タグ

2012年2月22日のブックマーク (2件)

  • iPhoneで始めるドミニオン講座【第1回】-ドミニオンってどんなゲーム?- | 酒のちノベルゲーム、ときどき雑談

    最近、ドミニオンの記事を中心に書いており、ドミニオンに対して興味を持たれている方の多さに驚いております。それでいながら「遊ぶ人が周囲に居ない」とか「難しそうだから…」ってことで遊ぶに遊べない人も多く、ドミニオンと言うゲームをもっと多くの人に遊んでほしい!と言う思いから、初心者に毛の生えた程度のプレイヤーではありますが、今日からドミニオン講座を書いてみたいと思います。 ドミニオンは2008年にアメリカのRio Grande Gamesより発売されたカードゲームです。 発売当初より大きな話題を呼び、2009年のドイツゲーム賞では史上初となる三冠を達成するとともに多くの賞を受賞したゲームです。 ゲームの内容としては、自分の領土を拡大し、最終的には多くの領地を手にしたら勝ちというものですが、通常このようなルールではボード形式のゲームが多いのですが、ドミニオンはカードだけでこのルールでのプレイを実現

    iPhoneで始めるドミニオン講座【第1回】-ドミニオンってどんなゲーム?- | 酒のちノベルゲーム、ときどき雑談
  • 論文を Word で書く情報系の学生たち - ny23の日記

    修士の学生の論文提出・発表が先週ようやく終わった.指導していて何に一番労力を割かれたかというと,一部 Word で書かれた修士論文の体裁をチェックしなければいけなかったこと.情報系の学生が,修士論文を書く段になって Word を使うというのは,要するに,学生の間に TeX を使って論文やレポートを書く機会がほとんどなかった,と告白しているようなものである(だから TeX より手軽に取りかかれる Word を使おうとする*1).Word 指定でやむを得ない場合や,Word で人並みの体裁を備えた論文が書ける(技能がある)のなら,もちろん Word でも構わないけれど*2,今回のケースはそうではなかった. だいたい,自分の経験から言えば,論文の体裁とその内容は比例関係にあって,特段理由もなく Word を使って体裁も整っていないような論文は,悪いけど(失礼だけど),まあ,内容の仕上りもそんなも

    論文を Word で書く情報系の学生たち - ny23の日記