タグ

2017年4月1日のブックマーク (18件)

  • 彼女がゼルダにはまった

    同居中の彼女がSwitchのゼルダにはまった。子供時代にスーファミのRPGをやって以来らしい。最初は私がプレイしているのを見ているだけだった。道を逸れてイノシシなどを狩っていると「早く話を進めろ」などと言う。寄り道が楽しいゲームなのに。少し喧嘩をした。その時は「一緒にアニメを見るのはいいけど、ゲームを見てるとイライラする」と言われた。 なのに翌日「やってみたい」と言い出す。セーブデータは1つしか無いのだが、体メニューで複数のプレイヤーを登録できるようだった。彼女のアカウントを登録する。アイコンは赤ピクミン。ちなみに私のアイコンは風のタクト版ゼルダ姫である。普段は全くゲームをしない彼女が遊んでくれるのが嬉しくて、最初の1時間くらいは最大限のホスピタリティでおもてなしをした。だいぶ疲れて、またちょっと喧嘩をした。 さらに翌日、帰宅すると彼女がゼルダをしていた。Switchは片付けておいたのに

    彼女がゼルダにはまった
    dododod
    dododod 2017/04/01
    いい話
  • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2017年版

    By mera いつもはふつうな各サイトが4月1日になった途端に全力で仕込んでおいたネタパワーを解放し、一体何が当で、何がウソで、どこからどこまでがネタなのかという線引きが突如として曖昧になってしまう日、それが毎度おなじみエイプリルフール、今年も始まりました! ◆エイプリルフール記事が更新される度に通知されるGIGAZINE公式アカウント というわけで、GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろと仕込みまくっている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間ネットにぺっとりとはりついてリアルタイム更新、この記事にまとめ続けます。記事はどんどん記事末尾に追加されていき、時間の経過とともに信じられない長さになっていく仕組み。「いちいちページを更新して、追加があるかどうか追っかけていられない!」という場合は、GIGAZINETwitter公式アカウント・Faceboo

    エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2017年版
  • アニメ「ポプテピピック」公式サイト

    2023.12.18 「ポプテピピック TVアニメーション作品第二シリーズ」見放題配信開始! 2023.04.19 NHKラジオ第1『アニメ・ステラー』に青木純の生出演が決定! 2023.02.24 新作アニメ公式LINEスタンプ「疲れた貴方に!喋るポプテピピック」「大切な場面に使える!喋るポプテピピック」発売! 2023.01.11 雑誌掲載情報! 2022.12.18 「ポプテピピック TVアニメーション作品第二シリーズ」Blu-ray映像特典内容解禁! 2022.12.18 「ポプテピピック ALL TIME BEST 3」収録楽曲を解禁! 2022.12.17 「ポプテピピック TVアニメーション作品第二シリーズ」最終回直前ビジュアル公開!号外風チラシも配布決定! 2022.12.13 雑誌掲載情報! 2022.12.05 HTB放送日時変更に関しまして 2022.12.04 「ポ

    アニメ「ポプテピピック」公式サイト
    dododod
    dododod 2017/04/01
  • 後味悪い漫画バナー広告に続きを描いてハッピーにしてみた! | スタッフブログ | マイネ王

    突然ですが皆さん。 スマホでネットサーフィンをしているとよく見かける、「刺激的な漫画のバナー広告」ってご存知ですか? 私アレ、めっちゃ苦手なんですよね〜!! 例えばこんな感じのやつなんですが……。 ↑社領が描いてみました。こんな感じのやつ 最悪だ……。 黒髪の夫婦から、予期せず金髪の子供が生まれる悲劇……。この後の展開が秒で想像できますね。 なんせタイトル「受難」て! 完全に酷い話じゃないですか! 多分このあと夫婦は離婚して、子供はロクデナシの母親に引き取られますね。「あんたさえ生まれなければ……」とか言われながら虐待受けちゃうんじゃないでしょうか……学校でも、意地悪なクラスメイトから陰湿な嫌がらせを受けるんじゃないの……? あ〜泣ける!!! 無理!! やめて〜〜〜〜〜!!! このように、不倫浮気、殺人、復讐、虐待、ネグレクトなど、漫画の一部分を切り取った刺激的なバナー広告、最近よく見か

    後味悪い漫画バナー広告に続きを描いてハッピーにしてみた! | スタッフブログ | マイネ王
    dododod
    dododod 2017/04/01
  • おしおという猫のこと - orangestarの雑記

    昨日(3/29)の夜、病院でできることはもうないということで、引き取ってきて、家で過ごすことにしました。 生き物のことだから、助かる可能性はゼロではないけれども、とても難しいということでした。 昨日の朝、病院へ朝一番にいきました。そこで、病気の説明を聞きました。病気の当の原因が分かったということ。 あれから、ご飯をべないので鼻から栄養剤を入れていたのですが、しばらくすると、鼻の穴から栄養剤が戻ってきてしまう。制吐剤も使っているのに、このようになるのはおかしいと先生は思い、エコーをとってみると、胃がパンパンになっていて、胃の出口のところから先に行っていない。出口のあたりに何かがあるのが移っている。ということ。 今の状況で、推測できるのは、胃の出口のところに腫瘍があるか、炎症があるか。他には、膵臓が腫れていて、それによって出口がふさがれているか。など。とりあえず、今の段階では、確定的なこと

    おしおという猫のこと - orangestarの雑記
    dododod
    dododod 2017/04/01
  • 小田急多摩線の終着駅、唐木田の最果て感が最高 - ココロ社

    東京在住の人でも、「唐木田」という文字列を見たことがない人もいるだろう。小田急線を使っている人は、「唐木田行き」という文字列を見たことがあるかもしれないけれども、そういうのはいいから小田原行きを増やしてくれと思うだけかもしれず、ましてや降りたことのある人は少ないと思う。 わたしも、唐木田に行く前は、住む分には始発駅だから通勤には便利そうだが、観光地ではないと認識していた。しかし、実際に行ってみるとそうではなかった。いや、やはり一般的な意味での観光地にあたらないことはたしかなのだが、ちょっとした非日常的な空間が楽しくて、もう五回ほど散歩に行っている。たとえば幕張に住んでいる人が唐木田に遊びに行くのはあまりおすすめしないが、仙川や調布、成城学園前や新百合ヶ丘などにお住まいの方にとっては、気軽に味わえる異空間である。 もし行くなら、夕方4時ごろがおすすめで、駅を出てからゆっくり歩いても2時間もか

    小田急多摩線の終着駅、唐木田の最果て感が最高 - ココロ社
    dododod
    dododod 2017/04/01
  • マンガ☆ライフ |『プリパラ』個人的ベストエピソード 神アイドル編

    去る3月28日に『プリパラ』の最終話が放送され、約2年9ヶ月の物語に幕を下ろした。この3月28日という日は『2nd season』のラスボスを担った紫京院ひびきの誕生日翌日に当たることもあり、プリパラの外に出れるようになったファルルの学校デビューが平穏無事に終わるように見守るひびきとふわりの仲睦まじさと、ファルルが語る「友達友達友達になり、笑顔の輪が広がっていく」というファルル理論がとても尊く感じられる、トリコロールファンにとってはたまらない一話だった。 プリパラアイドル全員が起こした奇跡で救われたジュルルとジャニスが、プリパラ内外でアイドル達を導くポジションに落ち着いていたのも良かったように思うのだが、こういう話なのにコメディ要素があってしんみりした空気で終わらせない辺りが『プリパラ』らしい。『アイドルタイムプリパラ』へのバトンタッチも見事に演出しきっていて当に素晴らしかった。 そ

    dododod
    dododod 2017/04/01
    ”かんぺきママみれぃ!”よかった
  • アイアムアヒーロー 22 花沢 健吾 (小学館 ビッグコミックス): ポトチャリコミック

    [ポトチャリポラパ]の「コミック」ブログ版です。[ポトチャリコミックのインデックス] オススメってタグありますが近年のものは基オススメだけです。 完結しました。ちょっとネタバレありで書きたいので、そういうのお嫌いな方は読んでから出直せなさい。 amazonのレビューがスゴイことになっております。現在(2017年03月31日 17時07分まで)酷評の嵐。投げっぱなしだったなどと。 でも、果たしてそうなんだろうかなあ。 たしかに、複雑に、ワールドワイドに展開していったけど、結局のところ、そういうのは関係なく小競り合いしていたチームの内輪もめが終わって、鈴木英雄周辺のドタバタもなんかよくわからんうちに有耶無耶に終了したと。で、ワールドワイドに展開してたその後はどうなってたか知らないと。あとZQNとはなんだったのかもあの怪物みたいのもわからないと。そりゃあただの一個人にはわかるわけ無いわよねと。

  • ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドを遊びながら地元を思い出す話 - 漫画皇国

    ニンテンドースイッチとゼルダの伝説ブレスオブザワイルドが発売日に手に入ったので、ここ一ヶ月弱遊んでいます。まだ始めたばかりというぐらいの気持ちでいたのにプレイ時間が50時間ぐらいになっていて、数字で確認したときびっくりしてしまいました。 メインストーリーの進捗としては4体の神獣に巣う中ボスのうち、今のところ3体までは倒していて、たぶん最後の1体を倒せばラスボスのガノンに挑戦するという感じなのかなあと思っていますが、まだまだ探索していないところが沢山あるので、色々後回しにしてゲームの中の世界を駆けずりまわっています。 このゲームの世界は、走って回るには大変で広いものの、頑張れば走って回れないこともないぐらいの大きさで、それぐらいの広さの中に、灼熱の火山や、凍える雪山、からっからの砂漠に、植物生い茂るジャングル、そして、広い草原や遠く広がる海原があり、様々な種族が住む街や、道沿いに点在する集

    ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドを遊びながら地元を思い出す話 - 漫画皇国
    dododod
    dododod 2017/04/01
  • 『少女革命ウテナ』20周年に向けて――ウテナとの出会い - つぶやきの延長線上

    あまり普段こういうことを書かないのですが、永遠のアニメ・オールタイムベスト・ナンバーワンである『少女革命ウテナ』が、2017年4月2日を持って1997年4月2日の初回放送開始から20周年ということで、ウテナとの出会いを書いておきたいな…といった気持からのエントリー。 ウテナとの出会いは小学生までに遡る。当時ゴジラが大好きで昭和ゴジラ、平成ゴジラは全て見ていたし、アニメは、宮崎駿の映画テレビ(『未来少年コナン』)をそれこそビデオが擦り切れるくらいにって表現がしっくりくる感じで見ていた。テレビでは『ドラえもん』とか一般的なアニメしか触れる機会がなかったけど。 平日の夕方の放送だったと記憶しているのですが、学校から戻ってきてランドセルを置いて外で友達と遊んで帰ってきたときにたまたまテレビをつけたとき、ウテナが放送されていた。その頃、X JAPANにお熱を上げていた時期でもあったので、ちょっと大

    『少女革命ウテナ』20周年に向けて――ウテナとの出会い - つぶやきの延長線上
  • ええ話やなあ…と素直に思える王道アニメ。「けものフレンズ」の最終回見ました。 - K's Station

    もー! 今日はネット見たらみんな「けものフレンズ」の話ばっかりなんだもん! というわけで、僕も最終回見ました。最近アニメを見なくなった僕ですけど、それでも話は面白いし、キャラも可愛いし、サーバルちゃんに疲れ切った日々の癒しを求め「けもフレ」だけは欠かさず見続けてたんですよ。そんなけもフレも回を重ねるごとに人気も急上昇し、今やすっかり局地的には社会現象。で、その最終回を見終わった感想ですが。 まあ…感動したわけではないけど、でも、「いい話だったな」って見終わった後にふと思える。そんな心温まる作品だったと思います。 音を言うと、文句なしで絶賛できるほど良いとは思いません。あれだけ不穏な感じを見せながら、最後は都合良く進み過ぎな感じもしましたし、セルリアンやサンドスター、フレンズ化の謎もイマイチよくわからないまま。いい話はいい話なのですが、 えー!? 何言ってるのかぜんぜんわからないよー! と

    ええ話やなあ…と素直に思える王道アニメ。「けものフレンズ」の最終回見ました。 - K's Station
    dododod
    dododod 2017/04/01
  • 最後の一秒まで楽しかった──『けものフレンズ』 - 基本読書

    ようこそジャパリパークへ(初回限定盤) アーティスト: どうぶつビスケッツ×PPP出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント発売日: 2017/02/08メディア: CDこの商品を含むブログ (8件) を見る全12話、たいへんおもしろいアニメだった。 それだけでなく、わけがわからんぐらい物凄い話題になった。なぜこんなに物凄い話題になったのか、というのは運も絡むところであるし、「これだ!」と原因を言い切っても仕方がないが、少なくともつまらなければこの結果はなかっただろう。 全体的に予算があるとは言い難い。動くはずのところが動かない、アクションがあまりにショボい、など幾つもの要素が"安い"が、明確なコンセプト、洗練されたキャラデザ、細かな感情や空気感の伝わってくる脚/動物たちの仕草、"安く"とも"目指す志"の伝わってくる絵作り/構成などいくつものプラスの要素があった。その結果としていくつ

    最後の一秒まで楽しかった──『けものフレンズ』 - 基本読書
    dododod
    dododod 2017/04/01
  • 『けものフレンズ』雑感 : OTAPHYSICABLOG

    2017年03月31日00:39 『けものフレンズ』雑感 カテゴリアニメ Comment(10)Trackback(0) ・当の愛は、やはりここにあった。 ・作中で描かれる無償の愛に影響されて、視聴者が作品自体を無償の愛でもって受けとめるようになり、結果、欠点やツッコミどころを完全にスルーして素直にいいところだけを楽しむような視聴態度が主流になっていった、というのは、現象として興味深い。 ・かばんちゃんがヒトではなく、ヒトのフレンズだったということの意味は重い。作に、過去の記録を除いては、いっさいヒトは登場しなかった。もしかすると、当の愛は、ヒトにとってはもはや過去の回想でしか手の届かぬものなのかもしれない。フレンズに仮託して、寓話として語ることしかできないものなのかもしれない。もしもこの先に展開があって、ミライさんとの出会いが描かれるとすれば、その時にあらためて、ヒトにとっての

    『けものフレンズ』雑感 : OTAPHYSICABLOG
    dododod
    dododod 2017/04/01
  • 別冊兄弟拳blog けもフレらくがきまとめ2

    ツイッターに上げたけものフレンズと色々混ぜた感じのらくがきまとめ。 ジャパリパークを去る日、ほんとうにサーバルちゃんの幸せを願うかばんちゃん。 帰ってきたかばんちゃん 気持ちいいなでかたをわかっちゃうフレンズ 存在Xの力で新たな異世界に飛ばされたデグレチャフさん 「かばんちゃんは難しいことを考えるのが得意なフレンズなんだね!」 「かばんちゃん、今おっぱいの大きさは関係ないよ!」 ちょっぴり詰めの甘いデグレチャフさん ジャパリパークの空気に魂を癒され始めてしまったターニャおじさんでした かばんちゃんを助けるために野生の力を解放するサーバルちゃん ニット衣装のコウテイペンギンちゃん

    別冊兄弟拳blog けもフレらくがきまとめ2
    dododod
    dododod 2017/04/01
  • 知らないニートから「無職を続けたいので親を説得してほしい」という相談メールが来た回 - 根室記念館

    2017 - 03 - 31 知らないニートから「無職を続けたいので親を説得してほしい」という相談メールが来た回 日記 シェアする Google+ Pocket ニート からメールがやってきた こうして普段何やっているのかわからないインターネット・チンピラ生活を続けていると、色んな方面から謎のメールがやってくるモノで、例えば全く興味のないジャンルから 「ウチの同人サークルに入ってくれないか」 なり、超怪しい企業から 「とにかく連絡先を教えてくれないか」 などは日常茶飯事です。 先月末に、そんなくだらないメールの中でも、一際怪しいメールが届きました。今回の主題である 「無職を続けたいので親を説得してほしい」 なる件名のメールです。 加工なしの文面です。このシンプルかつ余計な情報が一切ないので 100人が見たら99人がまずシカトする感じ が非常に 無職らしく 一発で気に入りました。 「支払いは

    知らないニートから「無職を続けたいので親を説得してほしい」という相談メールが来た回 - 根室記念館
    dododod
    dododod 2017/04/01
  • 第215話 ハヤテのごとく!最終回につき : それが声優!WEB

    新刊、委託販売しております。 詳しいことは、こちらのページに。 そして、冬コミで頒布したグッズは、 とらのあなさんで専売しております。 詳しいことは、こちらのページに。 よろしくお願いします♪ というわけで。 作画担当の畑健二郎先生は今、 『ハヤテのごとく!』最終回執筆中で、 修羅場真っ只中だそうです。 長い連載を締めくくるラストを描くというのは、 さぞかしプレッシャーを感じるものなのでしょう。 そこで!今回は恥をしのんで、 ワタクシ、あさのますみのネームを こうしてさらしてみました。 私が描くいちごちゃんは、だいたいこんなです。 この絵が、最終的に、 みなさんおなじみの あのいちごちゃんになるんだから、 プロの技術ってすごいですよね。 なんか今、私、 スカートの中を覗かれてるみたいな、 普段誰にも見せない部分を公開してるみたいな、 いたたまれない恥ずかしさがあるのですが…。 少しでも楽し

    第215話 ハヤテのごとく!最終回につき : それが声優!WEB
    dododod
    dododod 2017/04/01
    あさのますみのネーム
  • 【エイプリルフール企画】4月1日はエイプリルフール……でも、どんな日でも「うそをついてはいけないの……」DEATH!! 嘘つきには死を! 最恐傑作マンガ『聖ロザリンド』本日限定大公開!!

    【エイプリルフール企画】4月1日はエイプリルフール……でも、どんな日でも「うそをついてはいけないの……」DEATH!! 嘘つきには死を! 最恐傑作マンガ『聖ロザリンド』日限定大公開!! エイプリルフール企画2017このマンガがすごい! comics 聖ロザリンドわたなべまさこ 2017/04/01 日4月1日はエイプリルフール。そう、どんなウソをついても許される日です。 今この瞬間も、世界中で純真な子どもたちや(いい年をして記念日に踊らされている)大人たちが、知人友人に他愛ない嘘をついていることでしょう。 近年では、WEBメディアによる手のこんだジョーク記事が話題になることも多いですね。 ……しかし!! 出版業界でも1・2を争うほどに清廉潔白なメンバーがそろっていることで宇宙にその名を轟かす、我々「このマンガがすごい!」編集部は、たとえエイプリルフールとはいえ、人様を騙す……そんな行為

    【エイプリルフール企画】4月1日はエイプリルフール……でも、どんな日でも「うそをついてはいけないの……」DEATH!! 嘘つきには死を! 最恐傑作マンガ『聖ロザリンド』本日限定大公開!!
  • 【エイプリルフール企画】『けもフレ』、『妖怪ウォッチ』、『シン・ゴジラ』ヒットの影にはこの男あり!? “画狂”河鍋暁斎にズームイン!

    【エイプリルフール企画】『けもフレ』、『妖怪ウォッチ』、『シン・ゴジラ』ヒットの影にはこの男あり!? “画狂”河鍋暁斎にズームイン! エイプリルフール企画2017このハンガがすごい!ロングレビュー河鍋暁斎 2017/04/01 皆さんは「河鍋暁斎(かわなべ・きょうさい)」なる人物をご存じだろうか? 昨年、当サイトでもご紹介した「このハンガがすごい!2016」オトコ編首位の浮世絵師・歌川国芳にも学んだという、いまニッポンの絵画界で大いに気を吐く大・大・大ブレイク中の絵師だ。 うわさによると、あの大人気アニメ『けものフレンズ』や『妖怪ウォッチ』、さらにはあの映画『シン・ゴジラ』の大ブレイクまで、この河鍋暁斎がからんでいる、というのだ。 わーい、すごーい♪ 今回は、それほど多大な貢献をしている(らしい)マンガ界のフレンド・河鍋暁斎が現代日マンガの世界におよぼした影響の数々を検証してみよう! こ

    【エイプリルフール企画】『けもフレ』、『妖怪ウォッチ』、『シン・ゴジラ』ヒットの影にはこの男あり!? “画狂”河鍋暁斎にズームイン!
    dododod
    dododod 2017/04/01