「半裸の男性がサッカーをする姿を、女性がスタジアムで観戦するのは罪だ」。イランで、イスラム教に厳格な保守強硬派が率いる司法府の検事総長の発言が、波紋を呼んでいる。保守強硬派内からも反対意見が出たほか、ネット上でも批判の意見が相次いでいる。 イランメディアによると、発端は16日にあったイラン代表とボリビア代表のサッカーの親善試合。代表チーム関係者の女性ら約100人がテヘラン市内のスタジアムに招待され、試合を観戦した。これに対し、最高指導者ハメネイ師の影響下にある保守強硬派が猛反発。モンタゼリ検事総長が「女性の観戦が続くようなら、検察が介入する」と実力行使に出る構えを見せた。 イランでは1979年のイスラム革命を受けて、人気のある男性スポーツを女性が競技場で観戦することができなくなった。禁止する法律はないが、痴漢や暴力を受けるのを防ぐための措置とされている。 だが、政府は6月のワールドカップで
素朴な疑問として、財政再建のためにやるべきことの代表が、なぜ消費税増税なのか。所得税増税ならば、高額所得の人に多く払ってもらうというまっとうな発想だと思うのだが、あえて避けられている。法人税率も、大きな利益を上げて内部留保が積み上がっているところに多く課税されるようにすればいい。 今の政権が始まってから、金持ちや大企業優先の政策が多くなっている。法人税や所得税を上げると、企業や富裕層が日本から流出してしまうのではないかと恐れる向きもあるが、本当にそうだろうか。この素晴らしい風土と文化、歴史を持った日本に生まれ育ち、さまざまな営みをしてきた愛する国を離れたくなる人がそんなに多くいるとは思えない。 消費税率を上げるということは、とりも直さず今ギリギリの生活をしている人にとっては死活問題で、切り詰めるところまで切り詰めた生活は破綻するしかなくなってしまう。前に消費税率を上げた時も、「社会保障に使
育児休業を延長するため、入所倍率の高い保育所に申し込み、あえて「落選」を狙う保護者が増えている。延長手続きに「落選通知」が必要なためだが、本当に保育所に子どもを入れたい保護者が利用できなくなる事態が生じているため、厚生労働省は手続きを見直すことを決めた。申し込み段階で保護者の意向を確認し、落選狙いなら入所選考の優先順位を下げる方針だ。 育児・介護休業法では、育休は原則、子どもが1歳になるまで取ることが可能。取得者には最高で賃金の67%の給付金が出る。育休は最長2歳になるまで延長できるが、その際、保育所に落選したことを示す自治体の証明書が必要になる。このため、各地の自治体には、延長を希望する保護者から、落選通知をもらうための申し込みが相次いでいる。
肉屋を襲う過激派のニュースのせいで勘違いしてる奴がいると思うんだが、ビーガンはそもそも過激派でなんでもないからな。 ビーガンは頭おかしい滅ぼせって言ってる奴らは、イスラム教徒は全員テロリストだ滅ぼせって言ってるのと変わらないからな。 欧州じゃ人口的にも数%はいて、お前らがやってるのは、「ユダヤ教の教義ヤバイ、全員改宗か殲滅しなきゃ」ってのと同等。こっち来てビーガン滅ぼせ表明したら逆にナチスレベルの過激派扱いされても不思議じゃない。 ヨーロッパの大学の学食じゃ必ずビーガン向けメニューが提供されてるし、若い人にはかなり浸透してきている思想だ。(ビーガンと書かれた食べ物は必ずしもビーガンだけが食べるわけではなくて、欧州では肉を食べる量を減らそうと考える人は多い) 典型的な批判で動物を食べるなら植物を食べるのもおかしいってのがあるんだが、そういうのはあくまで線引きの問題で、「自分と近い命をどこまで
朝ドラ「まんぷく」乱暴な憲兵の拷問シーンでもう見る気が失せた。昭和30年代40年代の戦争ドラマの見過ぎだよ。いつも悪者に描かれて、憲兵が気の毒だ。
北朝鮮の朝鮮労働党機関紙・労働新聞は17日、日本の安倍政権が憲法改正を推進していることについて「軍国主義野望の発露」であると非難する論評を掲載した。朝鮮中央通信が伝えた。 (参考記事:日韓の「旭日旗掲揚」問題に北朝鮮が参戦!日本の対抗策はこれだ) 論評は「現行憲法を掲げて形式上にでも「平和国家」と自称していた日本が、今やそのベールまで完全に脱ぎ捨てて世界侵略のための危険極まりない戦争国家をつくる道に本格的に乗り出した」と指摘。 日本は「過去の犯罪に対しては少しも認めず、否認、わい曲、正当化し、敗北の復しゅうだけを狙っている危険な国家」だと決めつけ、諸外国に「日本反動層の海外膨張策動に警戒心を高めるべき」と呼びかけた。 (参考記事:日米の「韓国パッシング」は予想どおりの展開) 同通信の報道全文は次のとおり。
30分走れたら、人生が変わる! 良好な体調を維持しながら、外見も中身も若さを保つには、どうしたらいいのだろうか。「重要なのは、食事、有酸素運動、筋トレの3つです」と語るのは、トップアスリートのコンディショニングコーチとして活躍する立花龍司氏だ。 (左)膝歩行:歩幅が狭く、筋肉が正しく使われていない。脂肪燃焼効果が低く、疲れやすい。(右)股関節歩行:普段よりも歩幅を広げ、踵が地面に着いたとき、膝がまっすぐ伸びるようにする。 「食事は噛むことが何より大事。適切な回数は一口30回。よく噛むことは肥満防止をはじめ、胃や腸への負担軽減につながります」(立花氏) 2つめの柱である有酸素運動で、もっとも取り組みやすいのが、ウオーキング。まずは正しい歩き方のフォームを覚えたい。日本人の歩行は、地面に足が着くときに膝が曲がっていて、膝を伸ばす力で歩く「膝歩行」になりがちだ。この歩き方だと猫背になり、膝や腰を
国土交通政務官の工藤彰三衆院議員(自民、愛知4区)の資金管理団体「彰友会」の会長が理事長を務める名古屋市の医療法人の複数の関係者が、2014年の衆院選について「業務命令で公示日などに工藤氏の選挙を手伝った」と取材に証言した。 公選法は、企業などの従業員による業務時間内の選挙運動を禁じている。ただ、14年衆院選での公選法違反が判明しても時効が成立している。法人の広報担当は「選挙に関わったか、勤務中だったかを確認している。現時点ではっきりとはお答えできない」と説明している。 内部資料によると、理事長は13年から企業関係者らでつくる彰友会の会長を務めている。工藤氏も同年、法人と「危機管理対策アドバイザー」などの名目で月30万円の顧問契約を結んだ。 資料の中には、工藤氏が2期目に挑んだ14年衆院選に際し、法人本部が「公示日に工藤議員に10名以上の応援」「港区の演説会に30名くらい」などと各部署に職
櫻井よしこに続き西岡力も「捏造」を法廷で白状! 安倍応援団や右派の朝日・慰安婦報道叩きのデタラメが次々露呈 「慰安婦問題は朝日新聞が捏造した」という右派のおきまりのフレーズが、まさに自らに突き刺さる事態となっている。元朝日新聞記者の植村隆氏が提訴した裁判で、植村氏を「捏造記者」などと攻撃した極右言論人たちの嘘とでっち上げが、次々と白日のもとに晒されているのだ。 念のため振り返っておくと、植村氏は、2014年に朝日新聞がいわゆる「吉田清治証言」に関する従軍慰安婦関連の記事を取り消した問題で、右派メディアやネット右翼たちからスケープゴートにされた記者だ。植村氏は朝日が虚偽だと認めた「吉田証言」とは無関係だが、過去に従軍慰安婦の記事を執筆しており、その内容が「事実上の人身売買であるのに強制連行されたと書いた」などとして、右派から「植村は捏造記者だ」と総攻撃を受けた。 しかし、植村氏はその後、自分
中米グアテマラとメキシコの国境で、スチアテ川に架かる橋を渡るホンジュラス移民の集団(2018年10月19日撮影)。(c)Pedro PARDO / AFP 【10月20日 AFP】中米グアテマラの対メキシコ国境で19日、米国を目指して北上を続けている数千人の移民集団がメキシコへ続く橋を渡ろうと殺到したものの、警官隊に押し返され、「キャラバン」と通称される一団の動きが、少なくとも一時的に止められた。 主にホンジュラスからやって来た移民集団は警察が築いた数々の非常線やバリケードを突破し、19日にグアテマラ西部とメキシコ南部が接する国境を流れるスチアテ川(Suchiate River)に到達。スチアテ川に架かる橋の突き当たりまで来たところで警官隊数百人に向かって石などを投げ始め、警官隊側がゴム弾や催涙弾で応酬。移民や連邦警察官、ジャーナリストらに複数の負傷者が出た。 「私たちは暴力から逃げてきた
I recently learned that in the mid 90s in Japan, the Super Nintendo had a peripheral called a Satellaview, which was a satellite modem that would receive data broadcasts from Nintendo. Are you thinking what I’m thinking? Probably not, but if you can beam satellite signals to a SNES, you can probably run Slack on it. Most SNES games are closed systems. When you play a game like Bronkie the Bronchia
遺伝学を人種の優劣に結びつけないで――。世界の8千人近い専門家が参加する米人類遺伝学会(ASHG)が19日、異例の声明を発表した。米国などで広がる白人至上主義に、遺伝学の誤った知識が使われているという。「遺伝学では人類を生物的に分けることはできない」としている。 ASHGが学会誌に発表した声明は「白人至上主義の主張をするために遺伝的多様性の価値を拒否し、遺伝学の概念を傷つけ、ねじ曲げる集団に懸念がある」と指摘。「人種差別のイデオロギーに遺伝学を使うことを非難する」とした。 背景には、極右勢力のインターネット掲示板などで学術論文を誤用し、遺伝的に人種が区別でき、優劣がつけられるといった主張が広がっていることにある。 ニューヨーク・タイムズ紙によると、白人至上主義者の一部は、牛乳などに含まれる乳糖を消化する酵素(ラクターゼ)の働き方が民族や地域によって異なることに注目。白人の多くは牛乳を飲んで
<31カ国、16万人を対象に行われた調査で、16歳の時に家に本が何冊あったかが、大人になってからの読み書き能力、数学の基礎知識、ITスキルの高さに比例することが明らかになった> 自宅に紙の本が何冊あったかが一生を左右!? 学生の頃、自宅にどれだけの本があったか、覚えているだろうか? 16歳の時に家に本が何冊あったかは、大人になってからの読み書き能力、数学の基礎知識、ITスキルの高さに比例することが、このほど行われた大規模な調査で明らかになった。研究者らは、「子どもの頃に自宅で紙の本に触れることで、一生ものの認知能力を高めることができる」としている。 調査を行ったのは、オーストラリア国立大学と米ネバダ大学の研究者たちだ。2011〜2015年に31の国と地域で、25〜65歳の16万人を対象に行われた「国際成人力調査」のデータを分析した。結果は学術誌ソーシャル・サイエンス・リサーチに発表されてい
台湾・台北で、台湾独立を問う住民投票の実施を求めて与党・民進党の本部前に集まった参加者たち(2018年10月20日撮影)。(c)SAM YEH / AFP 【10月20日 AFP】台湾・台北市の中心部で20日、台湾独立を主張する新政治団体「喜楽島連盟(Formosa Alliance)」が主催する大規模集会が開催され、数万人が参加した。 主催者は集会の参加者数を10万人以上としており、独立の是非を問う住民投票の実施を求める集会としては、20年以上前に台湾が民主化されて以来初めてとなる大規模集会となった。 台北中心部の与党・民進党(DPP)本部前に集まった参加者たちは、「独立投票」と書かれた旗を振ったり、「投票を求める!」「併合に反対」などと叫んだりした。 中国が「一つの中国」との主張を強める中、蔡英文(Tsai Ing-wen)総統は中国と独立派双方の懐柔に苦慮している。 中国政府は台湾が
、MessagePackを使う利点は、以下の3つ: 様々なデータフォーマットに対応できるコンパクトなバイナリ表現Self-describing format (データ自身が型を持っている)ため、種々のフォーマットからオブジェクトへのマッピングをschema-on-readのテクニックで実装できるまた、オブジェクトデータをデータフォーマットを気にせずに手軽に保存できるというのは、計算の再利用、プログラムの再開などを可能にしてくれるので、複雑なデータ処理において強力な武器になります。 要点その2: AirframeにはDependency Injection (DI)のためのライブラリがありますが、DIを理解するには、「何ができるか」ではなく、プログラミング中に「何を忘れることができるか」が大切です。
政府が平成31年10月の消費税率引き上げにあわせ消費者にポイントを還元する景気対策で、クレジットカード会社に対し、小売りなどの加盟店から受け取る手数料を引き下げるよう要請する方向で調整に入ったことが18日、分かった。ポイント還元は、クレジットカードなど現金を使わないキャッシュレス決済をした買い物客が対象だ。政府は店側の負担を軽減してクレジットカードの導入を後押しし、消費者が幅広くポイント還元を受けられるようにする。 クレジットカードを導入した店は、カードの読み取り端末を設置し、売上高に応じた手数料をカード会社に支払っている。手数料は数%で店により異なる。 だが、手数料は「倒産などのリスクに備えるため、小規模な店ほど高くなる」(大手カード会社幹部)傾向にあるという。このため中小の店では手数料の重い負担を嫌って、クレジットカードの導入に二の足を踏むケースも多かった。 カード払いができる店が少な
Uber Technologiesは、オンデマンドの配車サービスや自転車および電動スクーターのレンタルサービスにとどまらず、ビジネスモデルを拡大する取り組みをテストしていると報じられている。Financial Times(FT)によると、同社は(ウェイターや警備員などの)派遣労働者をオンデマンドでイベントに派遣するプログラム「Uber Works」を試験しているという。 Uberは数カ月前からイリノイ州シカゴでこのプロジェクトに取り組んでおり、以前はカリフォルニア州ロサンゼルスでも実験していたとFTは伝えている。Uberの食品配送サービス「Uber Eats」と同様、Uber Worksも社内ベンチャーとして運営するという。 Uberは現在、新規株式公開(IPO)に向けて準備を進めていると伝えられている。IPOは2019年に行われる可能性が高い。Uberの現在の評価額は720億ドル(約8兆
政府は19日、来春の皇位継承に向けて12日に開かれた「式典委員会」(委員長=安倍晋三首相)の初会合の議事概要を公表した。 初会合では山崎重孝・皇位継承式典事務局長が、来年2月に政府主催で開かれる「天皇陛下在位30年記念式典」の当日、国や地方公共団体の関係機関に加え、学校、会社などで国旗を掲揚するよう「協力を要望する」案を示した。これに対し野上浩太郎官房副長官が「心のこもったお祝いの気持ちを表す観点から妥当」と賛意を示したという。2009年の天皇陛下在位20年記念式典でも、同様の方針が閣議決定されている。 また新天皇即位を内外に示す来年10月の「即位礼正殿の儀」の日に関して、河内隆・内閣府次官が、平成への代替わりで実施された国旗掲揚や、自衛隊が整列して送迎する「と列」、礼砲などを前例通り行い、「ご慶事への祝意を表すのが適当」と発言したという。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く