえるのは、その間の領域である。この境界領域は事故の規模の大きさにかかわらず必ず生じる。 おばけは真っ黒闇でも太陽の光の下でも無く、茫漠とした暗がりに現れる。放射能おばけも例外ではない。

  • Microsoft、Windowsデスクトップ向け無償版「OneNote 2013」の機能制限を撤廃

    Microsoft、Windowsデスクトップ向け無償版「OneNote 2013」の機能制限を撤廃
    dobonkai
    dobonkai 2015/02/16
  • 7歳の娘をレイプされて殺された母親、犯人の家を焼く(動画)

    2月12日の午後、ディエナさんはフロリダ州のオレンジ・パークにある家に火を放った。ハレル被告が2009年10月に彼女の娘を殺害した当時住んでいた家だ。現場にいた消防士は、納得したように頷いた。

    7歳の娘をレイプされて殺された母親、犯人の家を焼く(動画)
    dobonkai
    dobonkai 2015/02/16
  • 柔道

    3. 柔道の歴史 江戸時代、鈴木家が起倒流柔道を始めて名乗る 明治15年に 嘉納治五郎 が修身法、練体法、勝負法としての修行面に加えて人間教育の手段 として柔道を広める。 東京下谷の永昌寺に 講道館 を創設 4. 柔道とは 「 精力善用 」「 自他共栄 」 単なる勝利至上主義ではなく、 身体と精神 の鍛錬と教育 「 崩し 」の原理をより深く研究して整理体系化したもの 心身の力を最も有効に使用する 柔術(柔よく剛を制す)の進化系

    柔道
    dobonkai
    dobonkai 2015/02/16
  • 選手達の悲鳴 - 山口 香の「柔道を考える」

    グランドスラム東京は、土曜、日曜、月曜と変則的な日程であったが観客も思ったよりは入り、主催者側も「一応、成功」と胸を撫で下ろしているかもしれない。しかしながら、会場の半分は観客を入れなかったにも関わらず、満席になることもなく、パリ大会などと比較すると質が落ちるといった感は否めない。 3日間大会を観戦したが、充実感よりも疲労感が大きかったのはなぜだろうか。予選ラウンドは3試合上でアナウンスも名前を紹介するだけで淡々と試合が続いていく。以前にも言ったが、強豪選手が出る場合には紹介があったりすればもう少し注目してみるのかもしれないが・・・。 終わってみれば日が多くの階級を制して活躍したかのように思えるが、実際には活躍すべき選手が今一で若手やダークホース的な選手が活躍したおかげである。この現象は9月の世界選手権と似ている。一番手の選手ではなく、2番手の選手が活躍した。世界選手権のときには、一番手

    選手達の悲鳴 - 山口 香の「柔道を考える」
    dobonkai
    dobonkai 2015/02/16
  • 新たな反則 - 山口 香の「柔道を考える」

    世界選手権を目前に控えてIJF(国際柔道連盟)は新たな反則を導入することを決めた。 報道によると、組み合う前に相手にいきなり抱きつくなどの行為で1度目は「待て」で試合を止めて警告し、2度目から「指導」を与えるそうである。今回の大会から導入される。 導入の理由は、今年から、双手刈、朽ち木倒しなど、帯から下の下半身を直接攻撃した場合は即座に「反則負け」とする新ルールが適用されたが、それに伴い、それらの技を得意としてきた選手を中心に、相撲のもろ差しのように上半身に抱きついて攻めるスタイルが急増し、組み合って技をかける柔道を奨励するためにも好ましくないとのことである。 確かに近年レスリングスタイルが加速して柔道競技の独自性が失われる危機感からいわゆる足取り行為を禁止した措置は方向性としては理解できないでもない。しかしながら、以前にも書いたが「反則負け」にする必要があるかというと疑問を持たざるを得な

    新たな反則 - 山口 香の「柔道を考える」
    dobonkai
    dobonkai 2015/02/16
  • 反則負け - 山口 香の「柔道を考える」

    今年の世界ジュニア選手権で「帯から下の柔道着を直接つかむことは反則とする」という新しいルールが試験的に導入された。これは双手刈や朽木倒などが多用され、ジャケットレスリングと呼ばれるようになったことを危惧したからである。試験採用では一度目が「指導」、二度目が「反則負け」となるものである。 先日行われたグランドスラム東京大会においても導入されたが、やはり以前よりも上体が起きて組み合って技を出し合うシーンが増えた。個人的には、ルールによって特定の技に制限を加えることは如何なものかと感じていたが実際に柔道が良い方向に変化したのをみれば良かったのだろう、と感じていた。 しかしながら、大会後にIJFから発表された新しいルールには驚かされた。それは今後(具体的には1月、韓国で行われるマスターズ大会から)は、「帯から下の柔道着を直接つかむ」をした場合に一回で反則負けとなる、というものである。相手の技に対応

    反則負け - 山口 香の「柔道を考える」
    dobonkai
    dobonkai 2015/02/16
  • ブログがいい感じに書籍化されました - horahareta

    ブログを書籍化しました。 MyBooks.jp 先日“はてなブログ”が提携を開始した、ブログを製してくださる『MyBooks.jp』というサービス。 そりゃあね、どっかの会社から依頼とかもらえたら最高だし、有名人になりたいし、テレビにも出たいし、文化人とかなれたら最高だったけど。世の中そんなに甘くないので自費で書籍化しときました。出版社のみなさーん!磨けば光る石こんなとこに落ちてますよー!おおおおおおおおおお(埋まるほど土下座) 『MyBooks.jp』のアカウントを作ったら、すぐに“はてなブログ”と連携することができました。僕は新しくアカウントを作ったり連携だとか面倒くさくて嫌いなので、出会って4秒で挫折するかと思ったんですが、思ったよりスイスイと進み、あっという間にどの記事を製するかって所までたどり着きました。 この製の話をいただいた時に辞典みたいな分厚さで製してみようかと思っ

    ブログがいい感じに書籍化されました - horahareta
    dobonkai
    dobonkai 2015/02/16
    これ気になってたけど、結構いい感じに出来上がるんだな。記録として本にするっていいね。
  • 「投手兼営業」の名刺“ナックル姫”吉田えりは今どうしてる? (日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース

    左右にぶれたり、不規則に変化したり。“魔球”ナックルを駆使し、男性打者を手玉に取る女子プロ野球投手がいた。吉田えりさん(23)だ。アメリカの独立リーグでもプレーした“ナックル姫”、今どうしているのか。 会ったのは東京・六木のオフィスビル内の会議室。いきなりビックリ仰天、名刺を渡された。そこには「株式会社石川ミリオンスターズ 投手兼営業」とある。 「このビルにあるエイベックス・スポーツ株式会社に野球以外のマネジメントをお願いしてましてね。きょうは打ち合わせに来ました。営業? 監督やGMと一緒に挨拶回りしたり、野球教室やイベントに参加するくらい。もちろん、自分でチケットを売ってるわけじゃないですよ」 吉田さんは一昨年8月からプロ野球の独立リーグ「BCリーグ」の石川ミリオンスターズ(拠地・金沢)に所属。昨季は11試合の登板で、0勝3敗、防御率13・29と厳しい結果だった。 「勝ち

    「投手兼営業」の名刺“ナックル姫”吉田えりは今どうしてる? (日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース
    dobonkai
    dobonkai 2015/02/16
    頑張ってほしい
  • 「あなたたちはあちら、わたしはこちら」第十回 正しい女 - WEBスナイパー

    映画の中に登場する、人生も半ばを過ぎた女たち。その味わい深い人物造形には、私たちが歳を重ねる上での様々なヒントがあるのではないか――。文筆家・大野左紀子さんによる連載、第十回は松清張原作の『疑惑』(野村芳太郎監督、1982)より、水と油を思わせる対照的な二人の女のスリリングな関係に注視、中でも理性的な「正しい女」である弁護士の律子(岩下志麻)の内面に迫ります。 デザイン専門学校でデッサンの授業を持ち出してからもう20年になるが、ある女子のことを時々思い出す。 頻繁に遅刻してくる生徒だった。別に悪びれもせず、タルそうに教室に入ってくる。いつもファッションだけは気合いが入っている。少しの間はデッサンに集中するものの、問題点を指摘するとすぐにやる気をなくし、隣や後ろの生徒にちょっかいを出す。 今日は静かだなと思ってふと見ると、描きかけの画用紙の上にメーク道具を並べ、鏡を覗き込みながらつけまつげ

    「あなたたちはあちら、わたしはこちら」第十回 正しい女 - WEBスナイパー
  • BIGアイナメ3連続測定結果 - いわき海洋調べ隊「うみラボ」活動のきろく

    今回もうみラボけんきゅう員、八木からの報告です。 今年も早いものでもう2月ですね。寒さが厳しい季節ですが、いわきは例年に比べると比較的暖かい日が多い感じです。 そりゃあ釣りも捗りますよねー。 ・・・・・・。 ごめんなさい、捗りません! 暖かめとはいうものの、寒いものは寒いのです! もちろん今回のBIGアイナメも私が釣ったものではございません!!!(ドヤァッ) というわけでですね、今年1月に釣れたいわき近隣のBIGアイナメの測定結果を3連発でお知らせ致します。 まずは1匹目の調査結果。こちらはうみラボでもおなじみのアクアマリンの富原せんせいが見事江名のテトラ帯で釣り上げたものです。なんとその大きさ48cm! ビール瓶サイズとは良くいいますがこれはもう一升瓶サイズといっても過言ではありません。思いっきり自慢されました(笑)。が、これは自慢しても良いサイズですね。そうそう釣れるもんじゃございませ

    BIGアイナメ3連続測定結果 - いわき海洋調べ隊「うみラボ」活動のきろく
    dobonkai
    dobonkai 2015/02/16
  • スカイプ英会話でコソコソ指示を出していたら先生にばれた - 徒然カンサム通信

    最近私が仕事から帰ってリビングでくつろいでいると、妹がスカイプ英会話をしています。 先生とスカイプでDMMの教材を使って勉強してるらしい。 聞いてると中学1年生レベルなのだが・・ 先生の「わかる?」という言葉さえ分からなくて、目で助けを求めてくるおさる。 分からない単語が出てくるたびちらちらこっちを見てくるので 横でコソッと教えること数回。 先生「・・今の誰の声?(笑)」 某高級旅館の謝罪会見のように、耳打ちしていたのが全部聞こえていた。 カンサムは自分を恥じた。 おさるは「自分だけで答えなきゃダメだよ」と注意されていた。 反省した!

    スカイプ英会話でコソコソ指示を出していたら先生にばれた - 徒然カンサム通信
    dobonkai
    dobonkai 2015/02/16
    ワロタw
  • ダウンジャケットは丁寧に洗いましょう - あざなえるなわのごとし

    「ダウンジャケットは洗濯機でガシガシ洗えるぞ!」と言うネタが挙がって「よしマネしてみよう」みたいな危険なコメントがついてたので少し注意を。 ウチも水沢ダウンをはじめ、ダウンジャケット四、五着持ってまして。 独り暮らしも長いので自分でメンテ(洗濯)もやってますが、手洗いがほとんどでして。 そこそこいい値段のヤツを洗濯機にドカドカ放り込む勇気はない。 【スポンサーリンク】 表示確認 まず洗う前に必ずタグの表示を確認して「手洗いOK」「洗濯機OK」の表示を確認。 それが付いてれば洗っちゃっても大丈夫。 フェイクレザー生地とか、レザーを使ってるヤツとかは難しい。 ダウンと脂 ダウンという服は、当然ながら鳥の羽が入ってる。 羽根はダウンパックってのに入ってるものが多い(全部ではない)。 それをナイロンとかの布で縫ってるものが多いわけですが、洗濯をする際に洗剤をガッツリ入れると羽根の脂が抜けてしまう。

    ダウンジャケットは丁寧に洗いましょう - あざなえるなわのごとし
    dobonkai
    dobonkai 2015/02/16
    やっぱ自分で洗うのは難しいか……。
  • お前の本当のキャラなんか知らんがな - K Diary

    なんだかんだと仕事が結構忙しいので、最近あんまり文章書いていない。こうなると「書く」という行為のやり方を忘れてしまいそうになるので、いかんよね、ということで昼休みを利用して書く。 ★★★★★ 僕には好きじゃない奴が何人かいる。嫌いとはあえて言わない。コイツらと話すとすげぇイライラするので、僕はなるべく話さないよう、関わらないようにしているのだけれども、どーしても話さなければいけない場合もあるので、話した結果フラストレーションがたまりまくっていることがある。んで、そういう奴が以前「いやあ、僕って誤解されやすいタイプなんですよねえ、当はこうこうこうで~」みたいなことを言っていた。もう、ブチギレですよ。いや、別にブチギレてはいないけれど「はぁ?」と思った。人にはそれぞれキャラとか性格とか言ってしまえば個性っていわれるモノがある。僕はそういったキャラとか個性というのは主観によるものではなくて、客

    お前の本当のキャラなんか知らんがな - K Diary
    dobonkai
    dobonkai 2015/02/16
    わかる
  • 毛玉取り機を使うと服が蘇るのでおすすめです(IZUMI 毛玉カット とるとる イエロー) - ネットの海の渚にて

    これを買った。 IZUMI 毛玉取り器 毛玉カット とるとる イエロー KC-NB14-Y IZUMI 毛玉取り器 毛玉カット とるとる イエロー KC-NB14-Y 出版社/メーカー: 泉精器製作所発売日: 2014/09/15メディア: ホーム&キッチンこの商品を含むブログを見る 長期間着ているとどうしても毛玉はできてしまう。 その毛玉をそのままにしていると見栄えも悪いし、なにより貧乏臭い。 なので気がついたら取るようにしているのだが、数が多いとさすがにうんざりする。 今回購入した毛玉取りは単3乾電池2個で作動する。 小さくて軽くて取り回しが簡単だ。 服を着たまま気になる部分をちょいちょいとやってもいい。 コンセントなどに繋げる必要がないから気軽に使える。 裏面 お手入れ用のブラシが付属している 電池は持ち手の部分 ここに単3乾電池2個を入れる 刃の部分 ここに糸くずが絡んだ場合開けて

    毛玉取り機を使うと服が蘇るのでおすすめです(IZUMI 毛玉カット とるとる イエロー) - ネットの海の渚にて
    dobonkai
    dobonkai 2015/02/16
    書きました
  • 【東海】(追記あり)地元静岡を現実的に良さをお伝えする【4県】 - すなばいじり

    最後にざっくりとまとめた物がありますので、面倒なら一番下までどうぞ。 静岡って東海(3県)に仲間外れにされがちですが、東海です。 日平から。 写真は雲が掛かっていますが、天気が良ければ市内の多くの場所で綺麗な富士山を眺める事が出来ます。 そして、それが日常になります。 表題の通り、あまり盛らずに淡々と良さをお伝えします。静岡人らしく。 なお、静岡は中部、西部、東部、伊豆、すべて別々の地域と考えてもらうのが一番しっくりきます。 他のブログでもいくつか紹介されているかと思いますが、同県内でも県民性が違いますから、県単位では語りきれません。 機会があれば、伊豆(主に下田)辺りも紹介できれば。 人口が多い割に、過密感もなく、過疎でもない 政令指定都市の割には、都会でもなく田舎でもないという不思議な街です。 新幹線で1時間、あっというまに東京ですから、気軽に都内をぶらぶらできる静岡。 バスや東海道

    【東海】(追記あり)地元静岡を現実的に良さをお伝えする【4県】 - すなばいじり
    dobonkai
    dobonkai 2015/02/16
    うむ。静岡は良い所
  • おでん - すなばいじり

    そういえば、「おでん」は年中べられるものという感覚で、当たり前のように駄菓子屋の店内に置いてあったのですが、今思い返すと他の地域で「夏場のおでん」というものを聞いたことが無いので特有のものだったのかと気づいたエントリー。 静岡おでんは夏のべ物 - ネットの海の渚にて 駄菓子屋さんに調理場が付いていて、だし粉の味が効いているソース焼きそばや、何時の頃から煮込んであるか分からないような色のおでん*1、頼むと揚げてくれるコロッケ(野菜)などがべられる。 他の地域、例えばもんじゃの街の駄菓子屋には駄菓子もんじゃを作ってべたという話があったなぁと調べたら、最近の記事が見つかったので、今度べてみたいと思います。 もんじゃに駄菓子を入れると超うまい - デイリーポータルZ@nifty 僕自身が子どもの頃に通っていた駄菓子屋では残念ながらべられなかったが、『こち亀』に駄菓子もんじゃが登場する

    おでん - すなばいじり
    dobonkai
    dobonkai 2015/02/16
    駄菓子屋が激減してしまったのは悲しいです
  • 高級なカメラを買っても食べ物の写真は美味くならない。 - HHS

    べ物の写真は構図やホワイトバランスなどが重要という話 半年に1回くらい「べ物の写真ネタ」のブログがはてブされて話題になります。スマートフォンより一眼レフなどのカメラを使うと美味しそうに写るとか、新しいスマホで料理を撮ったとか、そんな感じのエントリーです。 例えばこの写真。ミラーレスで撮影した牛丼の写真なんですが美味しそうに見えますか?構図とかめちゃくちゃなんですが、、、それよりなにより自分は「冷めていて不味そう」だなって思いました。 こちらはスマートフォンで撮影した牛丼です。どちらも同じ牛丼なんですが、、、こっちの牛丼の方が少し美味しそうに見えませんか? ホワイトバランスを意識して撮影する 上の二枚はどちらも同じローストビーフの写真です。どっちが美味しそうに見えますか?下の写真ですよね?まずカメラの性能より、色味(ホワイトバランス)が大切だと思うんですよね。いくら高級なカメラで撮影して

    高級なカメラを買っても食べ物の写真は美味くならない。 - HHS
    dobonkai
    dobonkai 2015/02/16
    “被写体深度”ってなに? ←ありゃ?無言で訂正されたってことは誤字だったのか。てっきり食べ物写真の新しい専門用語かと思ったのに
  • 「ロボット犬」でも蹴っちゃダメ? 倫理めぐる議論盛んに

    (CNN) 米グーグルが2013年に買収したロボットメーカーのボストン・ダイナミクスがこのほど、ロボット犬「スポット」の動画を披露した。犬のように走ったり階段を上ったりすることができ、人間に足蹴にされても4の足でバランスを保って姿勢を立て直す。しかしこの動画をきっかけに、ロボットを蹴ることの倫理問題についての論議が盛んになっている。 ロボットの動作や外観が生き物に似れば似るほど、これが生き物ではないと思うことは難しくなる。短文投稿サイトのツイッターにはこんな投稿が相次いだ。 「ロボットは素晴らしい! でもこれが蹴られるのは可哀想に思えた。当に犬みたいだったから。気の毒なスポット!」 「あの可哀想なロボットたちを蹴るのをやめてくれ。あいつらが何をしたっていうんだ」 「犬を蹴るのは、たとえロボット犬だったとしても、間違ったことに思える」 一方で、「グーグルが安定性を試すためにロボット犬を蹴

    「ロボット犬」でも蹴っちゃダメ? 倫理めぐる議論盛んに
    dobonkai
    dobonkai 2015/02/16
    ルンバに名前をつける人がいるくらいだからね