タグ

2018年11月3日のブックマーク (2件)

  • 親の育児参加・不参加を子供はよく覚えている。だから育児不参加な親に待つのは「孫と触れ合えない未来」かもしれない。 - 主夫の日々

    家事育児に積極的に参加するようになり(というか主夫になり)奥さんだけでなく子供達との関係も現在良好ですが、自分が家事育児に全く参加しなかったら子供達との関係は今とどのくらい差が出るのだろう…と、ふと考えました。 家事育児に積極的に参加するということ 働く側が家事育児に参加するメリットの第1位は「家族との関係を良好に保つことが出来る」ことだと思います。 奥さんとの関係だけでなく、子供との関係も同様です。 現に家事育児に積極的に参加していた奥さんの父親は奥さんの母親ととても仲が良くて、また娘である奥さんとの仲も良く俺も日々見習っています。 離婚の「離」の字もないとはまさにあんな感じかなと思います。 だから帰省した際も奥さんの実家には何日居ても疲れません。 遊びに行っても義父の雰囲気が柔らかいため非常に居心地が良く、一応客の俺ですら「もう何年も一緒に暮らしているような雰囲気」で家にいることが出来

    親の育児参加・不参加を子供はよく覚えている。だから育児不参加な親に待つのは「孫と触れ合えない未来」かもしれない。 - 主夫の日々
    dsl
    dsl 2018/11/03
  • どうしてみんなMarkdown書くときTypora使わないの? - Qiita

    ここでは、最強のMarkdownエディタTyporaについて紹介する。 機能に関しては随時更新予定。 ざっくり概要 Typoraを使ってMarkdown書いているときの様子は以下のような感じになる。 後述するが、記述したその場でスタイリングしていく仕組みなので、「プレビュー表示」という概念がない。 そのため、目線を行ったり来たりさせる必要がない。 例えば、 上記のように#記号に続いて文字入力を行い、Enterキーで改行すると.... このように、自動的にその場でMarkdownの見出し表示になってくれる。 Typoraのいいところ 記述したその場でスタイリングしていく仕組み そのため、2つの画面を目で行ったり来たりする必要がない 操作が極めて直感的 高機能であるにも関わらず、インターフェースがとてもシンプル 数式・画像の挿入、表の作成など、通常のエディタだと苦戦するような操作も非常に簡単に

    どうしてみんなMarkdown書くときTypora使わないの? - Qiita
    dsl
    dsl 2018/11/03
    構造を記述したいのであってスタイリングはおまけなのに?