タグ

2005年9月21日のブックマーク (6件)

  • yatsu.info : RubyでTagCloud (tagcloud-ruby)

    Kubeflow Central Dashboard

    drawnboy
    drawnboy 2005/09/21
    つかわせていただきます
  • きまぐれ日記: Ajax を使った手書き文字認識

    Ajax で手書き文字認識を作ってみました。 http://chasen.org/~taku/software/ajax/hwr/ Javascript で描画処理を行い、非同期に座標情報をサーバに送ります。サーバでは文字認識を行い、尤もらしい結果を返します。 前回の Ajax IME と違い、今回はクライアントサイドではなくサーバーサイドの認識エンジンの開発をがんばってみました。画像処理は専門外で経験がありません。逆に言えば、チャレンジングな問題だったし、精度が向上していく様を見てるとわくわくしました。 認識には、機械学習アルゴリズムのひとつである SVM を用いています。学習データとして、オープンソースの手書き文字認識エンジンの Tomoe のデータを使っています。完全に機械学習ベースなので、適当に入力して正解を提示することを繰り返せば、精度が上がっていくと思います。 まだまだ、精度が

    drawnboy
    drawnboy 2005/09/21
    いまさら
  • はてな技術勉強会 - JavaScript Programming 2.0

    8月17日の技術勉強会 - Flexレイアウト手書き勉強会 8月17日に行われました技術発表会の内容を撮影した動画ファイル/資料を公開いたしました。内容は以下のとおりです。 テーマ Flexレイアウト手書き勉強会 発表者 d:id:secondlife 勉強会動画 ダウンロード…

    はてな技術勉強会 - JavaScript Programming 2.0
    drawnboy
    drawnboy 2005/09/21
    こういうの見ると自分の仕事の存在意義ないじゃんって思わされてしまう
  • sixnine.net

    sixnine.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • Rails' Wiki - TDDinRails

    テスト駆動開発はいいやり方です。なぜそうすべきかという抽象的な議論をしてくれるサイトはたくさんあるので、このページではそのことに深入りしません。主にこのテーマの初心者に、追いかけるための「レシピ」を提供することを目的としています。HowtoFunctionalTestやHowtoUnitTestも読んでおくべきでしょう。 注意: このページのどれも私のオジリナルではありません - Dave Thomas やAgile Web DevelopmentのDavid Heinemeier Hanssonや、さらにはBen Griffithsといった人々の知見のよせ集めです。なので、もしこれが役に立ったら - 彼らに感謝してください。もし役に立たなかったら、私を責めてください! Nutshellでは、テスト駆動開発とは、一つの機能の実装を始める前にテストを書くことを意味します。この (すばらしい)

    drawnboy
    drawnboy 2005/09/21
    テストもちゃんとしないとなあ
  • 最速インターフェース研究会 :: デザインを変えました

    サイドバーを無くして文字を大きくしました。あと検索ボックスがど真ん中、ってスタイルを流行らせたい。 検索ルーチンを大幅に変更しています。まあ使いやすいかどうかは別として、いろいろ凝ったことをやってみました。 タイマー使ってスレッド処理っぽくしています。エントリの件数が1万件とかになってもブラウザを固めずに検索ができます。1万件とかならないのであんまり違いはでないんだけど。 副産物で色々と出来上がったのだけど結局ほとんど使ってない。 ソース見たい人はここからどうぞ。全然整理できてないけど。 http://la.ma.la/js/ 色々変なことをやっているので、そのうち個別に解説を書くかも。

    drawnboy
    drawnboy 2005/09/21
    1ペインってはやってるの?