タグ

2017年11月30日のブックマーク (36件)

  • 『『『xevra先生は悪くない。と僕は思う。 僕は先生に救われたことがある。 継続し..』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    doycuesalgoza
    doycuesalgoza 2017/11/30
    はい、承知いたしました。ありがとうございます。
  • 森友文書開示遅れ 国に賠償請求|NHK 関西のニュース

    学校法人「森友学園」が、国から大幅に値引きを受けた土地で開校を計画していた小学校に関する文書の公開をめぐる裁判で、国が一転して文書を開示したことについて、真相の究明を求めていた大学教授が「国が不当に開示を遅らせて損害を受けた」として、賠償を求める裁判を新たに起こしました。 大阪・豊中市の国有地が鑑定価格から8億円余り値引きされ、森友学園に売却された問題では、神戸の大学教授が経緯を明らかにしようと、近畿財務局に対し、学園から提出された小学校の設置趣意書を開示するよう求めました。 近畿財務局は「学校の経営ノウハウが含まれている」として、文書のほとんどを墨塗にしたため、教授側が提訴したところ、裁判が始まる前の今月24日になって財務局は一転して設置趣意書を開示しました。 これについて大学教授は、趣意書には黒塗りの理由としていた経営ノウハウに関わる内容はなく最初から開示すべきだったとしたうえで、財務

    森友文書開示遅れ 国に賠償請求|NHK 関西のニュース
  • 自民 慰安婦問題などで対外発信一層強化を | NHKニュース

    アメリカ・サンフランシスコの市長が慰安婦問題を象徴する少女像の寄贈の受け入れを承認したことなどを受けて、30日に開かれた自民党の特命委員会で、日の立場に理解を得るため対外的な発信を一層強化すべきだという意見が相次ぎました。 出席者からは、「日の立場を官民を挙げてありとあらゆる場面で主張していくべきだ」「明らかな事実関係の間違いには粘り強く訂正を求めていく必要がある」などと、対外的な発信を一層強化すべきだという意見が相次ぎました。 また、大阪市がサンフランシスコとの姉妹都市の解消を表明したことについて、「国としてもしっかりとしたスタンスを決めるべきだ」という意見が出される一方、「世界的に女性の人権を尊重する動きが強まっており、国として発信すると間違ったメッセージを与えかねない」という指摘も出されました。 特命委員会は、今後、政府の対外的な広報の充実を支援するとともに議員外交を通じて日

    自民 慰安婦問題などで対外発信一層強化を | NHKニュース
  • 『xevra先生は悪くない。と僕は思う。 僕は先生に救われたことがある。 継続し..』へのコメント

    これは自演ではありません。私が書いた増田だからです。先生は書いていません。「走り出せ」に救われた人間が書いた増田です。"悪くない"は言いすぎたと反省していますが、先生は、一度も「死ね」と言っていません。 セルクマ

    『xevra先生は悪くない。と僕は思う。 僕は先生に救われたことがある。 継続し..』へのコメント
    doycuesalgoza
    doycuesalgoza 2017/11/30
    id:inherentvice おしゃる通りです。誰かの「傷ついた」気持ちを否定する考えはまったくありません。異議があればどんな時でも場所でも表明すれいいのではないでしょうか。私はそう考えて自分の思うところを書きました。
  • 96歳元ナチス親衛隊員に収監命令、禁錮4年「耐え得る」 独裁判所

    ドイツ・リューネブルグで、禁錮4年の判決を受け裁判所を離れるオスカー・グレーニング被告(2015年7月15日撮影)(c)AFP/TOBIAS SCHWARZ 【11月30日 AFP】ドイツの裁判所は29日、元ナチス・ドイツ(Nazi)の親衛隊(SS)隊員で禁錮4年の判決を受けていたオスカー・グレーニング(Oskar Groening)被告(96)に対し、健康上の問題はないとして刑務所への収監命令を下した。戦後70年以上が経過し関係者の高齢化が進む中、異例の判断となった。 「アウシュビッツの簿記係」(Bookkeeper of Auschwitz)の異名で知られるグレーニング被告は、第2次世界大戦(World War II)中にナチスの強制収容所で犠牲となったユダヤ人ら30万人の殺人幇助(ほうじょ)罪で起訴され、2015年7月に禁錮4年の有罪判決を受けた。 グレーニング被告は上訴し、独連邦通

    96歳元ナチス親衛隊員に収監命令、禁錮4年「耐え得る」 独裁判所
  • コンビニ改修工事で見た天井裏の配線が凄くてこれはもう死にたくなるレベル「コンビニってこんななの?」

    電気屋⚡︎こまさん🔥炎柱推し🍠 @_komaden @rahandu ほぼ使っていない過去に残置された電線などのが多いと思います。テナントなのでお店が変わるたびに電気工事もするので配線が増える一方ですね(普通はここまでならない 2017-11-29 13:02:03 でゅら @rahandu @komananban なるほど、工事を重ねるたびに、触らぬ神に祟りなし的な感じでよくわからない配線が増えていくんですかね(笑) 電気屋ではないですが、不要な配線や使わなくなった器具が残った状態を見るとモヤモヤしちゃいます。 2017-11-29 13:05:08

    コンビニ改修工事で見た天井裏の配線が凄くてこれはもう死にたくなるレベル「コンビニってこんななの?」
  • xevra先生は悪くない。と僕は思う。 僕は先生に救われたことがある。 継続し..

    xevra先生は悪くない。と僕は思う。 僕は先生に救われたことがある。 継続して何度も死ねって言われてる人に対して「お前も悪いじゃん」で話が終わるって、そんなのおかしいだろ。 先生は当に大切なことをはてな言語で冗談を交えて伝える人なのだ。 それは先生にとって「活動」なのだ。 わかる人にわかればいい。 これも先生だけに届けばいい。 僕は先生を応援している。

    xevra先生は悪くない。と僕は思う。 僕は先生に救われたことがある。 継続し..
    doycuesalgoza
    doycuesalgoza 2017/11/30
    これは自演ではありません。私が書いた増田だからです。先生は書いていません。「走り出せ」に救われた人間が書いた増田です。"悪くない"は言いすぎたと反省していますが、先生は、一度も「死ね」と言っていません。
  • 日本相撲協会 白鵬に厳重注意 | NHKニュース

    大相撲の横綱・白鵬が、九州場所千秋楽の優勝インタビューで、暴行問題の責任を取って29日に引退した日馬富士や暴行を受けた貴ノ岩を再び土俵に上げたいと発言したことなどについて、日相撲協会は30日の理事会で、白鵬を呼んで八角理事長が口頭で厳重注意しました。

    日本相撲協会 白鵬に厳重注意 | NHKニュース
  • うつ病の原因は、親と家庭環境?子どもの頃の育ち方と精神疾患の関係!

    うつ病の原因は、親と家庭環境?子どもの頃の育ち方と精神疾患の関係! うつ病などの心の病は、子ども時代の親の育て方・育てられた環境が関係しているケースが多数。今現在のストレスだけが原因ではないかも…。虐待や親の離婚などの辛い経験は、子どもが大人になってからも影響を及ぼす可能性があります。

    うつ病の原因は、親と家庭環境?子どもの頃の育ち方と精神疾患の関係!
  • #いいにくいことをいう日 公式アカウントがどうかしていて面白い「よく言った眠眠打破」「これは言いにくい(笑)」

    福助【公式】 @fukuske #いいにくいことをいう日 ストッキングの伝線しにくいノンラン設計は引っかけ穴がピ----っと伝線しにくいだけで、ぶっちゃけ... _人人人人人人_ > 穴は開く <  ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄ pic.twitter.com/SC3dklpr6j 2017-11-29 18:23:52

    #いいにくいことをいう日 公式アカウントがどうかしていて面白い「よく言った眠眠打破」「これは言いにくい(笑)」
  • 目の下のくま(クマ)の原因とケア方法

  • 男性でも簡単にできる!自宅で目の下のクマを消す方法とは? | 美デキ男子

    寝不足や疲労が溜まると、いつの間にかできてしまう…目の下のクマ。 クマができてしまうだけで、顔の印象って随分と悪く変わってしまいますよね? 女性の場合は、クマやシミなどを目立たなくするメイクなどで視覚的にカバーすることができますが… 男性の場合、ちょっとクマが気になっても日常でメイクをして隠す…という方法には、少し抵抗がありますよね? しかし、男性でも日常のケアを少し変えるだけで、目の下のクマが解消できるとしたら… 『老けた・疲れた』印象は一掃され、再び若々しくイキイキとした表情を手に入れることができます。 そこで今回は、男性でも簡単にできる!自宅で目の下のクマを消す方法をご紹介いたします。 あなたのクマは?目の下のクマの種類と原因クマにはいろんな種類があり、その種類によって原因も解消方法も変わってきます。 まずは、あなたのクマがどの種類なのか?その原因を知り、より効果的に目の下のクマをケ

    男性でも簡単にできる!自宅で目の下のクマを消す方法とは? | 美デキ男子
  • https://www.studio-yoggy.com/blog/pr/78393/

  • Slobodan Praljak Drank Poison in Court and Died

    Shocking Footage, Slobodan Praljak Drank Poison in Court and Died ŠOK u HAAGU / Umro Slobodan Praljak nakon što je popio otrov

    Slobodan Praljak Drank Poison in Court and Died
  • 羽地朝秀・琉球王国を大改革した男 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    琉球王国の政治改革を成し遂げた傑出した政治家 羽地朝秀(はねじ ちょうしゅう 1617-1675)は琉球王国の政治家・歴史家。 1666年から7年間、国王を補佐する最高位である摂政に就き、琉球王国の行き詰った構造を打破し変革を成し遂げた人物です。 羽地が摂政に就く半世紀前、琉球王国は薩摩藩の支配下に置かれ、経済的に困窮すると共に、人心は乱れ勤労意欲は薄れ、どこもかしこも問題だらけの社会でした。 羽地は薩摩藩の支配下に置かれた現実を直視した上で、琉球王国の政治・財政・法制度の改革を行い、中世以来の琉球を脱し近代化に着手をしたのでした。 1. 王国を取り巻く厳しい環境 Photo by 663highland 薩摩藩による軍事侵攻 1609年、薩摩藩による琉球への軍事侵攻が行われました。 琉球王国も抵抗するも薩摩軍の圧倒的な軍事力の前に為す術なく敗れ、尚寧王や重臣たちは薩摩へ連行され、薩摩藩に

    羽地朝秀・琉球王国を大改革した男 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • オキシトシン点鼻薬の自閉症等への効果と副作用!お得な購入方法も

  • 自閉症の機序に迫る点鼻薬が治験へ

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    自閉症の機序に迫る点鼻薬が治験へ
  • 【龍柱は沖縄の文化】沖縄のいろんな龍柱をご紹介。

    このブログの趣旨とはあってないけど、あまりにも龍柱デマが多いので、ほっとけなくてこの記事を書きます。政治的なことはあまり興味ないのですが、沖縄の文化・伝統を壊す人たちから沖縄の龍柱を守るためにまとめました。 龍柱デマについて 中国人がたくさん乗ったクルーズ船が到着する港の近くの若狭海浜公園に2015年那覇市が巨大な龍柱を建設したのですが、この龍柱に異常に反対する人たちがいます。公費の無駄遣いとか、中国人が嫌いだとか、翁長元知事とかの評判を落とすのとかの目的で反対してるようです。 龍柱に反対する理由は、龍柱は中国属国の証とか、工作員の目印とかとんでもないデマばかりです。 よくオジサンオバサンが「龍柱反対」と那覇市役所前で叫んでます。今日もいたのでノボリだけ写しといた。 自宅には、某宗教団体の作成した龍柱反対のチラシも入ります。若狭の龍柱は中国人か攻めてくる時の上陸の目印だそうです。龍柱は中国

    【龍柱は沖縄の文化】沖縄のいろんな龍柱をご紹介。
  • 国営沖縄記念公園  海洋博公園 首里城公園

    アクセスしようとしたページは見つかりませんでした。 リニューアル等に伴い、ページのURLが変更、もしくは削除された可能性があります。 お手数をおかけしますが、「トップページ」または「サイトマップ」から再度お探しください。 404 File Not Found このエラーは、指定したページが見つからなかったことを意味します。

  • 愛国マスコミが反日マスコミを糾弾できない理由

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事象の背後にある「情報戦」を読み解く。 バックナンバー一覧 「安倍晋三記念小学

    愛国マスコミが反日マスコミを糾弾できない理由
  • 旧ユーゴ戦犯、法廷で服毒自殺 有罪判決直後に

    オランダ・ハーグの旧ユーゴスラビア国際戦犯法廷(ICTY)で、毒と思われる液体を飲み込むスロボダン・プラリヤック被告。ICTYの中継映像より(2017年11月29日撮影)。(c)AFP/ICTY 【11月30日 AFP】(更新)オランダ・ハーグの旧ユーゴスラビア国際戦犯法廷(ICTY)で29日、1992~95年のボスニア・ヘルツェゴビナ内戦での残虐行為の罪に問われていた元クロアチア系軍事組織司令官のスロボダン・プラリヤック(Slobodan Praljak)被告(72)が、禁錮20年の判決を言い渡された直後、判事らの目前で毒とみられる液体を飲み、自殺した。 プラリヤック被告は判決後、怒りをあらわに「プラリヤックは犯罪者ではない。判決を拒否する」と叫ぶと、茶色のガラスの小瓶を口元へと持ち上げ、中身を口の中へ注いだ。 被告の弁護人は「私の依頼人は、毒を飲んだと言っている」と叫び、公判は中断。法

    旧ユーゴ戦犯、法廷で服毒自殺 有罪判決直後に
  • クリスマスにバイトした時の話

    大学生の時、クリスマスに単発のバイトをやった。シャンパンの試飲販売。デパ地下でお客さんにシャンパンを配る仕事だった。男女2名でペアを組み、男性はディレクター、女性はコンパニオンという立場で働く。シャンパンを配るのはコンパニオンの役目で、ディレクターは現場全体の指揮・管理を行う。僕はディレクターという名目だったが、そんな立派なことは何もしなかった。コンパニオンの後ろに立って、カップを補充したり、ゴミを捨てたりする。基的にはそれだけだった。 その日にペアを組んだコンパニオンは、髪の短い小柄な女性で、年齢は僕と同い年だった。気さくで明るい子だった。仕事中、コンパニオンは真っ赤なサンタのコスチュームを着るのだが、明らかにサイズが大きめだった。帽子はぶかぶかで、上着の袖も長過ぎた。しかたなく彼女は腕まくりをしていた。 その点を除けば、仕事はスムーズに運んだ。終業の30分前にはノルマを達成してしまっ

    クリスマスにバイトした時の話
  • id:karma_tenguさんに酷いコメントをされるid:xevraさんはどういう人なのか? – b4log

    はてなと言うのは当の所どういう所か? – xevra’s blog はてなで活動しているとこういう呪詛が飛んでくる。はてなと言うのはこういう所だそうだよ。はてなで活動する事を考えている人はこれを見て判断して欲しい。 はてなブックマークという場所がいかに荒んだ恐ろしい場所なのか、ということを言いたいようなタイトルだけれど、この記事でid:xevraさんがどんなコメントをして、それに対しid:karma_tenguさんがどう返答しているか、というのを併記したほうがより理解が深まるのではないでしょうか。 はてなと言うのは当の所どういう所か? – xevra’s blog 死ねってブコメは酷いと思うけど、このidコール飛ばされてるエントリでxevra先生がどんな酷いブコメつけてたかも併せて載せたほうが、はてなという場所を知るために有用だと思うよ 2017/11/29 17:23 というわけでや

  • 電撃引退、相撲協会幹部も知らず 「テレビ見て驚いた」:朝日新聞デジタル

    横綱日馬富士が29日、暴行問題の責任をとって電撃的に引退を発表した。同じモンゴル人の幕内貴ノ岩を殴った問題は、九州場所中に発覚してから約2週間。真相の解明は遅々として進まず、日相撲協会は公益財団法人として、あり方を問われそうだ。 「横綱の名前を傷つけないよう責任を持ちたい」。学問の神様として知られる福岡県の太宰府天満宮での引退会見。日馬富士は覚悟を決めたように、土俵を去る思いを打ち明けた。 この朝、事前に「横綱引退」を知っていた協会幹部は皆無だった。八角理事長(元横綱北勝海)も同じ。ある幹部は「テレビを見て驚いた」とポツリ。 長期化も予想された中での電…

    電撃引退、相撲協会幹部も知らず 「テレビ見て驚いた」:朝日新聞デジタル
  • 明治〜昭和初期に活躍した欧米への渡来経験がある人の履歴みてると、 なろ..

    明治〜昭和初期に活躍した欧米への渡来経験がある人の履歴みてると、 なろう小説でよくある10代のうちに活躍しすぎ話がフィクションに見えない。 母校つながりで話せば、高橋是清の渡米経験は、中学生のとき? その頃、俺は...俺は.... 「好きの下剋上」とか大好きだけど、話を読む傍で一年を1.5倍くらいにして なんとなく脳内変換で5歳くらい勝手に歳を後ろにずらして それでもしっくりこない早熟さに違和感を覚えることもあった。 それはやっぱり小学校、中学校、高校、大学と入学年と年齢とリンクした思春期、学習曲線を 無意識のうちに描いているからで、その枷を外せば個人差はもの凄いんだろう。 歴史が全てを語っている。 明治と今を比べれば、生きるために必要なこと以外にかけられる時間は今の方が遥かに大きいはずなのに その時間の割り振りは、歴史上の偉人達ほど、自分のは徹底したものではない。 いつになっても焦燥感

    明治〜昭和初期に活躍した欧米への渡来経験がある人の履歴みてると、 なろ..
  • はてなでブックマークがつく投資ブログのレベルが低すぎる

  • 「仏像ロボット」、国際ロボット展で異彩を放つ

    東京ビッグサイトで開催中の「2017国際ロボット展」(11月29日~12月2日)で、仏像ロボ「黒子ロボット」が異彩を放っている。カクカクぬるぬると動き、前に立つと何かまじないをかけられた気分になる。出展は、サーボモーターやリニアモーターの制御を得意とする部品メーカーのマッスル(大阪市中央区)。 同社の製品「EtherCATクールマッスルブリッジ」と「クールマッスル(CM1)」を4つ搭載した、3つのモジュールで動くロボット。モーター自体が通信し合うことで3つのモジュールが連動し、このような動きを実現している。 クールマッスルは、ドライバーやコントローラーなど、モーター制御に必要な機能を全て内蔵した「一体型ACサーボシステム」。これを、EtherCATクールマッスルブリッジによって、EtherCATネットワークに適応・接続している。 関連記事 「足が臭い」と気絶する犬型ロボット、国際ロボット展

    「仏像ロボット」、国際ロボット展で異彩を放つ
  • 2ヶ月半ぶりの北朝鮮ミサイル発射、まるで気にしないマーケットに一段と耐性 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    2ヶ月半ぶりの北朝鮮ミサイル発射、まるで気にしないマーケットに一段と耐性 : 市況かぶ全力2階建
  • 「私は戦争犯罪人ではない」 国際刑事法廷で服毒自殺か:朝日新聞デジタル

    オランダ・ハーグで29日に開かれた国連旧ユーゴスラビア国際刑事法廷(ICTY)の上訴審判決の言い渡し中に、被告が液体を飲み、間もなく死亡した。服毒自殺とみられ、年内で24年間の活動を終えるICTYの最後の判決は、ショッキングな幕切れになった。 死亡したのは、1990年代のボスニア・ヘルツェゴビナ紛争で、クロアチア人勢力の幹部だったスロボダン・プラリャク被告(72)。クロアチア人勢力の武装組織や警察で指導的な立場にいながら、93年に起きた人道犯罪を止めなかったとされた。 この日の言い渡しは、クロアチア人勢力の元指導者6人が対象で、裁判長が上訴理由などを考慮して原審との判断の違いを説明し、最後に被告を一人ずつ起立させて責任と量刑を述べた。3番目に呼ばれたプラリャク被告は、有罪となって禁錮20年の量刑が維持されたのを直立して聞いた。 記者が座った傍聴席から見て被告席は法廷の左端で、プラリャク被告

    「私は戦争犯罪人ではない」 国際刑事法廷で服毒自殺か:朝日新聞デジタル
  • 四国の全駅制覇とお遍路を同時にやったら大変なことになった【徳島・高知編】

    「四国全駅制覇をしつつ、お遍路を同時に達成する」という謎の旅にでかけます。今回の旅でも、旅の記録にアプリ「駅メモ」を使用。取材スケジュールも1度では取れず、記事も長いため、まずは徳島・高知のみを配信させていただきます。(読了時間目安 : 40分) ※記事は『駅メモ! – ステーションメモリーズ!-』の提供でお送りいたします。 まだ夜の闇が濃厚に漂う早朝4:58の徳島駅からおはようございます。 これだけ暗いと朝というより夜の気配ですが爽やかに朝の挨拶をさせていただきました。 四国は比較的温暖なイメージがあったのですがさすがに暦も11月になり、おまけにこの早朝ですとなかなか肌寒いものがあるものです。冬はもうすぐそこまで来ている、そう実感せざるを得ません。さて、今回はなぜこんな早朝に、それも徳島という場所にいるのか、これから始まる旅のためにもそこから説明しなければなりません。少し長くなってしま

    四国の全駅制覇とお遍路を同時にやったら大変なことになった【徳島・高知編】
  • [起床直後日記]

  • 45歳をいくつかまわって老人の域に足を踏み込んでようやく老人の感覚とはこ..

    45歳をいくつかまわって老人の域に足を踏み込んでようやく老人の感覚とはこういうことかな?ってのがわかりつつなるような気がする。 たとえば電化製品。 少しだけ多機能な腕時計を買ってみたんだけど、操作・設定は二つのリューズを使って行う。 一段引く、二段引く、上下に回す、の4つの操作の組み合わせで設定するわけだけど、操作と結果を結びつけるのは暗記でしかない。こんな複雑な操作を記憶し続けるのは無理って直感で感じてしまい最低限必要な設定だけ行い機能のいくつかは使っていない。 今朝の新聞には何十曲もの音楽が内蔵された目覚まし時計があって、そんなに曲があるのに前面にボタンが四つしかなく、これも多分暗記する系統の操作方法なんだろうと、機械を見た瞬間に俺には無理って思ってしまった。 もともと機械いじりとか好きだったんだけど段々難しく感じてしまってる。 ボタンにもっと分かりやすいラベルを!と思い始めてる。 老

    45歳をいくつかまわって老人の域に足を踏み込んでようやく老人の感覚とはこ..
  • 肉の焼き方は色々な思想や哲学があるがこの増田のはちょっと酷いので突っ..

    肉の焼き方は色々な思想や哲学があるがこの増田のはちょっと酷いので突っ込んでおく。 肉の重量1%の塩をあてるとあるがハムやサーモンフュメじゃないんだから、肉は工業製品でなく 個体差があり脂質の量が違う。 オージーグラスフェッドやアンガスのような赤身重視の肉と黒毛や赤牛のような脂質を重視している肉とでは当然塩をあてる量は違う。 お酒を飲むか飲まないかでもね そのような適切な量を見極めるのが料理で 定量化できる調理もあるがステーキにあてる塩は定量化できるものでは無い。 別に小難しく考えずとも油の多いのはきっちりあてて赤身は少なめというのがごく普通のセオリー 私は牛肉の場合浸透圧でジュが流れるのがいやなのでやく直前に最低限薄っすらとあてて 焼きあがったあと表面に良い塩を肉の油脂の量や酒に合わせてまぶすやり方をとっている。 胡椒もしかり これが料理人の牛肉ステーキの場合のスタンダードな方法だ。 ご家

    肉の焼き方は色々な思想や哲学があるがこの増田のはちょっと酷いので突っ..
  • 大東建託社員がハンマーで顧客を殴打、瀕死の重傷を負わす――「優秀な」営業マンはなぜ破滅したのか①

    2年前の2015年。年の瀬も押し迫った12月25日クリスマスの日、アパート販売最大手・大東建託株式会社(熊切直美社長)松支店=長野県松市=で建築営業を担当する男性社員(40代)が、顧客とその家族の頭や顔をハンマーで殴って瀕死の重傷を負わす事件が起きていたことがわかった。新聞・テレビは社名を伏せて報じたため、大東建託社員の事件であることは、これまで知られていなかった。この、いわば「見えない大東建託事件」の刑事公判が、今年11月9日~21日、長野地裁松支部で、裁判員裁判によって開かれた。検察は懲役20年、弁護側は12年を求刑し、30日に判決を迎える。公判廷から見えてきたのは、狂気というほかない猛烈なノルマ主義と、それに応えようと契約獲得に奔走し、モラルを失って破滅にいたる、「優秀」で「忠実」な社員の姿だった。彼を凶行に追いやった張人でありながら、他人ごとのような顔をしている大東建託の無

    大東建託社員がハンマーで顧客を殴打、瀕死の重傷を負わす――「優秀な」営業マンはなぜ破滅したのか①
  • ぼくとぶらっくコーヒーさんについてのおはなし。

    おとうさんは、タバコをすいます。 おかあさんも、すっていたみたいだけど、ぼくが生まれてからやめたみたいです。 おとうさんは、くるまでたばこをすいます。ぼくは、たばこはぷかぷかして、くさいので、きらいでした。 おかあさんも、おとうさんは、朝にたばこをすったり、くろいコーヒーをまいにちのみます。 ぼくは、「そんなのおいしくないよ」といったけれど、「大人になったらわかる。」といいました。 でも、おんなじはんのクミちゃんは「おいしいよ」といいます。ぼくは「そんなのへんだよ」といったらクミちゃんはクスクス笑いました。 ぼくは、「こんなににがいのがすきになるなら、大人になんてなりたくないやい。」とおもいました。 けれど、お母さんがたまにつくってくれるあったかいコーヒー牛乳は、あまくておいしいので、すきでした。 おとうさんはおさけをのむとよく殴りました。ぼくはいたかったのでいやでした。 おかあさんは、よ

    ぼくとぶらっくコーヒーさんについてのおはなし。
  • 1991年、高円寺、商店街のクリスマスツリー

    神戸のクリスマスツリーの件で思い出したことをダラダラと書き殴っていく。 当時自分は専門学校生。高円寺のとある商店街の飲店でアルバイトをしていた。 クリスマスシーズンに店長は1~1.5mくらいのなにかの針葉樹の鉢植えを買ってきて、ツリーの飾り付けをした。営業中の店内は暖房で乾燥しタバコの煙も充満。 植木には過酷な環境だった。水やりをするくらいしか世話もできなかったが、一ヶ月あまりのクリスマスシーズンをその木は枯れずに乗り切った。 クリスマスが終わると店長は飾り物をはがし、裸になった鉢植えの樹を指差し、粗大ゴミ※に出せと命じた。 は?生きてる木ですよ?なんで捨てるんですか?しかも粗大ゴミってなんなんですか?捨てるならなぜはじめから造花を買わないの? 怒りで目がグルグル回った。一通り抗議したが無駄だった。十人ほどの従業員のなかに賛同するものはなく、ただドン引きされた。 誰か別のアルバイトが街角

    1991年、高円寺、商店街のクリスマスツリー