タグ

2011年7月15日のブックマーク (12件)

  • CAN you see my robot?

    This is my new robot, but you may not recognize it. Can you see my robot? 新型ロボットです。どれがそうだか、分かるでしょうか...バレバレですね、すいません。

    CAN you see my robot?
  • 「ゼロの使い魔」作者がガン、公式メッセージをサイトに掲載中

    「ゼロの使い魔」の作者であるヤマグチノボル氏が2011年2月頃にガンであることが発覚し、8月上旬に手術をすることがわかりました。以下がサイトに掲載されたメッセージです。 『ゼロの使い魔』作者、ヤマグチノボル先生よりメッセージ(2011/07/15 21:49現在、アクセスが集中しており重くなっています) http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/popwin/message_yamaguchinoboru/index.html 読者のみなさまへ いつも拙著を楽しみにしていただき誠にありがとうございます。 今回は、私の病気についてみなさまにご報告させていただきます。 今年の2月ごろ、折からの体調不良もあって病院で検査をした結果、 癌が見つかりました。 癌の進行が思っていたよりも早く、手術が不可能なレベルだったため、 抗癌剤による延命治療に切り替えることに致しま

    「ゼロの使い魔」作者がガン、公式メッセージをサイトに掲載中
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    dowhile
    dowhile 2011/07/15
  • 山形浩生「フォロワー数で変わるツイッターのメディア性」 - アルコムワールド コラム 2011/05

    『山形浩生の:世界を見るレッスン』 連載 64 回 フォロワー数で変わるツイッターのメディア性 月刊『アルコムワールド』 2011/07号 要約:ツイッターの持つメディアの特性は、フォロワー数によってだんだん変わる。それに自覚的でない人の多くは、自分のおかれた環境にまったく鈍感なために愚かしい醜態をさらすことが多い。が、求める水準のメディアにとどめるための作業もむずかしい。 ある人の書くものでも、あるいはツイッターのツイートでもいいけれど、長いこと見ていると、ときどきその人がだんだん——または突然——おかしくなって、ぎょっとすることがある。今回の震災と原発事故では特に、ツイッターでそんな光景が見られた。それまで普通あるいは高めの見識を持つと思っていた人が、いきなりわけのわからないことを言い、デマに踊らされ、それをたしなめられると逆ギレして相手を罵り、過去の発言との矛盾を指摘されると変な言い

  • 日立、POWER7搭載のスパコン新モデル「SR16000モデルM1」

    日立製作所は、スーパーコンピュータ「SR16000シリーズ」に、POWER7プロセッサを搭載した新モデル「モデルM1」を追加し、2011年7月21日に販売開始する。ピーク性能は、1ノード当たり980GFLOPSで、1ラック(最大96ノード)当たり94.1TFLOPS。設置面積当たりの性能は、従来モデル「L2」(POWER6搭載)の約7倍に当たる。 SR16000モデルM1は、32コアSMP構成のノードを、最大512ノードまでクラスタリング接続して利用する、科学技術計算用途のコンピュータである。1ノードにPOWER7(8コア、3.83GHz)を4個と、メインメモリーを256Gバイト搭載する。水冷方式により、1ラックに最大96ノードを収容する。ノード間接続は多段クロスバー・ネットワークで、転送速度はノードあたり最大96Gバイト/秒(単方向)。 OSにはAIXを利用し、各種のクラスタ基制御ソフ

    日立、POWER7搭載のスパコン新モデル「SR16000モデルM1」
    dowhile
    dowhile 2011/07/15
    KEKに導入
  • はてな10周年!

    2001年「人力検索はてな」の誕生からサービスを開始し、2011年7月15日に、はてなは10周年を迎えました。10年間サービスを続けてこられたのは、ユーザーの皆様をはじめたくさんの支えがあっての事です。これからも、よりよいWEBサービスを提供させて頂きたいと思います。何卒よろしくお願いします。

    はてな10周年!
    dowhile
    dowhile 2011/07/15
    おめでとう!
  • 多国籍企業「日本人学生は要らない。インド、中国から雇う」の真実 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    で結構大学生や高校生の就職が厳しいという話があり、それへの警鐘というか、いわゆる危険デマとして、外資系の日人学生スルーの話が良く出るらしい。ここんとこ、シンガポールやら欧州やらわたわたと仕事をする中で、比較的先方のヒューマンリソース担当のマネージャーと話をする機会がとても多くなった。んで、日国内で聴く話と現実の様相が全然違う部分があって、一応指摘しておこうと思った。 ● もともと多国籍企業では学卒をいきなりリクルーティングするという行動原理があんまない 日人学生が駄目ってんじゃなくて、そもそもあんまり学生をいきなり採らない。「日人学生を採用しないの?」と聴くと、たいてい「人材会社から経験のある日人がいっぱい紹介されるのに、なんで経験のない、これから教育コストをかけなきゃいけない学生を採用するの? 不合理じゃね?」みたいな回答を良くされる。 同じような話はフランスでもドイツでも

    多国籍企業「日本人学生は要らない。インド、中国から雇う」の真実 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    dowhile
    dowhile 2011/07/15
    これもひとつの企業の話。
  • Reddit - Dive into anything

    I Am A, where the mundane becomes fascinating and the outrageous suddenly seems normal. After Dennis and Naveen started the company in 2009 I was their first hire. I started be re-writing the entire server as fast as I could. Over time I (with much help!) hired up a team that's now a bit over 30 engineers and operation people. I'm pretty much at the point where instead of writing code I help recru

  • Japan’s youngest sake connoisseur

    10-year-old girl becomes expert on traditional rice wine without ever having tasted a drop. A 10-year old-girl has become Japan’s youngest expert on sake despite being far too young to drink the famous rice wine. Akane Niikura passed the Sake Service Institute of Japan’s test after earning her expertise on the ancient Japanese tradition solely through her sense of smell rather than palate. Rory Ch

    Japan’s youngest sake connoisseur
    dowhile
    dowhile 2011/07/15
    飲まずに匂いで判断しているらしい
  • 賃貸住宅の契約更新料は「有効」…最高裁初判断 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    賃貸住宅の契約を更新する際に借り主側が支払う「更新料」が、消費者契約法に照らして無効かどうかが争われた3件の訴訟の上告審判決が15日、最高裁第2小法廷であった。 古田佑紀裁判長は「有効」との初判断を示し、家主に更新料の返還などを求めた借り主側の請求を棄却した。借り主側の敗訴が確定した。 更新料は、主に首都圏や愛知県、京都府などで40年以上前から続く商慣行。家主側の弁護団によると、現在、100万戸以上の賃貸住宅で設定されている。 今回の訴訟は、京都市や滋賀県のマンションの借り主が、賃貸契約の更新時に支払った家賃約1~2か月分の更新料の返還を求めて京都、大津両地裁に提訴した。2審・大阪高裁では「無効」2件、「有効」1件と分かれており、最高裁の判断が注目されていた。

    dowhile
    dowhile 2011/07/15
    変な商習慣が明文化されてしまったのでは
  • もんじゅ:文科相、開発中止も含め検討へ - 毎日jp(毎日新聞)

    高木義明文部科学相は15日の閣議後会見で、高速増殖原型炉「もんじゅ」について、「原子力政策、エネルギー政策の見直しの中で、一つの課題として方向性を出す。結論はおのずと出てくる」と述べ、開発中止も含めて検討していく方針を明らかにした。菅直人首相が「脱原発依存」を打ち出したことを踏まえた発言で、原発の使用済み核燃料の再利用を図る核燃料サイクルが見直される可能性も出てきた。 高速増殖炉は、使用済み核燃料に含まれるプルトニウムとウランを混ぜたMOX燃料を使い、発電しながら消費した量以上の核燃料を生成できる原子炉。ウラン資源を効率的に利用できる。 しかし、実用化は2050年ごろと見込まれており、菅首相が13日の記者会見で「段階的に原発依存度を下げ、将来は原発がなくてもやっていける社会を実現していく」と表明したことで、高速増殖炉の開発継続の是非が政府内で議論になることは確実だ。 高木文科相は「(東京電

    dowhile
    dowhile 2011/07/15
  • Mac OS X Lion:これは僕らが期待した未来じゃない

    こんなこと書くのは胸が張り裂けそうだけどMac OSX Lionのインターフェイス、ダメっぽいですよ。OSをシンプルにして、iOSのクリーンなエクスペリエンスと統一するというミッションはどこへやら。 グラフィックスとネットワーキングの基幹が高速で磐石なUnixじゃなかったらLionはアップルのVistaになるところですよ。 よりシンプルな未来...になっていない Lion初公開のときスティーブ・ジョブズはiPadiPhoneの成功要因をデスクトップに採り入れるのがLionのゴールだと明確に示しました。悪いことじゃないですよね。操作が簡単になればユーザーもコンピュータの操作にてんてこ舞いすることなく、やりたい作業に集中できますから。コンピュータ・エクスペリエンスの簡略化は'80年代からずっとコンピュータの聖杯とされてきたことでもあります。 コマンドラインからグラフィカルデスクトップに移行し

    dowhile
    dowhile 2011/07/15