この3日間は非常にハードだった。ハードゲイだったフォーッ。と、レイザーラモン住谷のような奇声を発する日々。そんな訳で明日からは名古屋、大阪と出張です。出張中はZetaの話題でもお届けしようと思います。 スラドでも取り上げられているようにBerry Japanが日本での総代理店となり、Zeta OS 1.0が発売されています。 現在ノートPC(正確にはノートPC上のVMware)にインストール中ですが、確かにインストールは早い。フルインストールで1.5Gバイトか。 インストール中にEnterキーで「インストールを中止しますか?」と聞かれるのが笑える。 インストール後の初期設定画面。見事にトラックポイントを認識していない。ははは、まいったね。 マウスをつけてとりあえずOK。トラックポイントも認識。Firefoxのバージョンは1.3。 にしても解像度とかどうすっかな。起動時オプションとかあるのか
アッカ・ネットワークスは、セキュリティ対策の一環として高セキュリティルームにClearCubeのブレードPCを導入したと発表した。 アッカ・ネットワークスは、セキュリティ対策の一環としてClearCube Technology(ClearCube)のブレードPCを導入した。ClearCubeが7月12日に発表した。 顧客情報を扱う高セキュリティルーム内に計50台のブレードPCを配置した。ブレードPCは、サーバルームなど集中管理されたブレードPCにデータやアプリケーションを持たせるため、端末の盗難によるデータの漏えいリスクが低減されるほか、障害時の対応といった保守管理作業が一括して行えるメリットがある。ユーザーは専用端末からブレードPCに接続して、移行前と同じアプリケーションとデータで業務を行える。 NTTコミュニケーションズのITマネジメントサービス事業部オフィスITサービス部が導入作業を
矢野経済研究所が7月12日に発表した音楽コンテンツに関する意識調査によると、CD購入やテレビの音楽番組視聴が1年前よりも減ったと答えた人がそれぞれ約4割にのぼった。PCで音楽を聴く人は4割いたが、携帯音楽プレーヤーユーザーはフラッシュメモリ型、HDD内蔵型ともに10%に満たなかった。 事前調査で「日常的に音楽を聴いている」と答えた2445人を対象に、3月12日から16日までネット上で調査した。有効回答数は1076人で、男女比は半々。 音楽生活に関するここ1年の変化で目立ったのはテレビの音楽番組を試聴する時間で、40%が減ったと答えた。CDの購入は36.8%が、レンタルCDの利用頻度は29.6%が減ったと答えている。増えた行動で目立ったのはPCを使って音楽を管理・編集することで、23%が増えたと答えた。 音楽を再生する機器は、「ミニコンポ・ラジカセなど」(63.8%)、「カーオーディオ」(4
アニメソング「ハッピー☆マテリアル」の第6弾となる最新版(7月6日発売)は、オリコンが7月12日発表した最新週間シングルチャートで3位に入った。 オリコンによると、売り上げは約3.9万枚。トップ10入りは通算5作目となった。 1位は、2週連続となるMr.Childrenの「四次元 Four Dimensions」(週間14.1万枚)。 「ハッピー☆マテリアル」はアニメ「魔法先生ネギま!」(テレビ東京系)のオープニングテーマ。1カ月に1枚ずつ6カ月間連続でリリースし、8月3日発売分が最後となる。ヒットチャート1位を目指し、ネットでCD購入運動が起きていた(関連記事参照)。 関連記事 最新「ハピマテ」はオリコン4位 「アニメソングをチャート1位に」 ネット運動勃発 「魔法先生ネギま!」のオープニングソングをヒットチャート1位にすべく、CD購入を呼び掛ける運動がネットで起きている。「荒廃した邦楽
情報通信研究機構(NICT)とコネクトテクノロジーズは、あらかじめ登録された情報をユーザーの現在地や状況にあわせて携帯電話などに通知できる新技術「ブックマークハンドオーバ」を開発した。 今回開発された「ブックマークハンドオーバ」は、雑誌などで見つけた飲食店の近くに来た場合に携帯電話へその飲食店情報などを通知するというサービスを実現できる技術。テレビや雑誌などで得た情報を、非接触ICやQRコードといった既存技術を使ってサーバー側に登録し、その際に位置や時間、環境といった「コンテキスト情報」を添えておくことで、「コンテキスト情報」の条件に合致した場合に通知処理が行なわれる。 コネクトによれば、「タウン情報などの内容は膨大だが、それを選別した形で送るのが目的。飲食店やイベントなどの情報を利用する際に使ってもらえる」と説明。すでに実用段階にあるとのこと。なお、同技術は7月13日から開催される「WI
日本ヒューレット・パッカードは7月12日、CPUにSempron 3000+を搭載し、TVキャプチャーカードを標準で内蔵するデスクトップPC「HP Business Desktop dx5150 MT/CT カスタムメイドTVモデル」(以下「dx5150 TV」)を発売した。本体のみのモデル、および各種ディスプレイとのセットモデルを用意、価格は5万9850円から(税込み)。 dx5150 TVは、廉価モデルながら標準でハードウェアエンコード対応のTVキャプチャーカードとなるELSA製「EX-VISION 1500TV」を内蔵するマイクロタワー筐体採用のデスクトップPC。マザーボードにATI RADEON XPRESS 200チップセット搭載製品を採用、CPUにSempron 3000+を搭載する。 搭載メモリはPC3200 DDR SDRAM 256Mバイト、HDDはSerial ATA
ゴールドウィンは7月12日、フラットパネルスピーカーを利用したサウンドシステム「コミュニケーション・コンサート」を搭載したジャケットなどを7月下旬より販売すると発表した。 搭載されている「コミュニケーション・コンサート」とは、同社とエフ・ピー・エスが共同開発したもので、指向性の高いフラットパネルスピーカーをジャケットなどに内蔵、iPodなどの機器を接続することで“服を着るだけで音楽を楽しめる”環境を提供する。接続機器の操作は付属のワイヤレスリモコンでも行えるほか、マイクも備えており、対応の携帯電話を接続することによって、ハンズフリーフォンシステムとしても利用できる。
健康食品市場が急拡大している。その規模ざっと2兆円。消費者の健康志向の高まりもあるが、厚生労働省が健康効果の表示を許可する特定保健用食品(トクホ)という制度の存在も大きな要因だ。トクホと認められている食品は今年5月で500品を突破した。 そのトクホについて、興味深い調査データが発表された。テレビの健康情報番組を多く視聴する人ほど、トクホ製品を多く購入するという。群馬大学の高橋久仁子教授が今年5月14日、第59回日本栄養・食糧学会大会で発表したものだ。 お客はテレビに影響される 調査は、具体的なテレビの健康情報番組の視聴量を尋ねた上で、日常の食品購入や喫食など食行動を分析している。番組を多く視聴する群ほど、食品の健康効果に関する興味が高く、栄養バランスを考えたり、食べる品目数を多くしたりするという傾向も確認できたという。つまり、健康情報番組を多く視聴する人ほど健康に関する知識が豊富に備わり、
7日未明、京都府京都市山科区内で、原付バイクに乗っていた19歳の女性が大型トラックにひき逃げされる事件が起きた。女性は頭を強打しており、即死だった。 警察では7日までに26歳の男を業務上過失致死と道路交通法違反(ひき逃げ)容疑で逮捕している。 京都府警・山科署によると、事件が起きたのは7日の午前0時20分ごろ。 京都市山科区東野片下り町付近の市道(通称:外環状線)で、犬の散歩していた人が後方から響く大きな衝突音を聞き、音がした方向に振り向いたところ、スピードを上げて走り去る大型トラックと、路上に倒れている女性の姿を目撃。警察に通報した。 通報を受けた同署員は現場に急行したが、被害者の女性はすでに死亡しており、現場付近に大破したバイクが倒れていることから、警察では死亡ひき逃げ事件として捜査を開始。 目撃者の証言から得た逃走車両の特徴や、事故が起きた時間帯に通過したと思われる大型車両の洗い出し
秋田県警は7日、秋田市中心部にある市道で駐車禁止の規制が無いにも関わらず、10人に対して駐車違反での摘発を行うミスが生じていたことを明らかにした。 すでに納付されていた合計12万円の反則金については、順次返還していくとしている。 これは秋田県警・交通規制課が明らかにしたもの。 駐車禁止の規制が無いにも関わらず、誤って取り締まりが行われたのは、秋田市中心部に位置する中通1丁目付近の市道。この市道は全長約100mだが、このうち半分程度の50m区間については駐車禁止の規制対象になっていなかった。 だが、手前の道路は規制対象になっていることや、昨年11月に経年劣化した交通標識を交換した際、規制区域を示す補助標識を付け忘れたため、警官が駐車禁止規制が継続していると誤認。 今年5月にこの場所へ路上駐車していた女性を駐車違反で摘発し、反則金の納付を命じた。 ところがこの女性が納付を行わなかったことから、
北海道警は7日、訪問販売でトラブルとなった男性をクルマの屋根に乗せて走り、最終的には振り落としてケガをさせたとして、札幌市内に在住する21歳の男を傷害容疑で逮捕した。 北海道警・(札幌)豊平署によると、傷害容疑で逮捕されたのは札幌市豊平区内に在住し、不動産会社に勤務する21歳の男。 この男は5日の午後2時ごろ、札幌市清田区美しが丘付近にある31歳の男性宅を訪問し、インターホン越しに土地や建物のセールスを行った。 しかし、この男性が「そんなものはいらん」と強い口調で断ったことに腹を立て、腹いせに玄関ドアを数回に渡って蹴った。 この態度に男性は激怒。家から飛び出し、逃げる男の姿を追いかけた。 男は自分のクルマに飛び乗ると急発進してその場から去ろうとしたが、男性はクルマの屋根にしがみついてこれを阻止しようとした。男は蛇行運転を繰り返し、約200m離れた市道で男性を振り落とすと、そのままスピードを
ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、全国のラグナロクオンライン公認ネットカフェで購入できる「ラグナロクオンラインネットカフェ1DAYチケット」(全4種類)を7月22日よりリニューアルして販売を開始する。価格は1枚105円(税込)。 今回のラグナロクオンラインネットカフェ1DAYチケットは、人気イラストレーター、雄一郎さんの描き下ろしによるもの。プロンテラの鍛冶屋「ホルグレン」の「精錬」シーンを3パターン表現している。 基本デザイン(左側チケット)1枚に、右側のチケットデザインをそれぞれ差し替えると、鍛冶屋の周囲で起こった3つのストーリーが描き出される仕組みになっているので、ラグナロクオンラインファンは是非4枚そろえよう。 「迷巧?ホルグレン」(左デザイン:基本画像)と「はじめての精錬」(右デザイン:シーン1) 「迷巧?ホルグレン」(左デザイン:基本画像)と「予期せぬお客様」(右デザ
ウィルコムは7日に発表した「WILLCOM SIM STYLE」端末について、カラーアンケートをWeb上で行っている。「#001プロトタイプ」とうたわれた、小型端末についてのもの。 展示された試作機と同じ、グリーン、ホワイト、ブルー、シルバー、レッドの5色から、「あなたが欲しいと思うカラーを1つだけ選択してください」という質問に答えるもの。「アンケート結果は今後の展開の参考にさせていただきます」とされている。 関連記事 ウィルコム、PHSコアをモジュール化 PHSコアをアンテナ含めてモジュール化した「W-SIM」を発表。無線機器の開発ノウハウを持たない企業でも、携帯電話機が開発できるようになる。 写真で見る、ジャケットフォン改め「WILLCOM SIM STYLE」 ウィルコムのPHSモジュールを差し込む端末が“WILLCOM SIM STYLE”だ。音声通話用、データ通信用など、年内にい
サーバサイドのBlogツール「sb」の後継にあたるスクリプト「Serene Bach beta01」がリリースされた。後日、バグフィクスしたbeta02をリリースする予定だ。 サーバサイドBlogツール「sb」の後継にあたるスクリプト「Serene Bach」ベータ版(beta01)が7月8日にリリースされた。リリース直後にはユーザーからバグ報告があり、翌9日には不具合の内容と対処法が案内されている。後日、修正を行ったbeta02を改めてリリースするとのこと(Bachはバッチと読み、ニュージーランド英語で「簡素な小別荘」の意)。 sbからの変更点として、以下のようなアナウンスがある。 まず互換性について。Serene Bachは、一から新たにコードを書き起こしたスクリプトであり、内部構造が大きく変更されているという。このため、sbとのデータ及びプラグインの互換性はないとのこと。データに関し
ドリーム・トレイン・インターネットは、同社が運営するISP「DREAM TRAIN INTERNET(DTI)」および「Powered Internet(POINT)」を2005年10月1日付けで統合し、新生DTIとしてサービスを提供すると発表した。 ドリーム・トレイン・インターネットでは、同社が展開するISP「DTI」に加えて、2004年7月1日にパワードコムが運営していた個人向けインターネット接続サービス「POINT」を事業分割・統合している。 今回、両ブランドを新生DTIブランドとして1本化する点について同社は、「インターネット接続サービスに加え、IP電話、映像配信、デジタル情報家電向けのサービス提供」「事業用設備や業務体制の共通化・一本化による効率化を図り、より魅力的なサービスや料金改訂などの実施」「光ファイバを中心に総合インターネットサービスを提供する電力系メガプロバイダーを目指
近年のリモデルブームではリビングと並んで需要の高いキッチンだが、TOTOキッチン開発部の岡徹部長によると「主流のオープンキッチンでは、リビング・ダイニングの雰囲気を壊さないインテリア性が求められるようになった」という。実際、同社が実施した調査では、最近キッチンを購入した30~50歳代の女性のうち、約7割が「キッチン購入にあたり、周囲の空間との調和を考えた」と回答している。 「キッチンは“奥さんの作業場”から、“家族全員の生活空間”に変わってきた。(リモデルでも)リビング+キッチン空間として考える必要がある」。 リビングルームのデザインはさまざまだが、「Cuisia」ではキャビネットの素材や色を選択して各家庭のイメージに合わせることができる。セラミック、ガラス、ステンレス、天然木のほか、インテリアデザイナーの川上元美氏デザインによる“漆調”の扉まで、9種類42色を用意している。しかも、上部の
インターネットリサーチサービス「DIMSDRIVE」を運営するインターワイヤードは7月8日、Eビジネス研究所と共同で行った「2005年上半期のEビジネスキーワード」に関する調査結果を発表した。 この調査はDIMSDRIVEのモニターを対象に、インターネットを使って9977名に対して6月22日から28日に実施した。「2005年上半期における『Eビジネスの重要キーワード』を挙げるとしたら何ですか?」という設問に対し、自由記入方式で回答を得た。その結果、第1位は「ブログ」で、2位の「アフィリエイト」の約3倍の票を獲得した。2004年11月に調査したときにブログは4位、アフィリエイトは8位だった。トップ10は以下のとおり。 【2005年上半期のEビジネス重要キーワード】 ブログ(4749票) アフィリエイト(1599票) 個人情報保護法・個人情報漏洩(453票) ライブドア(392票) 光ファイバ
ノルウェーのウェブブラウザメーカーOperaは米国時間7日、人気の高いPtoPファイル交換用ツール「BitTorrent」をサポートする新しいテストバージョンをリリースした。 一方、FirefoxウェブブラウザでBitTorrentのサポートを目指すMozillaも負けずに作業を進めているが、まだソフトウェアの公開には至っていない。 両プロジェクトの動きは、BitTorrentの正当性を大きく高めるものといえる。この技術は、著作権侵害との関連からこれまであまりよい評価を受けていなかったが、このところ完全に合法的な目的で使われることが多くなっている。 「BitTorrentには以前から注目しており、そのプロトコルを調べたところ、ファイルのダウンロード用として優れていることが分かった」と、OperaのChristen Krogh(エンジニアリング担当バイスプレジデント)は述べ、さらに「ほかのダ
米の投資家グループが、RSS(Really Simple Syndication)ベースの技術開発を手がける新興企業などに投資する目的で、1億ドルの資金を集めるベンチャーキャピタルファンドを立ち上げた。 先週設立されたRSS Investorsでは、ニュースアグリゲーション、ブログ、新しいタイプの検索エンジン、金融・医療業界におけるデータアグリゲーションといった特定の分野を中心に、RSSを使った技術を開発する企業に投資していく。 RSSは、誰でもオンラインで情報を発信パブリッシャーに変える技術として急速に普及しており、また人々がウェブから情報を取得する方法を変えつつある、とRSS InvestorsのJim Mooreは述べている。同氏はこのファンドを立ち上げたパートナーの1人。 RSS Investorsは、Ritchie Capital ManagementのパートナーやTom Cro
現地時間7日朝にロンドンで発生した同時多発テロ事件を受け、現地では、たくさんの人が友人や家族と連絡をとろうとしている。そのため、同地域では、携帯電話がつながりにくい状況になっている。 一連の爆破事件は、ロンドンが2012年のオリンピックの開催地に選出された翌日に起きた。折しもこの日、スコットランドでは、G8サミット(主要国首脳会議)が開かれていた。同国では、地下鉄の駅6カ所で事件が発生したとの連絡を受け、警察が出動したほか、バス1台が爆破されたことも確認されている。英国のTony Blair首相はTV演説の中で、一連の爆発は「テロリストらの攻撃」によるものであることは「明らかだ」と述べた。 ほどなくして英国最大の携帯電話事業者Vodafoneは、膨大な数のコールがネットワークに集中したため、ネットワークが停止状態に陥ったと、声明の中で述べている。また同社ではこうした事態を受け、緊急電話用の
毎回3~4ヶ月で買い換えるケータイだが、今回は、昨年の12月の発売日当日に購入して以来、半年以上も同じケータイを使い続けている。理由は、重宝している「Anoto社のデジタルペン」(Nokia社より発売)とのBluetoothの相性が心配だからだ。 しかし、毎日のように新しいケータイが発売される中、遂に先週くらいから、買い増しを考える様になった。本日、偶然秋葉原を通りかかったので、適当なお店で、Bluetoothのサポートされた最新のV社の902SHを見つけ、在庫にある色で妥協し、いざ購入手続きとなった。 902SHは、安いところでは、0円~9900円、一般的には10000円~23000円が秋葉原平均相場のようだ。しかし、実際には9900円以下の店は実在庫はゼロで、入荷も未定。購入するなら10000円以上のお店で買うことになる。 契約の段になって、店員さんから謎の「ハッピーボーナス契約」で、
ライブドアグループの一員となった弥生が販売戦略を説明した。青写真には量販店での販売体質からの脱却やB2Bファイナンスサービスの展開などが含まれている。 2004年12月にライブドアグループの企業となった業務ソフトベンダー弥生の当面の事業課題は2つ。1つは、売り上げの約60%を占める量販店での販売体質からの脱却、もう1つは、LAN対応製品(「弥生会計NE」)の販売増である。 この2つの事業課題は、実はライブドアグループにおける弥生の位置付けをより明確にする目的も持つ。 そもそもライブドアが弥生を230億円で買収した背景には、「(グループ全体に対する)利益貢献のほかに、B2Bファイナンスサービスの立ち上げがある」(弥生 代表取締役社長 平松庚三氏)という。このB2Bファイナンスサービスを立ち上げるためのマイルストーンとして、上記2つの事業課題がマッピングされているようだ。 販売体制における量販
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く