タグ

2013年1月2日のブックマーク (11件)

  • サイバー攻撃、どこも全容把握せず?政府無防備 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    農林水産省で発覚した内部文書流出疑惑。 中央省庁へのサイバー攻撃が激化する中、国の情報セキュリティー政策を担う内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)が対策を急いでいる。 ただ、調査に法的権限が伴わないため、思うように情報が集約できていないのが現状だ。 NISCは2005年4月、総理大臣決定に基づき発足。総務、経済産業、防衛、警察の4省庁から出向した職員を中心に、国の情報セキュリティー対策の基方針作りなどに取り組んでいる。 また、各省庁のサーバーの通信を常時監視したり、省庁の情報を集約したりすることで、他省庁への注意喚起も行う。10年には実態の一元把握のため、被害事例はNISCに報告するよう各省庁と申し合わせも交わした。しかし、報告義務はなく、同センター職員は「ずっと『調査中』と言うばかりで教えてくれない。権限もなく督促できない」とこぼす。 政府が12年1月、各省庁に12年度中に設置

    dowhile
    dowhile 2013/01/02
  • RabbitMQ と再送について

    概要 : AMQP のプロトコルを読むと、一瞥して送信はパケットを送るだけ、受信はソケットを読み込むだけのようにも見える。しかしながら、実際に書いてみると、再送処理を自前で実装する必要があるため、現実には大変に複雑な処理が必要だ。 そもそもなぜ RabbitMQ を使うのかという話、あるいはなぜ再送が必要かという話たんにコンポーネント同士が疎結合で通信したいのであればわざわざ MQ を使う必然性は皆無である。ごくあたりまえに TCP で通信すればそれでいい。暗号通信が必要なら当然 SSL でいいし、パケットエンティティに依存する複雑な L7 リバースプロキシを MQ を使って実現することも、不可能ではないが、普通そういうのは varnish とかでやるだろう。 MQ において優れているのはデータの durability だ。つまり、一旦キューにためておけば、その両側のコンポーネントは好き勝

    RabbitMQ と再送について
    dowhile
    dowhile 2013/01/02
    関係ないけどサンプルコードのend end end endの羅列が醜い件
  • 「日の丸」電書端末Lideoに勝機はあるか?

    12月10日、凸版印刷・トッパングループの電子書籍サービスBookLive!は、専用端末「BookLive! Reader Lideo(リディオ)」(以下Lideoと略記)を静かに発表した。トッパングループのデジタルコンテンツビジネスは、650億円(2010年度)にのぼる日電子書籍市場のほとんどを担ってきた「ガラケー」向けをはじめ、PCやPDA向けにも配信していた電子書籍取次の老舗ビットウェイから連綿と続いている。BookLive!とLideoはその延長線上にあるサービスだ。 細かいスペックシートは専門の皆様にお任せするとして(下記の記事などを参照)、僕はあくまで「ユーザー=読者」としてのポイントにしぼってLideoの使用レポートをしてみたい。 ・BookLive!の電子書籍リーダー「BookLive! Reader Lideo」をいち早く使ってみた [2012/12/10] ・山口真

  • ランチタイムも今年から橋下流? 庁内放送は音楽中止、意識改革スローガンに - MSN産経west

    大阪市の橋下徹市長が今年から、これまで昼休み時間に庁内放送で流していた音楽を中止し、職員の意識改革を促すスローガンに切り替える意向を示している。住民サービス向上に向けた“橋下流”の取り組みともいえるが、職員からすれば安らぎの一時であるランチタイムまでも緊張感を強いられるのかもしれない。 橋下市長は昨年12月30日、自らのツイッター上で「(市役所は)サービス業であることの意識を来年から徹底していきます」と宣言。その上で、「今、大阪市役所は、お昼になると変な音楽が庁舎内に流れます。それを止めて、来年から組織のスローガンを流していきます」と書き込んだ。 スローガンの候補案は、「役所事業はサービス業であることを意識せよ」「『前例がないからできない』は言わない」「『担当が違います』は言わない」「朝礼はやってますか?」など。市長は「民間だったら当たり前のこと。皆さんからもご意見を!」と呼び掛けている。

    dowhile
    dowhile 2013/01/02
  • Emacs Live

    MM""""""""`M M""MMMMMMMM M""M M""MMMMM""M MM""""""""`M MM mmmmmmmM M MMMMMMMM M M M MMMMM M MM mmmmmmmM M` MMMM 88d8b.d8b. .d8888b. .d8888b. .d8888b. M MMMMMMMM M M M MMMMP M M` MMMM MM MMMMMMMM 88''88'`88 88' `88 88' `"" Y8ooooo. M MMMMMMMM M M M MMMM' .M MM MMMMMMMM MM MMMMMMMM 88 88 88 88. .88 88. ... 88 M MMMMMMMM M M M MMP' .MM MM MMMMMMMM MM .M dP dP dP `88888P8 '88888P' '88888P' M M M M M .

  • 大学受験生の甥にお年玉にCivilization買ってやった - かれっじライフハッキング

    http://dic.nicovideo.jp/a/civilization シヴィライゼーション(Civilization) は、文明をモチーフとしたターン制のシミュレーションゲームのシリーズ。 (略称:Civ)

    dowhile
    dowhile 2013/01/02
    (アカン)
  • 全てのwebエンジニアがPythonを勉強するべき2013年到来

    あけおめ!今年は巳年。へび。へびと言えばPython。そう今年は全てのwebエンジニアPythonを勉強する最高の環境が整った年なのです。 既にPerlRubyを習得してるけど、それに加えてPython必要?必要です!必要だと思います。もはやPythonはwebエンジニアにとって必修言語となりつつあると思います。Linuxの多くの箇所でシステム言語として用いられ、可読性の高さから多くの技術系書籍のサンプルコードとして用いられ、科学技術系分野におけるエコシステムの充実っぷりはますます磨きがかかっており、様々なライブラリがどんどん出てくる現状を「Pythonわからないから自分には関係無い」と遠巻きに眺めるのはもったいないです。 習得するのにどのくらい時間かかるの?あなたが既に他の言語に慣れ親しんでいるなら、特にRubyなどに精通していれば「1週間」で基的な読み書きは出来るようになるでしょ

    全てのwebエンジニアがPythonを勉強するべき2013年到来
    dowhile
    dowhile 2013/01/02
  • 長文日記

    dowhile
    dowhile 2013/01/02
    容量ならiPad miniでKindle使えばいいんじゃないですかね
  • best discs 2012(海外篇)

    1。Scott Walker "Bish Bosch" 2。John Frusciante "PBX Funicular Intaglio Zone" 3。Frank Ocean  "channel ORANGE" 4。Andy Stott  "Luxury Problems" 5。Mary Halvorson Quintet  "Bending Bridges" 6。Sun Araw "The Inner Treaty" 7。Antonio Loureiro "Só" 8。Kevin Drumm  "Relief" 9。Bill Fay  "Life Is People" 10。Lee Gamble "Dutch Tvashar Plumes" 11。Donald Fagen  "Sunken Condos" 12。Francisco Meirino "A while and awhil

    best discs 2012(海外篇)
    dowhile
    dowhile 2013/01/02
  • 「毎日殴られた。精神がおかしくなり、海に飛び込もうと思った」――海自護衛艦「しらゆき」の陰惨な日常

    海上自衛隊横須賀基地に停泊する護衛艦「しらゆき」(中央・「123」の番号)。Aさんは先輩らから陰惨な暴力を連日受けていたという。 内閣府の世論調査によれば、9割を超す人が自衛隊に「良い印象」を持っているという。しかしこの巨大組織からは絶えず悲鳴が漏れてくる。「殴る蹴るの暴力を毎日受けました。精神がおかしくなり、何度も海に飛び込もうと思いました」。護衛艦「しらゆき」の元乗組員が国を相手に起こした国賠訴訟が札幌高裁で続いている。その法廷で明らかになったのは、小説『蟹工船』をも彷彿とさせる暴力に満ちた無法ぶりだった。衆院選で自民党が大勝し、「国防軍」創設を掲げる安倍晋三氏が首相になったが、どんな高尚な議論があろうと、軍隊組織の恥部を一番よく知っているのは、新兵である。 Digest 毎日殴られ蹴られる――護衛艦はまるで『蟹工船』 「えり首をつかんで後部甲板へ…」 笛の練習が気に入らないと拳で思い

    「毎日殴られた。精神がおかしくなり、海に飛び込もうと思った」――海自護衛艦「しらゆき」の陰惨な日常
    dowhile
    dowhile 2013/01/02
  • あの宇宙作戦はどこまでリアルなのか? ヱヴァ:Q冒頭作戦を佐原准教授に聞く - 週刊アスキー

    大ヒット上映中の劇場アニメ『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』の冒頭では、宇宙を舞台に、とある作戦が展開される。 スピード感と重量感にあふれ、観客を惹き込む宇宙のシーン。そこには、ある宇宙工学の現役研究者が裏付けと重みを添えている。エンディングロールに“宇宙考証協力”としてクレジットされているのは、はやぶさのイオンエンジンと同じ、電気推進の研究によって学位を取得し、現在は人工衛星を始めとする宇宙システムを専門とする、首都大学東京システムデザイン学部航空宇宙システム工学 佐原宏典准教授。すでに研究室サイトにて、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 冒頭6分38秒 宇宙考証の解説』と題する記事を掲載している佐原准教授に、あらためて作品が追及した“宇宙のリアル”について聞いてみた。 ※『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』の研究室サイト『宇宙考証の解説』」とそれに基づく記事は佐原准教授の独断によるものです。実

    あの宇宙作戦はどこまでリアルなのか? ヱヴァ:Q冒頭作戦を佐原准教授に聞く - 週刊アスキー
    dowhile
    dowhile 2013/01/02
    映画の話は枕に過ぎなくて後半が面白い