2015年7月28日のブックマーク (11件)

  • 東日本はブルドック、西日本はオタフクも、中部ではコーミが存在感を発揮! | 日本で唯一のレシートポータルサイト「RECEIPO(レシーポ)」

    RECIEPOでは2015年7月7日~13日にかけて「全国ご当地ソース人気投票」を実施しましたので、その結果を発表します。 全投票数3,335票のうち、最も票を集めたブランドは「ブルドック」で1354票(40.6%)、次は「オタフク」で952票(28.5%)、3位は「カゴメ」で398票(11.9%)、4位は「イカリ」で233票(7.0%)、5位は「コーミ」で139票(4.2%)でした。 また、投票者の出身地別に、各都道府県で1位を獲得したブランドを見ると、北海道から長野までの東日では「ブルドック」一色に染まったのに対し、滋賀から九州までの西日では「オタフク」が人気を集めました。 さらに、福井県と富山県の北陸2県では「カゴメ」が1位を獲得。静岡県も「カゴメ」が1位でした。全国で4位の「イカリ」は和歌山県、徳島県、佐賀県、宮崎県、沖縄県といった関西、四国、九州・沖縄エリアの一部で「オタフク

    東日本はブルドック、西日本はオタフクも、中部ではコーミが存在感を発揮! | 日本で唯一のレシートポータルサイト「RECEIPO(レシーポ)」
    doroyamada
    doroyamada 2015/07/28
    亀岡の蛇の目とか大原野石作町のキングソースとか・・・。
  • 演歌を知らない世代が作るボカロ演歌に期待、小林幸子が「VOCALOID4 Library Sachiko」発売記念イベントに登場 | BARKS

    開発にあたっては「VOCALOIDの発表から15年が経過し、プロジェクトの中でも歌の力という原点に帰りつつも新しい境地を開拓したいという強い思いがあった」とし、「その中で新しい音楽文化、コミュニティに積極的にアプローチしており、圧倒的な歌声を持っている小林幸子さんとコラボ」できないかということで、今回の企画に至ったことが紹介された。 そして、いよいよ小林幸子が登場。「VOCALOID。正直言ってすごく不思議な気持ちです。そして、とってもうれしいです。お話をいただいた時に最初は戸惑ったんですが、お話を聞いて、ではぜひ、という形で。いろんなジャンルのみなさまに楽しんで、挑戦していただければと思います。新しい挑戦でとっても私もうれしいです」と挨拶。最初のオファーについては「ヤマハの剣持さんから『幸子さんのVOCALOIDを作りたいなと思ってるんです』とお話をいただいて、ほんとですか? じゃあ、

    演歌を知らない世代が作るボカロ演歌に期待、小林幸子が「VOCALOID4 Library Sachiko」発売記念イベントに登場 | BARKS
    doroyamada
    doroyamada 2015/07/28
    本人とボーカロイドのハモリを実演すればよかったのに。
  • ふるさとスマホ株式会社 設立のお知らせ|ニュースリリース|CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社

    ~地域自治体などと組み、高齢者サポート・健康増進・地域活性化を目指す~ 日、スマートフォンを利用して、高齢者サポート・健康増進など、ふるさと(地域)活性を実現することを目的に、「ふるさとスマホ株式会社(略称ふるすま)」(代表取締役社長:樋渡啓祐)を設立しましたのでお知らせいたします。 超高齢化の進展、独居高齢者の増加、医療費の増加など、地域課題の解決は喫緊の課題です。ふるすまでは、これらの問題を、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(代表取締役社長 兼 CEO増田宗昭、以下CCC)の企画力およびグループ会社が提供するスマートフォン「TONE」を中心としたテクノロジーと、5,431万人が利用する日最大の共通ポイントサービスTポイントとの連携をもとに解決を図り、さらに地域活性化、地方創生につながる事業を推進していきます。 これら事業を現実に即したものするために、全国の有志自治体で組

    doroyamada
    doroyamada 2015/07/28
    「スマートフォン配ったけど、つかえませんでした」という、武雄の学校みたいな失敗を繰り返しそうな予感。
  • 「『櫻井翔さん父』報道、ちょっと気の毒」 高市総務相:朝日新聞デジタル

    「櫻井翔さんが、桜井・新事務次官の息子であります」。高市早苗総務相は28日、閣議後の記者会見で、同日付で正式発表した総務省人事について、こう述べた。 総務省は28日、31日付で大石利雄事務次官(62)が退任し、後任に旧郵政省出身の桜井俊総務審議官(61)が就くと発表。桜井氏の事務次官就任をめぐっては今月中旬に報道各社が先行して伝え、人気グループ嵐のメンバー櫻井翔さんの父であることを紹介した。 高市総務相は一連の報道について「櫻井翔さんの『父』と小見出しがあり、ちょっと気の毒に思いました」と言及。通信政策に精通する桜井氏の実績や能力を重視して登用したことを強調した。 総務省は同日、女性として初めて総理大臣秘書官に起用された山田真貴子氏(54)を、情報通信国際戦略局長に起用することも発表した。総務省としては女性初の局長となる。

    「『櫻井翔さん父』報道、ちょっと気の毒」 高市総務相:朝日新聞デジタル
    doroyamada
    doroyamada 2015/07/28
    意訳すると「私より目立つなんて、うらやましい(もしくはけしからん)」
  • ♪おぼえてい~ます~か 平成の米騒動を~♪

    ああああ @IaCthugha お昼に会社の新卒の子とタイ料理べに行ったんだけど、「俺がちっちゃいときに平成の米騒動が起こって、タイ米べるはめになった」って話をしたら、「戦前じゃあるまいしそんなことあるわけないじゃないですかと」と一蹴されて色々辛かった 2015-07-27 15:25:34

    ♪おぼえてい~ます~か 平成の米騒動を~♪
    doroyamada
    doroyamada 2015/07/28
    猛暑でない夏があったのもいまや記憶のかなた。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    doroyamada
    doroyamada 2015/07/28
    さすがに産経サイトとは見出しを変えたか。
  • 40歳男性「レースに参加するのではなく、開催するには?」 | Cyclist

    ロードバイクに乗り始め、もうすぐ1年になります。バイク仲間に誘われ、ビギナーでも楽しめる様々なレースやファンライドに参加してきました。その中には、地域ぐるみで開催しているイベントもたくさんあり、その土地ならではの特色ある景観や出展・飲ブースなどを楽しむことができました。 まだまだレースの事は良く分からない初心者ですが、自分の住む山岳地域でも、日一有名な学生駅伝などを毎年開催しており、毎日多くのローディーが天下の剣で練習しています。 この地域の魅力とロードバイクの魅力の情報発信を兼ねて、自分の住む地域でも自転車レースを開催したいと思っております。それにはどんな準備が必要でしょうか。 (40歳男性) 僕も昨年からツアー・オブ・ジャパンの大会副ディレクターになって運営の仕事をはじめましたから、こういうご質問を頂けて嬉しいですね。 僕は選手や監督、解説者、そして主催者として、自転車競技に関わっ

    40歳男性「レースに参加するのではなく、開催するには?」 | Cyclist
    doroyamada
    doroyamada 2015/07/28
    他に、警察の使用許可とるのも大変だよ。
  • サントリーが上場検討 18年にも、金融機関と協議へ - 日本経済新聞

    サントリーホールディングス(HD)は株式を上場する検討に入った。早ければ2018年にも上場する方向で、複数の金融機関から具体策の提案の受け付けを始めた。国内非上場企業で最大級の事業規模を持つサントリーは昨年、米蒸留酒大手ビームを1兆6500億円で買収し、有利子負債が膨らんでいる。上場で調達した資金で負債を圧縮、新たな成長に向けた経営資源を確保する。サントリーは1899年の創業から創業一族を中心

    サントリーが上場検討 18年にも、金融機関と協議へ - 日本経済新聞
    doroyamada
    doroyamada 2015/07/28
    おなじみトバシ記事?じゃないのなら金融機関の人、口軽すぎ。
  • 【ビジネスの裏側】命縮めた「天才」任天堂・岩田社長 対ソニーで屈辱味わい、民主党政権下の不運に泣く(1/4ページ)

    4期ぶりの営業黒字を報告する任天堂の岩田聡社長(手前)=5月7日、大阪市中央区の大阪取引所(寺口純平撮影) 任天堂社長の岩田聡氏が7月11日に55歳の若さで死去した。任天堂は平成27年3月期に4年ぶりに営業黒字に転換したとはいえ、主力の北米市場での不振など課題は山積し、改革道半ばでの悲報。最後の表舞台となった6月26日の株主総会で、岩田氏は「娯楽ビジネスはお客様に驚いていただくことに価値がある」との遺言を残した。携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」や据え置き型ゲーム機「Wii(ウィー)」といった革新的な製品開発を主導した「天才」の後を継ぐ経営陣による立て直しが急がれる。(藤原直樹) 最後の表舞台で“遺言” 「雨はほんとに記憶がないんですよ」 京都市南区の社開発棟で開かれた任天堂の株主総会で、同社幹部は空を見ながら、こうつぶやいた。株主総会は例年、梅雨の時期に開かれるが、任天堂の総会で雨にな

    【ビジネスの裏側】命縮めた「天才」任天堂・岩田社長 対ソニーで屈辱味わい、民主党政権下の不運に泣く(1/4ページ)
    doroyamada
    doroyamada 2015/07/28
    この内容でここを引っ張ってきてタイトルをつける整理部の人、凄腕(社内的に)。
  • 斉藤久典 on Twitter: "夏になって「2度と戦争だけは起こしてはいけない」というニュースが増えてきている。自分も戦争は、決して起こしてはいけないと思うけれど、同時に「もう2度とデフレだけは起こしてはいけない」と思う。デフレの悲惨さを心から反省して、デフレとの決別を誓うような放送内容が本当に足りないと思う。"

    夏になって「2度と戦争だけは起こしてはいけない」というニュースが増えてきている。自分も戦争は、決して起こしてはいけないと思うけれど、同時に「もう2度とデフレだけは起こしてはいけない」と思う。デフレの悲惨さを心から反省して、デフレとの決別を誓うような放送内容が当に足りないと思う。

    斉藤久典 on Twitter: "夏になって「2度と戦争だけは起こしてはいけない」というニュースが増えてきている。自分も戦争は、決して起こしてはいけないと思うけれど、同時に「もう2度とデフレだけは起こしてはいけない」と思う。デフレの悲惨さを心から反省して、デフレとの決別を誓うような放送内容が本当に足りないと思う。"
    doroyamada
    doroyamada 2015/07/28
    そうはいっても景気は循環するし、デフレは起こるでしょ。
  • オリンパス元社長、FT買収に懸念「日経は企業と親密」:朝日新聞デジタル

    経済新聞社による英経済紙フィナンシャル・タイムズ(FT)の買収について、日の精密機器メーカー・オリンパスの社長だったマイケル・ウッドフォード氏(英国人)が朝日新聞の取材に答え、「ジャーナリズムにとって悲しいことだ」と語った。 同氏は、オリンパスの社長として巨額不正経理の疑惑を社内で追及したところ、2011年10月14日、取締役会によって解任された。その日のうちに、FT東京支局のジョナサン・ソーブル記者に資料を渡して疑惑を告発。以後、疑惑はFTなど欧米の新聞で大きく報じられた。 ウッドフォード氏は日経について「企業と親密で、かつ、企業に頼っている」と批判。「日企業の不正を暴露したい人は今後、FTには行かないだろう」と述べた。日経新聞は、11月8日にオリンパスが損失隠しを認めるまで疑惑を大きく扱わなかった。ウッドフォード氏は「ソーブル記者に会って数時間のうちにFTが疑惑を報じたのとは対

    オリンパス元社長、FT買収に懸念「日経は企業と親密」:朝日新聞デジタル
    doroyamada
    doroyamada 2015/07/28
    ガイジンサンは容赦ないな。