タグ

2009年3月18日のブックマーク (28件)

  • 強い女と弱い男の共依存 - シロクマの屑籠

    共依存、という言葉がある。 これまで多く語られてきた共依存は、[DVや浮気アルコール依存を繰り返す暴君的男性と、彼のことを酷い酷いと言いつつも、結局は何年も何年もくっつき続ける女]、という男女だった。この手の共依存は、男性側の性格に問題があるのは言うまでも無いとして、そのような男性側に(少なくとも初期の段階では)惹かれ、くっつき、離れることの出来ない女性側にも、性格上の偏りがみられる、ということは意外と知られていない。 実際、第三者の介入によってドンファンや暴君のような男性から解放された女性が、以前と全く同じタイプの暴君男性と再婚して、それで元の木阿弥というのは決して珍しくない。再婚しない場合も、息子との親子関係のなかで、かつてのDV的・主従的関係をそのまま再現してしまう事例もみかける。ドンファン男や暴君男にくっついて離れられず、よしんば離れたとしても、同じタイプの人間関係なりを再現せず

    強い女と弱い男の共依存 - シロクマの屑籠
    dododod
    dododod 2009/03/18
  • 実写版ドラゴンボールに関する誤解をとく試み - 絶叫機械+絶望中止

    ■呪いをといてしんぜよう。 ドラゴンボール実写版、各所で批判やらなにやらが渦巻いているので、ここらで憑き物おとしをしてみようと思う。 なぜ、実写版はあんなことになってしまったのか?簡単だ、実写版のスタッフは、ものすごくまじめに日のファンのために、実写版を作ったからだ。ここで怒る方もいるだろう、ハァ?何言ってんの?悟空は高校生だし、なんかもういろいろ設定無視だし! いやいや、映画に使われたエピソードは、全部ちゃんと原作にもあるんですよ。ほら、リメイク版のほう。 ■ドラゴンボールは同じ作家によってリメイクされている説 おそらく『ドラゴンボール』を読んだ脚チームは、一のつながった物語とは思えなかったはずだ。週刊連載ならではの後付設定、つじつまあわせ、ご都合主義の展開、そして数世代にわたる物語。これは一つのコンテンツをリメイクしているのだ! と誤解したとしても、仕方がないことだ。 なぜこんな

    実写版ドラゴンボールに関する誤解をとく試み - 絶叫機械+絶望中止
    dododod
    dododod 2009/03/18
  • 炎をアンテナにし、電子機器と人間を同時に攻撃する弾頭 | WIRED VISION

    前の記事 日の「プラモデル・カメラ」キットはオタクの夢 「青空」がくすんできている:大気汚染物質の影響 次の記事 炎をアンテナにし、電子機器と人間を同時に攻撃する弾頭 2009年3月18日 David Hambling Image credit: U.S. Army 「電子装置とその操作者を破壊、無能力化できる弾頭を開発し、ミサイルシステムに組み込むことで戦闘部隊を支援する」 左列:人員殺傷のための高性能爆発、機器破壊のための破片 右列:電子機器に対する電磁パルス(EMP)、対象は無線、携帯電話、コンピューター、車両のエンジン点火装置、GPS妨害装置 電子機器を焼ききる「電磁波爆弾」(日語版記事)の使用は、何十年も前から議論されてきた。しかし、これまで実際に配備された例はほとんどない。コンピューターや通信機器を電磁放射で使えなくしてしまうという発想はすばらしいが、軍の司令官たちはすでに

    dododod
    dododod 2009/03/18
  • ねとすた☆Blog: ねとすたテーマ曲、iTunes Storeにてリリースします。

    こんにちは。 お酌ロボットがほしい 今日この頃の、中の人です。 さて、このほど ザ☆ネットスター!のテーマ曲を iTunes Storeでリリースすることが決まりました。 まだ詳細は未定ですが、 4月に発売する予定です。 テーマ曲の発売に関しては 視聴者のみなさんから以前より たくさんのご要望があったので、 えいや!とばかりに出してみることにしました。 ちょうど4月から新テーマ曲も 登場しますのでそれも一緒に出します。 でもオリジナルだけではさびしいので ねとすたにゲストで登場していただいた ほんこーんさんとプリコさんに 歌ってもらいました。 先日、そのレコーディングが行われ ほんこーんさんも来日してくれました。 ほんこーんさんには 第1期ねとすたテーマ曲「ムゲンノホシゾラ」 (作詞作曲:creazuma) 歌ってもらい、 プリコさんには、 第2期新テー

  • これまでのキービジュアルが勢ぞろいし、PVが流されていた西尾維新アニメプロジェクト「化物語」 in TAF2009

    独特な言い回しの多い作風で人気の高い作家の西尾維新による小説「化物語」。東京国際アニメフェア2009のアニプレックスブースでは、アニメのPVが流され、公式サイトで発表された歴代のキービジュアルなどが展示されていました。 ブースの様子は以下から。 アニプレックスブースの上部ではジャンプのアニメキャラたちと並んでいました。 西尾維新アニメプロジェクトブース。 大きなポップも置かれていました。 モニタで流れるPV。 その横には公式サイトで発表された歴代のキービジュアル。 「ひたぎクラブ」のメインキャラクター、戦場ヶ原ひたぎ。 「まよいマイマイ」のメインキャラクター、八九寺真宵。 「するがモンキー」のメインキャラクター、神原駿河。 「なでこスネイク」のメインキャラクター、千石撫子。 「つばさキャット」のメインキャラクター、羽川翼。 原作の「化物語」と、西尾維新アニメプロジェクト第2弾の原作「刀語」

    これまでのキービジュアルが勢ぞろいし、PVが流されていた西尾維新アニメプロジェクト「化物語」 in TAF2009
    dododod
    dododod 2009/03/18
  • 暇人\(^o^)/速報 (旧) 「気になる…」他人の会話の断片

    1 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/22(水) 20:07:31 ID:dcnjTWvB街を歩いていて、他人の会話が耳に飛び込んできますね。 その中でちょっと気になったものを軽く感想付きで紹介してください。 ■人に振りまわされずに生きる13の法則 5 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/25(土) 19:06:43 ID:jdGvgqJz京王線某各駅停車駅ホームで フィリピーナが携帯で 「ヤマチャン!今日ハ来ナイノ。ワタシ、今日イルヨ」 「オ仕事?オワッテカラデイイヨ。何時?」 「ヤマチャン!イツクルノ?」 「ヤマチャン、(グフフという含み笑いしながら)ヤマチャン、今日大人スルヨ」 「ヤマチャンオトナスル?」 新宿行きの電車が来るまで、オトナスルを連呼してました。 8 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage]

  • 4人の学生がたった8千円のカメラと風船を使い、宇宙から見た地球を撮影に成功 : らばQ

    4人の学生がたった8千円のカメラと風船を使い、宇宙から見た地球を撮影に成功 宇宙開発が進み、衛星やスペースシャトルなどから地球を観測した写真を多数見ることができます。 しかしながら多くはNASAが撮影したもので、写真を撮るまでに相当な費用がかかっています。 ところがスペインの4人の学生が56ポンド(約8千円)のカメラを使い、風船を飛ばすことで、うまく写真を撮ることに成功したそうです。 この10代の学生たちが使ったのはラテックスと呼ばれる合成ゴムで出来た風船で、カメラと自分たちで一から作ったセンサーを取り付けて飛ばしたそうです。 43ポンド(約6千円)の費用で作られた風船はかなり重く、1.5kgもありました。カメラやセンサーも1.5kgありましたが、何とかヘリウムを入れた風船の力で運ぶことができたようです。 朝9時10分に放ち、もともとは飛行機が飛ぶ高度である1万メートルの高度を超えられるか

    4人の学生がたった8千円のカメラと風船を使い、宇宙から見た地球を撮影に成功 : らばQ
    dododod
    dododod 2009/03/18
  • 新型iPhoneは今夏発表──「iPhone OS 3.0」はコピペ、プッシュ通知、Spotlightなどサポート

    新型iPhoneは今夏発表──「iPhone OS 3.0」はコピペ、プッシュ通知、Spotlightなどサポート 米Appleは3月17日(現地時間)、米国で報道関係者向けの説明会を開催し、iPhoneおよびiPod touch向けの次期OS「iPhone OS 3.0」で実装予定の新機能を明らかにした。iPhone OS 3.0を搭載した次期iPhoneは今夏発表予定で、既存のiPhoneへのアップデートは無料で提供される。なお初代iPhoneでは、新機能の一部は利用できない。iPod touch向けのアップデートは、9.95ドルになる。 新APIを多数公開、新たな課金方法も提供 iPhone OS 3.0では、約1000の新しいAPIを開発者向けに提供しており、これまでよりもさらに柔軟かつ自由なアプリケーション開発が可能になる。この日の発表では、開発者向けの機能として大きく6つの注目

    新型iPhoneは今夏発表──「iPhone OS 3.0」はコピペ、プッシュ通知、Spotlightなどサポート
  • 新城カズマのgoogle論がめちゃめちゃ面白い - 三軒茶屋 別館

    最近フジモリが楽しみに読んでいるのが、SF作家新城カズマ氏のblog。 ●散歩男爵 Baron de Flaneur (Art Plod版) そのなかでも、ここ数日は主にgoogleについての話題を取り扱っています。 きっかけはgoogleブック検索と著作権の訴訟問題が和解したことです。 日の書籍全文が米国Googleブック検索に? 朝刊に載った「広告」の意味 - ITmedia NEWS 詳細は上記記事を読んでいただきたいのですが、これをきっかけに著作権のみならず、もっと大きな変動が起こる、と思考実験しているのが新城カズマ氏の記事です。 ●われら銀河をググるべきやDo We Dare Google the Galaxy?【その00】 - 散歩男爵 Baron de Flaneur (Art Plod版) ●われら銀河をググるべきやDo We Dare Google the Galaxy

    新城カズマのgoogle論がめちゃめちゃ面白い - 三軒茶屋 別館
    dododod
    dododod 2009/03/18
  • サンデー・マガジン50周年記念パーティ:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ

    ・・・・に行ってきた。いやあああああ、よかった。このために旅行を一日遅らせた甲斐があった。 サンデー・マガジン50年記念展に関わっているので、お仕事でもあったのだが、もう会場に入った途端お仕事吹き飛んだ。何しろ、アナタ、会場には戦後マンガの歴史があっちにもこっちにも、そこにもここにも、あふれてうねっているわけなのだよ。 入って会場を見回していると、突然話しかけられ「一緒に写真を撮っていただけませんか?」といわれた。だけど、その方々たるや、石川球太さんと中城健さんなのだ!! もうびっくりしてしまい「いえ、とんでもない、こちらこそ光栄で・・・・むにゃむにゃ」と口ごもりつつ、そこに高森夫人がこられて、一緒に写真撮影。石川先生からは、永島慎二さんらと手塚さんのところにいらした時の話を伺い、僕の仕事もほめていただき(どっちかつうと漱石とロンドンがらみの話が多かったけど)・・・・。もう、これだけでも舞

    サンデー・マガジン50周年記念パーティ:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ
    dododod
    dododod 2009/03/18
  • 日本発の最注目サイト「pixiv」のヒミツ(後編) (1/4)

    2009年03月17日 06時00分更新 文● 村山剛史(構成) 聞き手●アスキー総合研究所所長 遠藤 諭 撮影●吉田 武 前編はこちら イラストコミュニケーションサイト「pixiv」を運営する「ピクシブ」は2008年11月1日に、社名をこれまでの「クルーク」から変更した。だが、実はこのクルークという社名自体も、pixiv以前に自社開発したサービス「crooc」(クルーク)のスマッシュヒットを受けて、創業時の社名「ウェブッテネット」から変更したという経緯がある。 ミクシィ(前イー・マーキュリー)のように、自社サービスの認知度が社名のそれを追い越した場合、社名をサービス名と同一にすることは、ブランドマネージメントという点で十分メリットがある。だが、2度にわたって社名を自社サービス名に合わせた事例というのは、さすがに珍しいのではないだろうか。 パナソニックの例を出すまでもなく、社名の変更には並

  • 産総研の美少女ロボット「セキュリティホールない」高木浩光氏が太鼓判 - bogusnews

    独立行政法人産業技術総合研究所が日のもつ技術のすべてを結集して作り上げた美少女ロボット「HRP-4C」が話題を呼んでいる。ところで、ロボットもコンピューターを搭載しているだけにセキュリティは万全かどうかが気になるところ。この点について、同じ産総研のセキュリティ専門家・高木浩光氏は 「HRP-4Cにはセキュリティホールはない」 との報告書を発表した。美少女ロボットは多くの男性に福音となるかもしれない存在だけに、とりあえず一安心と言えそうだ。 高木氏の報告書は、HRP-4Cを開発したチームから監査依頼を受けて、全身をなめまわすように調べつくした結果をまとめたもの。結果発表の記者会見で同氏は 「ポートスキャンしたところ彼女の不要なポートはすべて塞がっていた。また、クロスサイトスクリプティングやクロスサイトリクエストフォージェリにも完璧な耐性を示した。唯一心配だったのがDoSだが、攻撃を受けた場

    産総研の美少女ロボット「セキュリティホールない」高木浩光氏が太鼓判 - bogusnews
    dododod
    dododod 2009/03/18
  • 「最速ブラウザ」争いは無意味だ

    Microsoftが最近実施した一連のテストによると、Internet Explorer 8(IE 8)は現在市場に出回っているブラウザの中で最速だという。もっとも、Google ChromeやFirefox、Safari、Opera、WebKitといったブラウザについて同様の主張を展開している調査結果を探すのは、そう難しい作業ではないはずだ。 それならば、こうした最速ブラウザに関するテストの数々をどう解釈すればいいのだろう? どのテストが最も妥当なのだろう? まあ、当を言えば、映画『ミートボール』でのビル・マーレイの口グセと同じで「そんなのどうでもいい!」といったところだ。 まったくその通りなのだ。最近のWebやWebブラウザに関して言えば、ブラウザを選ぶ際に速度を気にする人など、ほとんどいない。 確かにかつてはブラウザの性能が重視された。わたしも実際1990年代にブラウザの比較を行

    「最速ブラウザ」争いは無意味だ
  • 公明のアナログTV買い取り案 たった一夜で白紙撤回 - MSN産経ニュース

    平成23年の地上波デジタル放送への完全移行のために、国がアナログテレビを1台2万円で買い取るという公明党総務部会が発表した案に、たった1日で、党幹部から「待った」がかかった。 “第2の定額給付金”と期待する向きもあった買い取り案だったが、あっという間に白紙撤回に追い込まれた。 公明党総務部会は16日に家庭などのアナログテレビ計2000万台を国が買い取ることを柱とする地デジ推進策を発表した。 ところが、17日の公明党代議士会で、総務部会の“上司”にあたる山口那津男政務調査会長がアナログテレビ買い取り案に「総務部会でまとめた政策は、政調の考えとして取り入れるには至っていない」と、難色を示した。山口氏は、地デジ対応テレビを購入済みの人との公平性の問題や、買い取り策の実施まで消費者が買い控えて年度末の商戦を冷え込ませる懸念があると指摘した。 地デジ推進の与党ワーキングチームの18日の会合で買い取り

    dododod
    dododod 2009/03/18
  • サンデーとマガジンの歴代作家たちがサインを寄せ書きした巨大Gペン・前編

    創刊50周年を記念して「週刊少年サンデー」と「週刊少年マガジン」の歴代作家たちがサインを入れた巨大Gペンが製作されました。東京の帝国ホテルで行われた大同窓会の会場では、7人の漫画家がペンを持って直接サインを描き込み、その後もまだサインを入れていなかった漫画家たちが次々と直接書き込んでいく様子が見られました。 Gペンの詳細やサインを書き込む漫画家たちのムービーは以下から。 パネルの裏から巨大Gペン登場 姿を隠されたGペン。 2人の編集長の手によって姿を見せます。 これが歴代の漫画家たちがサインを描いていったGペン。 その場で直接、サインが描き込まれていきます。 最初に藤子不二雄A先生、さいとう・たかを先生、ちばてつや先生、矢口高雄先生がサイン入れ。 三平を描く矢口高雄先生。 次にあだち充先生、高橋留美子先生、小林まこと先生がサインを入れました。 高橋留美子先生がサインと共に描いたのは「うる星

    サンデーとマガジンの歴代作家たちがサインを寄せ書きした巨大Gペン・前編
    dododod
    dododod 2009/03/18
  • サンデーとマガジンの歴代作家たちがサインを寄せ書きした巨大Gペン・後編

    「週刊少年サンデー」と「週刊少年マガジン」の創刊50周年記念で製作された様々な漫画家のサインが入れられた巨大Gペン。大同窓会のステージでは7人の有名漫画家によってサインが描き込まれたのですが、その後場所を移動してほかの漫画家によってその場で直接サインが入れられていました。 詳細は以下から。 実は2あった巨大Gペン。 一応サインのサイズ規定が書かれています。 「男組」の池上遼一先生や「ARMS」の皆川亮二先生のサインが入ったGペン。 ステージでのサイン入れが行われたのはこちらのGペンです。 「美鳥の日々」や「あいこら」の井上和郎先生がその場で直接サイン入れしていました。 ステージでもそうでしたが、会場に置かれている道具はマジックペンのみ。 さらに不自然な体勢なのにそれでも曲面の壁にスラスラと絵を描いていく姿はまさに神業です。 完成。 「巨人の星」や「いなかっぺ大将」の川崎のぼる先生もその場

    サンデーとマガジンの歴代作家たちがサインを寄せ書きした巨大Gペン・後編
    dododod
    dododod 2009/03/18
  • デジタル化で上下カット!? 『ドラゴンボール改』に不安の声

    ハリウッド制作の実写版が公開されたばかりで話題を集めている『ドラゴンボール』が、4月よりフジテレビ系列のテレビアニメの”新作”として放映されるという。 タイトルは、『ドラゴンボール改』。かつての『ドラゴンボールZ』をHDリマスター化して再編集した、リメイク作品のようなものだという。だから”改”。 過去の作品をDVDやブルーレイ化するときに、デジタルリマスター化して商品化することがあるが、今回は単なる再放送というわけではなく、準”新作”扱いで放送するだけに、変更点がいくつかある。 まず、音声が違う。野沢雅子はじめ当時のキャストが再集結、セリフは新録のものになる。続いて、主題歌も新しいものに変更される。そして、”鳥山明オリジナルカット版”(フジテレビ公式HPより)ということで、原作をベースにした編集がなされることになるという。これによって、間に挟まるオリジナルストーリーや、1話30分が、ほとん

    デジタル化で上下カット!? 『ドラゴンボール改』に不安の声
  • ページがありません

    このURLは現在使われておりません。 5秒後にホームページへ自動的にジャンプします。 ジャンプしない場合はURLをクリックしてください。 http://www.syu-ta.com/

  • マガジントリビュートポスター、トリは浦沢直樹

    週刊少年マガジン15号(講談社)からスタートし、雷句誠、井上雄彦とバトンをつないできた「創刊50周年記念3号連続マガジントリビュートポスター」。最後のトリを締めるのは、浦沢直樹であることが分かった。 マガジン創刊50周年記念として、現在マガジンで執筆していない作家を招き、マガジンにちなんだ描き下ろしイラストをポスター化するこの企画。15号では雷句が「あしたのジョー」の矢吹丈や「はじめの一歩」の一歩らを、16号では井上が墨と筆を用いて、しげの秀一バイクマンガ「バリバリ伝説」のグンを大胆に描いており、17号で浦沢がどんな作品のどんなキャラクターをチョイスするのかも気になるところ。 また満50周年記念し、16号の表紙はマガジン連載作品のキャラクター全員が「はじめの一歩」のコスプレで大集合。巻頭カラーには連載作家陣から読者に向けたメッセージも掲載されており、マガジン50周年を記念した特別な一冊とな

    マガジントリビュートポスター、トリは浦沢直樹
  • CLANNAD ASは失敗した - WebLab.ota

    今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証 なにこれ いみわかんねぇ ぶっちぎりで理解不能 何あのむちゃくちゃな巻き戻しwww うん.まぁそう感じるのは当たり前な気がする. 「麻枝准が書いた物語だから」とか「ループ構造云々」という補助線を引きつつ,無理やり納得しないとこの物語は理解できないと思う. つか京アニが悪い. こんな事前告知なしで突然ループしたら混乱するに決まってるだろうよ. ゲームは少なくとも構造的にループを含んでるから(下図参照),理解できるけど アニメは,唐突すぎるだろう(下図参照) ループの構造的に,Airと同じようなもんなんだけど,Airはもっとファンタジーだし事前告知あるから,アニメ化してもループをうまく消化できたけど,今回は…だめだったね. Airのときは,まだ麻枝准が「ゲームが内包しているループ構造」を信じ切れずに,物語の中でちゃんと説明して読者に分かっ

    CLANNAD ASは失敗した - WebLab.ota
  • セガがインターネットの新サービスを発表!:アルファルファモザイク

    編集元:ビジネスnews+板より「【ネット】セガがインターネットの新サービス--アバターと呼ばれる分身を使って他のインターネット利用者と交流 [03/16]」 1 ライトスタッフ◎φ ★ :2009/03/16(月) 21:37:27 ID:??? ゲームソフトや娯楽施設運営などを手掛けるセガは16日、インターネットによる新サービス「インターネットアドベンチャー(iA)」の格的な提供を開始したと発表した。アバターと呼ばれる分身を使って他のインターネット利用者と交流することができる。 東京都渋谷区の表参道ヒルズで行った発表会には、タレントのほしのあきさんが実際にサービスを体験、「自分のブログで、iAを使ってファンと交流したい」とアピールした。 新サービスは、既存のインターネットサイトを同時刻に閲覧している利用者同士が、アバターを通じて文字でやりとりすることができる。専用の無料ソフト

    dododod
    dododod 2009/03/18
  • 漫画雑誌以外に連載している(た)漫画も面白い - 漫画脳

    プチ考察漫画好きですかー。好きですよー。自問自答は置いといて、こんな辺鄙なアレを覗いてくだすってる方は当然の如く漫画大好きっ子の方だと思います。 で。漫画をどんな媒体で読むかというと、「漫画雑誌」とか、「単行」とか、はたまた「ウェブ漫画」とかがありますよね。今は「携帯コミック」なんかもあるかな。…それらのものはそもそも「漫画を読む」という目的で購読・閲覧するものです。しかし、漫画雑誌以外の雑誌にも大抵は4コマやショートコミック・もしくは1コマ漫画などが載っているものだと思います。どんな雑誌においても、それらの漫画はメインにはなり得ないものでありながら、大きな存在感があるものではないでしょうか。密かに楽しみにしていた雑誌の、ちょっとしたスペースに連載されていた漫画が終了してしまい、淋しさを感じたことはありませんか?そんな「漫画雑誌以外で連載している/していた」名作漫画を幾つか挙げてみたいと

  • 総勢115人のマンガ家&原作者による「マンガの未来に必要なものをズバリ一言。」全文掲載

    日行われた週刊少年サンデーと週刊少年マガジンによる合同記念セレモニー「創刊50周年大同窓会~共に競って 共に歩んで100年へ~」ではさまざまな資料が現場で配布されたわけですが、その中に興味深いものがありました。総勢115人のマンガ家&原作者によるアンケート項目「マンガの未来に必要なものをズバリ一言。」についての集計結果で、両誌で連載したことのある有名なマンガ家&原作者が回答してくれています。回答者の面々は有名なマンガ家をほとんど網羅しており、かなりおもしろい結果になっているので、自分のお気に入りのマンガ家で探すと興味深いことがわかるかも。 なお、資料作成側が何を血迷ったのか配付資料が紙の資料であり、デジタルデータが存在しなかったのですが、がんばって編集部で文字おこししました。 全115人の回答内容は以下から。マンガ家or原作者名、代表作品名、回答の順で掲載しています。 あかほりさとる(原

    総勢115人のマンガ家&原作者による「マンガの未来に必要なものをズバリ一言。」全文掲載
  • 週刊少年サンデー50周年記念、1959年から50年分の表紙50枚全画像を一挙公開

    実は「週刊少年マガジン」と小学館の「週刊少年サンデー」はともに1959年3月17日が発刊された日となっており、日、そろって50周年を迎えました。これに伴って帝国ホテルで記念セレモニー「創刊50周年大同窓会~共に競って 共に歩んで100年へ~」という大イベントが現在行われており、それに出席して取材してきました。 ちなみに少年サンデーは来は5月5日の予定だったものの、週刊少年マガジンの創刊日がそれよりも早いことを知って、創刊を繰り上げることになったが、対するマガジン側も予定を繰り上げ、そうやってお互いに抜きつ抜かれつの攻防を繰り返し、3月10日の時点では20日発売の予定に。しかしさらにその後も1日単位での攻防を繰り返すハメになり、結局、3月17日創刊になったそうです。 というわけで、まずは週刊少年サンデー50周年記念、1959年から50年分の表紙50枚全画像を一挙公開しておきます。歴史的に

    週刊少年サンデー50周年記念、1959年から50年分の表紙50枚全画像を一挙公開
  • 週刊少年マガジン50周年記念、1959年から50年分の表紙50枚全画像を一挙公開

    先ほどの記事では週刊少年サンデーの表紙50年分の50枚を見てみましたが、今度は週刊少年マガジンの表紙50枚です。先ほどの少年サンデーもそpうでしたが、週刊少年マガジンも歴史を感じさせてくれます。おそらく過去の読者であれば、「この表紙見たことある!」というのが必ずどこかにあるはずです。 ちなみに、1970年には発行部数150万部を突破。そんなある水曜日の深夜になんとあの三島由紀夫氏が「撮影で遅くなってしまい、店頭で買えなかった」ということで突然編集部を来訪し、週刊少年マガジンを求めたこともあるそうで。というのも、三島由紀夫氏は週刊少年マガジンに掲載されていた「あしたのジョー」の大ファンで、毎週水曜日には必ず週刊少年マガジンを買っていたそうです。 というわけで、週刊少年マガジン50周年記念、1959年から50年分の表紙50枚全画像を一挙全公開は以下から。 1959年 1960年 1961年 1

    週刊少年マガジン50周年記念、1959年から50年分の表紙50枚全画像を一挙公開
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

  • 「ブタの脳」を吸い込んだ労働者たちに謎の神経疾患 | WIRED VISION

    前の記事 消費電力はLCDの100分の1:丸められるフレキシブル・ディスプレー 紫外線に当てると自己修復する新塗料 次の記事 「ブタの脳」を吸い込んだ労働者たちに謎の神経疾患 2009年3月17日 Brandon Keim 1年余り前、米国の豚肉加工工場で働いていた24人が謎の神経疾患に冒された。後にこの発症には、微粒子となったブタの脳を吸い込んだことが関連していると判明した。現在はその24人が全員、ある程度の健康を取り戻している。 NY Timesの記事によると、事の発端は2006年11月。ミネソタ州オースティンにあるQuality Pork Processors社の工場で、労働者3人がよく似た不思議な症状を訴えた。その内容は倦怠(けんたい)感、脚のしびれやうずき、痛み、歩行困難などだ。 問題の原因は分からなかったが、検査で重度の脊髄(せきずい)炎が見つかり、自己免疫疾患が疑われた。患者

    dododod
    dododod 2009/03/18
    グロ注意/”微粒子となったブタの脳を吸い込んだことが関連”
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews