タグ

PCに関するdoxasのブックマーク (38)

  • アンチウイルスソフトに検知されずあらゆる行動を記録する「FinSpy」

    40種類以上のアンチウイルスソフトの検知をバイパスし、パソコンのウェブカメラ経由で映像はすべて録画、さらにパソコンのマイクからの音声もすべて録音、キーボードからの文字入力もすべて記録してしまうという恐るべきソフトがこの「FINSPY」です。 これは政府・警察・軍隊・情報機関向けにいろいろな人々を監視・盗聴するシステムを販売している企業を検索できるWikileaksの新プロジェクト「The Spy Files」にて列挙されている企業の一つである「Gamma」社の製品で、実際のプレゼンテーション用のPDFファイルとムービーが公開されています。 The Spy Files - Remote Monitoring & Infection Solutions: FINSPY http://wikileaks.org/spyfiles/docs/gamma/289_remote-monitoring-

    アンチウイルスソフトに検知されずあらゆる行動を記録する「FinSpy」
    doxas
    doxas 2011/12/11
  • USBメモリを挿すだけでPCのリモート監視が可能になる「FinFly USB」

    USBメモリを挿すだけでソフトが自動的にインストールされ、PCをリモートで監視できるようになるというソフトが「FinFly USB」です。これもWikileaksの「The Spy Files」で挙げられているソフトの一つです。 The Spy Files - Remote Monitoring & Infection Solutions: FINFLY USB http://wikileaks.org/spyfiles/docs/gamma/294_remote-monitoring-and-infection-solutions-finfly-usb.html http://wikileaks.org/spyfiles/docs/gamma/306_tactical-it-intrusion-portfolio-finusb-suite.html ◆FinFly USB サンディスク製

    USBメモリを挿すだけでPCのリモート監視が可能になる「FinFly USB」
    doxas
    doxas 2011/12/11
    ふにゃあ
  • まとめ:これからもずっとこのパソコンと共に~PCメンテナンス記事10選 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    まとめ:これからもずっとこのパソコンと共に~PCメンテナンス記事10選 | ライフハッカー・ジャパン
    doxas
    doxas 2011/10/23
    ふーむ
  • 自堕落PCライフに必須の「ごろ寝マウス」でおなじみのシグマA・P・Oが破産

    寝転がりながらパソコンを快適に操作できるという、自堕落なPCライフを送りたい人にピッタリなマウス「ごろ寝マウス」などでおなじみのパソコン周辺機器メーカー、シグマAPOが破産したことが発表されました。 オフィス家具通販シグマAPO直販FLIPClick(フリップクリック)店 シグマA・P・Oシステム販売が運営する通販サイト「FLIPClick(フリップクリック)」では、日2011年10月11日をもって破産し、業務を終了することを決定したことが告知されています。 廃業へ至った理由として、これは度重なる原料高を企業努力による経費削減だけでは吸収できず、採算が悪化したためやむを得ず商品を値上げしたところ、ここ1年売り上げが次第に減少、資金繰りが限界に達したと説明。 なお、シグマA・P・Oは今年3月に実に4年半ぶりとなる次世代型ごろ寝マウス「SGM3」「SGMRF3」シリーズを発表。有線と無線の

    自堕落PCライフに必須の「ごろ寝マウス」でおなじみのシグマA・P・Oが破産
  • どのPCユーザも知っておくべき6つのキーボードショートカット | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    どのPCユーザも知っておくべき6つのキーボードショートカット | ライフハッカー・ジャパン
    doxas
    doxas 2011/09/06
    逆の意味で驚いた話
  • NVIDIA、ゲーミングノートPC向けハイエンドGPU「GeForce GTX 560M」発表

    NVIDIA、ゲーミングノートPC向けハイエンドGPU「GeForce GTX 560M」発表:COMPUTEX TAIPEI 2011 NVIDIAは5月29日(現地時間)、ノートPC向けのハイエンドGPU「GeForce GTX 560M」を発表した。 GeForce GTX 560Mは、1080p解像度でのDirectX 11対応ゲームタイトルを含むハイエンド志向のゲーム利用シーンに訴求し、マルチGPU環境のNVIDIA SLI、外部GPUCPU統合グラフィックスを自動で切り替えるNVIDIA Optimusテクノロジー、NVIDIA 3D Vision、PhysX、CUDAなどをサポートする。 主な仕様は、CUDAコア192基、シェーダクロックが1550MHz。グラフィックスメモリはGDDR5で、バス幅は最大192ビット。今後、デルのAlienwareや東芝よりGeForce G

    NVIDIA、ゲーミングノートPC向けハイエンドGPU「GeForce GTX 560M」発表
    doxas
    doxas 2011/05/31
    うわぁ なんかこんなのほしいなぁ
  • ノートパソコン愛用の最大の悩みを解決...なんと3年間は劣化しない強力バッテリーが発売!

    ノートパソコン愛用の最大の悩みを解決...なんと3年間は劣化しない強力バッテリーが発売!2011.05.30 16:00 やがてはすべてのノートPCで標準仕様となるか... そんな期待の新性能を誇るリチウムイオン電池が誕生です。なんとLeyden Energyが来月発売するノートPC向けのバッテリーは、3年間は充電時にほぼ新品と同様の性能までチャージ可能とアピールされていますよ。もし3年以内に1000回未満のチャージ回数でバッテリー性能が低下してしまったら、無料で交換してくれる保証付といいますから当に自信を持って発売してくるんでしょうね! 当初はMobius Powerという社名だったLeyden Energyは、この新開発のリチウムイオン電池でパソコン業界に鮮烈なるデビューを飾ることを計画しており、まずはカナダで発売が開始されるようです。これまでの常識を覆す超長寿命のバッテリーは、通常

    ノートパソコン愛用の最大の悩みを解決...なんと3年間は劣化しない強力バッテリーが発売!
  • 薄くてハイパワーなプレミアムモバイルPC「Thinkpad X1」

    ここまでこだわりの仕様だとピアノ塗装モデルも欲しくなりますね! もしくはローズレッドとか! レノボからThinkpad Xシリーズの最新作がデビューです。名前はなんと「X1」。一桁型番はThinkpad史上初めてはないでしょうか。 CPUはSandy BridgeのCore i5-2520M(2.50GHz)またはCore i3-2310M(2.10GHz)から選べる13.3インチ(1366×768ピクセル)ノート。最薄部が16mmで質量は約1.69kg。4セルのリチウムポリマーバッテリーで約5~5.8時間駆動します。USB3.0、HDMI、デュアルマイクも備わります。 サイズから考えるに重い? ということはそれだけ強靱な筐体を用いているのでしょう。なんと軍用規格(MIL規格)に適合しているんですって。マグネシウム合金製のThinkPad rollcageにどうやらカーボンファイバーも使っ

    薄くてハイパワーなプレミアムモバイルPC「Thinkpad X1」
    doxas
    doxas 2011/05/27
    Thinkpadはいいよなぁ。なんかうまく言い表せないけど、安心感がある。
  • キーボードやペンタブ、マウスなどの機能を1台でカバーできるノートPC「keyless lifebook」

    キーボードやペンタブレット、マウスなどPC周りの入力機器を1台にまとめて持ち歩けるノートPCのコンセプトモデルが「keyless lifebook」です。 入力部分がすべてタッチパネルになっているため、キーボードの角度や対応言語、テンキーの位置までも自由に組み替え可能。トラックパッドを自分の利き手の方に置いたり、入力部分一面をトラックパッドにしてペンタブレットのように使ったりすることもできるので、時と場合によって一番作業に適した入力方法を1台で実現でき、しかも持ち運べるというところで、ニーズの多そうな企画となっています。 富士通主催のコンペの優勝候補の1つである「keyless lifebook」の機能説明については以下から。'keyless lifebook' by laura lahti - 'FUJITSU design award 2011' competition shortli

    キーボードやペンタブ、マウスなどの機能を1台でカバーできるノートPC「keyless lifebook」
    doxas
    doxas 2011/05/24
    発想はいいんだけどさ、個人的にはスマートフォンやタブレット端末も含めて、物理的フィードバックのない入力インターフェイスが好きになれないんだよね。
  • かなり個性的なノートパソコン「ICONIA-F54E」登場、巨大なタッチパネルを2枚搭載

    昨年6月に東芝が世界で初めて2枚のタッチパネル液晶を採用したノートパソコン「Libretto W100」を発表しましたが、その上をゆくノートパソコン「ICONIA-F54E」が発表されました。 なんと14インチの巨大なワイドタッチパネルを2枚搭載したモデルで、2枚のディスプレイを1枚のスクリーンとして利用することなども可能な、ノートとタブレットの魅力を融合したモデルとなっています。 詳細は以下から。 Acerのプレスリリースによると、5月25日から2枚の14インチワイドタッチパネル(1366×768)を搭載したノートパソコン「ICONIA-F54E」を発売するそうです。店頭想定売価は15万円前後。 「ICONIA-F54E」体。ディスプレイにはキズや指紋に強く、往来のプラスティックの約20倍の剛性、約30倍の硬度を誇るGorilla Glassを採用したほか、Intel Corei5-4

    かなり個性的なノートパソコン「ICONIA-F54E」登場、巨大なタッチパネルを2枚搭載
    doxas
    doxas 2011/05/23
    無駄にカッコいいが、無駄に使いにくいだろうなぁ。
  • 「ポストPC時代」を定義する4つのファクター | WIRED VISION

    前の記事 中国の軍事訓練用シューティングゲーム(動画) 「ポストPC時代」を定義する4つのファクター 2011年5月19日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Chris Foresman 画像は別の英文記事より Apple社のSteve Jobs CEOは、iPadについて、「ポストPC時代」(パソコン後の時代)の始まりを告げるものだと宣言した。この主張に対する調査会社の見方はさまざまだ。Gartner社は、iPadはパソコンの売上げを喰っていると見ている(日語版記事)。一方NPD社は、パソコン売上げはiPadの影響を受けていないと見ている。一方、米Forrester Research社のアナリストSarah Rotman Epps氏の見方はさらに違う。 主に消費者の製品戦略分析を行なっているEpps氏は最近、『What the Post-PC Era Really

    doxas
    doxas 2011/05/19
    素晴らしい。久々に納得でき理解できる研究の話を見た気がする。
  • ハードな用途にも耐えられるタフなWindows 7搭載タブレットPC「Xplore」

    ノートPCやタブレットPCは精密機器なので、雨に濡れたり泥にまみれたりした上で使用するようなことはまずありませんが、作業環境が過酷だったりするために、できるだけ耐久性の高いハードウェアが欲しいという人もいるはず。 そんな人の要望を満たすような、厳しい環境にも耐えうるタブレットが「Xplore」です。そのデザインはタフブックのようにガッチリしたもので、昨日発表されたauのスマートフォン・G’zOne IS11CAが好きな人ならビビッと来そうな感じです。 詳細は以下から。 Xplore Technologies http://xploretech.com/ 「iX104C5 DMSR Dual-Mode Sunlight-Readable」の外観。タブレットというと薄型でモバイルに便利なイメージがありますが、それを裏切る重厚感。 CPUはIntel Core i7 620 UEプロセッサ 2.

    ハードな用途にも耐えられるタフなWindows 7搭載タブレットPC「Xplore」
    doxas
    doxas 2011/05/18
    レッツノートでよいと思うのですが。
  • ユーザー待望のメール通知機能を搭載した「CrystalDiskInfo」v4.0.0が公開

    doxas
    doxas 2011/05/17
    サーバとして使っている場合は、確かにメール通知機能は便利だなぁ。
  • もはやネットブックは不要か、安価なノートパソコンは3万円台前半が主流に

    2008年に日国内でも発売された「EeePC」を皮切りに、「ネットブック」が安価なパソコンの代名詞として一躍脚光を浴びたことを覚えている人は多いのではないでしょうか。 ネットブックは安価な反面、マイクロソフトがOSを安価に提供する条件としてハードウェアスペックに制約を加えたため、市場には「1024×600の10.1インチディスプレイ、IntelのAtomプロセッサ、1GBメモリ、HDD容量160GB、光学ドライブ無し」といったスペックのネットブックが溢れかえり、機能面の向上はあまり望むことができませんでした。 しかし現在、ネットブックではない「普通のノートパソコン」が、ネットブック全盛期の価格に匹敵する、3万円台前半という低価格で販売されています。詳細は以下から。 大手価格情報サイト「価格.com」のノートパソコンカテゴリーによると、海外メーカー製ノートパソコンを中心に3万円台前半という

    もはやネットブックは不要か、安価なノートパソコンは3万円台前半が主流に
    doxas
    doxas 2011/05/14
    俺が初めて買ったノートは16万くらいしてて、メモリは512MBとかだったもんなぁ。HDDは80GBとかさ。懐かしいなぁ。
  • お弁当箱の中身はタブレットPCでした。

    お前...ほら、おかずやるよ。 Rene Leeさんのお弁当箱をコンセプトにしたガジェット箱! フタをあけると中にはタブレットPCが! 外付けSSDにスマートフォン専用のドック。さらにソーラーパネルまでついて電力も心配なし。 確かに、いろんなおかずを詰め込めるお弁当箱のように、いろいろ詰め込めるガジェット箱があったらいいですね! 昔使ってた多機能筆箱のように、いろんなしかけがあったらなおうれしいですね。 [Rene Lee via Core77] そうこ(Kat Hannaford 米版)

    お弁当箱の中身はタブレットPCでした。
    doxas
    doxas 2011/05/13
    これ、元ネタサイト見に行くことを推奨。すげえ。
  • パナソニックからの新提案! ガチ仕事で使える「レッツノート B10」

    パナソニックからの新提案! ガチ仕事で使える「レッツノート B10」2011.05.09 11:00Sponsored 軽っ! そして速っ! ビジネスモバイルパソコンに必要な要素ってなんでしょうか? 軽さ? うん大事です。外せません。それに加え、出先でもオフィスのデスクトップに負けない生産性を支えるスペックも重要ではないでしょうか。 そう考えるにいたったキッカケが「レッツノート B10プレミアムエディション」。15.6インチで1920×1080ピクセルのフルHDモニタがつくのに約1.79kg(バッテリーパック(S)装着時)。Core i7-2620M vPro搭載なのにバッテリー駆動時間は公称約3時間(バッテリーパック(S)装着時)/約6時間(バッテリーパック(L)装着時)。もちろんレッツノート伝統の凸凹のあるボンネット構造のマグネシウム天板を採用していて、頑丈さもバッチリと持ち合わせてい

    パナソニックからの新提案! ガチ仕事で使える「レッツノート B10」
    doxas
    doxas 2011/05/09
    確かにすごいんだが、なぜ突然GIZMODEがこんな記事を掲載しはじめたのか、その理由のほうが俺は気になる。
  • ルーチンワークを効率的に!仕事に役立つウェブサービス8選 - CNET Japan

    就職や異動のシーズンから早1カ月が経過した。新たな会社や職場で戸惑いの連続だった人も多いことだろう。ようやく訪れたゴールデンウィーク、しばしの休息を取りつつ、5月から体勢を立て直すための準備期間と捉えている人もいるに違いない。 日々のスケジュールやタスクの管理については、自分なりの手法を早い時期に確立することで、時間を効率的に使えるようになり、結果として主たる業務に注力できる時間も増える。このほか、日々のルーチンワークにおいても、なるべく早めに取り組み方を確立させればさせるほど、効率化によってもたらされる時間は莫大なものになる。 今回は、タスクやスケジュール管理をはじめ、業務で発生するさまざまな作業をオンラインで解決できるウェブサービスを8つセレクトして紹介する。昨今のウェブサービスは「オンラインでここまでできてしまうのか」という域にまで進化しており、会社で用いているグループウェアや業務ソ

    ルーチンワークを効率的に!仕事に役立つウェブサービス8選 - CNET Japan
    doxas
    doxas 2011/05/01
    これはいい記事。
  • オープンソースとLinuxを導入すべき10の業界を紹介

    Jack Wallen (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2011-04-27 08:00 読者はLinuxやオープンソースを活用している企業をいくつ挙げられるだろうか?あるいは業界は?オープンソースを使っている組織の数を聞けば、多くの人がおどろくはずだ。しかし、もっとも成功しているのはどの分野だろうか?オープンソースを導入したら、もっとも恩恵を受けるのはどの業界だろうか? わたしは、オープンソースソフトウェアの利用に向いているのはどの業界かを挙げてみるのも、面白いかもしれないと考えた。そういった業界の中には、すでにオープンソースを(一定の水準では)活用しているところもあるが、まったく使っていない業界もある。そして、オープンソースから受ける恩恵は業界によってさまざまだ。ある業界では費用対効果が重要だろうし、別の業界では信頼性が重要になる。では、オー

    オープンソースとLinuxを導入すべき10の業界を紹介
    doxas
    doxas 2011/04/27
    これはすごく面白い記事だな。なるほどねぇ。
  • 昔の音声合成技術がすごい、まさに昭和のボーカロイド?

    音声合成とは人工的に人のしゃべる声をつくりだしちゃおうってシステムなんです。 最近のVocaloidやTV番組、ゲームでおなじみのVoiceTextなんかがそれ。 なにげなく聞いてますが、当にすごい技術でロマンあふれる研究ですよね。 音声合成技術は実は昭和の時代に既に存在しており、なんと歌まで歌えるとか。1983年に発売されたNECPC−6600シリーズで、「Mr.PC」と呼ばれてたそうです。(写真はPC−6001)1983年といったらファミコンが発売した年ですよ! 私なんかは産まれてすらいません。そんな時代に既に音声合成技術が存在していたのだからもうびっくり。 私より年上の「Mr.PC」さんがアニメソングを熱唱してくれました。 なんとも懐かしいような感じがまた。今の技術って相当すごいんですねぇ 音声合成技術がもっと身近になる日もそう遠くないかもしれませんねぇ。 [Flickr、Y

    doxas
    doxas 2011/04/26
    頭が痛くなるな
  • 実は「バッテリーは空にしてから充電した方が長持ちする」はウソだった | ライフハッカー・ジャパン

    スマートフォンやノートパソコンのバッテリーについては、色々な説が出回っていますが、中には間違った情報もあります。ここでは、バッテリーをできるだけ長持ちさせる、正しい取り扱い方法についてお教えしましょう。 Photo by Andy Melton. バッテリーの情報サイト「Battery University」では、バッテリーの寿命と充電の関係における隠れた真実について説明しています。最近のスマートフォンやノートパソコンで使われている、最も一般的なバッテリーはリチウムイオンバッテリーです。この寿命を伸ばすには、毎回フル充電しない方がいいとよく言われます。ところが、実際はこれとは反対なのだそうです。 機械系のデバイスはどれも同じようなもので、使えば使うほど早く消耗していきます。また、放電深度(バッテリーの放電状態の数値)によって、寿命までのサイクルが決まります。放電深度が小さければバッテリーは

    実は「バッテリーは空にしてから充電した方が長持ちする」はウソだった | ライフハッカー・ジャパン
    doxas
    doxas 2011/04/21
    こういう記事こそまとめ記事にすればブックマーク数も格段に伸びると思うんだがね。