タグ

2019年3月22日のブックマーク (10件)

  • Facebook、数億人分のユーザーパスワードを数年間可読状態で保存と発表

    米Facebookは3月21日(現地時間)、Facebook、Instagram、Facebook Liteの数億人分のパスワードが可読な状態で社内に保存されていることに1月に気づき、修正したと発表した。該当するユーザーには予防策として、これから通知するとしている。 Facebookがこれを発表したのは、米セキュリティ情報サイトKrebs on SecurityがFacebookの匿名の幹部からの情報として2億~6億人のパスワードが既読状態で保存されていたことを報じた直後だった。 Krebs on Securityによると、パスワードのプレーンテキストでの保存は2012年から始まっており、2万人以上の従業員が検索できたという。アクセスログでは約2000人がプレーンテキストのパスワードを含むデータに、約900万回のクエリを実行していた。 FacebookはKrebsに対し、1月にセキュリティ

    Facebook、数億人分のユーザーパスワードを数年間可読状態で保存と発表
    drylemon
    drylemon 2019/03/22
    発覚の経緯を読むと、内部告発した人は先に社内で改善の必要を訴えたのに対応が無かったから、告発に踏み切った系に読める…。
  • 東京の「生活保護」はまったく機能していない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東京の「生活保護」はまったく機能していない
  • 異世界転生して奴隷ハーレム俺TUEEEEEEEEEE!!というなろう小説大好きな俺の..

    異世界転生して奴隷ハーレム俺TUEEEEEEEEEE!!というなろう小説大好きな俺のお勧めは『キッチンの歴史: 料理道具が変えた人類の文化』だぜ!! いや、なろうのコメント欄ってさ。自称学者様が沢山湧くのよ。ジャガイモ警察みたいな輩が。 ジャガイモ警察は知識持ってるからまだマシなほうよ?大半は「騎士キャラの行動にリアリティがない!」とか言って、その理由を聞くと「日武士のような絶対的な忠誠心が感じられない」とかいう理由だったりしてもうゲンナリ。 そんな学者様を眺めているうちに「実際のところはどうなんだろう?」と中世西洋の文化を調べてみると、これがなかなか面白い。 特に文化は調べれば調べるほど、今まで漠然と抱いていたイメージがあらかた否定されていって知識欲の虜になりそうでヤバい。 そして西洋文化を何冊か読んだ中で、一番面白かったのが『キッチンの歴史』。 読みやすい翻訳と軽快な語り

    異世界転生して奴隷ハーレム俺TUEEEEEEEEEE!!というなろう小説大好きな俺の..
    drylemon
    drylemon 2019/03/22
  • 『アホガール』ヒロユキ先生による「マンガ家がマンガの描き方を話してみた話」マンガがめっちゃわかりやすいと感じる人たち

    ヒロユキ @burumakun 漫画家。「カノジョも彼女」bit.ly/3oT3fKo完結しました。代表作「アホガール」「マンガ家さんとアシスタントさんと」「ドージンワーク」連絡先iam@seijunha.com seijunha.com

    『アホガール』ヒロユキ先生による「マンガ家がマンガの描き方を話してみた話」マンガがめっちゃわかりやすいと感じる人たち
  • かっこいいキャラランキング50選|正統派黒髪イケメンから肉食系イケメンまでを網羅した歴代の超名作から厳選! - ムテキハック|漫画の紹介や生活をより豊かにするハックを紹介するメディア

    どうも!世界のムテキンです! みなさん、イケメンキャラは好きですか?! 今回は数ある漫画の中から、『イケメンが登場する漫画』を登場人物にフォーカスしてまとめてみました。 イケメンの主人公だけでなく、サブキャラも含めて、すべての男性キャラクターを対象としたオールスターなラインナップです! とにかく顔がイケメンな正統派美少年から、容姿端麗、頭脳明晰な最強美形男子まで、様々なイケメンを歴代の超名作から最新キャラまで総まとめしています。 お気に入りのキャラクターが出てくるか、ドキドキしながら最後まで読んでみてください! あなた好みのイケメンがいたらぜひ教えてくださいね! Amazonでお得に商品を購入をする方法 ランキング発表! 50位:司波 達也(しば たつや)【魔法科高校の劣等生】 あまりにもチートすぎるイケメン! アニメも超おすすめ! 「魔法科高校の劣等生」をKindleで読んでみる! 49

    かっこいいキャラランキング50選|正統派黒髪イケメンから肉食系イケメンまでを網羅した歴代の超名作から厳選! - ムテキハック|漫画の紹介や生活をより豊かにするハックを紹介するメディア
  • 『相談所での交際中のHはアリかなしか(#なんでも許せる人向け)』

    「はじめまして。アラサーの男です。男友達が近所の相談所に入りました。アプリでは全然会えなかったのに、驚くほど若くて可愛い子から沢山申し込まれ、今3人と交際をしてるそうです。 その話を聞いて僕も相談所に入ろうと考えているのですが、 一つだけ不満があります。 それは、 交際中のHが禁止されている事です。 体の相性はすごく大事だと思うので、付き合う前に確かめておきたいんです。」 兵庫県高砂市、JR宝殿駅前、 結婚物語。の仲人Tです。 さて、今日のテーマは、 「相談所で交際中のHは、 アリかなしか」 です。 今日はもうすっごい下ネタで何でも許せる人向けです!エッチな話が苦手な方はここでお帰りください!今日は当に危険です!私の性癖とかも書いてあるからね!読んでからBBAキモいとか文句言うの無しね! あと、オカン!きさま!見ているなッ!恥ずかしいから帰りなさい!そして二度と「やっほー★オカンだよ。元

    『相談所での交際中のHはアリかなしか(#なんでも許せる人向け)』
    drylemon
    drylemon 2019/03/22
    構造的に男性は経済力、女性は体の価値を提供しやすく、かつ求められやすいんだよなぁ、と改めて気が付いた。そこから悪意に付け込まれたり、トラブルになることもあるんだろうな。
  • 育児中だからこそ大切にしたい。我が家の「自分時間」捻出方法 - それどこ

    こんにちは! いまがわです。 我が家は、私、エンジニアの夫、2歳の息子の3人家族です。 私は普段、『デザイナー脂肪』というブログで、夫婦や育児に関する4コマを描いています。 * 育休が終わり仕事に復帰してから、周りの人によく聞かれた質問があります。 自分でも不思議だったので振り返ってみました。 まず、我が家では「育児中だからこそ自分の時間は大切にしよう」と考えています。 というのも産後すぐの頃、私は初めての育児に勝手が分からず、ただただ「しっかり育児を頑張らないと!」という考えでいました。そして自分時間はおろか睡眠時間も削られていくという状況になり、心身ともに疲れてしまったのです……。 このままでは子供にとっても良くない! と思い、まずは睡眠時間の確保を、そして徐々に自分時間を作ろうと試行錯誤するように。そのおかげで気持ちが安定し、余裕を持って子供に接することができるようになりました。 そ

    育児中だからこそ大切にしたい。我が家の「自分時間」捻出方法 - それどこ
  • イチローの引退会見を文字起こししてみた - 俺の遺言を聴いてほしい

    イチロー選手の引退会見がAbemaTVで生中継されていたので、文字起こししてみました。 心に響いた部分は太字にしています。名言がたくさん生まれた会見でした。 引退後は中学生なのか大学生なのか、あるいは小学生なのか、どんな人達と一緒にやるかはわからないけれど、「楽しむ野球」に関心を持っているようでした。 いつ頃引退を考えたのか。後悔はあるか 少年にメッセージを送ってほしい キャリアの中で一番印象的だった場面はあるか ファンの存在はイチロー選手にとっていかがでしたか 貫いたもの、貫けたものは何か 野球への捉え方が変わったことはあったか 大きなギフトをもらったのは私達の方だった。これからどんなギフトをくださるのでしょうか? 笑顔が多いように見えたのは、開幕シリーズが楽しかったということか? 最低50歳までは現役のために、日に戻ってきてプレーする選択肢はなかったか 膨大な時間を野球に費やしてきた

    イチローの引退会見を文字起こししてみた - 俺の遺言を聴いてほしい
  • 「Googleマップが劣化した」不満の声が相次ぐ ゼンリンとの契約解除で日本地図データを自社製に変更か

    Googleマップの見た目が変わってから、地図の右下にあるコピーライト表記にあったZENRINの文字が消え、「地図データ©2019 Google」となっている。これまで採用していた国内大手の地図メーカー・ゼンリンの地図データから、Googleが自前で用意した地図データに変更した可能性が高い。 Googleは6日、Googleマップの日向け地図を一新すると発表。より分かりやすい徒歩ナビゲーションや乗換案内、地図のダウンロードが可能になるとしていた。今回の変更はその一環とみられる。新機能として提供する「オフラインマップ」は、地図を事前にダウンロードしてオフライン環境でも見られるようにするものだが、日ではこれまで「契約上の制限」として提供していなかった。 ゼンリンはGoogleマップのサービス開始当初(2005年)から地図データをGoogleに提供。オフラインマップがついに日で実装されると

    「Googleマップが劣化した」不満の声が相次ぐ ゼンリンとの契約解除で日本地図データを自社製に変更か
  • 斜にかまえる、かまえないを1分ごとに切り替えるとどうなるか

    むかしからなんでも斜にかまえるクセがある。 行列を見ては「よく並ぶねえ」と思い、流行りの曲を聞いては「これが流行ってんのね」と少しうがった目で見てしまうのだ。 そこでふと「斜にかまえる」「かまえない」を意識的に切り替えるとどういう感情になるのか気になった。実験してみます。 やり方 簡単にやり方を説明すると ①何かモノなどを目の前に置く ②それに対し、1分間は斜にかまえ、もう1分間は斜にかまえずに感想を言う。これだけだ。 ちなみに「斜にかまえる」を辞書で調べると、「物事に正対しないで、皮肉やからかいなどの目で見ること」とある。 わかりやすく言えば、1分間は皮肉めいた目で見て、1分間は素直に感想を言ったり肯定してみたりする実験である。 ひとりじゃ心もとないので、今回は後輩と一緒にやることにした。 後輩の郡司さん(左)と山宮さん(右)。二人とも斜にかまえがちな性格を自覚しているそうだ。 とりあえ

    斜にかまえる、かまえないを1分ごとに切り替えるとどうなるか
    drylemon
    drylemon 2019/03/22
    先入観、どういう姿勢で臨むか、自分はこういう人間である、これらのイメージがその後の行動に大きく影響を与えることをすごく分かりやすく可視化してもらって、ただただ面白かった。