タグ

sqlに関するdrawnboyのブックマーク (4)

  • ドメインロジックとSQL

    以下の文章は、Martin Fowler による Domain Logic and SQL の日語訳である。 データベース指向ソフトウェア開発者とメモリ上(in-memory)アプリケーションソフトウェア開発者との間のギャップは、ここ数十年、徐々に広がってきている。このギャップが原因で、データベースの機能(SQLやストアドプロシージャ)をどのように扱えばよいのかという議論が数多く巻き起こっている。ここでは、ビジネスロジックを SQL に置くべきか、それともメモリ上のコードに置くべきかといった問題について、主にパフォーマンスと更新性の観点から考察を行う。考察には簡単な例を使うが、SQL クエリはしっかりとしたもの(rich SQL queries)を用いるので悪しからず。 エンタープライズアプリケーション(訳注:以下、EA)構築に関する(私の近著『P of EAA』など)を読むと、ロジッ

  • SQL期とActiveRecordへのプラグイン - moroの日記

    つい数ヵ月前まで、私はSQLが大嫌いでした。思い起こすこと数年前、初級シスアドだったか基情報だったかでいやいや覚えたけれども基的にはスルーし続け、どうしてもと言うときはwhereの書き方すらgoogle先生に頼って、その場限りででっちあげていましたw。まぁそれはそれで済んでたんですが。 そんな私にもついにSQL期がやってきそうな予感です。 railsで遊ぶようになって、やはりDBを使う(仕事で書くコードの7割はそうなわけで)のであればSQLは避けて通れないものなのだということを実感し、gorouさんのid:secondlife:20051001:1128095264で知ったすらすらと手が動くようになるSQL書き方ドリルを毎日ちょっとずつ勉強してます。ようやくJOINが出てきた。 で、ちゃんと手を動かしてみると楽しいですね、SQL。なぜかRubyをいじってるときと同じような、脳味噌がぐり

    SQL期とActiveRecordへのプラグイン - moroの日記
    drawnboy
    drawnboy 2006/02/08
    ドリル購入した
  • WWW SQL Designer

    What's new? 25.9.2008 Version 2.2 SQLite storage New datatypes New translations 18.7.2008 Version 2.1.1 Fixes in MySQL XSLT Minor improvements 28.6.2008 Version 2.1 New languages Dynamic window title "note" datatype attribute 1.4.2008 Version 2.0.1 Fixed AUTOINCREMENT for Foreign Keys Minimap visual aesthetic changes 28.3.2008 Version 2.0 ! Thanks to Mirko Buffoni for numerous consultations and su

    drawnboy
    drawnboy 2005/10/04
    DB ER図から mysql 文に変換?? あとで試す
  • SQL書き方ドリル - 2nd life (移転しました)

    一通り終わったー。Webプログラマなら誰しも単純なCRUDsやinner joinSQLなら書けるんだけど、これは八割二割の法則でだいたいは単純なSQLでよく、複雑だったり速度が要求されるなSQLは書く機会があまり無かったりスキルが高い人が書いちゃったりする。また最近はO/Rマッパがよくできてて八割部の単純なSQLなんかはSQL構文すら知らない人でも問題なく使えちゃったりもする。 で、俺も類に漏れずCRUDsやinner joinなんかは余裕だけど*1、残り二割の複雑なSQLが絡んでくるととたんにマニュアルや資料読みながらその場しのぎのSQLを書いていたためいまいちhavingやらgroup byなんかの理解が中途半端だった。 でもこのドリルで曖昧だった部分を一通りやり終えたらすんなり理解できたよ!実務っぽい例題もよかったし、使われるデータがCDについてくるので実際に自分でSQL文を書い

    SQL書き方ドリル - 2nd life (移転しました)
    drawnboy
    drawnboy 2005/10/01
    これを読みなさい、と
  • 1