タグ

ブックマーク / kentaroupeace.hatenablog.com (39)

  • 世の中に貧困女子がこんなにも増えてしまった2つの理由 - 脱貧困ブログ

    by:arteunporro 最近、『貧困女子』という言葉をメディアなどを通して、よく目にするようになりました。 今や働く単身女性の3人に1人が年収114万円未満とも言われています。 どうして、こんな世の中になってしまったのでしょうか。 世界トップクラスの経済大国、日になぜ『貧困女子』という言葉がこれだけ広がっているのか?、皆さんはどう考えてます? 原因は大きく分けて二つあると僕は考えているんです 一つは、社会構造の問題 二つ目は、人と比べる事でしか自分の価値を感じられない考え方の問題です。 なぜ僕は、この二つが世の中に貧困女子を蔓延させる原因になっている、と悟ったのか? それは、一冊のが大きく影響しているんですよ。 ご紹介しましょう。 沢木文さんが書いた『貧困女子のリアル』というです 貧困女子のリアル (小学館新書) 作者: 沢木文 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2016/

    世の中に貧困女子がこんなにも増えてしまった2つの理由 - 脱貧困ブログ
    dokushohon
    dokushohon 2016/09/25
    借金とかは怖いですね。
  • 世の中にはダサい批判、悪口とカッコイイ批判、悪口がある事を知っていますか? - 脱貧困ブログ

    ネットって、昔から悪口、批判の倉庫ですよね セミナー講師への批判、悪口、プロブロガーへの批判、悪口、政治家への批判、悪口、当によくそこまで出て来るな、と思うほど批判、悪口に溢れています。 べつに、人間なんだから、たまに悪口、批判を言ってもいい。完璧ないい人になんかなれるわけがない。 しかし、僕は誰かに悪口、批判を言ったり、書いたりする前に一回、冷静になってみる必要があると思うんですよ。それは、なぜか? それは、誰にどんな悪口、批判を言うかで、その人の価値観、学んで来たこと、人間性がはっきりと表現されてしまうと思うからです。 たとえば、ネットやブログ界では、よくプロブロガーが悪口、批判の標的にされます。 プロブロガーとは、グーグルアドセンスやアフィリエイトなどで、稼いでいる人達の事ですね。 でも、そういったプロブロガー達への悪口、批判コメントを見てみると、ものすごく幼稚なものが多い。 あく

    世の中にはダサい批判、悪口とカッコイイ批判、悪口がある事を知っていますか? - 脱貧困ブログ
    dokushohon
    dokushohon 2016/07/28
    考えたいですね。
  • ストレスを減らしたいなら知っておきたい不完璧主義者になる方法 - 脱貧困ブログ

    この社会に生きていると、ストレスが溜まりますよね? 学生さんなら勉強しなきゃ行けないし、クラスの人間関係に気を使わなきゃいけません。 そして、社会人なら、もちろん、仕事の悩みがあります。 仕事でいろいろなストレスが溜まって行く。 仕事の成績を気にしなきゃ行けないし、上司のよく解らない指導を笑顔で聞かなきゃいけないし、逆に後輩がいたら指導をしなきゃいけない。 朝から晩まで仕事の事を考え続けて、生活費を気にする日々。 こんな毎日を送っていたら、いつかうつ病になるんじゃないか?、と自分を自分で心配する人も多い事でしょう。 しかし、僕はそんな現代社会に生きていながら、なんだかんだ楽しく生きているんですよ 別に人が羨む生活をしているわけではありません。むしろ、僕は現代社会の基準で言うと、落ちこぼれ、もっとはっきり言えば、負け犬です。 ちょっと、ご説明しましょう。 いいかげんな奴になるとストレスが減る

    ストレスを減らしたいなら知っておきたい不完璧主義者になる方法 - 脱貧困ブログ
    dokushohon
    dokushohon 2016/07/21
    これわかります。
  • 注目するべき社会問題は、生活保護基準が低すぎる事だと思うたった一つの理由 - 脱貧困ブログ

    7月10日(日)の選挙が近づいて来ました 皆さんは、もうどこに投票するか決めましたか? 「実はまだ迷っているんだよねぇ~」と、言う人もきっといる事でしょう。 では、なぜ迷ってしまうのか?それは、各党、各候補者がみんな似たような政策を言っているからですよね(笑) たさくんある政策すべてに目を通して、判断して行くのは大変です。 そこで、私から提案があります。 自分の日常生活にある身近な問題一つに、目を向けてみてはいかがでしょうか? 全部が無理なら一つだけでいい。 その問題一つを解決してくれそうな政策に注目してみるんです たとえば、この記事を読んでいる人が学生さんなら、奨学金の問題。 「大学を卒業したと同時に借金を背負うのって、あり得なくない?!」という不満を持っている人も多いはず。 だったら、学生、若者の将来、未来に各候補者がどんなビジョンを描いているか?に注目してみればいいんですよ また、こ

    注目するべき社会問題は、生活保護基準が低すぎる事だと思うたった一つの理由 - 脱貧困ブログ
    dokushohon
    dokushohon 2016/07/07
    もう少し改善されると良さそうですね。
  • 貧困当事者をかわいそうだから助けると思うのは危険な発想です!道徳感は役に立たない! - 脱貧困ブログ

    @Tuncay 東洋経済オンラインで連載されているルポライター・鈴木大介さんの記事を読みました。 toyokeizai.net ちょっと長い記事ですが、僕らが今後、生きて行くうえで考えなければいけない問題提起が書かれているので、ぜひ読んでみてください。 さて、僕がこの記事を読んでみて思ったシンプルな感想は、以下の二つです。 「貧困問題を道徳感で語らないほうがいい!」 「貧困当事者をかわいそうだから助けると思うのは危険な発想である」 この二つです。 「んっ?どうして道徳感じゃダメなの?何でかわいそうと思っちゃダメなの?貧困状態の人達は、苦しい想いをしているかわいそうな人達なんだから、道徳感で判断するのは正しいでしょ?」 もしかしたら、この記事を読んでいる方達は、こんなふうに思ったかもしれません。 でもね、それは危険な発想なんです。 今日は、鈴木さんが書いた記事を引用しながら、「なぜ、貧困問題

    貧困当事者をかわいそうだから助けると思うのは危険な発想です!道徳感は役に立たない! - 脱貧困ブログ
    dokushohon
    dokushohon 2016/06/30
    役には立たなそうです。
  • 低収入でも結婚するために男達が知らなければいけない4つの心得 - 脱貧困ブログ

    ちょっと前に、プロブロガー・イケダハヤトさんが面白い事をつぶやいていました。 結婚に関しては、共働きなら生活コスト削減になるので、むしろ低賃金の若者ほどパートナーと暮らした方がいいとは思います。— イケダハヤト (@IHayato) 2016年5月16日 恋愛なんて「数打ちゃ当たる」の最たるものですよ。ぼくも何度振られてきたことか……。最初の彼女が、今のです。まずはどんどんアタックして、OKをもらうことから。OKもらったからには、らいつく!みたいな。— イケダハヤト (@IHayato) May 23, 2016 モテる努力……というか、「出会いの総量」を増やす努力は必要ですよね。モテる/モテない、というのは間違った尺度だと思ってます。 RT @By9Hm: もてないけど独立した生き方をするには、モテる努力がまず必要ですか— イケダハヤト (@IHayato) May 23, 2016

    低収入でも結婚するために男達が知らなければいけない4つの心得 - 脱貧困ブログ
  • 貧乏でも楽しい生活を選択すると、結婚、子供をつくるを諦めなくてはいけないのか?! - 脱貧困ブログ

    貧乏でも二つの事を意識して行けば、楽しく生活をしていく事が出来ます 一つ目は、人とのつながり 二つ目は、支出を減らす事です。 これはね、当なんですよ。 たとえば、有名な元プロニート・phaさん。 phaさんを知らない方は、こちらをご覧ください↓ 活躍する「スーパーニート」のPhaさんについてまとめ - NAVER まとめ 僕もphaさんについて書いたので、こちらもどうぞ↓ 人生に絶望している人よ、ヤケになる前に、pha氏「ニートの歩き方」を読んでくれ!頼む! - 脱貧困ブログ ニートの歩き方 ――お金がなくても楽しく暮らすためのインターネット活用法 作者: pha 出版社/メーカー: 技術評論社 発売日: 2012/08/03 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 16人 クリック: 1,642回 この商品を含むブログ (102件) を見る 持たない幸福論 働きたくない、家族を作ら

    貧乏でも楽しい生活を選択すると、結婚、子供をつくるを諦めなくてはいけないのか?! - 脱貧困ブログ
    dokushohon
    dokushohon 2016/05/17
    いろいろと選択肢がありますよね。
  • ストレスを軽くするために、議論よりも会話が好きな人を目指してみたらどうでしょう? - 脱貧困ブログ

    ストレスが多い時代です。 老後の不安、仕事の人間関係のストレス、そして、当ブログのテーマである貧困問題。 どうすれば、冷静に、心穏やかに生活できるのか?頭を悩ます問題ですよね。 ストレス発散と会話 解決策は簡単ではありません。一気にストレス、怒り、悩みが解決するなんて事はないでしょう。 しかし、完全に、ストレス、怒り、悩みを消す事は出来ないけれど、それらに振り回されない、ちょっとだけ軽くする方法ならあります。 それは、議論よりも会話を好きになってみるって事なんです。 これは、シンプルだけど、自分のストレスを解決するためにとても重要な観点です。 まずは、僕の体験談をお話ししましょう。 イライラした時は、ジャッジしない! あるトークイベントに行った時の事です。 そのトークイベントはとても盛り上がって、トークを聴きに来ていたお客さん達がバンバン手をあげて、ゲストに質問していました。 途中まですご

    ストレスを軽くするために、議論よりも会話が好きな人を目指してみたらどうでしょう? - 脱貧困ブログ
    dokushohon
    dokushohon 2016/04/28
    楽しめると良いかなと。
  • 自分の成長を待つな!今すぐ動け!千里の道も一歩からは真実です - 脱貧困ブログ

    よくこんな言葉を聞く事があります! 「やりたい事はあるけれど、まだその時じゃないので、もっと成長してからにします!」 いや、いや、それ違いますよ。 自分が成長するのを待ってたら、いつになるのか解りません。 ずっと準備だけで終わっちゃいます。 今すぐ動いちゃいましょうよ、とりあえず一歩でいいから踏み出しちゃいましょう 今日は、行動する事の重要性について熱く語らして頂きます。 一歩をバカにするものは一歩に泣く 一歩でもいいから、とりあえず動き出してみませんか? こんなふうに提案すると、「でも、まだ準備出来てないので、、、」とか「まだ、その時じゃない」とか言って、いつまでも動き出さない人達がいます。 僕は、ある日、そんな人達の心理をジッと考えてみて解った事があるんです。 なぜ、一歩すら踏み出せずにいつまでも動かない人達がいるのか? 考えた結果、出て来た答えがこれです。 一歩の力をバカにしている!

    自分の成長を待つな!今すぐ動け!千里の道も一歩からは真実です - 脱貧困ブログ
    dokushohon
    dokushohon 2016/04/26
    いいですね。
  • 毒親からの呪いを解くために自分自身を死ぬほど愛せ! - 脱貧困ブログ

    毒親という言葉をご存じでしょうか? 調べてみると、こんなふうに書いてありました。 以下に、引用してみましょう。 子どもを自分の支配下に置き、その人生に有害な影響を与える親を指す俗語。 米国の精神医学者スーザン・フォワードによる書籍『毒になる親』から派生した造語で、同書の邦訳版が1999年に出版されて以降、広く知られるようになった。 子どもへの暴力的・性的な虐待や育児放棄だけでなく、精神的な虐待や過度な干渉も毒親の特徴とされる。 毒親による歪んだ親子関係は子どもに深刻な心的外傷を与え、その影響で成人後も対人関係に問題を抱えたり、依存症に陥ったりして苦しむケースも少なくない。 今、これを読んで、「まさに、私の親は毒親だぁ!」と、心で叫んだ人もいるのではないでしょうか? 今回、僕が注目したいのは、子どもへの暴力的・性的な虐待や育児放棄だけでなく、精神的な虐待や過度な干渉も毒親の特徴とされる、とい

    毒親からの呪いを解くために自分自身を死ぬほど愛せ! - 脱貧困ブログ
    dokushohon
    dokushohon 2016/04/11
    まずは、自分をですね。
  • まだ高い参加費の街コンで消耗してるの?時代は、貧乏人の合コン、貧コンだぞ! - 脱貧困ブログ

    突然ですが、皆さん、街コン行った事ありますか? たぶん、「数年前、流行り出した時に、何回か参加した事あるよ」と、答える人が多いと思うんです。 僕も一回だけ行った事があるんですよ。まぁ、それなりに楽しかった記憶があります。 でもね、楽しかったんですけど、一言だけ言わしてほしい! 街コンの参加費って、何でこんなに高いの!?(笑) 都内で行われている街コンの参加費って、以下の料金が相場です。 女性1人 ¥3,200 女性2人1組 ¥6,400 男性1人 ¥7,500 男性の参加費、高すぎないか?!(笑) いや、女性の参加費が安いのは解りますよ、でも、男性だって3000円、いや、せめて4000円ぐらいでもいいんじゃないの? 僕は世の街コンに対して、そんな想いをずっと抱えて来たんですよ! 「それは、男性の立場だけの考えで、女性の立場から考えると、関係ないね」と、仰る人もいる事でしょう。 しかし、ここ

    まだ高い参加費の街コンで消耗してるの?時代は、貧乏人の合コン、貧コンだぞ! - 脱貧困ブログ
    dokushohon
    dokushohon 2016/04/05
    こんなのもあるのですね。
  • 若者に努力しろ!と言うのなら、ブラック企業を無くす努力もして行こうよ!合法ブラックと違法ブラックを知っておこう - 脱貧困ブログ

    今、就職して、企業で働き続ける多くの人達は、こんなふうに思っているのではないでしょうか? 「世の中には、かなり酷いブラック企業かまぁまぁ酷いブラック企業しかない。 だから、まぁまぁ酷いブラック企業に就職してしまっても、それは運がいい事なんだから、文句を言わないで働き続けるしかない!」 そして、まぁまぁ酷いブラック企業に就職した人達は、かなり酷いブラック企業に就職してしまった人達を見て、ホッと胸をなでおろすようになって行きます。 ニュースなどで、時々、報道される「サービス残業」、「退職強要」、「契約と労働条件が違う」、「労災隠し」、「トライアル雇用」、「過剰なノルマ」、「パワハラ、セクハラ、マタハラ」、最悪な場合、「過労自殺」もあったりする。 これらの事件を知って、まぁまぁ酷いブラック企業組は、「良かった、自分達はましな方だ、あそこまで酷くない、確かに辛い時もあるけど、恵まれた環境で仕事をし

    若者に努力しろ!と言うのなら、ブラック企業を無くす努力もして行こうよ!合法ブラックと違法ブラックを知っておこう - 脱貧困ブログ
    dokushohon
    dokushohon 2016/03/30
    なくなってほしいですよね。
  • 自分の短所を直すな!新しい劣等感が生まれるぞぉ、あなたの短所が生んだ長所がある - 脱貧困ブログ

    成長するって、どういうこと? こんなふうに聞かれて、あなたらどんなふうに答えますか? 「自分の短所、ダメな所をしっかり見つめて、直すために努力すること」 答え方は、いろいろあるかもしれません。が、きっとこんなふうに答えると思うんです。 でもね、この考え方は辞めたほうがいいんですよ 今日は、その理由をじっくりとご説明したいと思います。 短所と長所はコインの表と裏 理由は、簡単なんです。 あなたの短所は、あなたの長所でもあるからなんですよ あなたの短所を直すと、あなたの長所もいっしょに消えてしまいます。 たとえば、「自分はお人好しで、誰かに何かを頼まれると、当は嫌なのに断る事が出来ないんだよなぁ~」という悩みを持った人がいたとします。 その人は、はっきりとNOが言えない自分の性格を自分の短所、欠点、弱点だと思っている。 でもね、その人のはっきりとNOが言えない性格が多くの人を癒したり、救って

    自分の短所を直すな!新しい劣等感が生まれるぞぉ、あなたの短所が生んだ長所がある - 脱貧困ブログ
    dokushohon
    dokushohon 2016/03/14
    劣等感は持たないほうがいいですよね。
  • 貧乏人よ、自分に起きた事を全部人のせいにしないために、協力する気持ちを持とう! - 脱貧困ブログ

    人気ブロガー、作家であるはあちゅうさんの記事を読みましたぁ~↓ はあちゅう 公式ブログ - 貧乏人は自分に起きたことを全部人のせいにする - Powered by LINE はあちゅう 公式ブログ - すぐに「俺はバカにされてる!」って思うお馬鹿さんに言いたい - Powered by LINE 詳しい内容は、ぜひ読んでほしいんですが、簡単に要約するとこんな感じ。 「政府が悪い、誰々が悪いって人のせいばかりにしていると貧乏から抜け出せない」 「自分の不幸を、他人や政府や制度のせいにしていたら、絶対に這い上がれない」 というツイートに共感したはあちゅうさんは、自身が体験した二日間続けて行われた飲み会エピソードを思い出す。 一日目は、貧乏人サラリーマンとの飲み会で、二日目はお金持ってそうな起業家との飲み会。 一日目の飲み会は最悪だった。サラリーマン達は誰々が悪い、政治が悪いと愚痴ばかりで、不味

    貧乏人よ、自分に起きた事を全部人のせいにしないために、協力する気持ちを持とう! - 脱貧困ブログ
    dokushohon
    dokushohon 2016/03/03
    一緒に改善できると良いなと思います。
  • 人の為じゃなくて自分のために生きろ!自分を助ける事が他者を助ける! - 脱貧困ブログ

    「まったく知らない人の為によくそこまで出来ますね!」 これは、僕が飲み会で自己紹介するとちょいちょい言われる言葉です。 僕は「脱貧困」をテーマにブログを書いています。時々、貧困当事者を支援するNPO団体のボランティアや脱貧困を主題にしたトークイベント、講演会に行くようにしているんです。 また、自分の出来る範囲で、僕と同じような貧乏人、貧困予備軍にお金を貸したり、あげたりする事もあります。 で、そんな事を自己紹介で言うと、冒頭の言葉が返ってくる事があるんですよ 「えっ?見ず知らずの人に何でそこまでするんですか?頭、大丈夫ですか?(笑)」 はっきりとこんなふうに質問して来た人もいました 素直で気持ちのいい質問ですね(笑) いい機会なので、ここでしっかりとお伝えしておきます 僕は、全部、自分の為にやっています! ボランティアに行くのも、「脱貧困」を主題にしたトークイベント、講演会にわざわざお金

    人の為じゃなくて自分のために生きろ!自分を助ける事が他者を助ける! - 脱貧困ブログ
    dokushohon
    dokushohon 2016/02/25
    すごいですね。
  • 低収入で実家を出られない若者にどんなメッセージを送ればいいのか?ちょっと考えてみませんか? - 脱貧困ブログ

    guiltych.hateblo.jp 上の記事を読みました。 ぎるちんさんの一億総おたく社会というブログです。 内容を簡単に要約すると、こんな感じ。 ぎるちんさんは、実家暮らしをしながら、ニートをしている25歳の男性。 ある日、親に「おまえの将来について話しがある」と、呼び出され、家族会議が始まった。 家族会議の結果、ぎるちんさんは、4月に実家を追い出される事になった。 貯金なし、資格なし、学歴なし、職歴なしのぎるちんさんは、今後の生活を心配している。 以上がぎるちんさんのブログの簡単な内容です。 きっと、ぎるちんさんの中で、「自分はこのまま行けば、ネットカフェ難民、ホームレスしかないんじゃないのか?」という不安が脳裏をよぎっているんじゃないか、と思うんです。 低収入な若者が実家を追い出されたら、すぐにネットカフェ難民予備軍、ホームレス予備軍になってしまう問題は他人事ではありません。 僕

    低収入で実家を出られない若者にどんなメッセージを送ればいいのか?ちょっと考えてみませんか? - 脱貧困ブログ
    dokushohon
    dokushohon 2016/02/18
    たしかに、大切ですね。まずは一歩からですね。
  • 税金を生活保護に使うのは当たり前です!、その理由を考えてみませんか? - 脱貧困ブログ

    by:Joi 前回、こんな記事を書きました。 生活保護受給者にギャンブル禁止を訴える前に、依存症についての理解を深めよう! - 脱貧困ブログ 内容を簡単に説明すると、こんな感じ。 「生活保護受給者に、ギャンブルを禁止するべきじゃない。 ギャンブルにハマってしまう生活保護受給者は、ギャンブル依存症の可能性が高いんだから、禁止するんじゃなくて、依存症の治療をして行かないと意味がない」 まぁ、こんな感じの記事を書いたんです。 すると、様々な感想を頂きました。 中でも、多かったのは、税金に関する感想です。 「依存症だろうとなんだろうと、そもそも人の金(税金)を使ってギャンブルしてるのが納得出来ないんだよ。 生活保護費は、生活を立て直すために使うのであって、遊ぶためじゃない!」 う~ん、この意見、当に多かったんですよ。 まず、この意見に対する僕の答えをはっきり書いておきます。 僕は、生活保護受給者

    税金を生活保護に使うのは当たり前です!、その理由を考えてみませんか? - 脱貧困ブログ
    dokushohon
    dokushohon 2016/02/01
    今後、どうなるか。気になります。
  • 生活保護受給者にギャンブル禁止を訴える前に、依存症についての理解を深めよう! - 脱貧困ブログ

    今、大分県別府市の長野恭紘(やすひろ)市長が生活保護受給者に、パチンコ店の出入り禁止を指示した事が話題になっています。 詳しくは、こちら↓ 別府市、生活保護の実態調査強化 受給者の遊技施設出入りなど 大分 (産経新聞) - Yahoo!ニュース ギャンブルは「最低限度の文化的生活」に必要か?(木曽崇) - 個人 - Yahoo!ニュース 上の記事に、大分県別府市・長野恭紘(やすひろ)市長のインタビューが掲載されていたので、一部、引用させて頂きたいと思います。 ■セーフティーネットではなく生活再建のトランポリンに 大分県別府市の長野恭紘市長(40)は産経新聞のインタビューに「生活保護をトランポリンのように従来の生活に戻れるような仕組みにしたい。調査・指導の強化は、自立支援策の一貫だ」と強調した。 生活保護の問題については、「流す汗の価値のない国」「働く意欲をなくす国」にしてはいけないと常々考

    生活保護受給者にギャンブル禁止を訴える前に、依存症についての理解を深めよう! - 脱貧困ブログ
    dokushohon
    dokushohon 2016/01/25
    依存にならない程度で、できると良いのでしょうけれど。
  • もっと稼ぐ方法よりも生きるコストを下げる方法を伝えたいと思う理由 - 脱貧困ブログ

    連続起業家・家入一真さんが面白い事をつぶやいてました。 家入さんを知らない方は、こちらをご覧ください↓ 家入一真 - Wikipedia んで、ツイートはこちら↓ "もっと稼ぐ"方向でクリエイター支援をやりたがる人多いけど、もしかしたら"生きるコストを下げる"方向での支援の方が質的なのかもしれないな、稼げない人が大半なのだから。それはある意味セーフティネットにも近いものかもしれない。渋家とかそんな気もする。— 家入一真 (@hbkr) 2016, 1月 18 このツイート、なかなかグッと来るものがありますよね。 家入さんのこのツイートには、当ブログのテーマである脱貧困を考えるうえでの重要なキーワードがいくつか隠れています。 ですので、今回は、家入さんのツイートをヒントにしながら、脱貧困のキーワードを皆さんと考えたいと思います。 もっと稼ぐ主義VS生きるコストを下げる主義 ご紹介した家入さ

    もっと稼ぐ方法よりも生きるコストを下げる方法を伝えたいと思う理由 - 脱貧困ブログ
    dokushohon
    dokushohon 2016/01/19
    なるほど。
  • 「何のために生きてるの?」と、聞かれて見えて来た4つの答え。あなたならどう答える? - 脱貧困ブログ

    by:Scintt あなたの生きる意味は何ですか?何のために生きているんですか? こんなふうに質問されて、あなたならどんなふうに答えますか? 「家族や子供と暮らして行く事が私の生きる意味です」 「親友と呼べる仲間が何人かいます。私が生きていられるのは、仲間達のおかげです」 「仕事が私の生きがいです。お金を稼いで、たくさん楽しい事をするために生きています」 おそらく、「何のために生きてるの?」と聞かれて、上の3つのどれかを答える人が多いと思います。 家族(恋人)のため、親友(仲間)のため、仕事お金)のため、どの答えも素晴らしいもので、比べられるものではありません。 しかし、この家族(恋人)、親友(仲間)、仕事お金)の3つが無い人達がいます。 貧困状態の人達です。貧困とは、この3つが少ない、またはまったく無い状態の事を言うんですよ。 それは、生活保護の利用条件を見てみると、はっきりします。

    「何のために生きてるの?」と、聞かれて見えて来た4つの答え。あなたならどう答える? - 脱貧困ブログ
    dokushohon
    dokushohon 2016/01/14
    見えてきたというのは、いいですね