タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (21)

  • 履歴書でやってはならない10の間違い

    あなたが書く履歴書には1つの目的がある。雇い主になる可能性のある会社に、自分がその求人にもっとも適した人間であると伝えることだ。ところが、明確なメッセージであるべきものの妨げになる可能性のある間違いが、あまりにも多くある。この記事では、履歴書の中で犯しやすい10の間違いを紹介する。 1.重点を置くところが間違っている これは、求職者にはもっともわかりにくい概念の1つかもしれないが、履歴書は自分のために作るものではない。履歴書を作り、書式を整え、整理するのは、あなたが募集している仕事に適しているかどうかを、人事担当者が判断しやすくするためだ。応募する仕事に応じて、自分の履歴書を整えることは大切だ。誓ってもいいが、あなたがその仕事に合っているかどうかを確認するために、履歴書を詳しく調べる人事担当者などいない。履歴書を読めば、そのことがはっきり分かるようにしなくてはならない。 例えば、プロジェク

    履歴書でやってはならない10の間違い
  • スティーブ・ジョブズとぼく:Kenn's Clairvoyance

    昨日は、何も手につかない一日でした。 ぼくにとって少年時代からのヒーローであり、人生の導きの星であった、アップル創業者のスティーブ・ジョブズが永遠の眠りについたからです。 直接の知り合いでもない人の訃報に、まさかこんなに大きなショックを受けることがあるとは思いもよらず、戸惑いました。いてもたってもいられず、サンフランシスコ市内のアップルストアへ黙祷を捧げに行ったら、たくさんの人から献花やキャンドルやメッセージが供えられていて、思わず涙がこぼれてきてしまいました。あぁそうか、世界中でこういう気持ちになってるのはぼくだけじゃないんだ、と。 あまりにたくさんの思いが去来しすぎて、込み上げてくるものが大きすぎて、うまく言葉にできませんでした。Google+やTwitterにはいくつか共鳴したものを投稿したものの、このできごとを軽率な言葉で穢したくないという思いもあって、ブログに書くのはやめておこう

    スティーブ・ジョブズとぼく:Kenn's Clairvoyance
  • 扱いにくい相手に対処する--難物と付き合うためのヒントを10個紹介

    残念ながら、扱いにくい人(同僚であれ、上司であれ、顧客であれ)との接触は避けられない。そういった人たちの扱い方によって、自分の仕事や昇進、健康までもが影響を受ける可能性がある。この記事では、問題のある人間関係に立ち向かうのに役立つ、いくつかのヒントを紹介する。 1.言われたことを個人的に取らないようにする 「ヘイ、ロッキー。ひどい顔だな・・・轢いた車のナンバーはちゃんと覚えてるか?」 1976年の映画に出てきたこの思い出深いシーンで、ロッキーが高利貸しの友人ガッツォと話をしているとき、ガッツォの運転手がこう聞いた。怒り狂うロッキーをなだめようとして、ガッツォは次のように言う。「なあロッキー、訳もなしに憎まれ口を叩く奴が時々いるんだよ」 中には、元々性格的に難しい人もいる。それは、あなたとは関係のないことかも知れない。できるだけ、(仮に上記の例のように自分に向けられた言葉であっても)個人的に

    扱いにくい相手に対処する--難物と付き合うためのヒントを10個紹介
  • iPad初体験レビュー:江島健太郎 / Kenn’s Clairvoyance - CNET Japan

    いよいよ昨日に満を持して発売され、サンフランシスコの寒空の下で1時間ほど行列に並んで入手したiPad、入手して丸二日使ってみて、思うところが次第に形になってきたのでレビューを書きたいと思います。 最初にことわっておきますが、ぼくがここに書いていることはバイヤーズガイドではありません。何々をしたいならiPadがオススメ、とかそういう一般ユーザ向けの話はしてないです。書きたかったのは、このiPadという製品から何を感じ取るべきかという、主にデザイナーや技術者など「玄人」向けのこってりしたメッセージとなっていることをあらかじめご了承ください。 事前の所感としては以前にもCNETのパネルディスカッションで述べたことがあるのでそちらを参照してもらうとして、では実際に触ってみてどうか。 やはり、ほんとうに大切なことは実際に自分の手で触ってみないとわからないもんだなぁと改めて感じました。 結論を先にまと

    iPad初体験レビュー:江島健太郎 / Kenn’s Clairvoyance - CNET Japan
    dochan
    dochan 2010/04/05
  • 年を取ってから後悔しない人生デザイン:梅田望夫・英語で読むITトレンド

    JTPA(Japanese Technology Professionals Association)主催の第1回シリコンバレーツアー(キャリアパスが主要テーマ)が無事終了。日からの参加者(北海道から鹿児島まで広く分布)は、いちばん若いのが20歳になったばかりの大学2年生君。いちばん年上が28歳か29歳の社会人。つまり、全員20代の20人で、学生比率は6割くらいでした。朝から夜までのみっちり詰まったアジェンダに加えて、JTPAの有志たちと参加者の皆さんとは、セミナー終了後も、ホテルのどこかの部屋に集まって、反省会と称して、深夜まで、飲みながら話をしていたらしいです。元気だなぁ。僕たちも楽しかったけれど、きっと参加者の皆さんも充実した時を過ごすことができたのではないかと思う。 記憶に残るリアルな経験 何よりも、ツアー期間中の天気が最高に良かった。今年に入ってからずっと雨模様だったので心配し

    年を取ってから後悔しない人生デザイン:梅田望夫・英語で読むITトレンド
  • [ウェブサービスレビュー]ウェブページの好きなところだけを印刷できる「PrintWhatYouLike」

    内容:「PrintWhatYouLike」は、ウェブページの特定エリアだけを印刷できるウェブサービスだ。印刷に必要なエリアだけをマウス操作で選択し、広告など不要なエリアのないスッキリとした状態でウェブページをプリントできてしまうのである。 ウェブページを印刷する際、不要な広告やメニュー、ムダな空白スペースなどがあわせて印刷されてしまい、用紙のムダ遣いになることは多い。コンテンツのみが印刷できるよう専用の印刷ページを別途用意しているサイトもあるが、レイアウトが必ずしもユーザ側のニーズに合っているとは言い難い。 こうした場合に便利なのが「PrintWhatYouLike」だ。これは、印刷に必要なエリアをブラウザ上でマウス操作で選択することにより、広告など不要なエリアのないスッキリとしたウェブページをプリントできるというサービスだ。 操作方法は非常にシンプル。対象となるウェブページのURLを入力

    [ウェブサービスレビュー]ウェブページの好きなところだけを印刷できる「PrintWhatYouLike」
  • 「eneloop」累計出荷1億個の記念モデル--マスコットキャラ「eneloopy」も商品化

    三洋電機は11月5日、充電池「eneloop」が累計出荷数1億個を達成したのを受け、記念モデルを発表した。8色カラーパック「HR-3UTGA-8TN」、バッテリチェッカー付き急速充電器セット「N-TGR02ALPS」、バッテリチェッカー付き充電式ニッケル水素電池「HR-3UTGA-2LP」を発売する。 三洋電機アドバンストデザインセンター所長の清水正人氏は「eneloopは2005年の発売から4年間で累計出荷台数1億個を達成しました。充電池の市場シェア1位をキープし、充電池市場そのものを牽引してきました。現在、eneloopのユーザー認知度は77.3%、国内普及率は25.2%に上っています。今回の新商品では、『こんなeneloopが欲しかった』というユーザーの声に応えたものを商品化できたと思っています」と話した。 HR-3UTGA-8TNは、パープル、ピンク、オレンジ、イエロー、ライトグリ

    「eneloop」累計出荷1億個の記念モデル--マスコットキャラ「eneloopy」も商品化
  • [ブックレビュー]うっかりミスですまなくなるその前に--「最強のデスクワーク術」

    詳細:新書 / 193ページ / PHP研究所 / 価格:¥ 819 / 著者:オダギリ 展子 / 発売日:2009/09/19 / 外形寸法 (H×W×D):17.0cm × 10.6cm × 1.6cm / 重量:0.1 kg 内容:机周りのちょっとした工夫が仕事のやり方を一変させてくれるとしたら……? 日々の大半を過ごすデスクを快適することで、仕事の効率化を推進する。自分の気になるところ、なんとかしたいところをピックアップし、読み進めていくのも良いだろう。 少しの工夫がデスクワークを快適にしてくれる。たとえば、付箋を効果的に使う、書類は机に寝かせて置くのではなく立てて置けるようにするなど。書は、普段のデスクワークで困っていることを即座に解決できる、ちょっとしたコツが70以上も集められたお助けだ。 気付くと書類が机の上に層を成し、重要なファイルも捨ててもよいファイルも、一緒くたにご

    [ブックレビュー]うっかりミスですまなくなるその前に--「最強のデスクワーク術」
  • iPhoneをカーナビにする「全力案内!ナビ」、リアルタイム渋滞情報も表示

    ユビークリンクは7月3日、iPhone OS 3.0に対応したナビゲーションアプリ「全力案内!ナビ」を発売した。カーナビのようにユーザーの現在位置に応じてルートを音声案内するほか、渋滞情報もリアルタイムに表示する。 現在位置から目的地まで、移動に合わせて地図上でルートを表示して案内するほか、音声と文字でガイダンスを示す。ルートから外れた場合は、自動的に再検索する機能も搭載した。 また、1万2000台のタクシーの運行情報などを元に全国11カ所の主要都市でリアルタイムの渋滞情報を表示するといい、混雑具合を元にした最短時間ルートや、距離をもとにした最短距離ルートなどを選んで表示できる。地図の向きはユーザーの向いている方向に合わせて回転するようになっている。 ユーザーの現在地に合わせてルートを案内するナビアプリは、iPhone OS 3.0のリリースに伴い規約が変更されたことで可能になった。ユビー

    iPhoneをカーナビにする「全力案内!ナビ」、リアルタイム渋滞情報も表示
  • 週刊誌記者の取材に心が汚れた:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    週刊誌記者の取材を受けた 大手週刊誌の電話取材を受けて、心が汚れたような気持ちになった。 元ライブドア社長の堀江貴文さんについての取材だった。私は5年ぶりぐらいに堀江さんに2時間ばかりのインタビューをして、その長大な一問一答が今月発売中の雑誌「サイゾー」に掲載されている。その記事を読んだ週刊誌の記者が私に電話をかけてきたのだった。 記者「サイゾーに書いてた以外で、もっとプライベートな話は聞いてないんですか。たとえばどんな遊びをしてるかとか、どんな事をしているかとか。サイゾーのインタビューのトップページは堀江さんが大口を開けてハンバーガーをべてる写真でしたね。やっぱりファストフードが好きなんですかね」 私「いや、ハンバーガーの写真はフォトグラファーの仕込みで、別に堀江さんがハンバーガーを好きということではないと思いますよ。あとプライベートなことは今回の取材の趣旨ではないので、とくだん聞い

    週刊誌記者の取材に心が汚れた:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
  • LingrとRejawサービス終了のお知らせ:Kenn's Clairvoyance

    今回は残念なお知らせがあります。 5月末をもって、LingrとRejawの両サービスをシャットダウンすることになりました。いずれのサービスも、すでに新規サインアップは受付停止済み、5月15日までユーザデータのダウンロード依頼を受け付け、5月16日からは新規発言ができなくなり、5月末の完全停止までの間にデータをダウンロードしていただく段取りになります。 今まで支えてくださったユーザの皆さんには、このような結末になってしまい当に申し訳なく思っています。シャットダウンという最終決定を下すまでには多少の猶予をいただき、営業譲渡などでサービスを存続させる方法も模索していたのですが、受け入れ先を見つけることができませんでした。 2005年の夏にインフォテリアの100%子会社として操業を開始した米国法人のインフォテリアUSAですが、こちらもサービスの終了を見届けた後、6月中に解散・撤収することとなりま

    LingrとRejawサービス終了のお知らせ:Kenn's Clairvoyance
  • OracleのSun買収を支持します:Kenn's Clairvoyance

    OracleがSunを買収するとの発表がありましたが、ネット上ではあまり好意的な意見がなかったので、一言コメントしたくなりました。(ディスクロージャ。。。というわけでもありませんが筆者は新卒で入社した会社がOracleだったこともあり、適当に割り引いてみてください) というのも、昔からシリコンバレーの「おしどり夫婦」と呼ばれるぐらい、互いが互いの成長を支え合ってきたOracleとSunのコンビなのだから、この二人がくっつくのは実にいい結末だと思っているのです。 時代がメインフレームからミニコン、UNIXへと向かい、ダウンサイジングが進んだ1980-1990年代、SunとOracleはともにUNIX世代の盟主として君臨していました。ところが2000年代以降、さらにUNIXからPCサーバへとダウンサイジングが進むにつれ、両者は典型的なイノベーションのジレンマに陥っていました。たまたま直接的なダ

    OracleのSun買収を支持します:Kenn's Clairvoyance
  • IT企業が求めるプログラマーの素養:インフラコンサルティングの最前線 - CNET Japan

    今回は私が第二新卒さんのサイト上でやっている相談コラムに対する質問がきているので、そちらにお答えします。 はじめまして。私は大学卒業後販売職を2年やって今、IT業界への転職活動をしています。 IT企業を何社か受けているのですが、なかなか内定がもらえません。未経験の文系出身者なんですが(現在24歳です。) プログラマーとして働くにはどのような素養が必要な物ですか?どのような人材が好まれるのでしょうか? 以前のエントリーでIT、特にシステム開発を手がけるSI企業が求める人物像を述べたことがありました。 (IT業界がダメな理由を学生の視点から考える) → http://it-ura.seesaa.net/article/64564359.html 単刀直入に言ってしまうと、IT企業が求めているのはシステムエンジニアコンサルタントとして顧客とコミュニケーションをすることが人材なのです。 たしかに

  • iPhoneという奇跡:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    前回に引き続き、今年も友人&奥さん&犬連れでアップルストア総山のパロアルト店に並んでゲットしました、iPhone 3G。 もうiPhone自体についてはあちこちで語り尽くされていますし、今さら私が何かを付け加えたところで、いつも言ってることの繰り返しになってしまうのですが、もう一度あらためて伝えたいことがあります。 iPhoneは、1980年代にパーソナルコンピュータが登場して以来の、約30年ぶりに登場したパラダイムセッターであり、コンピュータ業界、ソフトウェア業界、ウェブ業界、モバイル業界、果てはゲーム業界まで、あらゆる関連セクタの向かう先をたった一つのプロダクトで決定づけてしまったモンスターデバイスです。 おい、そりゃいくらなんでも言い過ぎだろう、と言いたくなる方が多いのはわかります。今のiPhone 3Gを使ってみて、まぁそれなりに綺麗だし使い心地もいいしデザインもいいけど、普通に

    iPhoneという奇跡:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
  • プリンストンから車で通勤でiPodを使いやすくする2つの新製品

    プリンストンテクノロジーは12月14日、iPod用ワイヤレスヘッドホンアダプタセット「PTM-BHP5」シリーズおよびFMデジタルトランスミッター「PCK-FMNW」を12月下旬に発売すると発表した。 PTM-BHP5はBluetooth接続でワイヤレス利用ができるヘッドホンとアダプタのセットだ。iPodにオーディオアダプタを接続し、ヘッドホンを受信アダプタを接続して利用する。付属ヘッドホンはネックストラップタイプとなっているが、手持ちのヘッドホンを利用することも可能だ。 また、Bluetooth機能つきの携帯電話やパソコンでの利用ができるほか、同社のUSB接続のBluetoothアダプタと組み合わせて利用することもできる。体カラーはブラックとホワイトの2色で、価格はオープン価格。予想実売価格は1万2800円だ。 PCK-FMNWは車載用のFMデジタルトランスミッターで、車のシガーソケッ

    プリンストンから車で通勤でiPodを使いやすくする2つの新製品
    dochan
    dochan 2007/12/15
  • IT業界でキャリアアップするとはどういうことか--業界人が議論

    情報処理推進機構(IPA)が開催したIPAフォーラム2007での議論に端を発した、IT業界の不人気論。IT業界で働く人たちは、そこで働くことやキャリアアップについてどのように考えているのだろうか。この問題について議論するパネルディスカッションが、11月17日に開催されたミリオンタイムズスクウェア実行委員会主催のイベント「ミリオンタイムズスクウェア キャリアアップセミナー」において行われた。 ドワンゴ研究開発部 部長およびニワンゴ取締役である溝口浩二氏、組み込みソフト開発のアックス代表取締役である竹岡尚三氏、チームラボ取締役である吉村譲氏、慶應義塾大学の学生である八巻渉氏、システム受託開発のトランス・ニュー・テクノロジー代表取締役である木村光範氏、コンサルティングのフューチャーラボラトリ代表取締役である橋昌隆氏の6名が出席した。 第1部は「30年後、ITに携わっていますか?」というタイトル

    IT業界でキャリアアップするとはどういうことか--業界人が議論
  • ひろゆきがティム・オライリーに直接きいた、「Web2.0ってなんだったの?」:ニュース - CNET Japan 2ページ目

    西村氏:Web 2.0って言葉はバズワードとも言われているよね。 O'Reilly氏:バズワードにはたいてい意味がある。多くの人はWeb 2.0をバズワードとしてしか使ってない。「おれたちWeb 2.0企業さ」とか言って、実はWeb 2.0企業でもないのに。 私が人に理解してほしいのは、コンピューター業界の根的構造が変わりつつあるってことだ。もしかすると他の業界も変わりつつあるかもしれない。その変化を人々にわかってもらいたい。 IBM PCの話に戻るけど、IBMは事実上、オープンソース ハードウェアを作った。というか、オープンスタンダード ハードウェアかな。そして何が起こったか。ハードは無料に近くなり、いまや数百ドルでかえるようになった。材料費だけだ。でもソフトウェアの価値が上がった。IBMはそれに気づかなかった。だからこの業界をコントロールできなくなった。 今も同じような変化が起こって

    ひろゆきがティム・オライリーに直接きいた、「Web2.0ってなんだったの?」:ニュース - CNET Japan 2ページ目
    dochan
    dochan 2007/11/15
  • 希望は突然やってくる:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    ニッポンIT業界絶望論にたくさんの反響をもらったけど、実はあのポストを投げ込んだ後、自分でもちょっと引っかかりが残っていた。それが何なのか、モヤモヤしてて気持ち悪かったんだけど、ウェブ時代をゆくを読んでいたらそれが何だったのかをハッキリと思い出した。 文中で「ひと仕事終えてスターバックスでコーヒーを読みながらしっぽりウェブを泳いでいたら、なんだか得体の知れない不安感のようなものにおそわれたことを思い出す。このとき、とうとう心の底で長らく封じられていた声が聞こえてきてしまったのだった。」って書いてる箇所があったけど、このときに読んでいたのは、実はCNETの梅田望夫・英語で読むITトレンドだった。 あの頃、いつも忙しすぎてネット上の記事をちゃんと読めるまとまった時間がほとんどなかったのだけど、この日には腰を据えて未読分を全部まとめ読みしてみようという気分になったのだった。 そのときに「顧客志向

    希望は突然やってくる:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
  • ニッポンIT業界絶望論:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    IT業界は救いようがない。絶望的としか言いようがない。 IT業界不人気なんて、この業界に重くのしかかる決して晴れることのない暗雲の氷山の一角に過ぎない。はてな匿名ダイアリーにもどうせ理系出身者なんていらねえんだよ。なんて書かれていたけど、これが現実なのだよ、学生諸君。 ちょっと補足しておくけど、ここでIT業界っていうのは、SIerのことだ。お客さんの要件をヒアリングして、その要求に沿ったシステムを受託開発するっていうビジネスのことを指している。 ぼくもその昔、その世界のループに組み込まれていた。そして華麗なるコミュニケーション能力とやらをいかんなく発揮し、場の空気を読み、生意気なぐらいのチャレンジ精神で、それなりに仕事のできるよい子だったようだ。 いや、正直に言うよ。正直に言うとだね、結構楽しかった。 だって、考えてみてごらん。お客さんのところに出向いて行って、その業界のことをじっ

    ニッポンIT業界絶望論:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
  • フォトレポート:Wiiリモコンを分解--シンプルかつ機能的な内部設計

    CNET News.comの姉妹サイトであるTechRepublicが任天堂の「Wii」のコントローラである「Wiiリモコン」を分解した。驚いたことに、このデバイスでも、シンプルかつ機能的という任天堂の設計テーマを維持していることが明らかになった。 提供:Mark W. Kaelin CNET News.comの姉妹サイトであるTechRepublicが任天堂の「Wii」のコントローラである「Wiiリモコン」を分解した。驚いたことに、このデバイスでも、シンプルかつ機能的という任天堂の設計テーマを維持していることが明らかになった。

    フォトレポート:Wiiリモコンを分解--シンプルかつ機能的な内部設計