ブックマーク / japan.zdnet.com (33)

  • IT部門のあり方を変えるソーシャルメディアの10の活用法

    Mary Shacklett (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2012-10-03 07:30 5.アプリケーションのプロトタイピングとテスト 新しいアプリケーションのプロトタイプをモデル化したり、作ろうとしているアプリケーションのテストを行おうとする際に、ユーザー(およびさまざまなIT専門家)の意見を都合よく聞けるとは限らない。ソーシャルメディアのフォーラムを通じてネットワークづくりをすれば、彼らはネットワーク上にコメントやテスト結果を載せてくれるし、誰もがそれを見て行動することができる。このテクニックを使うことで、IT部門の誰かが常に管理をしなくても、新しいアプリケーションに対する全方向的なチェックや承認を得られる。 6.共通のIT課題について他の会社と共同で取り組む 企業は最終製品やサービスでは競争しているかもしれないが、社内のIT部門は多

    IT部門のあり方を変えるソーシャルメディアの10の活用法
    doctorhoi
    doctorhoi 2012/10/03
  • フォードの復活にITが果たした役割

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます IT部門はFordの期待よりも速かった売り上げの成長を支えなくてはならず、成果は速やかに現れた。 「これは効率性を大きく向上させた」とSmither氏は説明した。「そして、われわれは実際、事業部門の機能拡大を進めるために、より多くの試みをしている。われわれは、日常的な運用業務に費やされていた資源を、新たな機能へと振り分けることができるようになった。これは成長を支えており、こうしている間にも多くの新しい工場が作られている。Fordには、建設中の工場が世界中に8つある。IT部門は工場で必要とされるオートメーションを提供するが、同時にそれらの工場をわれわれの持つグローバルな入札システムや部品供給拠点を出入りする部品流通のためのグローバルな物流

    フォードの復活にITが果たした役割
    doctorhoi
    doctorhoi 2012/07/18
  • クックパッド、会計システムにSaaS型ERP導入--5年間でTCOを50%削減

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 料理レシピサイトを運営するクックパッドは会計システムとしてSaaS型統合基幹業務システム(ERP)「EXPLANNER for SaaS」を5月から導入している。NECが7月8日に発表した。 1998年設立のクックパッドは現在、月間1200万人が利用しており、消費者向けの有料の会員事業と、品や飲料などのメーカー向けのマーケティング事業を展開しており、米国やシンガポールに子会社を設立している。事業規模を拡大していく中で、コストや負荷をかけずに柔軟に対応できるバックオフィスシステムの導入を検討する中で、EXPLANNER for SaaSを選択した。 クックパッドは、既存の会計パッケージシステムを成長にあわせて拡張していくことはスピードや

    クックパッド、会計システムにSaaS型ERP導入--5年間でTCOを50%削減
    doctorhoi
    doctorhoi 2011/07/08
  • ソーシャル・ビジネス--利潤を追求しない企業体はあり得るのか?

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます とあるインドの村が名前を「Snapdeal.com」に改称したという(TechCrunch)。なんでこんな名前になったのか? それは、インドでオンラインクーポンのビジネスを営む「Snapdeal.com」という企業が、この村のために手押しポンプを設置して、水の供給が改善されたからであるという。これはSnapdeal.comが社会的責任を果たすための一環として行ったものである。 この試みは、貧困に喘ぐ地方の村に対する支援として評価される。一方で、それは必ずしも自律的・持続的なものではなく、あくまでSnapdealの経営状況や株主の意向に左右されるものである。これに対して、グラミン銀行の創設者で、2006年にノーベル平和賞を受賞したMuha

    ソーシャル・ビジネス--利潤を追求しない企業体はあり得るのか?
    doctorhoi
    doctorhoi 2011/07/05
  • 明治安田生命、請求確認システムを1週間で構築--Force.comを基盤に

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 明治安田生命はPaaS「Force.com」を基盤にして、東日大震災の被災地の保険請求や支払い状況を管理する「請求確認状況入力システム」を構築し、5月から稼働させている。セールスフォース・ドットコムが7月4日に発表した。 明治安田生命は被災地の顧客情報や状況を正確に把握し、請求手続きと保険金などの支払いを進めるためにForce.comを採用。請求確認状況入力システムは、約60万件の契約について顧客への訪問、支払いなどの申し出、顧客あての通知や電話などの状況を集約して、共有・管理している。 要件確定後、約60万件の対象データの移行も含めて1週間でサービスを立ち上げたという。社や支社、営業所の約400人が利用している。明治安田生命は「F

    明治安田生命、請求確認システムを1週間で構築--Force.comを基盤に
    doctorhoi
    doctorhoi 2011/07/04
  • クラウド:運用面で得られなかったのはコスト削減効果--ZDNet Japan調査

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ZDNet Japanは、クラウド環境の運用管理の実態に関する調査を目的として、アンケートを実施した。全回答の中から、従業員数50人以上企業に所属する227人を抽出した結果を紹介する。調査期間は5月19日〜26日。 クラウドの導入状況について クラウドの導入状況を複数選択式でたずねたところ、最も多かった回答が「導入していない」(45.10%)で129票、以降「プライベートクラウドを導入している」(18.88%)の54票、「パブリッククラウドを導入している」(12.24%)の35票と続いた。 また、「SaaSを導入している」は12.94%、「IaaSを導入している」は6.64%、「PaaSを導入している」は4.20%という結果になった。米

    クラウド:運用面で得られなかったのはコスト削減効果--ZDNet Japan調査
    doctorhoi
    doctorhoi 2011/06/22
  • オープンソースとLinuxを導入すべき10の業界を紹介

    Jack Wallen (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2011-04-27 08:00 読者はLinuxやオープンソースを活用している企業をいくつ挙げられるだろうか?あるいは業界は?オープンソースを使っている組織の数を聞けば、多くの人がおどろくはずだ。しかし、もっとも成功しているのはどの分野だろうか?オープンソースを導入したら、もっとも恩恵を受けるのはどの業界だろうか? わたしは、オープンソースソフトウェアの利用に向いているのはどの業界かを挙げてみるのも、面白いかもしれないと考えた。そういった業界の中には、すでにオープンソースを(一定の水準では)活用しているところもあるが、まったく使っていない業界もある。そして、オープンソースから受ける恩恵は業界によってさまざまだ。ある業界では費用対効果が重要だろうし、別の業界では信頼性が重要になる。では、オー

    オープンソースとLinuxを導入すべき10の業界を紹介
    doctorhoi
    doctorhoi 2011/04/27
  • Business As Usual--日本人は強い

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 震災から2週間、被災地はもちろんのこと、首都圏においても未だ日常は戻っていない。今回の災害は、国内はもとより海外でも大きく報じられ、海外からも多くの応援のメッセージを頂いた。その中には、こうした未曾有の震災に見舞われた人たちが気丈に助け合う姿に日の強さを見出し、日が必ず復活することを信じるとするものも多い。 今回の震災は、日企業が急速にグローバル化を推し進める最中に起きた。そのグローバル化とは、辛辣な言い方をすれば、成長しない日を見限って、海外の成長市場で儲けようという流れだ。 しかし、新興国が急速に追い上げを見せる中、日の強さやアイデンティティというものが改めて問われていた。そんな中に起きた今回の震災は、改めて日というもの

    Business As Usual--日本人は強い
    doctorhoi
    doctorhoi 2011/03/24
    そうだ!!何回でもがんばろー!!
  • 企業のIT投資動向、サーバ仮想化とモバイルへの需要高い--ガートナー予測

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ガートナー ジャパンのリサーチ部門は2月2日、国内企業のIT投資動向に関する最新の調査結果を発表した。これによると、2011年度のIT投資は、維持費は縮小するが、新規投資は増加傾向に移るという。また、ユーザー企業においてはサーバ仮想化とモバイルへの需要が高まり、アプリケーション投資も再開することが明らかになったという。 同調査は、日全国の従業員数20人以上のITユーザー企業の中からランダムに約5000社を抽出し、2010年10月18日〜12月13日の期間において、各ユーザー企業の情報システム部門責任者を中心に回答を得たもの。なお、有効回答企業数は857社となっている。 調査の結果、2010年度のIT投資額は2009年度とほぼ同じであっ

    企業のIT投資動向、サーバ仮想化とモバイルへの需要高い--ガートナー予測
    doctorhoi
    doctorhoi 2011/02/02
  • 国内製造業向けアプリケーション市場、Core PLM市場がいち早く回復--IDC調査

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます IDC Japanは1月6日、国内製造業向けアプリケーション市場予測を発表した。これによると2010年の国内製造業向けアプリケーション市場は2245億7900万円で、前年比成長率5.0%となる見込み。2009年の前年比成長率マイナス16.2%から復調の兆しがみえるとしている。 その中でも、特にCore PLM(プロダクトライフサイクルマネジメント)アプリケーションの市場回復が早く、2010年は前年比成長率9.0%で、市場規模は1208億5100万円になるとみている。このことから、製造業向けアプリケーション市場は、「ERM(エンタープライズリスク管理)」「CRM(顧客関係管理)」「SCM(サプライチェーン管理)」「BI(ビジネスインテリジ

    国内製造業向けアプリケーション市場、Core PLM市場がいち早く回復--IDC調査
    doctorhoi
    doctorhoi 2011/01/06
    この辺だと設計系はまだまだ財布の口固いけどねぇ。
  • グループウェアの利用ログでメンタルヘルス対策--ARMとサイボウズ総研がサービス提供

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます アドバンテッジ リスク マネジメント(ARM)とサイボウズ総合研究所(サイボウズ総研)は11月15日、クラウド型グループウェア「サイボウズ ガルーンSaaS(ガルーンSaaS)」を活用したメンタルヘルス対策の新サービス「ワークスタイルアナライザー for ガルーン(仮称)」を提供することで合意したと発表した。同日より、ガルーンSaaSのユーザー向けに販売を開始している。 新サービスは、通常業務で頻繁に利用されているグループウェアの出退勤データやスケジュールデータ、メールや掲示板へのアクセス時間や頻度の変化を利用ログなどで集計して分析を行い、従業員のストレス状態の変化を察知するものという。 メンタルヘルス対策としての異変の早期発見、早期対

    グループウェアの利用ログでメンタルヘルス対策--ARMとサイボウズ総研がサービス提供
    doctorhoi
    doctorhoi 2010/11/16
    それで何がわかるのかわからない。
  • 売る側から考えたクラウドの定義 - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」

    現在、広く受け入れられているクラウド・コンピューティングについての理解は、米国NIST(国立標準技術研究所:National Institute of Standards and Technology)の定義に準じるものが多いようです。しかし、売る側の立場としては、どうもしっくりこないというのが、正直なところです。 たとえば、NISTの定義にSaaS,PaaS,IaaSのサービス・モデルとプライベートとパブリックを区分する配置モデルがあります。しかし、厳密に考えれば、このサービス・モデルは、パブリック・クラウドのサービス・モデルであり、プライベート・クラウドには、当てはまりません。ちょっと、中途半端な気がします。 売る側のスキルや体制の視点から見ると、SaaSは、業務ノウハウを基盤としたビジネス・モデルです。もちろんプラットフォームなくして、サービスの提供はできませんが、現実の問題を考える

    売る側から考えたクラウドの定義 - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」
    doctorhoi
    doctorhoi 2010/11/03
  • ガートナーに聞く“クラウド戦略で大手ベンダーが抱えるジレンマ”

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 変化の激しいIT業界において、Gartnerが毎年発表する「戦略的テクノロジ領域トップ10」は毎回大きく順位が入れ替わるのが常だ。その中で同社が2010年、2011年と連続してトップに選んだテクノロジがある。それはクラウドコンピューティングだ。 クラウドコンピューティングと一口に言っても、SaaS、PaaS、IaaSと分野はさまざまで、パブリッククラウドからプライベートクラウドまで領域も幅広い。クラウドというキーワードを軸に製品やサービスを展開するベンダーが増えるにつれ、ユーザーの関心もますます高まっている。このクラウドコンピューティング市場で今、何が起こっているのか。また、今後この市場でどのような変化が起こり、その時クラウド分野で戦う

    ガートナーに聞く“クラウド戦略で大手ベンダーが抱えるジレンマ”
    doctorhoi
    doctorhoi 2010/10/29
    これ大手ベンダーだけでなくて、我々大手のパートナーにとってもジレンマだわな。
  • 「次の10年で4つのトレンドがIT業界を変える」--Gartner Symposiumにて

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ガートナー ジャパン主催のカンファレンス「Gartner Symposium/ITxpo」が10月25日、東京都内にて開幕した。3日間の日程で行われる同イベントは、今回が国内15回目の開催となる。オープニングの挨拶に立ったガートナー ジャパン 代表取締役社長の日高信彦氏は、「ガートナーでは、企業のプロセスが最適化されているか、IT投資は適正か、投資のリターンは見えているか、投資のリスクは何か、また新しいテクノロジの存在やそのテクノロジのビジネスへの影響は何かなどを検証し、ITのブラックボックスをできるだけホワイトボックス化していく」と述べ、このイベントを通じてこうした「見える化」と、企業の戦略強化、変革、発展を支援するとした。 基調講演

    「次の10年で4つのトレンドがIT業界を変える」--Gartner Symposiumにて
    doctorhoi
    doctorhoi 2010/10/26
    クラウドコンピューティングとソーシャルコンピューティングは分かるけどコンテキストウェアコンピューティングと、パターンベースストラテジーは初めて聞いたぞ。
  • 成功した起業家たちが持つ11の共通点

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます さまざまな分野で活躍し、成功を収め、脚光を浴びる起業家たちがいる。彼らの精神やスタイル、考え方には、共通した何かがあるのだろうか? 今回は、それを探るべく、DHRインターナショナル香港の社長であるChristine Greybe氏を訪ねた。 DHRは、米国シカゴに社を置き、米国では第5位、世界でもトップ10に入る人材紹介会社(エグゼクティブサーチ)で、CEO、CFO、CCO、COOといった企業経営トップの人材紹介を手がけるという。2006年には日にも支社を設立した。日を含むアジア太平洋地域の総責任者であるGreybe氏は、南アフリカ生まれで元教師というユニークな経歴を持った人物だ。 彼女は、DHRは日に注力しているとしながらも、

    成功した起業家たちが持つ11の共通点
    doctorhoi
    doctorhoi 2010/10/21
  • 「こうすれば受注できる」という常識が、もはや通用しない時代 - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」

    「クラウドへの取り組みや新しいパッケージの販売など、いろいろと手を打ってはいるのですが、どうしても数字に結びつきません。営業力の強化が急務です。営業の育成を何とかお願いできないでしょうか。」 あるSI事業者の社長から、そんな相談を頂きました。しかし、ことは、そんなに簡単なことではないように思うのです。 以前、このブログでもご紹介した「第二の変化」について、いろいろなところでお話をさせていただきましたが、まさにそうだというコメントを多くの方から頂きました。今日は、このテーマと営業力について、もう少し深く掘り下げてみようと思います。 今、我が国のSI事業者は、「今までの常識」を崩壊させるほどの、ふたつの大きな波にさらされています。特に、中堅、中小のSI事業者にとっては、経営をも揺るがす力を持っているほどです。 まず、第一の波は、「ニューノーマル」の波です。日のSI産業は、上流工程を握る一部大

    「こうすれば受注できる」という常識が、もはや通用しない時代 - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」
    doctorhoi
    doctorhoi 2010/10/06
    うわっ!まさに的を得てるわ!
  • ふたつのクラウド:常識にあぐらをかいている場合ではなさそうだ - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」

    「IBMが全正社員40万人のうちの3/4に当たる30万人を2017年までに解雇し、プロジェクトの必要に応じて契約社員として再雇用する。」 IBMの人材管理の代表責任者が、こんな発言をしたという記事が報道されたのは、今年の4月である。あくまで検討されているだけであり決定されたことではないとの記述もある。また、あるIBMの現役の方から「IBMはこの記事を否定した」との情報も頂いた。 この記事の真偽をうんぬんする立場にはないが、この記事に書かれている内容は、実に現実感がある。 この記事には、さらにこんなことが書かれている。 ・正社員を大幅に減らすことで、社屋のコスト、企業年金や保険の負担が大幅に削減される。 ・大多数の大手サービス・プロバイダーは、既にこのような戦略を試み始めている。 ・会社としての資金的蓄積を増すための現在とりうる唯一の方法は、正社員を削減することである。 また、人材は、必要に

    ふたつのクラウド:常識にあぐらをかいている場合ではなさそうだ - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」
    doctorhoi
    doctorhoi 2010/09/18
    CrowdとCloudね....
  • 仕事の中で自分を表現するための7つの発想

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 仕事に慣れ、スキルも上がってきたとき、人には次のステージが待っている。そんなとき、これまでの仕事の仕方やジャッジの方法を見直し、思い切って変革することで、劇的にパフォーマンスが向上することがある。仕事の中で自分を表現できれば、さらに面白さも増すだろう。稿では、そのためのヒントについて考えてみよう。 #1:まず、前提を疑う これは「白を黒と見ろ」という天邪鬼な考え方を勧めるものではない。「いつもこうしているから」とか「これまでもそうだったから」という過去の慣習や常識を鵜呑みにせずに、これに疑問を抱き、冷静にさまざまな角度から検証すべきということだ。物事は、そのスタートラインが肝心だ。出発点で、誤解が生じていると、来、目指すべきゴールに

    仕事の中で自分を表現するための7つの発想
    doctorhoi
    doctorhoi 2010/09/01
    これは参考になるな。
  • 日立情報システムズ、中小規模企業向けクラウドサービス「Dougubako」を提供開始

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日立情報システムズ(日立情報)は8月30日、中小規模企業(SMB)向けに、業務アプリケーションを月額料金で提供するクラウドサービス「Dougubako」を同日より提供開始することを発表した。 Dougubakoは、業務アプリケーションを、日立情報のデータセンターからネットワークを通じて利用できるクラウド型のサービス。インターネットに接続可能なノートパソコンやデスクトップパソコンなどで利用できる。既にラインアップされているアプリケーションのほか、ユーザーが利用したいアプリケーションを追加することも可能。また、利用するアプリケーション間のデータ連携機能も標準装備されているため、アプリケーションごとのデータの入力をすることなく一貫したデータ管

    日立情報システムズ、中小規模企業向けクラウドサービス「Dougubako」を提供開始
    doctorhoi
    doctorhoi 2010/08/30
    なんか日立情報かなりクラウドに積極的だな。
  • Facebook、営業部門の業務管理にSalesforce CRMを採用

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 米Salesforce.comは7月21日(米国時間)、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)を提供するFacebookが、営業部門の業務管理に「Salesforce CRM」を導入すると決定したことを発表した。 Facebookでは、自社システムを強化するかクラウドコンピューティング型のCRMを導入するかについて検討した結果、クラウドコンピューティングでは短期間での導入が可能で、会社の急成長にあわせてスケールアップできるという点を特に評価し、「Sales Cloud 2」の導入を決定したという。 また、Facebookは営業部門全体に加え、複雑なワークフローと承認プロセスを自動化するためデベロッパーリレーションにもシステムを導入

    Facebook、営業部門の業務管理にSalesforce CRMを採用
    doctorhoi
    doctorhoi 2010/07/22
    このニュースもっと詳しく知りたいな。