タグ

食に関するdrunovicのブックマーク (52)

  • 【秘密のグルメ】東京・幡ヶ谷の焼肉店『大昌園』が美味 / 信じられない現象を体験できる | ロケットニュース24

    自宅や職場、学校の近くで美味しい焼肉店を探そうと思ってインターネットで検索をした経験、あなたにもあるのではないだろうか? たとえば渋谷や新宿で美味しい焼肉屋を検索すると、『叙々苑』や『ぱっぷHOUSE』などが人気店として表示される。 確かにそれらの有名店や高級店に行けば、絶品料理を堪能することができる。『ぱっぷHOUSE』の希少部位の肉は絶品だ。だが、今回ご紹介する焼肉店は決して高級店ではないし、かしこまって行くような店ではない。ただし、高級店では味わえない「ココでしかべられない絶品焼肉」があなたを待っている。 絶品焼肉を堪能できる焼肉店は、東京・幡ヶ谷の商店街にある『大昌園』。東京に住んでいる「根っからの焼肉好き」であればこの店を知らない人はいない。幡ヶ谷の住民であれば、この店に行ったことがなくても「その存在」だけは知っているはずだ。 『大昌園』の焼肉は、基的に「塩」をメインに楽しむ

    【秘密のグルメ】東京・幡ヶ谷の焼肉店『大昌園』が美味 / 信じられない現象を体験できる | ロケットニュース24
  • 美噌汁最中|商品のご案内|内祝い、プチギフトなどの贈り物に 味噌汁専門店「美噌元」

    【価格(税込)】 242円 信州味噌と讃岐白味噌のブレンドでまろやかな味と香りです。具は豆腐となめこが入っています。 【価格(税込)】 242円 信州味噌をベースに木樽寝かせの三河八丁味噌をブレンド、すっきりとした切れ味です。具はわかめと油揚げが入っています。

    drunovic
    drunovic 2012/07/19
    病院でオレンジパージ読んでたら見つけた
  • 今年もこの季節がやってキタ! なか卯の鶏塩うどんのおいしい食べ方 | ひよこガジェンヌ

    なか卯の期間限定メニューとして、一部のファンの間では非常に評価の高い「鶏塩うどん」。今月15日から販売が開始され、今年もついに鶏塩うどんの季節がやってき…Tweet 今年もこの季節がやってキタ! なか卯の鶏塩うどんのおいしいべ方 うどんなか卯グルメ たまご ライフスタイル なか卯の期間限定メニューとして、一部のファンの間では非常に評価の高い「鶏塩うどん」。今月15日から販売が開始され、今年もついに鶏塩うどんの季節がやってきました! そこで、今回は、この「鶏塩うどん」をちょっとだけ、よりおいしく楽しめるべ方をお伝えしたいと思います。鶏塩未経験の方も、ファンの方も是非一度お試しください! ■ 鶏塩うどんのおいしいべ方 まずは、券売機で鶏塩うどんを注文します。 届きます。 添付の胡椒はもちろんかけましょう。 とりあえず普通にべます。 完。 肝心なのはここからです。 この鶏のあ

  • 肉が旨くなるシートで生ベーコン作り :: デイリーポータルZ

    パンチェッタというイタリア料理などによく使われる材があります。生ベーコンとも呼ばれ、豚肉バラ肉の塊に塩をすり込み、熟成、乾燥させて作ります。 肉を乾燥させるとなると、場所や衛生面の問題により、家庭で格的に作るのはなかなか難しい。しかし、この乾燥工程。冷蔵庫で割りと簡単に出来ます。ある物を使って。 今回はその方法を紹介します。そして、他にも幾つか干してみました。 (馬場 吉成) 乾燥は2、3日から1ヶ月ぐらい パンチェッタはそもそもブタのバラ肉の意味で、料理に使う塩漬けの豚バラ肉も広い意味でパンチェッタと呼ばれています。燻製にしていないので(燻製する場合もある)、ベーコンに比べて柔らかく香りは穏やか。肉の旨味が濃厚です。そのまま焼いてべても美味しく、パスタスープのダシなどにも最適です。 このパンチェッタを自分で作る場合、1つ1つの工程でやる事は簡単なので、条件さえ揃えば簡単に作れます

    drunovic
    drunovic 2010/08/10
    Amazonで売ってたけど浸透圧脱水シートって3,000円以上するのな
  • 横浜ほにゃらら日記:中華街のオススメ店 覚書 〜無難に二人メシを、そこそこ楽しく美味しくリーズナブルに食べたい場合〜 - livedoor Blog(ブログ)

    中華街に行くんだけど、どこかオススメないかなあ?」と、横浜市民ならば一度は聞かれたことがあると思う。 ワタシも何度となく聞かれてきたのである。 まず言っておくが、こうした各種コンタクトは基的に嬉しい。 何を聞かれているにせよ、ひと昔前ならば二度と係わり合いができなかったであろう友人知人らなのだ。 こうして旧交を温めることができる、各種ツールの発達は有難いことだと真実思う。 いいことだよ。 ワタシを思いだしてくれた皆さん、どうもありがとう! そんなこんなで思いだしてくれた知己が、ここのところ結構いたものだから、いつの間にかコピー&ペーストするようになったものを公開するのも一考かな・・・と思った次第。 以下はメールで返事をした内容を、適宜修正して補足したもの。 状況としては「気のおけない相手(家族・親しい友人など)と、旧交を温めつつそれなりに美味しいものもべて、キリキリ予算統制する気もない

  • 【超簡単】冷凍卵を使って、絶品半熟卵を作る方法 | nanapi[ナナピ]

    【超簡単】冷凍卵を使って、絶品半熟卵を作る方法 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに 自宅で半熟卵を作る事にチャレンジしてみたけど…。なかなか上手に出来ない…。 白身だけが固まって、黄身が程良く固まらない…。 半熟卵を自宅で簡単に作る事って、意外と難しいですよね(汗) そこで、今回は冷凍した卵を使って、簡単に絶品半熟卵を作る方法をご紹介致します。 用意する物 鍋【出来るだけ大きい方が良いでしょう。】 鍋蓋【これ、とっても重要です。】 激安卵【安い卵で絶品半熟卵を作るから、意味があるのです!】 キッチンタイマー【タイマー機能があれば、時計等でも構いません。】 以上、たったこれだけで、絶品半熟卵を作る事が出来ます! やり方 STEP1:まず、一昼夜冷凍庫で卵を冷凍します。作りたい数だけ、冷凍しちゃいましょう。割れる事も

    drunovic
    drunovic 2010/05/12
    へー今度やってみよ
  • [やじうまミニレビュー] 曙産業「サンドでパンだケースセット」 ~家で簡単にランチパック風サンドイッチができる

  • ■透明なロックアイスの作り方(透明な氷) - itekita のブログ

    透明な氷の作り方 2 も追加しました ※2011/6/30一部更新 透明なロックアイスの作り方を発見しました。 もちろん家の冷蔵庫で作ります。 氷が好きで夏場はお茶、コーヒー、酒などに入れるのですが、家で作る氷がどうにも好きになれない。 白く濁っていてかつカルキ臭のようなものがするのがきらいなのでよくコンビニやスーパーなどで氷を買っていました。 でも買って帰るのがめんどくさい。かさばるからじゃまなんですね。 重いし。 なのでなんとか家で作れないかと思い楽天などで製氷機的なものを検索したのですが、10万円以上があたりまえだったのですぐあきらめました。 そもそも、製氷機的なものを買った場合「どこおくねん」とか「電気代が無駄じゃない?」とか言ったことが頭をよぎり、やっぱ今持ってる冷蔵庫の冷凍室を使って作りたいという結論に至りました。 透明な氷の作り方を検索してもなかなかいい方法が見つからない。

    ■透明なロックアイスの作り方(透明な氷) - itekita のブログ
  • マックポテトを作りたい :: デイリーポータルZ

    マクドナルドで何が好きかと聞かれたら、迷うことなく「ポテト」と答える。 あのフライドポテト、定期的にべたくなる魅惑の味というか、他のファーストフードチェーン店の物とは一線を画す風味というか、ちょっと独特な存在感を放っているように思えてならないのだが、気のせいだろうか。 だってアレ、ただ油で揚げて塩を振っただけの味とは明らかに違うと思いませんか。「塩と一緒に何か魔法の粉でも振ってんのか?はたまた特別な揚げ油を?」と、つい疑いたくなるような味というか、なんというか…。 ま、いつまでもこんなことを考えていたってしょうがない。ここはひとつ、自力でマックのポテトに近いものを作ってみようじゃないか。 (text by 高瀬克子)

  • http://www.mcdonalds.co.jp/quarter-pounder/wiki.html

    drunovic
    drunovic 2009/11/10
    給料日前はEdyで払えるのがうれしい
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:COOKPADのウマーなレシピを紹介しようまとめ

    クックパッドの良レシピについて語りましょう。 マズーレシピ、馴れ合いメンの愚痴は該当スレでどうぞ。 多少の教え合いはいいですが、しつこいクレクレ厨はマナー違反です。 まずは自分で探してみましょう。 煽り、荒しは完全スルーで。反応したら貴方も荒しかもですよ。 基はsage進行でお願いします。 まとめサイト http://www13.atwiki.jp/cookpad_umasure/ 前スレまではレシピ板がありましたが、 IDが出ない板の性質上煽りや荒らしが増えたため料理板への引っ越しとなりました。 【レシピが消去され見られなくなった場合】 Googleか百度で該当レシピを検索し、キャッシュを見てみましょう。 【小技】 『レシピ名や素材名 site:cookpad.com』でググるとヒット数の多いページが上位検索結果に表示されます。 ex.) 「ハンバーグ si

  • フジッコレシピブログ: 塩昆布とツナの炊き込みご飯

    レシピへのご感想ありがとうございます。 このレシピは、サイト内でも人気№1です。 家族が喜ぶ姿を見ると、料理するもの楽しくなりますね☆ フジッコレシピ集では、他にもいろいろ“炊き込みごはん”を紹介していますので、 新しいレシピにも是非チャレンジしてみてください!! ごはんのレシピはこちら →http://www.fujicco.co.jp/recipe/rice.html

  • 油揚げはどこまで厚くできるのか :: デイリーポータルZ

    肉厚の油揚げが好きだ。「油揚げの肉厚ってどういうの?」と疑問に思う方の為に説明させていただくと、つまりアレだ、豆腐の厚みが残っている油揚げのことだ。 「3枚で98円」といった具合に特売されるタイプには中がスカスカで軽い物が多い。一方、ちょっと強気に「2枚で150円」程度の価格帯で売られている物は、ずっしりと持ち重りがして豆腐の名残が強い。 というわけで、油揚げだけはケチらずに重量感のあるタイプを買っているのだが、それでも「分厚すぎる!」と小躍りしたくなるような油揚げにはお目にかかったことがない。 ならばいっちょ、自分好みの油揚げを作ってみようじゃないか、と思い立ちましたのです。 (高瀬 克子)

    drunovic
    drunovic 2009/05/26
    油揚げ大好き、常に冷凍庫に常備している。値段=味には激しく同意する,5枚99円なんて食えたもんじゃないよ
  • 飯を炊く時、これを入れるとウマイ

    1 :1:02/04/22 14:37 炊き込み御飯スレです。 市販の具材でもよし、単にケチャップやスパゲティソースをぶちまけるのも良し。 (゜Д゜)ウマーなあなたの御飯レシピをコソーリ教えてくださいマシ。 72 :ぱくぱく名無しさん:02/05/23 03:51 油を少しだけ入れると、お米が艶々、立って出来上がります。。。 2 :ぱくぱく名無しさん:02/04/22 14:49 バター+冷凍コーン+塩少々。 これ最強。 8 :ぱくぱく名無しさん:02/04/22 15:32 うちのデフォルトは 大根(千切り)・ニンジン(千切り)・油揚げ・鶏肉・牡蠣。 ただし大根の水分が多いので、水の量をかなり減らさないと悲惨なモノが出来上がる。 でもやっぱり今は筍+油揚げだろ! 9 :ぱくぱく名無しさん:02/04/22 15:48 ベーコン、缶詰グリンピース 塩・酒・醤油少々 これで炊く。 豆の色がキ

  • 【日曜版】漢達の楽園、唐揚げ食い放題の店が下北沢にあった【休日は脂】|ガジェット通信 GetNews

    ああ死ぬほど唐揚げがいたい!! そんな夢を叶えてくれるお店が、ヤングの街下北沢に君臨する『からあげ 大吉 -DAIKICHI- (からあげ だいきち) 』さん。なんと90分1900円でお店の唐揚げがべ放題! 世の中のヘルシー志向へのアンチテーゼとも言うべきこのお店、早速行って参りました。 カウンターに座りべ放題である事を伝えると、どの部位の唐揚げを注文するか聞かれます。部位の種類は『骨なし・ぶつ切り・手羽先・手羽元・モモ身・砂ずり・なん骨』と豊富。ハラペコだった事もあり、最初のオーダーから大量に注文を出してみました。 まずはスタンダードな『骨なし』を10人前を頂きます! お肉はニンニク醤油がしっかりと効き、肉汁タップリで柔らかく仕上がっています。また、そんな鶏肉と対比して衣はカリッと揚げられていて、その感の違いも嬉しい。そもそも『からあげ 大吉』さんは、大分県中津市にある唐揚げ専門

    【日曜版】漢達の楽園、唐揚げ食い放題の店が下北沢にあった【休日は脂】|ガジェット通信 GetNews
    drunovic
    drunovic 2009/04/20
    この時間にから揚げの画像はキツイ
  • 卵の白身のどろり感がなくなる「まぜ卵」とは? - エキサイトニュース

    以前コネタで納豆専用の混ぜ棒「なっとうの友」を紹介したが、今度は生たまご専用の混ぜ棒を発見した。その名も「まぜ卵」(まぜらん)。 先日近所のスーパーで見つけ、かわいらしい卵のような黄色いフォルムに惹かれて思わず購入。いったいどんな混ぜ心地なのか? 早速試してみることに。 使い方はいたって簡単だ。お椀やボールに生卵を割り入れ、切るようにかき混ぜるだけ。混ぜ始めて、わずか10秒足らず。10回も混ぜないうちに、なめからな溶き卵が完成した。 もちろん混ぜ加減はお好み次第なので、人によってはもっと時間がかかる人もいるだろうが、箸で混ぜるのに比べれば格段に速い。 製造元である川嶋工業株式会社の方に話を聞いてみると、商品の発売開始は2005年。株式会社ファーストプランニングの特許考案を同社が商品化したものだという。 「生卵、とくに白身は、菜箸や泡立て器ではなめらかに混ぜるのが難しい。そのため、いまブーム

    卵の白身のどろり感がなくなる「まぜ卵」とは? - エキサイトニュース
  • ヤクルトっぽいもの飲み比べ :: デイリーポータルZ

    ヤクルトが好きだ。 子どもの頃、大人になったらヤクルトをたくさん飲んでやろうと思った人も居るかもしれないが、僕もその一人で、たくさんは飲めないものの、元々腸の調子がよくない僕はわりと重宝している。 ところが、ヤクルトは意外に高い。近所の百円均一かどこかで、類似品で安いものがあったので、そちらを飲んでみると、味はヤクルトそのものなのだが、どうも腸がいつものヤクルトじゃないと言っているようなのだ。 同じように見えるヤクルトっぽいものたちの中身はどうなっているのだろう。調べてみた。 (text by 梅田カズヒコ)

    drunovic
    drunovic 2009/04/07
    4年くらいヤクルト毎日飲んでる、お腹調子いいよ
  • 際コーポレーション株式会社 - KIWA Corporation

    景気後退、金融危機、企業倒産、雇用不安・・・。 暗い話題ばかり続くこんな時代だからこそ、お客様に元気になっていただきたい、 という想いを込めて、「紅虎餃子房」、「万豚記」では期間限定で「100円餃子フェア」を実施します。 値段を気にせず、1皿、2皿、3皿、、、お腹一杯お召し上がりください。

  • 穀物保存 - TAKUYAONLINE

    米とパスタはペットボトルに入れて保存してます。 袋閉じたりする面倒くささから解放されて幸せ。 あと穀物が家にたっぷりあるとなんとなく安心。

    穀物保存 - TAKUYAONLINE
    drunovic
    drunovic 2009/01/03
    その発想は無かった
  • chilliぶろぐ - Chilli Blog タイ料理三昧

    毎月、月半ばまでの前半は仕事でドタバタしているんですが、つい先日タイの友人料理を作りに来てくれました。 うちからは遠く離れた場所に住んでいるんですが、タイに帰省していた帰りに寄ってくれて、色々と調味料なども戴いてしまって感謝しきり。 とりあえずかなり種類は多いんですが、一通り作ってくれた料理を紹介します。 鶏肉とナッツのチリオイル炒め。 具材としては鶏肉&カシューナッツの他にパープルビューティー(スイートペッパー)、タマネギ、そしてPepper's jpのアンチョ・ドライ。 味付けにはチリ・イン・オイルをメインに使っているんですが、このアンチョが凄まじく美味しくてビックリ。唐辛子としては最も辛さが弱いんだけど、大きめにカットして料理に使うことでネットリとした歯触りになってくれること。さらに香りも適度なのでマッチングも最高でした。友人も「この唐辛子なに??」と興味津々だったようです。あまり