2012年2月2日のブックマーク (9件)

  • [日産 セレナ]ポチッと化の為の遅延オフ回路

    長押しが必要なポチッと化から、ワンタッチで開閉が可能なポチッと化へと進化させる為に遅延オフ回路を作りました。 作ったと言っても「そらうた」さんの遅延回路を勝手にパクっただけですが(^^;) 因みにこの回路の遅延オフ時間は、2秒ちょっとから5秒ほどです。 実際の回路です 裏側はお見せする様な状態ではないので、繋がりを線で示してみました。 因みに、ピンクの線はエスカッションASSYと繋がり、 黄緑の線は、オートスライドドア・コントロールユニットのドアスイッチ信号と繋ぎ、黒の線はアースに接続します。 使用部品は、 パワーMOSFET 2SK2232 130円 抵抗 100KΩ 5円 可変抵抗 200KΩ 60円 コンデンサー 16V 10μF 10円 ほかに基板と配線少々が必要です

    [日産 セレナ]ポチッと化の為の遅延オフ回路
  • カー用品店の汎用4極リレー車速パルス信号をひろって12Vを流すこと出来ますか?0VまたはON(12V)に出来ればいいんです... - Yahoo!知恵袋

    デジタル信号が駆動できる負荷はせいぜい数mA程度が普通ですので、 汎用4極リレーの詳細が不明ですがコイル電流は100mA程度必要でしょうし、 リレーがOFFするときの逆起電力がコンピュータを壊す可能性があり直結できません。 信号自体は5Vのようですが、100Hz程度まで考えておく必要がありそうですね。 http://az-1.loops.jp/mod/mod_pulse.html リレーの接点寿命を考えると、やはりリレーの出番ではなさそうです。 何かパワー駆動したいなら、この5V信号をFETにつなげばいいと思いますよ。 例えば2SK3061なら安心して使えます。 http://www.necel.com/nesdis/image/D13100JJ1V0DS00.pdf 2/8ページのTEST CIRCUIT3の50ΩとRGなしの回路がそのまま使えます。 ゲートにECU/パルス信号を直結すれ

    カー用品店の汎用4極リレー車速パルス信号をひろって12Vを流すこと出来ますか?0VまたはON(12V)に出来ればいいんです... - Yahoo!知恵袋
  • ついにリーク! これがペンタックスのミラーレス機「K-01」か!?(ギャラリーあり)

    ついにリーク! これがペンタックスのミラーレス機「K-01」か!?(ギャラリーあり)2012.02.02 10:50 このレンズ薄すぎやしないですか?? 遂にペンタックスのミラーレス機「K-01」のイメージがリークされましたよ。リークされたイメージが色んなアングルで撮られていることから、物である可能性が高いんだとか! このイメージで装着されているレンズはPENTAX-DA 40mm f/2.8 XSというものなのですが、見てくださいこの薄さ! 噂でも薄くなるというのは耳にしていましたが、まさかここまで薄いとは。 デザインはPENTAX QやK-R、リコーのGXRを組み合わせたようにも見えます。プロダクトデザイナーのマーク・ニューソン(Marc Newson)さん(auのtalbyをデザインした方です)がデザインしたんですが、少し好みが別れるかもしれませんね。ちなみにPENTAX-DA 4

    ついにリーク! これがペンタックスのミラーレス機「K-01」か!?(ギャラリーあり)
    doroyamada
    doroyamada 2012/02/02
    Kマウント!
  • ツイートで読む価値があるのは全体の3分の1――研究者らが調査結果を発表

    Twitterユーザーは、タイムライン上で読む価値のあるツイートは全体の3分の1程度だと思っている――。カーネギーメロン大学、マサチューセッツ工科大学、ジョージア工科大学の研究者らが2月1日(現地時間)、このような研究結果を発表した。 この研究論文の主執筆者であるカーネギーメロン大学の博士研究員、ポール・アンドレ氏は、「人々が何を、なぜ読む価値があると判断するかが分かれば、コンテンツをうまくフィルタリングするツールを構築することや、どのようなコンテンツが望ましいかを説明することができるだろう」と語った。 アンドレ氏らはこの研究のために、まずTwitterユーザーがツイートを評価するためのWebサイト「Who Gives a Tweet?」を開設。このサイトに登録した1443人のTwitterユーザー(訪問者)が、自分がフォローしている2万1014人から受け取った4万3738のツイートについ

    ツイートで読む価値があるのは全体の3分の1――研究者らが調査結果を発表
    doroyamada
    doroyamada 2012/02/02
    そんなにないだろ。
  • 日本なら新聞協会賞間違いなしの巨大合併スクープを連発する記者は悪いジャーナリズムの見本。市場と業者に奉仕する「プレスリリース原稿」を排する米国のジャーナリズム(牧野 洋) @gendai_biz

    なら新聞協会賞間違いなしの巨大合併スクープを連発する記者は悪いジャーナリズムの見。市場と業者に奉仕する「プレスリリース原稿」を排する米国のジャーナリズム

    日本なら新聞協会賞間違いなしの巨大合併スクープを連発する記者は悪いジャーナリズムの見本。市場と業者に奉仕する「プレスリリース原稿」を排する米国のジャーナリズム(牧野 洋) @gendai_biz
    doroyamada
    doroyamada 2012/02/02
    スクープ最優先という評価基準も、結局は読者の評価基準を反映したもんじゃなかろうか。
  • 大阪の水「ほんまや」を大化けさせる方法 自治体は世界を相手に水ビジネスを | JBpress (ジェイビープレス)

    最近、橋下徹大阪市長の政策についてマスコミの方から意見を求められることが増えてきました。大小様々な改革に着手しておられるので、これからどのような成果が出てくるか楽しみですね。 さて、様々な取り組みの中で、橋下市長が大阪市の水道局が販売しているペットボトル水「ほんまや」という商品の販売を、「民業圧迫」だとして取りやめるという報道を目にされた方も多いと思います。 私も佐賀市長時代には、水道局の徹底した民間委託に取り組み、水道局の労働組合と激しく戦った経験があり、これが落選の原因の1つでしたので、橋下市長の取り組みには興味津々でした。 そこで、早速、大阪市水道局のサイトを見てみました。トップページにはまだこの商品のお知らせが残っていました。在庫があるので売り切らないといけないからでしょうか。 この商品の製造委託先が随意契約で決められていて理由がはっきりしないとの情報があったので、この「ほんまや」

    大阪の水「ほんまや」を大化けさせる方法 自治体は世界を相手に水ビジネスを | JBpress (ジェイビープレス)
    doroyamada
    doroyamada 2012/02/02
    最後の金勘定があまりにてきとー。
  • 山口二郎氏の反省その2 参加や直接政は必ずしも民主主義を増進させないのか!? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    雑誌『月刊マスコミ市民』2月号で、山口二郎氏が今さらのように「参加や直接政は必ずしも民主主義を増進させないのか!?」と語っています。 >大阪の動きを見ていて私たちが反省しなくてはいけないと思ったのは、参加とか直接政といった概念が、決して自動的に民主主義をもたらすわけではないということです。憎悪や怨念など人間の感情を基にした参加は、極めて破壊的な効果をもたらすことがあるのです。 立派な政治学者が今頃になってそんなことを言い出さないでよ!!といいたくなりますね。 実は、山口二郎氏と私は同年齢。同じ年に同じ大学に入り、同じような環境にいたはずですが、私がその時に当時の政治学の先生方から学んだのは、まさに歴史が教える大衆民主主義の恐ろしさであり、マスコミが悪くいう自民党のプロ政治のそれなりの合理性でした。 >今までは、自民党一党支配という大きな構造や霞ヶ関の官僚支配といった強固な枠組みがありました

    山口二郎氏の反省その2 参加や直接政は必ずしも民主主義を増進させないのか!? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    doroyamada
    doroyamada 2012/02/02
    山口さんって学者というより思想家、運動家に近いと思う。
  • 橋下市長が釈明「ほんまや」税金じゃない - 社会ニュース : nikkansports.com

    大阪市の橋下徹市長は1日、「税金でそんな商売をすることはない」と新規生産停止を表明したペットボトル水「ほんまや」について「事実誤認があった」と釈明した。 製造費を市税でなく水道料金から捻出していることを知り、発言を修正した。ただ生産停止の方針は撤回しなかった。 1日に開いた市幹部との会合で「(ほんまやの製造事業は)税金でやっているわけでもないし、メディアで言いすぎたところがあった」と陳謝。会合に出席した水道局長に「担当職員に謝っておいてほしい」と伝えた。 市長は1月25日、平松邦夫前市長が普及に力を入れていたことを念頭に「政治的な意図が強い事業だった」とも強調していたが、1日の会合後には、平松氏の前任の市長時代から製造・販売されていたことも聞いた、と記者団に明らかにした。 ほんまやは2007年に発売。11年には国際的な品品評会「モンドセレクション」の金賞を受賞した。(共同) [2012年

    doroyamada
    doroyamada 2012/02/02
    出所がどこだろうと、結局は市の財布の一部なんだから、あまり本質的な問題じゃないと思う。
  • 「官報複合体」になるな 財務省の論理に“洗脳”されつつあるメディア+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    経済新聞時代の後輩で、日経記者をやめて米カリフォルニアに拠点を構える牧野洋氏が刺激的なを書いた。彼は欄の執筆者のひとりでもある。(フジサンケイビジネスアイ) タイトルは、「官報複合体」(講談社)。氏は大手新聞一般の「官報化」、つまり官製報道化を取り上げているわけだが、ではわれわれの古巣、日経はどうかと気になってくる。 かつて日経ではよく、「官報みたいな紙面をつくるな。官製発表にひきずられるな」と同僚とよく議論したものだ。今の日経でも、同じ志を抱く記者は少なくないのだが、残念ながら主流にはなっていないようだ。 そんなときに、1月31日付の日経朝刊のある記事をみて、「うーん、官報かこれは」と、思わずうなってしまった。記事は、財務省による歳出と歳入の見通しを報じたもの。消費税率を2015年10月に引き上げても国債残高は21年度末に1000兆円を突破し、同年度の国債利払い費は20兆円へと倍

    doroyamada
    doroyamada 2012/02/02
    さすが、下野して脱官報した新聞社。