タグ

転職エントリに関するdshimのブックマーク (11)

  • 東芝を辞めてDeNAを辞めて、フリーランスになって1年が過ぎました - hsetoguchiの日記

    大体タイトルで言うべきことは終わりなんですが、せっかく今日でちょうど1年になったので全然活用してなかったはてなのブログ機能を使って、記念の意味で書いておこうと思います。 今まで何をやってて、今何をしているか 大学院を出て新卒で東芝の研究所に入る 4年ほど研究員として勤めて2012年1月19日に東芝を退職 その翌日から当時ソーシャルゲームでイケイケだったDeNAで勤務開始 いろいろあって1年でDeNAを退職 家賃の安さに惹かれてさいたまに移住し、現在フリーランスの翻訳業 それぞれのイベントで思うところがなきにしもあらずだったんで、ちょこっとずつだけ書き留めておきたいと思います。 東芝に入った理由 こんなことを書くと東芝の諸先輩方に怒られるでしょうが、特にありません。 学推使って入ったのですが、新卒の就職活動でよくある「ここに内定もらったからなんとなく」就職です。 その履歴で4年弱で辞めてしま

    東芝を辞めてDeNAを辞めて、フリーランスになって1年が過ぎました - hsetoguchiの日記
  • 新卒で入社した #SIer を退職しました - 算譜王におれはなる!!!!

    俺はSIerを辞めるぞ!ジョジョーーッ!!— たろう (@ngsw_taro) 2013, 9月 30 私事ですが、9月30日付けで某システムインテグレータを退職しました。現在は某Web系企業でプログラマとして働いています*1。 前職でやってきたことについて 2012年4月に新卒として、いわゆるメーカー系SIerに入社しました。 配属先は(詳しくは言及しませんが)公共系のシステムの開発/保守を行っている部署でした。チーム内で使うためのツールを作ったり、メインのシステムの画面まわりの改修を行ったり、Excel方眼紙書いたり、ファイル名でバージョン管理したりしました。 その他には別の部署のトラブってる案件の支援に行って運用?っぽいことをしたり、また別の部署の支援に行って、設計書を書いたりツール開発とかしました。 退職の理由 よくある理由です。「SIer 退職」でぐぐってヒットするブログ記事とだ

    新卒で入社した #SIer を退職しました - 算譜王におれはなる!!!!
  • 転職にあたっての振り返り - new takyam();

    ◯◯を退職しました!系のやつです。 9月いっぱいで、現在勤めている会社を退職し、10月1日から新しい職場に移ります。 退職した会社には約4年9ヶ月程お世話になりました。 長いようであっという間でした。 このエントリではこの4年9ヶ月の振り返りと、次の1年に向けての心構えみたいなのを書きたいなと思ってます。自分語りなので対象読者は未来の俺ってことで。 入社当時を振り返って 最初はエンジニアではなくてWEBディレクターとして入社しました。 元々はマークアップエンジニアHTMLコーダー)になりたくて上京してきて、 結果的にそんな仕事が見つからなかったのですが(ノープラン上京うぇーい)、 とはいえWEBには関わりたかったので今の職場に入社しました。 この時はVBAとAS3がちょろっと書けるくらいで、GETとPOSTの違いもわかってなかったです。 少なくともこの瞬間プログラマーになるなんてのは考え

    転職にあたっての振り返り - new takyam();
  • 退職しました

    私事ですが、7月末日をもって退職いたしましたので、ここにご報告いたします。 先ほど送別会から帰宅いたしました。 あんた誰? 「株式会社○○を退職しました」という記事を見る度に思うこと しがない WEB†DB エンジニアです。 (技評さんとは何の関係もありませんし、記事を書いたこともありません。毎号読んではいます) やめた会社 Web システム開発受託やホスティングをやっている従業員数3〜5人くらいの小さい会社です。 私が大学4年の3月に就活を始めて、なんとか内定をもらった2つの会社のうちの1つでした。 学んだこと Perl とか Java を使って WEB システムを作るにあたっての一通りの事は学べたと思います。(まだまだ至らぬ所が多いですが) 中でも SQL の扱いなどは割と慣れたもんで、生でゴリゴリ書いたり、ORM に書かせたり(書いてもらうのではなく)はつつがなく出来る感じになりまし

    退職しました
  • yucato.net - このウェブサイトは販売用です! - yucato リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 退職しました2 - gasuuuのはてなだいありー

    前回の退職エントリから1年、、また退職することになってしまいました。明日からはまた新天地です。 ほんと退職しかしてない人みたいだな、、これだから最近の若者はとか言われるんや!若者のみなさんすいません! えっとこの1年は30人ぐらいの、スマートフォン向けアプリなんかを作る会社で総務と経理をやっていて、 このぐらいの規模の総務業務ならだいたいひとりで回せるようになった(と思っている)し 経理も公認会計士の上司のもといろいろ教えてもらえて大変勉強になりました。 っていうか経理むずかしい。経理やってるひとほんと尊敬する。 あ、よく勘違いされるんですけど経理と給与計算はまったく別の分野です。 小さい会社だとひとりでどっちもやったりするから、ごっちゃに思われがちなところ。 その前の、新卒で入ったアウトソーシングの会社はかなり分業制だったので、 小規模ながらもひとりでぜんぶの処理をさばくのは気持ちええな

    退職しました2 - gasuuuのはてなだいありー
  • 株式会社エスプラニングを退職しました - やさしいデスマーチ

    7月31日付で2年半ほど在籍した株式会社エスプラニングを退職しました。退職系のエントリーはブクマが稼げると聞いて、状況報告を書こうかなと思います。 前職でやっていたこと 前職は主にJavaによるアプリケーション開発が主業務でしたが、珍しくWeb系というわけでもありません。入社した頃は、Swingでのデスクトップアプリケーションが主プロダクトでした。最近はWebアプリケーションやスマフォ系もやっています。そんな会社で自分が行ってきたことは、開発環境の整備、コード品質の向上、プロジェクト全体の進め方の改善などです。 具体的には、ユニットテスト、読みやすいコード、リファクタリング、レビュー、KPT、カンバン、Trac/Redmine、バージョン管理、継続的インテグレーション、ユースケース駆動開発などなどです。 ぶっちゃけ言えば、入社した当時はお世辞にも技術レベルは高いと言えませんでした。バージョ

    株式会社エスプラニングを退職しました - やさしいデスマーチ
  • SIerを退職し、Web系に転職しました - arveltのソフトウェア技術メモ

    銀行系列の中規模SIer退職し、 受託と自社サービスの開発を行っている小規模Web系に転職することになりました。 7/30が最終出社日でした。8/1からは新しい勤め先へ向かいます。 1.これまでやったこと 2.これからやりたいこと 3.なぜ転職しようと思ったのか なお、3はいわいる自分語りを含む上に長いのでご注意ください。 読ませる知り合いもいないのに何故書いた。 1.これまでにやってきたこと。 オープン系の基幹システムの保守開発に携わり4年ほど。 JavaCOBOLExcelVBAをメインにやっていました。 もちろんSQLも普通に書いたりしつつ、触ったことのあるDBOracle、PostgresSQLSQLServer。 業務知識は主に流通系。Web開発とかもやりました。Javaでstruts1.Xとか、ASP.NETとC#とVBとか。 それと個人的欲求に基づき、Android

    SIerを退職し、Web系に転職しました - arveltのソフトウェア技術メモ
    dshim
    dshim 2013/08/01
    プログラマはウィザード
  • DeNAを退職しました - yokkunsの日記

    2011年5月に入社して、2年間ほど勤めたDeNAを日(6/30)付けで退職しました。 DeNAでの2年間は、2年間とは思えない程濃い時間で、当に様々な経験をする事が出来ました。 入社して最初は、データマイニング部という部署に配属され、他部門で解決出来ないような難易度の高い課題に対して、各種方法論を使って解を出すといった事をやっていました。 まだデータが整備されていない状態の中で、求められているスピード感&クオリティが高く、中々苦労したのを覚えています。 基的な統計モデルの適用だったり、他の業界で使われているような応用的な手法の適用、あるいは新しいモデルを作ったりなど、かなりチャレンジングな事をさせてもらいました。 データマイニング部の時に作ったモデルの一つに、TVCMの効果測定モデルがあったのですが、そのモデルを運用してもっと深い分析をしたいというお話があり、出向という形でマーケテ

    DeNAを退職しました - yokkunsの日記
  • 技術評論社を退職し、紙からWebの編集者になりました | 食う寝る出す読む

    1986年生まれ。大分県出身。株式会社ZINEという会社とPLIMES株式会社という会社で生命に挑戦しています。 IT業界ではない人間の退職エントリは珍しいのではないか。 プログラマ界隈でよく見かける「○○(名だたる企業名)を退職しました」なんて目を惹くタイトルも、とりわけ出版業界では目にしない。文章を扱う仕事にも関わらず紺屋の白袴、医者の不養生、童貞汁男優、というわけである。 男として生まれたからには、やはり童貞汁男優のまま終わるわけにはいかない。文筆業のはしくれたるワレワレ編集者としては、生きた痕跡をもっとガシガシ書き記しておくべきである。というわけで、ぼくもはじめて退職エントリを書いてみようと思う。 技術評論社でのこれまで 4月30日に技術評論社を退職した。 技術評論社では入社以来1年半の間、Webアプリケーション開発のためのプログラミング技術情報誌、『WEB+DB PRESS』に携

  • 富士ゼロックスを退職し、DeNAに転職します。 - from scratch

    自分が退職エントリを書くことになる、というのは一年前、このブログを初めた時には考えもしなかった。この数ヶ月間、いくつか考えることがあったので、自分のためにも残しておく。 今回のエントリは多分めちゃくちゃ長いです。 最後にまとめがあるので、そこを見るだけでもいいと思います。 バックグラウンド的な まず、今の会社、富士ゼロックスに入社が決まった時から「この会社に一生勤めよう」とか、「安定したメーカーに就職できたからこれで安泰だ」とかは全く思っていなかった。 せっかくエンジニアになったのだから、「ユーザーの生活・働き方が変わるようなイノベーティブな製品を作りたい」という思いを持ち、それを叶えようと思っていた。 富士ゼロックスに勤めると、プリンター、コピー機だけじゃなくて、ソフトウェア含めて色んなモノを開発しているから自分の視野の拡大できるだろうし、富士ゼロックスにはFXPALっていうソフトウェア

    富士ゼロックスを退職し、DeNAに転職します。 - from scratch
  • 1