タグ

2010年11月26日のブックマーク (35件)

  • 「ラーゼフォン」が2月にBD-BOX化。42,000円

    dododod
    dododod 2010/11/26
    なん・・・だと・・・
  • スキャン代行業者の実力を比較する(前編)

    電子書籍の普及に伴って台頭してきた「スキャン代行サービス」。この代行サービスを取り扱う短期連載の第2回は、実際に各業者に発注し、サービスの内容を具体的に検証する。 前回の記事「スキャン代行サービスの現状と内容比較」では、スキャン代行サービスの現状についてお届けした。各社のサービスの概要はサイトの説明ページを読めばおおむね理解できるものの、実際の納品物のクオリティ、および各業者の対応の詳細は、やはり実際に発注してみないと分からないところが多い。 このため今回は、同一の組み合わせパターンとなる書籍を用意し、各業者にほぼ同じ内容で発注を行い、サービス内容の検証を行った。あくまで一例ではあるが、参考にしてほしい。企画では全部で7社の業者に依頼を行ったが、今回はまず4社、次回で残る3社について、検証結果をお届けしたい。 なお、前回も触れたとおり、スキャン代行サービスは著作権法30条1項にある「その

    スキャン代行業者の実力を比較する(前編)
    dododod
    dododod 2010/11/26
    まぁ自分でやった方が無難ね、だったので後編に期待
  • 袅袅 - ( ゜- ゜)つロ 乾杯~

    dododod
    dododod 2010/11/26
    消されないニコニコ動画っぽいやつ
  • ソフトウェア開発者のブログ

    エクセルファイルを結合して一つのシートにするソフト「Excelbot」がVectorに登録されました。 詳細マニュアルは近日中にアップされます。 ちょっとした集約や、関数を利用した複雑な条件設定まで対応しています。 10個程度のファイルでしたら手作業でコピーアンドペーストで対応できますが、大量のファイルを定期的に行う必要がある場合には、ツールを使ったほうが短時間で正確に作業ができます。 特に企業では営業日報やアンケートデータ、業務管理シート、申請書などの大量のExcelデータが存在すると思います。 複数のExcelファイルを1つのファイルにまとめるソフト「Excelbot」を公開しました。 WebEve SoftLab 複数のエクセルファイルを1つのファイルにまとめるソフト「Excelbot」 複数のファイル・シートにまたがっているデータを簡単に1つのシートにまとめることができます。 細か

    ソフトウェア開発者のブログ
    dododod
    dododod 2010/11/26
    kindleの英和辞書とかコレクションわけとか
  • 『『劇場版マクロスF ~サヨナラノツバサ~』特典付前売券、ねんぷち「ランカ」と「シェリル」!』

    / ̄ ̄\ / .ー  ー \   ← コヤマダちゃん | (●) (●) | |   (__人__) | |   `i  i´  |      「 今日発送のものはありますかー? |   . `⌒   }        ある人は早く持ってきてくださいねー」 ヽ       } ヽ     ノ /      ヽ あああ、今持って行くからちょっと待っててー!! デコマス…! も、もしやこれは中国へ旅立とうとしているのでは…! 誰かカメラ…カメラをー!!! …という訳で、ギリギリで遊んじゃう今日の商品はこちら! 「ねんどろいどぷち ランカ・リー 魔法少女パステルver.」! 2011年2月26日(土)より、全国ロードショーとなる完結編 『劇場版マクロスF ~サヨナラノツバサ~』。 このランカさんは、「劇場用特典付前売券 第2弾」となります! 完結編のキービジュアルに描かれている、魔法少女パステル

    『『劇場版マクロスF ~サヨナラノツバサ~』特典付前売券、ねんぷち「ランカ」と「シェリル」!』
    dododod
    dododod 2010/11/26
    200円前売券に
  • まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~ 譲れない想いがあるならば、お互いの全力全開の力で語れ!( ゚∀゚)o彡゜ 『魔法少女リリカルなのは THE MOVIE 1st』(BD)

    まごプログレッシブな日常や、DreamTheaterを中心に様々な音楽、X-BOX360、マリみて、アニメ、漫画、雑記などホヒンホヒンに書き殴りつつすやり~ぬ、、 『魔法少女リリカルなのは THE MOVIE 1st』のBD見ましたよー\(^O^)/ / ̄ ̄\ /   _ノ  \ <てかなんでアニメイト限定版なんだよ。 |    ( ●)(●)               ____ .   |   ⌒(__人__)            /      \ <いや、普通の頼んだつもり | U   ` ⌒´ノ          .,/─    ─  \  だったんだけど、気づいたら .    |         }  \      ,/ (●) (●)    \ これだった、、。 .    ヽ        }     \     |   (__人__)  U    | あまりのでかさにちょっ

    dododod
    dododod 2010/11/26
    変身バンクは素晴らしい
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

  • 【11/25】意識の高い学生 | 華麗なる架神恭介

    【4/26】「パルス」見た ⇒ かがみ (04/28) 【4/26】「パルス」見た ⇒ aa (04/28) 【4/26】「パルス」見た ⇒ おぉぅ (04/27) 【4/26】「パルス」見た ⇒ ヒロ筋肉痛 (04/27) 【4/26】「パルス」見た ⇒ お茶妖精 (04/27) 【4/26】「パルス」見た ⇒ y (04/27) 【4/24】完全なる木片 ⇒ TheDrake (04/26) 【4/22-23】水着時々原始人 ⇒ みる子 (04/25) 【4/20】装丁を考える ⇒ raven (04/22) 【4/20】装丁を考える ⇒ ナカシマ723 (04/21) 【9/16-17】アルコール不要論 ⇒ びぶ速VIP▼☆▲ (09/25) 【8/13】お宝発掘指令 ⇒ 芸能裏情報 お宝動画・画像 (09/04) 【8/13】お宝発掘指令 ⇒ 芸能裏情報 お宝動画・画像 (09/0

    【11/25】意識の高い学生 | 華麗なる架神恭介
    dododod
    dododod 2010/11/26
    チャールズ・ウォードの奇怪な事件 面白いのかぁ長くてスルーしてたけど読んでみる
  • 脳は「不公平」を嫌う:経済格差の実験 | WIRED VISION

    前の記事 ズーム可能、超高解像度の科学パノラマ8選 脳は「不公平」を嫌う:経済格差の実験 2010年11月26日 経済・ビジネスサイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネスサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia 経済学者のMichael Norton氏とDan Ariely氏は、最近5000人の米国人を対象にした調査結果を発表した。この調査は、次の2つの問いを聞いたものだ。1)米国における「富の不公平さ」の現状について推測してください。2)どのくらいの富の分布が理想的か、提案してください。 調査結果は以下のようになった。 1)の平均的な回答は、米国人の上位20%が富の60%を所有しており(実際には上位20%が富の85%を所有)、下位40%が富の10%を所有しているというものだった(実際には下位40%の富はほぼゼロ

    dododod
    dododod 2010/11/26
    ”より持たざる者が報酬を得たことに、より大きな喜びを感じたということだ。”
  • asahi.com(朝日新聞社):ソニー電子書籍「将来はネット接続端末も」 統括者語る - ビジネス・経済

    ソニーの電子書籍事業を統括する野口不二夫・米国ソニーエレクトロニクス上級副社長は26日、日で来月発売する読書端末「リーダー」について、将来的にネット接続機能がある機種の投入も検討する考えを明らかにした。朝日新聞などのインタビューに答えた。  米国では、無線LAN(ワイファイ)や携帯電話回線を使った通信機能付きの上位機種も販売されている。日向けの2機種には通信機能がなく、パソコンに接続してデータを取り込む必要がある。  この点について、野口氏は「(電子書籍事業で)日が取り残される危機感があり、まずはできることをやろうと考えた」と説明。無線LAN接続などへの対応は「顧客の声を聞きながら準備ができ次第投入する」とした。  配信する書籍の種類は、「文字をきちっと読んでもらうための機器なので、まず文字のものを普及させ、その後雑誌やコミックに広げたい」。小説や実用書などの書籍中心で始め、新聞など

    dododod
    dododod 2010/11/26
  • asahi.com(朝日新聞社):月刊電子漫画「電撃コミックジャパン」12月24日創刊 - ネット・ウイルス - デジタル

    「電撃コミック ジャパン」のプレ創刊号の表紙  アスキー・メディアワークスは25日、月刊電子マンガ雑誌「電撃コミック ジャパン」を12月24日に創刊すると発表した。創刊号は607ページの予定で、石原まこちんさん、外薗昌也さんら25人の作品を掲載する。創刊号は無料で、2号から500円とする予定。連載は紙の単行にして、書店でも販売する。  表紙は現代美術家の村上隆さんと、イラストレーターのmebaeさんが描き下ろす。「VOYAGER STORE」「雑誌オンライン」などで2号からは毎月25日に配信し、PCやiPhone(アイフォン)、iPad(アイパッド)で読める。購読できる端末は順次拡大していくという。  同社は「雑誌単体での利益目標は掲げていない。どう利益を上げるかも含めて、挑戦のつもりで創刊した」と話している。

  • (9) 『ラブひな』全巻を無料公開しました! - (株)Jコミックテラスの中の人

    いよいよ、βテストが開始されました! 広告が6枚入った『ラブひな』の1巻〜14巻が、以下のサイトで無料でダウンロードできます! http://www.j-comi.jp この機会に、ぜひ読んでみて下さいね。(^^) 携帯電話(docomo/softbank/au)の方は、 「Jコミ・携帯版サイト(http://m.j-comi.jp)」へどうぞ。 どの巻でもマンガビューワーで自由に読むことが出来ますが、1ページ丸々表示されますので、細かいセリフが少々見にくいかもしれません。 ■ お願い ・この無料配布は、様々な不具合を検査するためのβテストです。 何か「動作がおかしいな」とか「不便だな」と思ったことがありましたら、ぜひ web-support@j-comi.jp まで報告メールをお寄せ下さい。 パソコン用でもiPad用でもAndroid用でも、何でも大歓迎です。 ■ よくある質問 【iPa

    (9) 『ラブひな』全巻を無料公開しました! - (株)Jコミックテラスの中の人
  • 「ラブひな」無料配信スタート パンツや“ヤバゲー”の広告入り

    ラブひな1~14巻を無料配信。PDF(高解像度版と低解像度版の2種類)でダウンロードできるほか、Webブラウザから専用ビューワでも読める。Twitterと連動し、ページごとに感想を共有できる機能も備えている。 広告は、表紙の隣とトビラの隣、裏表紙の隣にカラーで入っている。色やデザインを選んでボクサーパンツをオーダーできるECサイト、「Yahoo!モバゲー」のプロモーションと連動したネット番組、Edyのポイントサイト「エディパラ!」広告があり、それぞれ、クリックするとWebブラウザが開いてサイトにアクセスする仕組みだ。 Jコミでは、絶版漫画を無料配信し、広告収益を作者に還元するビジネスに乗り出す計画。ラブひなに載せた広告のクリック率などを調べ、格展開につなげる。 関連記事 「ラブひな」全巻無料公開へ 赤松健氏、ネット漫画の新ビジネスに挑戦 「ラブひな」などで知られる人気漫画家の赤松健さんが

    「ラブひな」無料配信スタート パンツや“ヤバゲー”の広告入り
  • ついに本日から赤松健の「ラブひな」コミックス全巻の無料公開が開始

    1998年から2001年にかけて連載され、アニメ化やゲーム化などのメディアミックス展開が行われるなどした赤松健原作の人気漫画「ラブひな」のコミックス全巻が日から無料で公開されました。 「無料で読める」というだけでも十分大きなインパクトを持つと思われますが、コピーを制限する「DRM(デジタル著作権管理)」も施されていないとのこと。 詳細は以下から。 Jコミ 赤松健氏が代表を務める株式会社Jコミの公式サイトによると、日から「ラブひな」全14巻の無料配信を開始するそうです。 「Jコミ」は作者の許諾を得て、何枚かの広告ページを挿入した「広告入り漫画ファイル」を公開して絶版漫画PDF形式で共有するという、まったく新しい漫画共有システムで、ユーザーは過去の名作・幻の漫画・埋もれた傑作を無料で楽しめるようになり、漫画家には作品に挿入された広告の利益を100%受け取ってもらうというもの。 正式サービ

    ついに本日から赤松健の「ラブひな」コミックス全巻の無料公開が開始
  • 人としての大事なものを犠牲に、居眠りに最適化してしまった髪型の人々

    ばれないように居眠りすることに並々ならぬ情熱を燃やす学生は世界中のキャンパスに存在するようですが、「そこまでするか?」というほど体を張った、というか頭髪を犠牲にした荒技で教授の目をかわす人々を紹介します。 万一発見されてしまった場合も講義室に笑いを提供できることは間違いない髪型なので、学生の人は卒業前に一度試してみても良いかもしれませんが、決して就職活動の時期などと被らないように細心の注意が必要です。 詳細は以下から。Damn Cool Pics: Face Hair Styles 学生にしてはやや老け顔な気もしますが、じっと集中して講義に聴き入っているような表情です。教科書を重ねて高さを出すのも自然に見せるポイントかもしれません。 メガネもそれっぽく見せるための必須アイテムのようです。 こちらは笑っているような表情に見えます。 これはちょっと丸顔すぎるかも。前髪やこめかみあたりの髪を残し

    人としての大事なものを犠牲に、居眠りに最適化してしまった髪型の人々
  • ソフトバンクモバイル、3GモデルのiPadを実質0円から購入できる「iPad for everybody」を開始へ

    ソフトバンクモバイルがiPadを安価に購入できるキャンペーン「iPad for everybody」を開始することを発表しました。 16GBモデルの場合、なんと実質負担額0円で購入できるようになるとのことで、キャンペーンの開始に合わせてiPadの取り扱い店舗を大幅に増加させる予定となっています。 詳細は以下から。 iPad Wi-Fi+3Gが実質負担額0円から購入できる「iPad for everybody」を12月3日より開始 | ソフトバンクモバイル株式会社 ソフトバンクモバイルのプレスリリースによると、同社は2010年12月3日から2011年2月28日までの期間限定で、「iPad Wi-Fi+3G」を実質負担額0円から購入できるキャンペーン「iPad for everybody」を実施するそうです。 「iPad for everybody」は2年契約の「(iPad専用)データ定額プラ

    ソフトバンクモバイル、3GモデルのiPadを実質0円から購入できる「iPad for everybody」を開始へ
    dododod
    dododod 2010/11/26
    データ定額が2段階なら買いだと思うけど定額かぁ…そんなに3Gつかわんからいいや
  • 寒い冬もぬくぬく、着用したままiPhoneやiPadのタッチスクリーンを操作できる手袋

    そろそろ朝夕の冷え込みが厳しくなってきて、通勤・通学時にマフラーや手袋を動員済みという人も多いかもしれません。手袋をはめると、iPhoneをはじめとしたタッチスクリーンデバイスのユーザーは、外で操作する際にいちいち手袋を外さねばならず、面倒に感じることがあるのではないでしょうか?指が出るタイプの手袋も存在しますが、タッチスクリーンの操作やほかのさまざまな作業に便利な反面、指先が冷えてしまうという弊害もあります。 そうした不便を解消する、指先部分に使われた特殊素材により着用したままのタッチスクリーン操作を可能にした手袋「FIVEPOINT」が登場しました。 詳細は以下から。FIVEPOINT gloves - Gloves for your iPhone, iPad, iPod touch/nano and other touch-screen devices こちらがその「FIVEPOIN

    寒い冬もぬくぬく、着用したままiPhoneやiPadのタッチスクリーンを操作できる手袋
    dododod
    dododod 2010/11/26
    無印のアレかと思ったらちょっと違った、デザイン似てるなぁ
  • D-FAX|Faxをメールで受け取れるインターネットFaxサービス

    D-FAXサービスは2021年(令和3年)10月31日をもちましてサービスを終了いたしました。 長きにわたり多くのお客様にご利用いただきまして誠にありがとうございました。 後継のサービスは「モバイルFAX(https://mfax.jp/)」のご利用をご検討下さい。 【モバイルFAXの概要】 スマートフォンを利用したインターネットFAXサービスです。 初期費用0円 月額費用980円(税込み) 050番号(11桁)のモバイルFAX番号を利用 パソコンに転送して印刷も可能 詳しくはモバイルFAXホームページをご覧下さい。

    dododod
    dododod 2010/11/26
    初期登録料のみで利用できる
  • 全巻無料で漫画読み放題! - マンガ図書館Z

    人気無料漫画はこれだっ! 「女帝」「ラブひな」「逃亡医F」など、不朽の名作から話題の人気作まで面白漫画(マンガ)が勢ぞろい!

    全巻無料で漫画読み放題! - マンガ図書館Z
    dododod
    dododod 2010/11/26
    あとで
  • ロンブー田村淳の恋愛偏差値講義@早大がハンパじゃない - 凹レンズログ

    ロンドンブーツ1号2号の田村淳が2010年11月15日に、早稲田大学大隈講堂で恋愛講座を行いました。同大学政治恋愛学教授の森川友義教授と共に、恋愛についての講座を行い、さらに学生との質疑応答が行われました。 私が非常に驚かされたのは、彼の恋愛理論もさることながら、学生との質疑応答場面です。学生からの質問の意図を的確に読み取り、質問に完璧に合致した回答が成されていきます。その過程で、笑いもとり、注意も引き、実例をしっかり挙げる、彼の底力に圧倒されます。恋愛偏差値74は伊達じゃないということが分かります。 元動画 その実際の映像は、以下のUstreamへのリンクをクリックしてください。恋愛についての話は、48分くらいから始まります。 http://www.ustream.tv/recorded/10873162 今回は、恋愛に関する彼のトークを引用します。 講座 「モテる人とモテないひとは何

    ロンブー田村淳の恋愛偏差値講義@早大がハンパじゃない - 凹レンズログ
  • 長文日記

    dododod
    dododod 2010/11/26
    女優さんの顔と名前が覚えられないので非コミュ
  • ドコモからGmailにメールを送ると「音符」の絵文字が「うんこ」になる - 強火で進め

    TwitterでドコモからGmailに音符の絵文字メールを送ると「うんこ」に変換されるとの情報を聞き、「またまた、そりゃないでしょ?」って思って検証してみました。 ドコモの携帯で確認したところ音符はいくつか有るみたいなので「絵文字の音符」「絵文字の音符3つバージョン」「絵文字じゃない通常フォントの音符」の3つとも書いて送ってみました。 結果はこちら 問題なくちゃんとドコモで表示したものと同じものが表示されました。「Google絵文字をUnicodeに取り入れようとして動いていたりするし、そんな誤変換しないよな?デマだったか?もしかして釣られた?」と思ったのですが念のため、iPhoneでGmailを表示してみました。 結果はこちら うんこ!!うんこ出ました!! iPhoneでGmailのメールを見ると変換されるみたいです。「絵文字の音符3つバージョン」もチューリップに変わってます。ドコモか

    ドコモからGmailにメールを送ると「音符」の絵文字が「うんこ」になる - 強火で進め
    dododod
    dododod 2010/11/26
    ほんとうだった!
  • 絶望的で救いようがない小説を教えてください - ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/11/24(水) 14:42:49.45 ID:bDbcmYBq0 そんな小説が読みたい 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/11/24(水) 14:43:52.55 ID:L3Lea0+60 疾走/重松清 続きを読む

    dododod
    dododod 2010/11/26
    こういうの好き
  • 「ドロヘドロ」15巻とIKKIで、2011年カレンダーを全サ

    「ドロヘドロ」15巻とIKKIで、2011年カレンダーを全サ 2010年11月25日 20:03 231 3 コミックナタリー編集部

    「ドロヘドロ」15巻とIKKIで、2011年カレンダーを全サ
    dododod
    dododod 2010/11/26
    終わりそうで終わらないが続きすぎてもう終わらないんじゃないかと思えてきた
  • 大本命! ソニー電子書籍端末「Reader」速攻動画レビュー

    これはほんと読書家のための端末ですよ。 日国内発表になったソニーの電子書籍端末「Reader」の動画レビューをお届けしたいと思います。 ・書籍閲覧編 ページ閲覧が速い速い! Kindleに代表されるE-Ink液晶は、見やすさは紙に近く非常に読みやすいことが利点ですが、描画が遅いのがネックでした。しかし動画を見ていただくとわかるように「Reader」の描画はとても速いです。文字大きさの変更もタッチパネルで簡単に操作できるのもグッド。これだけ描写が速いと当にストレスなく読書できますね。 ・文字入力編 書籍内で文字を検索してみました。描写が速いのと日語変換が頭が良いので、初めての入力もこんなにスムーズにできました。 ・手書きメモ編 表面を赤外線センサーで感知してタッチを認識するタイプなので、手書き入力はちょっと遅れます。ただ、オプションとしてはアリな機能だとおもいましたね。 持ってみて感じ

    大本命! ソニー電子書籍端末「Reader」速攻動画レビュー
  • プログラミング初心者に送るプログラム本タイプ別解説8種類 - 遥か彼方の彼方から

    ○○なプログラムが読むべき、××な10冊シリーズがはやってますね。具体的な書籍はもう十分あがってると思うので、実際どんなタイプのがどんな風におすすめなのかを、初心者なりに書いてみます。1.プログラム入門C言語の入門書とかではなく、プログラムそのものの入門書。言語の入門書で理解できるなら基的には手を出さなくてもいいかなーと思う。特に、プログラムやりてーと思って始めた人は、大抵やりたい言語や、やりたい事が先にあるはず。ただ、プログラムはやらなきゃいけなくなった、という人には良いかもしれない。興味がないこと覚えるなら、簡単な方がいいですしね。言語入門書を読んで、基的な構文は覚えたけど、理解はできてないなんて人にもいいかも。2.プログラム言語入門これは買うべき。やりたい言語で評価の高い入門があればそれを買うべきだし、評判が悪くても立ち読みして理解できそうと思ったら買って良い。ブログと

    dododod
    dododod 2010/11/26
  • asahi.com(朝日新聞社):読書専用機か多機能型か、電子書籍端末は戦国時代 - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    電子書籍元年」といわれる今年の年末商戦をにらみ、を読める携帯型の情報機器が次々登場している。25日にはソニーが新端末「リーダー」を12月10日に発売すると発表した。読書に特化した「専用機」で、市場は米アップル製のiPadなどネットにつながる「多機能型」と二分。参入が相次ぐコンテンツ配信ビジネスと連動して、激しい競争が始まる。 ■「読書好きには受け入れやすい」  「1400冊を1台に保存でき、月3冊読む人には38年分のになる。まさに『ポケットに棚』だ」。ソニーマーケティングの栗田伸樹社長は25日の発表記者会見で、「リーダー」をこうアピールした。会場に約1400冊を並べた棚を置き、分量を見せる凝りようだ。  2006年から順次売り出した欧米など13カ国に続き、日でも発売。画面サイズが文庫に近い5型の「ポケット」(店頭想定価格約2万円)と、6型の「タッチ」(同約2万5千円)の2機種

    dododod
    dododod 2010/11/26
  • 余った「クリアファイル」で手帳やブックカバー、ホワイトボードを自作 - はてなニュース

    家やオフィスに、余っている「クリアファイル」はありませんか?付録やノベルティなどでもらう機会も多く、使わないままになってしまうこともよくありますよね。そこで今日は、余ったクリアファイルを有効活用するヒントをご紹介します。基の書類整理はもちろん、手帳やブックカバー、ホワイトボードなどにリメイクして使うこともできます。 ■「書類整理」も使い方にひと工夫! まずは最もシンプルな使い方から。クリアファイルが何枚もある場合は、少し使い方を工夫してみましょう。 <重要度や種類に応じてクリアファイルで色分け> ▽ 日経BP 色の違うクリアファイルがあるなら、書類の重要度などに応じて“色分け”して使うのがオススメ。「緊急度の高いもの=赤のクリアファイル」などとルール化しておけば、書類を取り出す際もスムーズです。 <壁掛けできる書類ケースに> ▽ 很抱歉,您访问的页不存在或已被删除! クリアファイルを磁石

    余った「クリアファイル」で手帳やブックカバー、ホワイトボードを自作 - はてなニュース
    dododod
    dododod 2010/11/26
    いつか試してみたい
  • PHPerなら知っておいて損はない10の関数

    こんにちは。小川です。 日は数あるPHPの関数の中でも、わりと知られてそうで実は知らない人もいるかもしれない便利な関数をご紹介します。 ■nl2br 改行コードを<br />に変換する関数です。 <?php $string = <<<EOS foo bar baz EOS; echo nl2br($string);

    PHPerなら知っておいて損はない10の関数
    dododod
    dododod 2010/11/26
  • Sony Reader がやはり始まる前から終わっていた件 : 404 Blog Not Found

    2010年11月25日21:00 カテゴリ Sony Reader がやはり始まる前から終わっていた件 以下を書いたのが、日iPadが発売される前日。 News - 四社連合が始まる前から終わっていた件 それから半年。iPadも一通り普及したところで、やっと Sony Reader が登場した。 電子書籍リーダー“Reader”(リーダー)| ソニー 【速報】ソニーEInk液晶電子書籍端末「Reader」国内発表。ブックストアも12月から開始 : ギズモード・ジャパン: 今回も記者会見の案内が来ていたのだが、スケジュールの折り合いがつかず欠席した。 それで、当によかった。 もし行っていたら。喪章を取りに家まで戻る羽目になっていたはずなのだから。 Gizmodeにも呆れる。なんだよこの提灯記事。 大命! ソニー電子書籍端末「Reader」速攻動画レビュー : ギズモード・ジャパン 持

    Sony Reader がやはり始まる前から終わっていた件 : 404 Blog Not Found
    dododod
    dododod 2010/11/26
    でも正直kindleでwifi使わないよなぁ…
  • ePUBに風が吹いてきた

    E-Bookで自国語を表示するというだけの話に、これほど出版界の関心が集まる国はない。専用端末に時間をかけすぎたXMDFにも、なかなか日語実装が出ないePUBにも失望しているのは筆者だけではないだろう。おかげでこの「元年」は、話題だけが盛り上がって終わった。考えてみれば、日語の迷宮は日人にとっての鬼門だった。ここを越えないと21世紀は来ないということだろう。メーカーにとっても、出版社にとっても。それが分かっただけでも、この「幻の元年」は無駄ではなかったのかもしれない。 「潮目が変わった」 11月22日、ePUB日語拡張仕様セミナーが約500名の参加を得て開催された。ePUBへの日語拡張の仕様化作業に関心が集まって1年足らずだが、講演者の一人が「潮目が変わったようだ」と後で感想を漏らしたように、たしかに変わった印象を受けた。それは総務省の松田統括補佐が挨拶を述べたことにも象徴される

  • インタビュー:赤松健 「無料で漫画が読める『Jコミ』を作った理由」 - CloseUp NetTube - ライブドアブログ

    インタビュー:赤松健 「無料で漫画が読める『Jコミ』を作った理由」 カテゴリマンガインタビュー 2010年11月25日15:00 漫画が無料で読める。しかもコピーし放題。作家には広告料でお金が入る!そんな夢のような電子漫画サービス「Jコミ」が2010年11月17日に発表され、電子書籍関係のニュースが絶えない昨今ではあるが一際話題を集めた。 注目されたポイントは、電子出版では珍しく課金コンテンツではなく広告モデルとなっており、読者が無料で読める点。そして「Jコミ」を立ち上げた人物が「ラブひな」や「魔法先生ネギま!」で有名な現役漫画家の赤松健氏ということだ。 今でもかなりの部数を売っているバリバリの現役大物作家が自ら電子書籍サービスを立ち上げた理由は何故なのか。現役作家から見る、現在の漫画ビジネスは?電子出版の未来はどう見ているのだろうか。今回のインタビューでは「Jコミ」立ち上げ経緯から、

  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月12日(月)〜2月18日(日)〔2024年2月第3週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 マンションリフォーム虎の巻 2位 メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)|アプリマーケティング研究所 3位 私が独学をして、マジ神だと思うサイトおよび他 #初心者 - Qiita 4位 全社会人が読みたい「面倒なことはChatGPTにやらせよう」|asano 5位 旧Twitter社が「バズる」ツイートの法則を徹底的に統計解析して168ページもの資料にした代物、SNSマーケティングやってるプロが全員廃業するレベルの優良資料だった - Togetter 6位 google検索の

    はてなブックマーク開発ブログ
  • はてなブックマークボタンの作成・設置について

    はてなブックマークボタンは、はてなブックマークが提供するソーシャルボタンです。ボタンを利用すると、ユーザーはその場でページをブックマークすることができます。 設置はとても簡単。以下のフォームで設定を行い、コードをあなたのページに貼るだけです。

  • カラー液晶の新型Nook試用記

    先週バーンズ&ノーブルのNookColor(勝手に「黒Nook」と命名)が届いたので、まずは使い心地などをご報告。 iPad並みに小じゃれた縦長の箱を開けようとして、突然まん中からバキっ!と折れるものだから、一瞬いきなり壊したか?と焦ったけど、マグネット式になってたんですな。あ〜、ビックリした。別にこんなところでアップルと競って凝ってみてもしょうがないだろうと思いつつ、黒Nookを取り出すと…第一声は「重ッ!」でした。 黒Kindleをちょっと縦長にしたぐらいの大きさなんだけど、やけにズッシリ。E-ink(いわゆる「電子ペーパー」)のNookと厚さは変わらないのに更に重い感じがするので、計ってみたらやっぱりね、1ポンド近く、つまり437グラムもあるでやんの。ちなみにE-inkの白黒Nookは343グラム、黒Kindkeが222グラム、ということで、やっぱりバックライトの液晶だと重くなっちゃ

    dododod
    dododod 2010/11/26
    437グラム(黒Kindkeが222グラム/ページをめくった時の感覚が掴みにくい/電池の持ちはiphone以下