タグ

2011年8月9日のブックマーク (21件)

  • Togetter - 卒論は「論文を書く練習」、修論は「研究をする練習」、博論は「研究者になる練習」

    僕の持論である「卒論は『論文を書く練習』、修論は『研究をする練習』、博論は『研究者になる練習』」というフレーズ。それを少し具体的に、気が向くままに綴ってみました。主に僕が専門とする神経科学分野での話ですので、分野ごとに事情が異なる点にご注意下さい。乞うご批判・ご指摘。「誰でも編集可」にしてありますので、リスト編集・デコ等ご自由にどうぞ。(注)タイトルをわかりやすく変更しました。後からの変更でごめんなさい。

    Togetter - 卒論は「論文を書く練習」、修論は「研究をする練習」、博論は「研究者になる練習」
    dowhile
    dowhile 2011/08/09
  • 彼女ができない男性「20の特徴」 – ロケットニュース24(β)

    あなたの周囲には、彼女がいない男性がいますか? 彼女と別れてもあまり間をおかずに新しい彼女ができる人もいれば、生まれてから一度も女性と交際したことがない男性もいます。 いまインターネット上で、「彼女ができない男性の特徴」という話題が盛りあがっています。モテない男性には、それなりの理由があるというのです。確かに、モテる男性とモテない男性には、何か違う点があるような気がします。今回は、「彼女ができない男性の特徴」をインターネット上から20個抜粋し、ここにご紹介したいと思います。 ・彼女ができない男性の20の特徴 「話に割り込んでくるが、全く関係ない自分の話にもっていく男性」 「黒い服ばかり着ている男性」 「会社に女性が一人もいないうえ、友だちもいない男性」 「爪が黒い男性は完璧アウト。女性は手を見る」 「ちょっと目線が合っただけで俺のこと好きなのかな? って思ってしまう男性」 「イ

    dowhile
    dowhile 2011/08/09
    釣り針すげえ > 「自転車でありえないくらい遠くまで出かける男性」
  • 平成23年版 情報通信白書のポイント : 平成23年版 情報通信白書

    過去約10年を振り返り、ICTにより国民生活がどのように変わったか、そして今後どのように変わっていくかを展望

    dowhile
    dowhile 2011/08/09
  • [SIGGRAPH]SIGGRAPH 2011開幕。「破壊表現の現状と将来」を,初日のセッションからまとめてみる

    [SIGGRAPH]SIGGRAPH 2011開幕。「破壊表現の現状と将来」を,初日のセッションからまとめてみる ライター:西川善司 SIGGRAPH 2011の公式Webページ 北米太平洋時間2011年8月7日,今年もSIGGRAPHが開幕した。コンピュータグラフィックスやインタラクティブ技術,バーチャルリアリティ技術の学会としては,世界最大級規模のものだ。 2010年もレポートしたこのSIGGRAPH。「学会」といっても,規模はバカでかく,最大手クラスの映画制作スタジオやハードウェアベンダーがいくつもスポンサーについたり,展示ホールでの出展もさまざまに行われるなど,「展示会」的な側面も強い。 最もイメージが近いものを挙げるとすれば,4Gamerでも毎年春にレポートしているゲーム開発者会議「GDC」(Game Developers Conference)ということになるが,GDCの場合,

    [SIGGRAPH]SIGGRAPH 2011開幕。「破壊表現の現状と将来」を,初日のセッションからまとめてみる
    dowhile
    dowhile 2011/08/09
  • asahi.com(朝日新聞社):君が代不斉唱で免職も 維新の会「職員条例案」全容判明 - 政治

    印刷 関連トピックス橋下徹  大阪府の橋下徹知事が代表を務める大阪維新の会が府議会などに提出する「職員基条例案」の全容が判明した。教員を対象に同内容の条例も作成。政治主導で地方公務員の人事評価や懲戒・分限処分の基準を明文化する全国初の条例案で、公務員の「管理」を徹底する狙いがある。  6月に条例化された君が代の起立斉唱などの職務命令に3回違反した教職員を免職とする規定のほか、組織再編で過剰になった職員を分限免職にできるリストラ規定なども盛り込んでいる。維新の会は9月の府議会、大阪・堺両市議会に条例案を提出する方針。  条例案は文と詳細な処分規定を定めた別表で構成。文では条例制定の趣旨を「硬直化した公務員制度を再構築する」とし、「職員に関する最高規範」と位置づけている。 関連記事大阪府、君が代条例成立 教職員に起立斉唱義務づけ(6/4)大阪教育長「現場に任せて」 君が代条例巡り知事に

    dowhile
    dowhile 2011/08/09
    西のキチガイ。不況や大災害のあとはこういうマッチョなのが流行る。
  • 「人をたった4種類に分類できるわけがない」っていうけど

    分類の数が増えれば科学的だっていうんなら「男脳・女脳」(2種)は非科学的で「丙午」(60種)は科学的な事になる。ちげーだろ。 科学的にケチをつけるなら因果関係や相関関係を言うべきであって、分類の数に文句をいうのは非科学的だっつーの。

    「人をたった4種類に分類できるわけがない」っていうけど
    dowhile
    dowhile 2011/08/09
    「♪人間の性格がたった4種類に分類できるわけないけど」と嘉門達夫が歌うのは非科学的だと批判してるわけやないんやでー
  • 「次に描こうとしているもの」をズバリ予測してくれる、Microsoftのお絵かきアシスタント技術がスゴい

    実用化が待たれます Microsoft Researchとテキサス大学が共同で研究している、「Shadow Draw」というシステムが話題になっています。 簡単に説明するなら、絵心のない人でも簡単に絵が描けてしまうアシストツールといったところ。ユーザーが描いた線から「次に描こうとしている線」を予測して、ぼんやりと表示してくれるというものです。 YouTubeには実際に使っている様子も投稿されています。 動画では人の顔、自転車、スニーカー、Tシャツなどのイラストを描いており、例えば人の顔なら、最初に輪郭線をスッと引いただけで、目や鼻、首などのラインが影のように浮かび上がってくるといった具合。この影は線を引くたびにリアルタイムで変化し、自転車やスニーカーなどでも同様で、だいたいの線を引けば、あとは描きたいものの姿が勝手に浮かび上がってきます。絵心のない人でも、それをなぞっていくだけで、簡単にイ

    「次に描こうとしているもの」をズバリ予測してくれる、Microsoftのお絵かきアシスタント技術がスゴい
    dowhile
    dowhile 2011/08/09
  • Big Ben (@big_ben_clock) | Twitter

    The first, established November 2009 & entirely unofficial. Copyright details here: https://t.co/63FyTOkQhI, but still apparently imitated everywhere.

    Big Ben (@big_ben_clock) | Twitter
    dowhile
    dowhile 2011/08/09
    ネタにしても馬鹿すぎる
  • Kitten Attacks

    we were tryning to change the tire on our car when a kitten ran under the car every time we got it and moved it it ran back every time we tried to jack the car up it would try to play it went on 4 like 10 min it was very amuseing i wish id filmed earlyer figured id upload this cause its the kinda cheesey shit that gets passed around the internet (pick this up rwj)

    Kitten Attacks
    dowhile
    dowhile 2011/08/09
    タイヤ交換させてくれない子猫
  • IBMとNCSA、スパコン「Blue Waters」プロジェクトを断念 - Computerworld

    IBMとNCSA、スパコン「Blue Waters」プロジェクトを断念 PFLOPSクラスのスパコンを目指したが、複雑さとコストを理由に契約解除 米国IBMと米国イリノイ大学のNCSA(National Center of Super computing Applications:米国立スーパーコンピュータ応用研究所)は8月8日、PFLOPS(ペタフロップス、毎秒1,000兆回の浮動小数点演算)クラスのスーパーコンピュータの開発計画を断念したと発表した。予想外の複雑さとコストを理由にあげている。 IBMは8月6日付けで、2008年からの4年間にわたるスーパーコンピュータ「Blue Waters」の開発契約を解除していた。この契約は総額約2億800万ドルと推計されている。IBMはBlue Watersシステムの最初のバージョンを2012年ごろに納入すると見られていた。 IBMとNCSAの共同

    dowhile
    dowhile 2011/08/09
  • ヨーグルトにキュウリを入れるとビールに合う

    皆さんはプレーンヨーグルトをべる際に中に何を入れますか?砂糖や蜂蜜、ジャム、またはフルーツを入れる人が多いでしょう。 確かに、そのべ方は美味しい。朝にフルーツヨーグルトは健康的でいいですね。しかし、そんな甘い物以外でヨーグルトに入れると美味しい物があります それはキュウリ。これをヨーグルトに入れるととても美味しい。しかもビールに合うのです。その作り方を紹介しましょう。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:軍隊料理は不思議でうまい > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造

    dowhile
    dowhile 2011/08/09
    インドのライタみたいにしても美味いよ
  • Firefox、第3のJITエンジン「IonMonkey」開発中 - 目標はChrome凌駕 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Firefoxには「SpiderMonkey」「TraceMonkey」「JaegerMonkey」という3つのJavaScriptエンジンが搭載されている。「SpiderMonkey」がベースとなるJavaScriptインタプリタで、ここに「TraceMonkey」と「JaegerMonkey」という2つのJITエンジンを追加して高速化を実施している。2種類の異なるターボ機構を搭載しているようなものだ。 SpiderMonkey - FirefoxのコアJavaScriptインタプリタエンジン。ここにTraceMonkeyおよびJaegerMonkeyという2つのJIT技術を併用して高速化を実現する。 TraceMonkey - トレースタイプのJavaScript JIT

  • 【楽天市場】エラー

    エラーが発生しました。 大変申し訳ございません。 こちらのページは削除された、またはURL(ページアドレス)が変更された可能性がございます。 (このページから自動的にショップのトップページへ切り替わります。)

  • Firefox、メモリ食い「ダークマター」の正体突き止める | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Firefoxでは長らく種類を特定することができない謎のヒープメモリが存在していた。Nightly版でURL欄に「about:memory」を入力すると、メモリ表示の2行目に「heap-unclassified」という項目が見つかるはずだ。何に使われているのかわからない上に、全体のメモリ利用のうえでかなりの割合を占めている。この用途不明のメモリを突き止め排除すれば、メモリ使用量を大幅に減らすことが可能になるとみられる。 この用途不明メモリの正体のひとつが実はjemallocのメモリアロケート時に発生する未使用領域であることがNicholas Nethercote氏によって報告された。すでに原因も明らかになっており、調査および分析を実施した結果、どの部分を改善すればメモリ使用量を

    dowhile
    dowhile 2011/08/09
  • MacBook Air をまた買ってしまった理由 : 404 Blog Not Found

    2011年08月07日20:00 カテゴリTipsiTech MacBook Air をまた買ってしまった理由 すでに先代を持っているというのに。 まだ一年も経っていないというのに。 買ってしまったのには訳がある。 買い替えを決意せざるを得ないほど高速になったから?でも速くなったのはCPUとメモリーで、ストレージはほぼそのままだし、GPUに至ってはわずかとはいえむしろ遅くなってるし。 キーボードバックライトが復活したから?確かにヴェトナム旅行の往復の飛行機の中ではそれが欲しくなった。けど便が割と空いていて、空席で横になって眠れちゃったし。 そもそも、私は量の変化だけで買い替えるタイプじゃないし。 しかし、今度の MacBook Air (Mid 2010; 4,2) は、二つの点で先代と決定的な世代差がある。 一つは、Thunderbolt。これはいわば PCI Express over

    MacBook Air をまた買ってしまった理由 : 404 Blog Not Found
    dowhile
    dowhile 2011/08/09
    すげーと思うけど冷静になると買い換えるまでもない機能かな/「もう何も怖くない」とか、Appleの頭(ジョブズ)がチョンパするフラグが・・・
  • うたの旅人:天才少女の絶頂と転落 「黒ネコのタンゴ」 - asahi.comショッピング(朝日新聞社)

    印刷 イタリア・ローマ古代から続く石畳の道や遺跡。いにしえの都の姿を残すローマの街並みに、はなくてはならない=トッレ・アルジェンティーナ前 イタリア・ローマ市内で拾ったタクシーのカーラジオから、懐かしいメロディーが流れてきました。「黒ネコのタンゴ」。でもなぜかイタリア語で、しかも女の子が歌っていました。曲に合わせて口笛を吹く陽気な運転手に話しかけました。「これは日の曲だ。イタリアでもカバーされていたんだね」。すると、「いや、イタリアの曲だよ。『ネーロ(黒)、ネーロ、ネーロ』。俺が子供の時から歌っていたんだから間違いない」と得意げです。えっ、「タンゴ、タンゴ、タンゴ」じゃないの? 調べてみて驚きました。原題「黒ネコがほしかった」は、確かにイタリアの曲でした。子供の歌のための国際音楽コンクール「ゼッキーノ・ドーロ」の、1969年3月開催の第11回大会で3位に入賞し、レコード化されたものでし

  • The Open Operator Collection

    Universal operators for application lifecycle management on Linux, Windows and Kubernetes

    The Open Operator Collection
  • London riots

    Two nights of rioting in London's Tottenham neighborhood erupted following protests over the shooting death by police of a local man, Mark Duggan. Police were arresting him when the shooting occurred. Over 170 people were arrested over the two nights of rioting, and fires gutted several stores, buildings, and cars. The disorder spread to other neighborhoods as well, with shops being looted in the

    London riots
  • 原発もあの戦争も、「負けるまで」メディアも庶民も賛成だった?:日経ビジネスオンライン

    池上彰さんの新連載、スタートです。池上さんが、さまざまな分野の学者・研究者を訪ねて、日と世界が直面するさまざまな問題を、各界を代表するプロの「学問の目」でとらえなおす。いわば、大人の大学、それがこのシリーズです。 第1回でご登場いただくのは、東京大学で歴史学の教鞭をとる加藤陽子教授。加藤先生は、以前も日経ビジネスオンラインにご登場いただき、ベストセラーとなったご著書『それでも日人は戦争を選んだ』をテキストに、なぜ日人が負けるとわかっていた第二次世界大戦に突入したかを検証しました。 いま加藤先生にお話をおうかがいする理由。それは、東京電力福島第1原子力発電所の事故で明らかになったように、日の原子力発電にまつわる行政、政治、企業、地域社会、そしてメディアの行動パターンがおそろしいほど、第二次世界大戦のときのそれとそっくりだったからです。 日人はどうして同じ過ちを繰り返すのか? どうす

    原発もあの戦争も、「負けるまで」メディアも庶民も賛成だった?:日経ビジネスオンライン
    dowhile
    dowhile 2011/08/09
  • 「血液型番組は差別」に反発、血液型人間学研究家がBPOを提訴 - MSN産経ニュース

    血液型をテーマにしたテレビ番組をめぐり、放送倫理・番組向上機構(BPO)の青少年委員会が各放送局に行った「配慮」を求める要望で名誉を傷つけられたとして、血液型人間学研究家の岡野誠氏(52)が8日、同委員会を相手取り、要望の取り下げと慰謝料20万円などを求める訴えを東京地裁に起こした。 訴状などによると、同委員会は平成16年、各放送局に向けた「『血液型を扱う番組』に対する要望」を発表。科学的な根拠が証明されていない血液型に対する「考え方や見方」で人を分類するのは、社会的差別に通じる危険があると指摘。血液型で性格が決まるといった見方を助長しないよう求めた。 この要望で各局が放送を自粛し、岡野氏はメディアへの出演機会を失ったほか、「血液型人間学はいいかげんなもの」というレッテルを張られ、精神的苦痛を受けたとしている。 岡野氏は「血液型人間学は占いまがいのものではなく、学術的なものだ」と話した。

    dowhile
    dowhile 2011/08/09
  • About Blue Waters | Enabling Discovery | National Center for Supercomputing Applications (NCSA) at the University of Illinois

    Map showing national impact. Orange states represent EPSCoR states that have been impacted. The white dots show the institutions for principal investigators leading one or more projects. The yellow circles are Minority Serving Institutions that have been impacted. The blue triangles are institutions that have had Blue Waters fellows. About Blue Waters Blue Waters is one of the most powerful superc

    About Blue Waters | Enabling Discovery | National Center for Supercomputing Applications (NCSA) at the University of Illinois
    dowhile
    dowhile 2011/08/09