タグ

スマートフォンに関するdon_ashillのブックマーク (55)

  • HTML の a 要素に target=”_blank” をつけるのはもうやめよう

    HTML の a 要素に target 属性をつけて、リンク先の文書をどこで開くのかを指定できますね。 デフォルトは _self で、元のドキュメントと同じフレーム。無指定だとこれになるので、わざわざこれを書くことは少ないと思うけど。 一番よく使うのは target="_blank" じゃないでしょうか。リンク先のドキュメントを新しいタブやウィンドウで開くやつですね。 これ、以前はよくつかってました。ルールとして サイト内リンクは target 指定なし 外部サイトへのリンクは target="_blank" というのが多かったんじゃないかな。 でも最近、これはもうリンク先がどこであろうと指定しない方がいいんじゃないか、と思ってます。 もちろんサイトによってそれぞれ使いわけはあると思うんだけど、少なくともほとんどの手元のサイトの場合はいらない。 target="_blank" を使ってきた

    HTML の a 要素に target=”_blank” をつけるのはもうやめよう
  • 首輪に装着して愛犬の行動や健康状態をいつでもスマホで管理できる「Whistle」

    愛犬家の人たちは外出時や旅行中に、ペットが元気にしているか、など気になり出すと家に戻りたくなる欲望に駆られ、ヤキモキした時間を過ごすことがあるそうです。「Whistle」はそんな愛犬家たちの強い味方になってくれそうなデバイスで、愛犬の首輪にセットしてペットの行動を24時間365日追跡し、飼い主がどこにいてもスマートフォンで管理できます。また、毎日集めたデータを統計して愛犬の健康状態を知ることも可能です。 Welcome | Whistle http://www.whistle.com/ Whistleを実際に使うとどのような感じになるのかというのは以下のムービーを見れば分かります。 Introducing Whistle - YouTube Whistleの使い方はシンプルで愛犬の首輪に装着するだけ。 基的には、首輪につけたWhistleが愛犬の行動や健康状態を24時間365日チェックし

    首輪に装着して愛犬の行動や健康状態をいつでもスマホで管理できる「Whistle」
  • カギ・ペット・スーツケースなどがどこにあるかBluetoothとスマホで管理できる「Stick N Find」

    なくしがちな家のカギやリモコンに取り付け、Bluetoothを使ってスマートフォンで小物のある場所を管理できるようにするのが「Stick N Find」。小物だけでなく、ペットの首輪や子どものなどに取り付け、指定した範囲内から出てしまった時にアラームで教えてくれるようにも設定でき、迷子発生のリスクを減らすことも可能です。 StickNFind- Bluetooth Powered ultra small Location Stickers | Indiegogo http://www.indiegogo.com/sticknfind 詳細の説明や使っている様子は以下のムービーから。 The Stick N Find - YouTube こちらがStick N Find。 こんな感じでセットになっています。 直径は24mm、薄さ4.1mmで、重さは4.5gと超小型デバイスです。 リモコンの

    カギ・ペット・スーツケースなどがどこにあるかBluetoothとスマホで管理できる「Stick N Find」
  • 男子学生「(盗撮目的で)お宅のベランダに置いたスマホが消えた」→女子大生「交番にあるよ」→交番に取りに行き逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)

    男子学生「(盗撮目的で)お宅のベランダに置いたスマホが消えた」→女子大生「交番にあるよ」→交番に取りに行き逮捕 1 名前: 白黒(富山県):2012/08/07(火) 13:47:26.24 ID:eUq1zCl8P 女子大生の部屋撮影したスマホ、取りに行くと… 女子大生宅のベランダに置いたスマートフォンで部屋を撮影したとして、兵庫県警西宮署は6日、同市在住の大学2年の男子学生(19)を軽犯罪法違反(のぞき)などの疑いで逮捕した。 男子学生は犯行後、ベランダからスマートフォンが消えていることに気づき、女子大生宅を訪問。女子大生の指示通りに警察に足を運んで、逮捕されたという。 調べでは、男子学生は同日午前3時半頃、同市のマンション1階の女子大生(18)宅のベランダに、 録画状態のスマートフォンを置き、部屋を撮影するなどした疑い。 スマートフォンは女子大生が午前5時半頃に気づいて同署に通報。同

    男子学生「(盗撮目的で)お宅のベランダに置いたスマホが消えた」→女子大生「交番にあるよ」→交番に取りに行き逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 乗車中の東海道新幹線が今どのあたりを走っていて沿線に見える風景は何かがアニメーションでわかる「EX-ALARM」

    乗車する東海道新幹線の出発駅・到着駅と予定時刻を入力すれば、通過している沿線の風景や名物が次々に現れるアニメーションを見ることができ、大体の現在位置がわかるアプリが「EX-ALARM」です。iOS 3.1.3以降のiPhone・iPod toucht・iPadAndroid OS 2.1~2.3のAndroid搭載スマートフォンに対応しています。 スマートフォンアプリケーション EX-ALARM|エクスプレス予約 新幹線の会員制ネット予約 http://expy.jp/useful/sphapp/ App Store - EX-ALARM http://itunes.apple.com/jp/app/ex-alarm/id454429900 EX-ALARM(EXアラーム) - Android Apps on Google Play https://play.google.com/sto

    乗車中の東海道新幹線が今どのあたりを走っていて沿線に見える風景は何かがアニメーションでわかる「EX-ALARM」
  • 「やっぱり使いにくい!」 スマホからガラケーに戻す人が急増 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「やっぱり使いにくい!」 スマホからガラケーに戻す人が急増 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ :2012/04/02(月) 10:53:51.96 携帯ショップを見てみると、スマートフォンの数が圧倒的に多い。だが、スマートフォンの普及の陰で、従来型の携帯電話も根強い人気を誇っているという。どうやら、一度はスマートフォンに機種変更したものの「メールが打ちにくい」「こんなに多くの機能はいらない」と従来の携帯電話に戻ってくる人が多いということだ。 たしかに、も杓子もスマートフォンという風潮ではあるが、誰にでも便利という わけではないようだ。今までは携帯電話を見ることもなくメールが打てたという人も スマートフォンではそうはいかない。あなたの周りにもスマートフォンに機種変更して がっかりした人は意外に多いのかもしれない。 http://news.lived

    「やっぱり使いにくい!」 スマホからガラケーに戻す人が急増 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 携帯端末でカンニングしている人間を座席単位で特定可能に

    by Mr_Stein 入試試験中に通信している携帯電話やスマートフォン、その他通信機器を座席レベルの精度で検出するシステムが、東京工業大学と光電製作所によって共同開発されました。その誤差はわずか0.5m以下で、座席単位での特定が可能となっています。 東京工業大学 | 最近の研究成果 | 研究成果詳細 ちょうど1年前の入試の時期、試験内容がリアルタイムでウェブ上に出回るという事件が発生しました。これは受験生が携帯端末を用いて行ったということが特定されましたが、不正行為を完全に防ぐことは難しく、試験監督を増やすなどして対応が行われてきました。しかし、1月に行われたセンター試験で、携帯端末を用いた不正行為の防止については有効な対策はないということも明らかになりました。 今回、東京工業大学の研究グループは光電製作所と共同で、マルチセンサー型の位置推移システムと機械学習により、端末の通信電波から位

    携帯端末でカンニングしている人間を座席単位で特定可能に
  • spモードメール、約20万人に不達メッセージが届かない通信障害

    NTTドコモのスマートフォン向けメーラー「spモードメール」が、1月1日の夜に利用しにくい状況が発生していた。現在は復旧している。 通信障害の発生日時は、1月1日21時30分ごろから22時35分までと、同日23時3分ごろから1月2日0時45分まで。spモードメールが送受信しにくかったことに加え、メールが届かなかった旨を伝える不達メッセージが届かない場合があった。不達メッセージが届かなかったユーザーは約20万人で、メールが送受信しにくかったユーザーの規模はさらに大きくなる。 通信障害の原因は、spモードのサーバの故障。ドコモによると、12月20日に発生した、他ユーザーのメールアドレスが設定されてしまうトラブルや、元旦のあけましておめでとうメールの送受信によるトラフィック増加との因果関係はないとのこと。 関連記事 ドコモがspモードの不具合について詳細を報告 のべ1万人以上が影響を受ける 12

    spモードメール、約20万人に不達メッセージが届かない通信障害
  • 痛いニュース(ノ∀`) : スマートフォン、本当に必要? - ライブドアブログ

    スマートフォン、当に必要? 1 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/27(火) 20:27:25.05 ID:nwRNruL60 スマートフォン、当に必要? 私の携帯電話には大した機能がないかわり、落としても水にぬれても壊れたことがない。月の携帯電話料金は平均で大体4ドルぐらい。私は真っ先に携帯電話を導入した方だが、スマートフォンが自分の生活を改善するとは考えていない。 私以外にも、「賢くない」携帯電話とスマートフォンで大した違いのない人も多いだろう。 少なくとも、賢くない携帯電話にすれば費用を節約できるのは確かだ。 日ではほとんどの携帯電話が高機能で、通信環境もほぼ3Gに移行しているため 事情は異なるが、確かに「スマートフォンでよかった」と思う場面はそれほどない気がする。 http://mobile.slashdot.jp/story/11/12/

  • 通話履歴もメールも残さないAndroidアプリ、NTTソフトが開発

    NTTソフトウェアは12月8日、通話履歴や電話帳データ、メールの内容をスマートフォン内に保存しないようにするAndroid向けアプリケーションを発表した。オフィス向けソリューション「ProgOffice セキュアオフィスシリーズ」のオプションとして2012年春に発売する予定。 新アプリは、通話履歴や電話帳データを端末に残さない「ネットワーク電話帳」機能やメールの内容も残らない「セキュアメール」機能を搭載。また、セキュリティ対策として(1)多要素認証、(2)不正インストールの禁止、(3)アプリの改ざん検出とロック、(4)リバースエンジニアリングー――を実装している。 ネットワーク電話帳での通話は、まずアプリを起動すると社内のProgOfficeサーバに接続。サーバに登録されている電話帳データから相手を指定する。サーバは発信者にコールバックを行うと同時に相手に発信する。両者が応答して通話ができ

    通話履歴もメールも残さないAndroidアプリ、NTTソフトが開発
  • 未成年者の携帯利用意識、デジタルアーツが調査

    フィルタリングソフトなどを提供するデジタルアーツは12月7日、未成年者の携帯電話・スマートフォン使用実態調査の結果を発表した。調査はインターネット協会監修のもと、11月18、19日の両日、全国の10歳から18歳の男女を対象に実施。有効回答は1236人。 所有端末の動向――スマホ率はまだ低いが、将来の利用意向は高い 所有する端末に関しての調査では、調査対象全体の71.0%がフィーチャーフォンを持っており、スマートフォンの所有者は14.4%にとどまった。スマートフォンのうちAndroidユーザーは7.7%、iPhoneユーザーは6.7%だった。スマートフォンの所有率は年代が高くなるほどに高く、高校生の14.8%がAndroid端末を、12.1%がiPhoneを所有していた。また、現在スマートフォンを使用していない回答者の64.2%が、スマートフォンの今後の利用を希望した。 スマートフォン所有者

    未成年者の携帯利用意識、デジタルアーツが調査
  • 富士通製「REGZA Phone(T-01D)」が神アプデ 「通話と通信」に対応

    35:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 16:22:53.60 ID:bQdhoErR0 >>25 パケット通信ができないのは「初回起動時」のみ。再起動をすればパケット通信はできるので、 不具合の発生したT-01Dを所有しているユーザーは、再起動をすればソフトウェア更新が可能になる。 だそうだ。 4:名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/28(月) 16:15:50.80 ID:nHX+0pJk0 マジかよ富士通最強だな!!!!!!! 6:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/28(月) 16:16:40.03 ID:Tt5sf5rq0 神過ぎワロタ アプデは世界最高レベルじゃね? 7:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/28(月) 16:16:49.90 ID:dJ8a0TjK0 通話と通信できるなんて、

    富士通製「REGZA Phone(T-01D)」が神アプデ 「通話と通信」に対応
  • Android向け無料アンチウイルスソフトは無意味

    コンピュータを守るためにアンチウイルスソフトは不可欠。これと同じ考えから、スマートフォン向けにもアンチウイルスソフトがリリースされています。しかし、ウイルス検出率テストを行う第三者機関、AV-TEST.orgの検査によって、Android向けの無料アンチウイルスソフトの検出率の低さが白日の下にさらされることになりました。 Android antivirus apps are useless, here’s what to do instead | ExtremeTech (PDFファイル)Are free Android virus scanners any good? Authors: Hendrik Pilz, Steffen Schindler 今回、AV-TESTが使った無料アンチウイルスソフトは7つ。 ◆Antivirus Free Version 1.3.1 Creative

    Android向け無料アンチウイルスソフトは無意味
  • 内閣府調査に見る青少年のネット利用実態

    政府が行った青少年のネット利用に関する調査では、若年層へのスマートフォン普及が進んでいることが分かった。一方、保護者側の意識にも変化が見られる。 内閣府が調査した平成23年度版の「青少年のインターネット利用環境実態調査」が、先月発表された。携帯電話やPCの利用を合わせた青少年のインターネット利用と、保護者の意識調査も含めた総合的な実態調査で、平成21年度から継続的に行なわれている。 今回はこの調査のうち、筆者がポイントになると思う部分をピックアップして、考察を加えていきたい。詳細なデータは「全文」に載っているが、全体を俯瞰するのであれば「概要(PDF)」で十分だろう。ちなみにこの調査の企画分析会議員に参加されている千葉県柏市立高田小学校教頭の西田光昭先生は、筆者も安心ネット作り促進協議会の企画でインタビューさせていただいたほか、拙著「子供がケータイを持ってはいけないか?」でもお話をうかがっ

    内閣府調査に見る青少年のネット利用実態
  • 携帯電話とセーターが融合――慶大のスマホコンテスト、最優秀賞を発表

    携帯電話とセーターが融合――慶大のスマホコンテスト、最優秀賞を発表:SFC ORF 2011 Report スマートフォンの電話帳を“親密度”ベースで刷新するアプリ、セーターと携帯電話の融合など、未来の情報社会を明るく楽しくするアプリ/アイデアコンテストの入賞作品が発表された。 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)の研究発表イベント「Open Research Forum 2011」(東京ミッドタウン、11月22~23日)で、「スマートフォンを使って未来の情報社会をより明るく、楽しく、易しくする作品やそのアイデア」コンテストの入賞者が発表された。 この「ケータイ未来コンテスト」の開催は今年で2回目。全国の児童・生徒・学生から寄せられたアイデアを競う「未来創造部門」と、実際に開発されたアプリを競う「先端作品部門」の2部門で、最優秀賞と審査員特別賞がそれぞれ1件ずつ選出された。最優秀賞には

    携帯電話とセーターが融合――慶大のスマホコンテスト、最優秀賞を発表
  • Android、米スマートフォン市場でシェア43%に――Nielsen調べ

    米調査会社Nielsenが11月3日(現地時間)に発表した第3四半期(7~9月)の米スマートフォン市場に関する調査報告では、OS別のシェアで首位の米GoogleAndroidが前回調査から3ポイントシェアを伸ばし、43%になった。 順位は前回と変わらず、2位は米AppleのiOSで28%(前回と変わらず)、3位はカナダのResearch In Motion(RIM)のBlackBerryで18%(1ポイント減)、4位は米MicrosoftWindows Mobileでシェアは前回と同じ7%だった。Windows Phoneは前回1%だったが、今回は「その他」にまとめられてしまったようだ。 携帯電話全体に占めるスマートフォンの割合は、前回より3ポイント拡大して43%になった。

    Android、米スマートフォン市場でシェア43%に――Nielsen調べ
  • ソフトバンク版iPhone、上位独占

    ソフトバンク版iPhone、上位独占:携帯販売ランキング(10月24日~10月30日)(1/4 ページ) 携帯販売ランキングでは、auとソフトバンクのiPhoneが上位でしのぎを削っている。前回、au版が首位を獲得したかと思えば、今回は負けじとソフトバンク版が1~3位を独占した。

    ソフトバンク版iPhone、上位独占
  • 日本は普及率最低、子どもの携帯電話・インターネット利用状況

    アメリカの非営利団体「Common Sense Media」の調査によると、0歳から8歳までの子どもたちのインターネットに費やす時間が、を読む時間の約3倍となっているそうです。 この調査ではさらに、かなりの低年齢層にまで携帯電話やタブレットの普及が始まっていることが示されており、アメリカではすでに「生まれた時からスマートフォンが身近にある」という新世代のデジタルネイティブが生まれつつあるようです。 Study: Children spending more time with screen media than books 高校生のWEB利用状況の実態把握調査 : 調査報告 : リクルート進学総研 小学生には子ども向けSNSが普及中。高校生は寝ても覚めてもネット!メール!ゲーム!|ファミリーネットニュース|小学館ファミリーネット 第3回「子どもの携帯電話利用」に関する調査 : gooリサ

    日本は普及率最低、子どもの携帯電話・インターネット利用状況
  • Appleがスマートフォンの画面ロック解除法を特許取得、マルチタッチに続き

    By chrismeller 今年6月にAppleがマルチタッチに関する広範な特許を取得し、AndroidWindows Phoneなどの競合プラットフォームへの影響が懸念されることとなりましたが、今度はスマートフォンの画面ロックを解除する方法に関する特許を取得しました。 United States Patent: 8046721 アメリカ特許商標局の公式ページによると、現地時間の2011年10月25日付けでAppleが出願した画面ロックの解除方法に関する特許が認められています。 今回Appleが取得した特許は非常にシンプルなもので、まず画面上に表示されたパターンを指でなぞると…… 画面ロックが解除され、メニュー画面が表示されるという内容です。 あまりにもシンプルな内容の特許ですが、問題はこれが特許として認められたことで、AndroidWindows Phoneといった他のプラットフォ

    Appleがスマートフォンの画面ロック解除法を特許取得、マルチタッチに続き
  • スマートフォンがほかほかのカイロになるアプリ「ホカホンHD」

    これからどんどん気温が下がって寒くなっていきますが、そんなとき、いつも持ち歩いているAndroidスマートフォンがカイロに早変わりするというアプリが「ホカホンHD」です。 ホカホンHD - Android マーケット 使い方はアプリをインストールして、スマートフォンを振るだけと非常にカンタン。これだけでスマートフォンが暖かくなってきて、カイロ代わりになってくれます。仕組みとしては、CPUの発熱でスマートフォンを暖かくしているとのこと。そのため、暖かさの持続時間はスマートフォンのバッテリー残量次第です。タブレットでも使用可能なので、手軽に巨大カイロを手に入れることも可能。 かつて、これと同じ仕組みのアプリがApp Storeで販売されていたのですが、Appleによってあっという間に削除されてしまったそうです。そういったアプリでも生き残っていけるあたりがAndroidマーケットとApp Sto

    スマートフォンがほかほかのカイロになるアプリ「ホカホンHD」
    don_ashill
    don_ashill 2011/10/24
    電気を熱に変換・・・