タグ

ブックマーク / websae.net (2)

  • ブログの人気と質をPV以外で測ってみる/要Googleアナリティクス

    ブログの人気を測る数字としてもっともよく使われるのが『PV』です。 PVはページビューの略で訪問者が閲覧したページ数を表しています。PVが多いほどブログは読者で賑わっていると考えられます。でも「pvが多い=ブログの質も高し!」とは言い切れません。 というのも、実はPVを増やす簡単な方法はいくつかあって、お金に任せてリスティング広告を打てば確実ですし、賛否で荒れそうな話題を狙って記事にするのもひとつの手。ただ、そうやって増やした読者が必ずしもブログの中身に満足してくれるとは限らず、逆に嫌われることもあります。 ブログの人気や質を高めるには、どうやらPVに現れない読者の気持ちを探ってみる必要がありそうです。 その方法が三つ。今回の主題です。 著者情報:この記事を書いた人 ウェブさえ web業界14年目。フリーランスwebデザイナーとして活動後、法人化。今でも年間100件以上のウェブサイトの企画

    ブログの人気と質をPV以外で測ってみる/要Googleアナリティクス
    dollon
    dollon 2014/04/18
    Google
  • ホームページのリニューアルを成功させる改善ポイント15個

    1500以上の会社、お店が利用中の月額無料HP制作サービス 「HPの制作を安心して任せられる業者が見つからない><」 そんなふうに頭を悩ますアナタ。 以下の「ウェブさえパック」はもうチェック済みですか? HPを作るのに必要なものがパッケージになってるお得なサービスです。 料金と事例を見てみる ホームページのリニューアルを検討中。 でも、デザインや構成など方向性に迷ってませんか? 実は、ホームページのリニューアルは新しく作るときよりも難しくなることが多いのです。 なぜなら、既存のホームページという比較対象があるからです。 既存のHPと比べて、リニューアル後のアクセスや問い合わせの数が減ってしまったら、リニューアルは失敗ということになってしまいます。 だから、音を言うと、リニューアルを請け負う制作会社も新規にHPを作るときよりリニューアルのほうがプレッシャーを感じていることが多いです。 そん

    ホームページのリニューアルを成功させる改善ポイント15個
  • 1