タグ

2015年10月1日のブックマーク (4件)

  • VW問題とディーゼルエンジンについての基礎的な話

    お久しぶりです。 コドモがちいさいとなかなかヒマのないもので、色々書きたいと思ってはいたのですがなんだか何もしないまま今に至ってしまいました。新型ロードスターに80kmくらい乗ったりした話とか書きたかったんですが完全にタイミングを失いましたね…。 さて現在巷を賑わすVW問題。毎日毎日よくもまぁこんな色々というようなことが出てきて大変ですねほんと…。 とりあえずマツダからは「まじめにやってます!」という声明が出たので、CX-3オーナーとして一応は一安心ではあります。 で、とりあえず現状や基的な話について僕の理解をまとめてみました。今回の問題の理解の手助けになればと思います。マツダ(の、しかもディーゼルエンジン)オーナーなのでわりと自己擁護強めです(笑)。 …いや、なんというか色々知識不足のまま語ってたり間違ったことを言っているひとがいるような気がするという事例がついったーとかでわりと観られ

    VW問題とディーゼルエンジンについての基礎的な話
  • 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    日本経済新聞
  • 浪費癖を治したいなら知っておこう、新しい物を次々と買ってしまう「ディドロ効果」とは? | ライフハッカー・ジャパン

    昔、ラグを買いました。かわいかったし、セールでたった20ドルでした。家に帰ると、すぐ床に敷きました。数日後、私は新しいクッションを買いました。古いクッションはラグに合わなかったのです。それから、新しい観葉植物やイス、大量の小物を買いました。たった20ドルに始まって、結局100ドル近くも新しいものを買う羽目になりました。 このような行動を「ディドロ効果」と言います。少々厄介な行動ですが、どのようなものかを知っていれば、この悪循環に陥らずに済みます。ディドロ効果とは ディドロ効果は社会的習性で、次のような性格を持ちます。 自分が買った物には、自分のアイデンティティとつながっているものがあります。自分の所有物で、手放せない物について考えてみると、自分の自己顕示欲や美意識などと関係があることに気づくと思います。 良い物を買うと、ほかにも良い物を買いたくなることがあります。私のラグのように。 ディド

    浪費癖を治したいなら知っておこう、新しい物を次々と買ってしまう「ディドロ効果」とは? | ライフハッカー・ジャパン
    drunkmotty
    drunkmotty 2015/10/01
    『おいピータン!!』のお茶の話思い出した。毎日飲むものだから美味しい高級品プレゼントされると普段使いの茶葉に満足出来なくなって困る!って怒るやつ。汎用性高い。
  • 大阪の小さな工具メーカーを成功に導いた「MPDP」理論とは? | ライフハッカー・ジャパン

    『「ネジザウルス」の逆襲 累計250万丁の大ヒット工具は、なぜ売れ続けるのか』(髙崎充弘著、日実業出版社)の著者は、大阪の「株式会社エンジニア」という会社の代表取締役。従業員30名の小さな会社ですがベンチャー企業ではなく、49歳のときに先代から会社を引き継いだのだといいます。 扱っているのは「ネジザウルス」という工具で、シリーズの累計販売数は250万丁に達しているのだとか。ふつう、工具は年間1万丁も売れれば大ヒットとされるそうなので、これは驚異的な数字といえそうです。 ネジザウルスはプライヤーという工具の一種です。(中略)ペンチやニッパーの親戚と考えていただくと、わかりやすいかもしれません。ただ、ネジザウルスがほかのプライヤーと違うのは、「つかむ」だけでなく「回す」動作にもすぐれている点です。先端部分に施された特殊な加工などによって、物をぐっとつかんで、その状態をキープしたまま、左右に回

    大阪の小さな工具メーカーを成功に導いた「MPDP」理論とは? | ライフハッカー・ジャパン