タグ

ブックマーク / ogijun.hatenadiary.jp (12)

  • あなたがMacを買わない10の理由 - はてダ保管所 by ogijun

    また前口上 去年書いた『あなたがMacを使うべき10の理由』を書いたら、おおむね好評とともに読んでもらえたみたいで(ほんとかー?)うれしい限り。実際あのあとも記事の影響ってわけじゃないと思うけど*1Mac買ってくれた人もたくさんいるし、ますます広まってきているみたいでこれも私設営業の人としてはとてもうれしい。 Macを買うべき理由はあのときからそんなに大きく変わっていないんだけど、あのあと一部の人からは「Macは買わない」とか言われてて、そんな人たちに「なんで? なんで?」って聞いてみてたらそういう人たちの言い分にはいくつか類型があることがわかってきた。そしてそういった「買わない理由」の中には私から見ると解決可能なものも含まれているわけ。 もし些細なことが原因でその人がMacを使えないとしたら、それはその人にとってとても不幸なことだと思う(←とか決めつけるのを妄想といいます)。ゆめゆめゆゆ

    あなたがMacを買わない10の理由 - はてダ保管所 by ogijun
    drawnboy
    drawnboy 2007/03/15
  • ogijunのあとで書く日記 - Webプログラマ必携ツール『1Passwd』

    http://1passwd.com/ 鬼便利。複数ブラウザ対応のパスワード一元管理+オートフィル。Safari, OmniWeb, FireFox, Camino, Flockなどに対応してツールバーに組込まれる。パスワードを含むフォーム入力データのパターンを記憶して、必要に応じてメニューから選択するとオートフィルされる。使い方はmovieやscreenshotがあって、特にmovieを見れば一目瞭然なのでぜひ見てもらいたいのですが、Safariで使って入力したデータをおぼえさせてFireFoxで入力できたり、複数のGmailのアカウントをメニューから選ぶだけでフィルできるので使い分けがカンタンになったり*1とかする。もちろん住所とかクレジットカードの番号とかにも使えるし普通に使っても有用なんだけど、特にdebugに悩むwebプログラマは泣いてよろこぶのではないか。手放せなくなりそう。

    ogijunのあとで書く日記 - Webプログラマ必携ツール『1Passwd』
  • OmniDazzle超すごい - はてダ保管所 by ogijun

    あとで書く。こういうのがあるからMacじゃなきゃダメなのだ!

    OmniDazzle超すごい - はてダ保管所 by ogijun
  • 橘玲『臆病者のための株入門』 - はてダ保管所 by ogijun

    臆病者のための株入門 (文春新書) 作者: 橘玲出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2006/04/01メディア: 新書購入: 31人 クリック: 229回この商品を含むブログ (194件) を見る超オススメです。屋さんで何気なく手にとって立ち読みでぱらぱら眺めはじめたら買わないとダメだろこれは、ということに。宿題のをまだ読み終わってないのに先にこっち読んじゃいましたすいません。 デイトレードなどのメディアで派手に宣伝される投資法から、素人が確実に儲かる堅実な投資法まで、読みやすいけど冷静な記述でひととおり説明しています。そうです、このには、理論に裏づけられた「確実に儲かる」投資法が書いてあります。しかもめんどくさいこと一切なし。サンダルつっかけて証券会社に行って「xxxxを10万円分ください」というだけでOKです。気になった人はそこだけでも読んでみましょう。他の部分も読んだ方が理

    橘玲『臆病者のための株入門』 - はてダ保管所 by ogijun
  • トラックパッドの使い方 - はてダ保管所 by ogijun

    ネタフルの右クリック代わりの2指タップはとても便利(動画あり)という記事がけっこうはてブされてました。みんなこれ見て、そうかなるほどとか思って設定しまくっちゃってるんだろうなーと思うんだけど、私はこの設定使っていません。というかタップ操作そのものを無効化してます。つまりクリックは必ずボタン(を親指)でやることにしています。何故かというのはうまく説明できないんだけど、今となっては身体にしみついてしまっていて、なかなか変えられません。 ひとつ気がついたことがあって、私がMac(MacBookでもPowerBookでも)のトラックパッドを操作するときは親指がクリック専用でボタンの上に置かれていて、パッド上には他の指がスタンバってる、という状態になっています。親指をクリック専用で割り当ててるので他の指にタップ動作をやらせる必要がないのかも知れない。 もうひとつ、ここ見て気がついたんだけど、パッド

    トラックパッドの使い方 - はてダ保管所 by ogijun
  • Google SketchUp - はてダ保管所 by ogijun

    http://sketchup.google.com/ あとで書く。

    Google SketchUp - はてダ保管所 by ogijun
    drawnboy
    drawnboy 2006/05/16
    あとで書かれたら読む
  • (ogijunの)あとで書く日記 - あなたがMacを使うべき10の理由

    前口上 もともとこのエントリを書こうと思い立ったのはETech会場はMacだらけ、というid:naoyaさんや他の参加者の報告に刺激されたからだったりするんだけど、中でid:iRSSさんが次のように書いている: 「どうして、この会場はMacユーザーが多いんですか?」と質問したら 「Unixが使えるポータブルだからだよ。」とのお答え。 これは確かにその通りで、とても簡潔な表現なんだけど真実を伝えてはいる。ただ、あまりに簡潔すぎるというかなんというか。まあ誤解はないとは思うけど、Unixであることは別にそれ自体が目的になってしまうわけはないのであって、だから一部のgeekはUnixさわってるだけでしあわせだから、そこの狭いマーケットにうまくはまっただけ、というわけではぜんぜんない。だから市場的なインパクトはないだろうという予想は当を得ていないと私は思う。当はUnixであることを手段として、そ

    (ogijunの)あとで書く日記 - あなたがMacを使うべき10の理由
    drawnboy
    drawnboy 2006/03/14
    あとで書かれたらあとで読む
  • WebObjectsは将来性あるのか? - はてダ保管所 by ogijun

    前に「やめること」関係で書いたのに対して、今後の開発には向かないのか? という質問をコメントでいただきました。それに対してもコメントしようと思ったんですが、きちんと書いた方がいいと思ったので別記事にしました。 結論から言うと、WebObjectsはまだまだ十分な競争力があるし、Javaで書かれたwebフレームワークの中ではいちばんいいものだと今でも思う。これは仕事に使う場合はもちろんのこと、それ以外の、例えば純粋にパターンやフレームワークについての勉強がしたいといった目的のときでも変わらない。そこらのwebフレームワーク(Stなんとかとか)よりもWOを勉強した方が実りが多いと思うし、どんなO/Rマッパーよりも優先してEOFを勉強すべきだと思います。ちょっとアジってみた。 なんといってもWOの大局的な設計の見事さというのは11年経った今でも感嘆させられることがあります。同じくらい古くなってき

    WebObjectsは将来性あるのか? - はてダ保管所 by ogijun
  • ■ - はてダ保管所 by ogijun

    あとで書くメソッドがひろがっているようです。

    ■ - はてダ保管所 by ogijun
    drawnboy
    drawnboy 2005/12/02
    「あとで書く」メソッド発祥の地
  • WOMeetingとWebObjectsを学ぶことの意義 - はてダ保管所 by ogijun

    ひさびすりに参加してきた。WOに関するスタンスが大きく変わってしまったので、ただの野次馬となりつつありますが。編は中座したが、前後にいろいろ考えてたことがあるので晒しておく。 今現在、WebObjectsを学ぶ意義というのはどのへんにあるのだろうか。特に、これまで知らなかった人が新規にWOに手を出してみようと思うに足る理由というのはなんだろう。少なくとも、お仕事すると儲かるからというのではないと思う。もはやWOはweb開発において競争力のある道具ではない。それは受託開発だろうがサービス提供だろうが同じ。今でも広く使われているサービスはApple StoreとiTunes Music Storeくらいしか思いつかないし。 では全く意味がないのかというと、そうも思われない。ひとつ思いつくのは設計のお手になるかも知れないということかなあ。WOの内部はGoFやPofEAAが知られるずっと以前

    WOMeetingとWebObjectsを学ぶことの意義 - はてダ保管所 by ogijun
  • オススメ標準Apps: FileMerge - はてダ保管所 by ogijun

    10 Mac AppsはAppleというかMac OS X標準appは対象外らしいんだけど、標準のなかにもけっこう気に入ってるのもあってこれを紹介できないのはもったいない。なので中でも知らない人もいるかも知れないやつをひとつ紹介してみます。 FileMerge Developer Tools(Xcode Tools)入れるとインストールされる。GUIでdiff差分を見るためのツール。 これの何が素晴しいかって、コマンドラインからさくさく使えるところです。試しにTerminalから、 % opendiff foo barとかって(foo, barのとこはてきとうな差分を取りたいファイルにして)やってみてください。ディレクトリにも使えます(-rは不要です)。 FileMergeってくらいだから差分表示だけじゃなくてマージする機能もあるのだが、ほとんどviewerとしてしか使ってないかも..。

    オススメ標準Apps: FileMerge - はてダ保管所 by ogijun
    drawnboy
    drawnboy 2005/09/25
    へー (もちろん知らない人)
  • 10 Mac Apps - はてダ保管所 by ogijun

    いろんなとこでやってるので真似してみる。 //www.omnigroup.com/applications/omnigraffle/pro/">OmniGraffle Proffesional:昔からお世話になっているOmniGroupだけど最近はやっぱりこれが代表作かな〜。 //www.omnigroup.com/applications/omnioutliner/pro/">OmniOutliner Professional:アウトラインプロセッサというのはわりとMac文化なのだけど、NeXT文化の人達が果敢に挑戦して成功している。 //www.macromates.com/">TextMate:Railsのデモムービーに出てくる入力補完とかプロジェクト管理とかができるテキストエディタ。Rubyistなら使いましょう。ESCとTabをてきとうに押しまくってるだけで仕事が終わってしまうん

    10 Mac Apps - はてダ保管所 by ogijun
    drawnboy
    drawnboy 2005/09/22
    MAC 使いのくせになにひとつわからない…
  • 1