タグ

ブックマーク / nuruta.hatenablog.com (84)

  • 「SOUL CATCHER(S)」の移籍は悲観する事では無いとする推論 - Mangaism

    この記事は 「SOUL CATCHER(S)」の移籍についての記事です。 ネタバレありますのでご注意下さいませ。 はじめに 意外な漫画が移籍という形で誌連載を終えました。 正直作風が合わずに最初の10話位で読まなくなっていたんです。 他人の感情が"見えてる"状態で、人間ドラマ・青春群像劇を描くという骨子がどうも受け入れられなかったのですが、世間的には何となく好調そうに見えてました。 屋さんでのプッシュされてる事も多く目にしてましたから。 それについ2号前かな。 Cカラー貰っていたばかりでしたので、まさか…と。 (巻頭カラー直後に打ち切り喰らった「P2!」という前例があるので、Cカラー位では別に驚くべき事では無いかもですが) 「SOUL CATCHER(S)」の移籍について少しだけ。 漫画の掲載誌移籍のメリットとデメリット 漫画の掲載誌移籍というのは、殊更珍しい事では無いです。 昔に比べ

    「SOUL CATCHER(S)」の移籍は悲観する事では無いとする推論 - Mangaism
  • 一部だけを切り取って「害悪」と決めつける人を漫画愛好家とは言わない -とある漫画規制論考に対する反論- - Mangaism

    この記事は 漫画規制の記事に対する批判です。 短絡的に犯罪と結びつけるロジックが理解出来ません。 「黒い三角定規」に見えるリアリティ 「物事を数値化し、数理現象・物理現象など事実だけを重んじる科目は、心を尊重し他人を慈しむ人間性を否定しうる」。 少年犯罪の急増の理由を義務教育と関連付けたとある心理学の権威が発表した論文に倣い、上記の理由によって理数系科目を大幅に削減した文部科学省。 これに激昂した日の代表する数学者である高木源一郎は、テロ組織「黒い三角定規」を結成。 「義務教育における数学科目の地位向上」を旗印に掲げ、政府に対して挑戦状を叩きつけた。 しかし、政府は反目。高木からの脅迫めいた挑戦を受けなかった。 これを受け高木は宣言通りテロを決行。 かくして義務教育から完全に数学が消えてしまったのであった…。 奇しくも数学を愛する高木の行為が、義務教育数学に止めを刺すという皮肉な結果と

    一部だけを切り取って「害悪」と決めつける人を漫画愛好家とは言わない -とある漫画規制論考に対する反論- - Mangaism
    dododod
    dododod 2014/06/14
    「浜村渚の計算ノート」
  • 料理漫画に於けるリアクションの位置づけ - Mangaism

    この記事は 「戟のソーマ」に端を発した料理漫画のリアクションに関する記事です。 ネタバレありますのでご注意下さいませ。 はじめに 「戟のソーマ」の第71話を読みました。 遂にスタンドを出して、オラオラやり始めましたね(笑 どんどんとリアクションが派手というか笑いの方にというか…。 大きなリアクションを取るようになってきました。 ちょっとだけ料理漫画とリアクションについて。 料理漫画に於けるリアクションの位置づけ 絵で描かれた料理からは欲をそそる匂いもしてきませんし、頬が蕩けるような味も感じられません。 どれだけ絵や台詞で説明されても、どれ程美味しいのかは読者には伝わりにくいんです。 だから、少しでも理解出来るようにと薀蓄が入ります。 材はどうこう。調理法はあれこれ。 厳選した材と卓越した調理技術。 そして、料理通をも唸らせる圧倒的なアイディア。 薀蓄によって、その料理がどれ程美味

    料理漫画に於けるリアクションの位置づけ - Mangaism
    dododod
    dododod 2014/05/26
    「焼きたて!!ジャぱん」・・・
  • 「週刊少年マガジン」のイメージに関する取り留めのない話 - Mangaism

    この記事は 「週刊少年マガジン」の記事です。 感想でも考察でも無いです。 週マガといえばドラマというイメージ 先日誌誌上で「七つの大罪」のTVアニメ化が発表され、漫画のファンとしては「(アニメになるのが)早いな〜」という感想が先に立ったのですが、その次に「マガジンも当に変わったな」と思ったのです。 これは世代によっても異なるのでしょうけれど、「週刊少年マガジン」といえばアニメよりもドラマ化の多い雑誌というイメージがあったんです。 90年代 90年代の「ヤンキー漫画の多い雑誌」というものが、僕の最初の「週マガ」に対するイメージでした。 実際にヤンキー漫画は多く、購読者層も週刊4誌の中では高い部類だったんじゃないかな。 このイメージを紐解いていくと、しっかりとした歴史というのかな。 理由があったんですね。 手塚治虫先生と「週刊少年マガジン」の間に起きたちょっとした(という表現が適切かどうか

    「週刊少年マガジン」のイメージに関する取り留めのない話 - Mangaism
  • 長期休載漫画のファンへのケアって足りないよね - Mangaism

    この記事は 長期休載漫画の対処に関しての記事です。 我儘なのかもしれないけれど、最低限の告知はして欲しい。 はじめに 大好きな連載漫画が長期休載の憂き目に遭いました。 貴方ならどうしてますか。 有名どころですと 「HUNTER×HUNTER」(やっっっっと再開しますが) 「BASTARD!!」 「バガボンド」 「ナナ」 「D.Gray-man」 「ベルセルク」 「ガラスの仮面」 あたりかな。 理由が分かっていると良いんですが、分からないといつまでもいつまでも待つことになります。 これはキツイですよね。 精神的に大変宜しくない。 で、漫画業界のとっても悪い事って、これらを放置しちゃう事なんですよ。 勿論作家さんへのフォローという意味ではしっかりされているのかもしれません。 それは大事な事です。 でも、僕ら読者の事ももう少し考慮して頂けないかなと。 作家と同じ位とまでは言いません。 ほんの少し

    長期休載漫画のファンへのケアって足りないよね - Mangaism
    dododod
    dododod 2014/04/30
    「四方世界の王」はほんとに唐突な連載再開よね
  • 「週刊少年サンデー」の新連載55本は多い? - Mangaism

    この記事は 「週刊少年サンデー」55周年企画についての記事です。 それでも55という数字は大きいし凄いと思う。 はじめに 1つ前のエントリーで「更新間隔が開く」と言った舌の根も乾かぬうちに即更新してる阿呆な僕。 えっと。 まあ、あれは4月以降追々という感じ? 「週刊少年マガジン」、「週刊少年サンデー」が創刊55周年を迎えます。 「コナン&金田一」で歓喜した50周年からもう5年も経つんですね。 当に年が過ぎるのは早い。 で、先日大々的に「サンデー」で発表された新連載55開始宣言。 「うぉ、すげっ」と思ったのです。 気合入ってますよね。 ちょっとこれについて。 新連載55は多い? 「少年サンデー」、「サンデーS増刊」、「裏サンデー」、「クラブサンデー」の関連4誌・サイトで合計55の新連載をぶちかましていくという大々的な企画。 新しい作品がどんどん始まるのは読み手としては嬉しいですよね

    「週刊少年サンデー」の新連載55本は多い? - Mangaism
    dododod
    dododod 2014/03/09
  • ハジメの成長の契機になった1つの自殺の影響 「金田一少年の事件簿」考察 - Mangaism

    この記事は 「金田一少年の事件簿」の考察記事です。 重大なネタバレを含みますのでご注意下さいませ。 はじめに 「金田一少年の事件簿R」アニメ化決定を勝手に記念した記事3回目です。 一先ずこれで終わりなんですが、正直過去の記事と似通った感じになってます。 うん。 ハジメが性善論者であるとは過去に何度も書いてますし、公式見解でもあります。 例えば「金田一少年、コナン、燈馬 3人の高校生名探偵のスタンスの違いに関する考察」という記事。 この中でも 彼のスタンスは兎に角「罪を憎んで人を憎まず」なんですよね。 それを全力で体現している。 兎に角人間が好きなんでしょう。性善説論者なのかもしれない。 と書きました。 また、犯人を自殺させてしまう点については 「金田一」で自殺が無くなったのは、関連書籍ではハジメの成長と説明されていますね。 と思ったのですが、どれを見てもそんな事書かれていないwwwどこかで

    ハジメの成長の契機になった1つの自殺の影響 「金田一少年の事件簿」考察 - Mangaism
    dododod
    dododod 2014/02/27
    初期の犯人自殺ラッシュ印象深いからな
  • 自ら岐路に立った「講談社漫画賞」の挑戦への期待 - Mangaism

    この記事は 講談社漫画賞についての個人的な意見を書いた記事です。 講談社は好きな出版社なのです。 これまでの事実 今年もまた去年に引き続き「講談社漫画賞」は、読者から大々的に受賞候補作を募っております。 以下募集要綱を抜粋します。 今回で38回を迎える「講談社漫画賞」では、昨年に引き続き、 読者のみなさまからも広くご意見をいただき、 選考の参考とさせていただくこととなりました! 漫画の質的向上をはかり、その発展に寄与するために設けられた同賞は、 優れた作品を発表した作家を顕彰し、毎年大きな話題となっています。 平成25年4月1日以降に雑誌・単行などに掲載、発表された漫画のなかから、 斬新にして最も優れていると思われる作品をご推薦お願いいたします。 ご協力いただきました方には、選考結果をメールにて速報いたします。 (平成26年5月8日配信予定) みなさまの、イチオシ作品をお聞かせください!

    自ら岐路に立った「講談社漫画賞」の挑戦への期待 - Mangaism
    dododod
    dododod 2014/02/26
  • 「マンガボックス」詳細レポート:漫画アプリの問題点について - Mangaism

    この記事は 「マンガボックス」の記事です。 「高遠少年」続編希望。 はじめに 「マンガボックス」を使い続けて3か月近く経つんでしょうか。 時が経つのは当に早いです。 ちょっと色々と「ココ直して欲しいな」とか要望とか出てきましたので纏めます。 その前に僕のスマホのスペックを記しておきます。 ・au4GLTEスマホ ・Android Ver.4.2.2 このスマホで検証しています。 全て2014年2月18日時点での話となっております事を最後に付け加えさせて頂きます。 マンガボックス公式サイト:https://www.mangabox.me/ 全作品プレビュー 簡単にですが、全作品の簡単な感想を。 尚、アプリ対応は2014年2月18日現在、Androidスマホで読めるかどうかを指しており、印は以下の意味を持ちます。 iphoneでは、アプリの審査基準が異なる為、参考外となります事を承知しておい

    「マンガボックス」詳細レポート:漫画アプリの問題点について - Mangaism
  • 「金田一少年の事件簿」TVアニメ再開記念に1期を振り返る - Mangaism

    この記事は アニメ「金田一少年の事件簿」の記事です。 嬉しいわ〜。 祝祝!!!!!!!!! 祝「金田一少年の事件簿」TVアニメ復帰!!!!!!!!! 4月より日テレビ・読売テレビ系列にて14年振りに再開決定〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!! 放送は毎週土曜午後5時半。現「宇宙兄弟」枠です。 夢にまで見た「コナン」とのコンビ復活ですよ!! 超嬉しい。 という事で、97年から2000年まで放送されていたTVアニメ版を振り返ってみます。 未放送エピソード 先ずは長々とリストを。 どれだけの事件が映像化されたのか。 何作のストックがあるのか。 一覧にしてみました。 追記 ググったら4日も前にNAVERに纏められてた(笑 そっちの方が分かりやすかったです。 何番煎じなんだろ、僕はw リストの右端「有無」欄が空欄の場合がアニメ化済みを表します。 〇原作長編 FILE タイトル アニメタイトル 有無 1 オ

    「金田一少年の事件簿」TVアニメ再開記念に1期を振り返る - Mangaism
    dododod
    dododod 2014/02/19
  • 歴代最不幸ヒロイン・速水玲香が幸せになるには 「金田一少年の事件簿」考察 - Mangaism

    この記事は 「金田一少年の事件簿」の考察記事です。 ネタバレありますのでご注意下さいませ。 祝!!!!!!! 勝手に「金田一」祭開催〜。 2,3回程今作の記事を書いていこうと思ってますよ。 最初は漫画界随一の不幸を背負いこんでしまったヒロイン・速水玲香についてです。 彼女が幸せになるエピソード。そろそろあっても良いんじゃないかな。 この記事には重大なネタバレがあります。 未読の場合はご注意願います!! 波乱万丈 簡単にではありますが、半生を振り返ってみましょう。 先ずは巻き込まれた事件(登場エピソード)をおさらい。 事件名 概要 雪夜叉伝説殺人事件 ドッキリの撮影中に殺人事件に遭遇。ハジメと出会う タロット山荘殺人事件 父の経営する山荘を舞台にした連続殺人に巻き込まれる。美雪と出会う 速水玲香誘拐殺人事件 誘拐される 速水玲香と招かれざる客 ファン感謝イベントに脱獄犯が紛れ込む 錬金術殺人

    歴代最不幸ヒロイン・速水玲香が幸せになるには 「金田一少年の事件簿」考察 - Mangaism
    dododod
    dododod 2014/02/17
  • 漫画のオールカラー化は「漫画の持つ魅力」を奪っているのではないか - Mangaism

    この記事は 漫画のオールカラーについての私見です。 ネタバレありますのでご注意下さいませ。 はじめに 漫画もアニメもデジタルでの制作が当たり前になってきたからなのか、近頃やたらとオールカラー化が目立ってきています。 「北斗の拳」とか「DRAGON BALL」とかはで出版されてますし、電子書籍版をオールカラーにしてる漫画もあります。 この漫画のオールカラーについての僕個人の考えを書いていきます。 カラー化の作業 カラー化するにあたっての作業はどうなっているのか。 先ずはこれについて押さえておきます。 「新仮面ライダーSPIRITS」。 村枝賢一先生が仮面ライダーZXを中心とした10人ライダーの戦いを熱い筆致で紡いでいるこの漫画も、3巻から特装版を発売しています。 コミックスに同梱されているのは第1部をオールカラーにした「カラーライズドバージョン」です。 要するに「仮面ライダーSPIRITS

    漫画のオールカラー化は「漫画の持つ魅力」を奪っているのではないか - Mangaism
  • 「天海春香だから」に込められた重みと涙から見える厳しさと優しさ 「劇場版 THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!」 - Mangaism

    この記事は 「劇場版 THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!」の記事です。 ネタバレありますのでご注意下さいませ。 はじめに この間の土曜日に劇マス2度目を見てきました。 お目当ては、まな先生描き下ろしの新作コミック。 大スクリーンで最低もう1回は見ておきたいという気持ちもあって、何の迷いも無く行って参りました。 2度目でも大満足。 いやはや、何度見ても素晴らしい。 ところで、コミックの方は帰宅時にちょっと濡れてしまったのをタオルで拭いたら、見事に色落ちしてしまって残念な事になってしまいましたorz 製にあまりお金掛けてない仕様みたいですね。 マジ泣ける。 んで、今回もこの映画について雑感。 感想というかなんというか。 ちょっと思った事をダラダラっと綴ってみます。 しろーさん(id: shirooo105)が春香に絞って感想書かれていたのを読んだからというのもあるか

    「天海春香だから」に込められた重みと涙から見える厳しさと優しさ 「劇場版 THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!」 - Mangaism
    dododod
    dododod 2014/02/06
  • 「ワンパンマン」の魅力を3つに厳選して挙げてみる - Mangaism

    この記事は 「ワンパンマン」の記事です。 ネタバレありますのでご注意下さいませ。 はじめに 「ワンパンマン」を読みました。 いっきに既刊5巻を購入して、読み漁りました。 購入動機としては、5巻のカバーに描かれていたこの子↓ですね。 かわいい。 とても可愛いです。 村田先生の描く女の子は相変わらず可愛さ爆発ですね。 「アイシールド21」の頃から素晴らしい子達を描いて下さってます。 今回もこの子の活躍を読みたくて読みたくて買ってみたのですが、編に一切出て来ないでやんの…。 ちっくしょーーーーーーー、モブだったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! モブなのにレベル高すぎいいいいいいいいいいいいいいいい。 でも、良いんです。 凄く満足してますので。 今回はこの漫画の個人的に良かった事を3つ書いていきます。 魅力1つ目 「キン肉マン」、「とっ

    「ワンパンマン」の魅力を3つに厳選して挙げてみる - Mangaism
    dododod
    dododod 2014/01/06
  • 「ARIA」 ネオ・ヴェネツィアという舞台設定の巧みさ - Mangaism

    この記事は 「ARIA」の記事です。 ネタバレありますのでご注意下さいませ。 はじめに なんか現実に疲れてきたので「ARIA」を読み返してます(笑 やっぱり癒されます。 アニメ版のBGMとか掛けながら読むと、威力倍増。 疲れも吹っ飛びますね。 そんな訳で、簡単にではありますが、「ARIA」の記事を。 改めて読み返してみると、ネオ・ヴェネツィアという舞台設定の巧みさを思い知らされました。 灯里の行動原理 今作の代名詞の1つとなっているのが「未来系ヒーリングコミック」というもの。 公式サイドで癒しを謳っていた訳で、読むだけで心からホッとできる優しくもほっこりした物語で綴られている訳です。 そんな癒しの物語は、主人公の灯里の性格あってこそですよね。 何よりも純真な女の子。また好奇心も旺盛で、どんな些細な事からも素敵な点を見出せる。 そんな彼女の目線で綴られているから、普段の何気ない日常がとっても

    「ARIA」 ネオ・ヴェネツィアという舞台設定の巧みさ - Mangaism
  • 「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語」 感想 - Mangaism

    この記事は 「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語」の感想記事です。 ネタバレありますのでご注意下さいませ。 はじめに 無性に感想を書きたくなるような映画でした。 ただ、非常に判断が難しい。 つまらなかった訳では無いですし、絶賛したいとまではいかなったのは事実ですし。 賛否両論渦巻いているという評判を聞く作ですが、僕自身の中で賛否両論って感じなんですよね…。 ちょっとずつ整理しながら書いていきます。 この記事には、今作は勿論の事、現在公開中の映画「グランド・イリュージョン」の重大なネタバレを含みます。 両作とも事前にネタバレを知ることで興が削がれる可能性の高いタイプの作品です。 承知の上、この先にお進みくださいませ。 誰の物語だったのか とある2つの勢力のぶつかり合いを主眼とした作品がある場合、こういった類の作品を描くには、両サイドの重要キャラそれぞれに焦点を当てる必要性が生

    「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語」 感想 - Mangaism
    dododod
    dododod 2013/10/28
    ”賛否両論渦巻いているという評判を聞く本作ですが、僕自身の中で賛否両論って感じなんですよね…。”
  • バトル漫画の「弱い敵から順番に出て来る」問題の克服法の考察 - Mangaism

    この記事は 「バトル漫画における「敵をどう用意するのか」問題」を読んでの記事です。 幾つかの作品のネタバレありますのでご注意下さいませ。 はじめに 先日、痕跡症候群さんやゴルゴ31さん等で紹介されていましたので、気になって読んでみた記事がありました。 「バトル漫画における「敵をどう用意するのか」問題」 やまなしなひび−Diary SIDE−狂っているのは誰ださん 私達が生きている現実ではあまり見かけない「敵」をどう用意するのか に着目して、バトル漫画に於ける様々な世界観パターンから追求されておりました。 非常に興味深い記事でした。 この記事内のコメントも面白く、特に それより弱い奴から順番に出てくる方が実は問題ですw という一文に深く惹かれました。 確かにwww そこは、まあお約束としてツッコんではいけない点な気がしますけれど、漫画を中心にしてちょっとだけ考えてみます。 バトル漫画の不文律

    バトル漫画の「弱い敵から順番に出て来る」問題の克服法の考察 - Mangaism
  • 「ナナマル サンバツ」の漫画のセオリーを外した理由が凄く面白い!! - Mangaism

    この記事は 「ナナマル サンバツ」の記事です。 ネタバレありますのでご注意下さいませ。 はじめに ようやく最新第7巻第6巻を購入して読む事が出来たのですけれど、不思議な漫画ですね。 悪い意味では無いです。 漫画等における物語の常識・定義を悉く外した展開をしているという意味合いで。 それでいて、それが凄く自然で当たり前に見える。 たった一言。 「クイズバカ」の言葉で、自然に思わせてくれる作品です。 先読みが難しい この画像は第29話「敗者復活」の最後の一コマですね。 ここでの明良の一言が、今作の全てを表現していると言ってもいいかもしれません。 通常、トーナメントや大会(同じかw)が舞台になると、先ず何よりも主人公が活躍します。 当然ですよね。 今描かれている「麻ヶ丘例会編」でも、主人公の識は、きちんと主人公然とした活躍を見せてくれてました。 敗れはしたものの、ある意味勝者である御来屋の上を行

    「ナナマル サンバツ」の漫画のセオリーを外した理由が凄く面白い!! - Mangaism
    dododod
    dododod 2013/09/16
  • 「劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」 感想 - Mangaism

    この記事は 「劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の感想記事です。 ネタバレありますのでご注意下さいませ。 はじめに 口下手で、自分の感想を言葉に紡ぐことが出来なくて申し訳ありませんという私事を書きつつ、見て来ました「あの花」!!!!!!! 鑑賞後のリアクション薄かったですが、個人的には最高の映画でした。 ネタバレありの感想です。 総集編かどうか この映画の僕が聞いた一報は以下のようなものでした。 「総集編である」 次に聞いたのがこれ。 「めんま視点で紡がれる「あの花」」 総合して「めんまの視点からTVシリーズを語り直した総集編」というものでした。 でも、違いました。 確かにこういった一面もありました。 めんまの想いをふんだんに新規カットで描き切っていた。 ここは、この映画の重要な一面です。 僕が否定したいのは「総集編」の部分。 TVシリーズの既存カットはあったし、それを繋ぎ

    「劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」 感想 - Mangaism
    dododod
    dododod 2013/09/02
  • 「4」を黒歴史のままにしなかったのでは無く、「4」あればこそだと思う「逆転裁判5」 - Mangaism

    この記事は 「逆転裁判5」の記事です。 ネタバレありますのでご注意下さいませ。 はじめに 「逆転裁判5」をようやっとクリア。 色々な事があり、ちょっと別記事でも愚痴ってみたりもしましたw (「ソーシャルゲームの強みを考えると「ポケモン」の凄さが良く分かる」の冒頭部分で) いやはや時間が掛かりましたが、ちょっとだけ感想を書いてみます。 尚、ネタバレありまくりなので、プレイ中の方は回れ右。 また、攻略情報を書いている訳でもありませんので、そういうのを求めている方もこの先は読まんで下さい。 「4」を考えて「5」の良さを浮き彫りにしたい この記事のメインは「4」からの繋がりでしょうか。 ここを考える事で、「5」の感想にしたいと思います。 「4」は何と言いますか、「う〜〜ん」と首を捻りたくなるようなゲームでした。 ナルホド君のポジション。 レギュラーキャラの不在。 敵になってない検事。 それらに目が

    「4」を黒歴史のままにしなかったのでは無く、「4」あればこそだと思う「逆転裁判5」 - Mangaism
    dododod
    dododod 2013/08/04
    一度テーマをリセットした「4」あってこその、「5」。