タグ

ブックマーク / gigazine.net (44)

  • 社内SNSの導入に際して管理職が知るべき落とし穴と上手な活用方法とは?

    by greyweed 最近では社内のコミュニケーションツールにSlackやYammerなどの社内SNSツールを導入し、業務連絡の円滑化を図る企業が増えてきました。そんな社内SNSを導入する時に「管理職が社内SNSについて知っておいたほうがいいこと」について、Harvard Business Reviewが解説しています。 What Managers Need to Know About Slack, Yammer, and Chatter https://hbr.org/2017/11/what-managers-need-to-know-about-social-tools?_lrsc=8d4748d3-511b-4e25-896d-c2963ddacbc9 マッキンゼー・グローバル研究所が4200もの企業を対象に実施した調査によると、約72パーセントもの企業が社内コミュニケーションの

    社内SNSの導入に際して管理職が知るべき落とし穴と上手な活用方法とは?
  • カスタマーサポートの写真を「女性」「男性」「ブロンド美女」「猫のキャラクター」に変更すると、何が起こるのかという記録

    ウェブサイトやアプリの開発を行っている場合、ユーザーと直接連絡が取れると製品のフィードバックに役立ちますが、同時に心無い中傷に担当者がストレスを受けてしまう可能性もあります。ウェブサービスの運営者がカスタマーサポートの写真と名前を「女性」「男性」「ブロンド美女」「のキャラクター」にすることで、届くメッセージにどのような変化が見られるかを実験しており、写真1つでストレスを格段に減らせる可能性が示されています。 Why I don't use my real photo when messaging with customers on my website · Kapwing Blog https://www.kapwing.com/blog/why-i-dont-use-my-real-photo/ オンライン・ムービー編集ツール「Kapwing」の開発者で創業者の1人である24歳の女性・

    カスタマーサポートの写真を「女性」「男性」「ブロンド美女」「猫のキャラクター」に変更すると、何が起こるのかという記録
  • リモートワーク環境を実り多きものにするためのポイントをまとめたガイドブックをTrelloが公開

    自宅など会社以外の場所をオフィスとして利用して仕事をする「リモートワーク」の活用が広がりを見せていますが、導入を検討していてもまだまだ慣れない環境であることや、必要なツールやノウハウの不足が原因でうまく導入に踏み切れないという人や会社も多いはず。そんな人のために、チームにおけるタスク管理ツールを提供しているTrelloが重要なポイントや使えるツールを解説するガイドブック「How to Embrace Remote Work」を無料で公開しました。 The Best Advice For Remote Work Success From 10 Global Teams [Free Guide] https://blog.trello.com/remote-work-team-success-guide (PDF)Trello-Embrace-Remote-Work-Ultimate-Guid

    リモートワーク環境を実り多きものにするためのポイントをまとめたガイドブックをTrelloが公開
  • 「3D横断歩道」が車のスピードを落とすために実際に導入される

    路上に描かれたトリックアートは通りかかる人を楽しませたりギョッとさせたりましますが、アイスランドではこのようなトリックアートを使って車の速度を落とさせるための試みが行われました。 Vonast til að þrí­víddar­gang­braut á Ísa­firði lækki um­ferðar­hraða - Visir http://www.visir.is/g/2017170929734/vonast-til-ad-thrividdargangbraut-a-isafirdi-laekki-umferdarhrada Óttast ekki að þrí­víddar­gang­brautin á Ísa­firði trufli öku­menn of mikið - Visir http://www.visir.is/g/2017170929632/ottast-ekk

    「3D横断歩道」が車のスピードを落とすために実際に導入される
  • 音楽を聴いて鳥肌がたつ人とそうでない人では脳にどのような違いがあるのか?

    音楽を聴いて感動を覚えたとき、「鳥肌がたつ」ことがあります。音を聴いてなぜ鳥肌が立つのかという理由については長年議論が交わされていて、今もまだ詳しいメカニズムは分かっていないのですが、音楽を聴いて鳥肌がたつ人は脳の特定の部分が強化されていることが実験で明らかになりました。 Brain connectivity reflects human aesthetic responses to music | Social Cognitive and Affective Neuroscience | Oxford Academic https://academic.oup.com/scan/article/11/6/884/2223400?login=true Breakthrough in understanding the chills and thrills of musical raptur

    音楽を聴いて鳥肌がたつ人とそうでない人では脳にどのような違いがあるのか?
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2016/06/24
    『一般的に、音楽を聴いて鳥肌がたつ人は全体の3分の2から半分であることが知られている』のか! 立たない人もいるなんて知らなかった。 | 音楽を聴いて鳥肌がたつ人とそうでない人では脳にどのような違いがあるのか? -
  • ワシを訓練して不審なドローンを空中で捕獲するプロジェクト、飛行場でテストを実施

    無人飛行機のドローンは、誰でも手軽に購入できるほど安価で身近になった一方で、原子力発電所近くでドローンが発見されたり、原子力潜水艦の設備付近でドローンが操縦不能になって持ち主の男性に罰金刑が科せられたりと、関連する事件も増えています。そんな中、ワシを訓練してドローンを空中で捕まえる計画をオランダ警察と民間会社が協力して行っていて、実際に飛行場でワシがドローンを捕獲するというテストが実施されました。 Dutch Firm Trains Eagles to Take Down High-Tech Prey: Drones - The New York Times http://www.nytimes.com/2016/05/29/world/europe/drones-eagles.html ヨーロッパでは、ドローンに関する統一ルールが定められておらず、国ごとに独自に規制を行っている状況。明確

    ワシを訓練して不審なドローンを空中で捕獲するプロジェクト、飛行場でテストを実施
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2016/06/01
    「子どもにはxx年までに無くなる職業にはつかせたくない!」とかって言っている人は、鷹匠養成ギブスを付けさせればいいんじゃないかな。 『ワシを訓練して不審なドローンを空中で捕獲するプロジェクト、飛行場でテ
  • 有名企業のロゴが昔はどんな風だったのかわかる「Evolve」

    街角の看板やネット、テレビなどで目にすることが多い企業やサービスのロゴは、文字で説明しなくとも、ひと目見るだけでブランドを認識できるという重要な意味を持つアイコンです。サイト「Evolve」では、今や世界中で知られている企業のロゴが昔はどんな風だったのかをひと目で見ることができます。 Evolve http://logoevolve.com/ サイトを開くと、今やほとんどの人が見たことがあるロゴが並んでいます。 各企業のロゴにマウスを乗せると、昔のロゴが表示されます。たとえば、Appleのリンゴマークにマウスカーソルをあわせると…… ロゴがくるっと裏返って、創業当時のロゴが表示されました。こんな風に、各企業の最新のロゴと誕生した頃のロゴを見ていけるというわけです。 民泊で注目を浴びるAirbnbの昔のロゴは、どことなくドーナツ屋さんを連想してしまうデザインだった模様。 世界最大のネット小売

    有名企業のロゴが昔はどんな風だったのかわかる「Evolve」
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2016/04/03
    けっこう衝撃的なの多いな… | 有名企業のロゴが昔はどんな風だったのかわかる「Evolve」
  • 400誌以上のバラエティに富む雑誌が読み放題でバックナンバーも充実した読み放題サービス「タブホ」

    映画やドラマならNetflix音楽ならApple Musicなど、定額制で使い放題のコンテンツサービスが登場していますが、400種類以上の雑誌を読み放題できるというサービス「タブホ」が登場しています。愛読誌を手軽に持ち運べるだけでなく、読み放題ということで今までに自分が読んだことのなかった雑誌もパラパラできるので、なかなか便利なサービスになっています。 タブホ -国内最大級400誌以上の雑誌が読み放題- http://www.optim.co.jp/tabuho/index.html タブホ 雑誌読み放題-国内最大級の雑誌数- - Google Play の Android アプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.optim.unlimitedcontents タブホ 雑誌読み放題 ~国内最大級の雑誌数~を App

    400誌以上のバラエティに富む雑誌が読み放題でバックナンバーも充実した読み放題サービス「タブホ」
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2016/03/22
    品川シーズンテラスって、いつできたの? 全然知らなかった。 | 400誌以上のバラエティに富む雑誌が読み放題でバックナンバーも充実した読み放題サービス「タブホ」 - GIGAZINE
  • 伝説的ハッカーが自動運転車をわずか1カ月で自作、すでに公道走行済み

    17歳にして世界で初めてiPhoneSIMロックを解除し、その後も脱獄(ジェイルブレイク)界隈で名を上げ、プレイステーション3を誰よりも早くハッキングしてソニーに訴えられるなど、天才プログラマーにして伝説的なハッカーとして知られるジョージ・ホッツ氏が、なんと1カ月で市販車を改造し、自動運転車に仕立て上げました。世界中の自動車メーカーやIT企業がこぞって参戦している自動運転車の開発競争に天才がたった一人で殴り込みをかけるとこうなるようです。 George Hotz Is Taking on Tesla by Himself http://www.bloomberg.com/features/2015-george-hotz-self-driving-car/ ホッツ氏が開発した自動運転車が実際に自動運転する様子は以下のムービーで確認できます。 Meet the 26-Year-Old Ha

    伝説的ハッカーが自動運転車をわずか1カ月で自作、すでに公道走行済み
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2015/12/18
    誰か、手で持つ必要なく口に入れれば磨いてくれるように、電動歯ブラシをハックしてくれない? | 伝説的ハッカーが自動運転カーをわずか1カ月で自作、すでに公道走行済み - GIGAZINE
  • 「通行人を助けるため運転者を犠牲にするのか?」全自動運転車は人の命に関わる道徳的ジレンマにどう対応するのか?

    By Todd Dwyer Googleが全自動運転車のデモ走行を何度も行ったり、テスラがEV(電気自動車)「モデルS」に自動運転機能を新しく搭載したりするなど、全自動運転車の導入は遠くない未来に迫っています。市場が全自動運転車の導入へ向けて盛り上がりを見せる中、全自動運転車にとって大きな壁となりそうな倫理的問題が議論の的になっています。 [1510.03346] Autonomous Vehicles Need Experimental Ethics: Are We Ready for Utilitarian Cars? http://arxiv.org/abs/1510.03346 Why Self-Driving Cars Must Be Programmed to Kill | MIT Technology Review http://www.technologyreview.co

    「通行人を助けるため運転者を犠牲にするのか?」全自動運転車は人の命に関わる道徳的ジレンマにどう対応するのか?
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2015/10/29
    お客様、新モデルのお買い上げありがとうございます! ところでオプションの「車内超安全モード」はいかがですか?...
  • 無料でTwitter公式の政治家がツイートするときの心得をまとめた136ページものハンドブックがダウンロード可能に、中身はこんな感じ

    140文字以内の「つぶやき」を通して自己表現できるTwitterは、自分の意見や考えを多くの人に伝えることができるツールとして、政治活動に親和的です。そのため、Twitterを有効利用することが選挙結果を大きく左右しかねないという「Twitter選挙」という言葉が生まれるほど、Twitterの活用は政治家にとっては大切なものになりつつあります。というわけで、Twitter政治家や選挙立候補者のために「Twitterをどう使うべきか」についてまとめた公式ハンドブック「The Twitter Government and Elections Handbook」を公開しています。 The Twitter Government and Elections Handbook (2014 U.S. Edition) - TwitterGovElectionsHandbook.pdf (PDFファイル

    無料でTwitter公式の政治家がツイートするときの心得をまとめた136ページものハンドブックがダウンロード可能に、中身はこんな感じ
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2015/10/04
    日本用にローカライゼーションしたものをTwitter Japanは政党に提供しているのかな? | 無料でTwitter公式の政治家がツイートするときの心得をまとめた136ページものハンドブックがダウンロード可能に、中身はこんな感じ
  • ビッグマックとワッパーのコラボバーガー「McWhopper」の制作をバーガーキングがマクドナルドに提案中

    マクドナルドとバーガーキングといえば、アメリカ発の二大ファストフードチェーンですが、バーガーキングがマクドナルドに対して「バーガー戦争を休戦して、ひとつのバーガーを作り上げよう」と提案するムービーを公開中です。 Burger King | McWhopper Proposal - YouTube 赤と黄色の投石機のような機械にバーガーをセット。 ボリューム満点のバーガーを敵に向かって投げつけます。 敵地にバーガーが着地。 間髪入れずに、敵もバーガーを投げ返します。 互いにバーガーをぶつけ合い。 このようなバーガー同士で戦う「バーガー戦争」に対して、バーガーキングがマクドナルドに一時休戦を提案。 「一緒にMcWhopperを作りましょう!」 McWhopperとは、マクドナルドのビッグマックをベースに、バーガーキングのワッパーの材料をサンドしたバーガーとのこと。 「作ろう!」と提案するのは簡

    ビッグマックとワッパーのコラボバーガー「McWhopper」の制作をバーガーキングがマクドナルドに提案中
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2015/08/28
    「ポップアップレストラン」って「期間限定店」ってことであってる? | ビッグマックとワッパーのコラボバーガー「McWhopper」の制作をバーガーキングがマクドナルドに提案中 - GIGAZINE
  • 牛丼の吉野家で気軽にチョイ飲みを楽しめる「吉呑み」をしてみた

    牛丼を主力に販売する吉野家は、2015年4月20日から一部の店舗で居酒屋メニューとお酒をフラッと立ち寄って楽しめる「吉呑み」をスタートさせています。吉野家の前を通りかかるたびに気になっていた「吉呑み」にはなかなかチャレンジする機会がなかったのですが、着実に人気を広めているということもあったので実際にどのようなサービスになっているのか体験してみることにしました。 チョイと一杯。「吉呑み」 | 吉野家公式ウェブサイト https://www.yoshinoya.com/service/yoshinomi/ 吉野家に到着。今回訪れた店舗では17時から「吉呑み」が実施されていましたが、実施対象店舗や実施時間帯は店舗によって異なるので、事前にネットで確認しておいた方がベターです。 店の軒先には赤ちょうちん、そしてアンドン式のスタンドサインが置かれて、行き交う人々を誘い入れようとしてきます。 というこ

    牛丼の吉野家で気軽にチョイ飲みを楽しめる「吉呑み」をしてみた
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2015/08/14
    「吉呑み」も気になるけど「そば処吉野家」も気になる | 牛丼の吉野家で気軽にチョイ飲みを楽しめる「吉呑み」をしてみた - GIGAZINE
  • 人間とチンパンジーのDNAは99%一致するというのは本当なのか?

    「人間とチンパンジーではDNAの違いはわずかに1%しかない」という「99%一致説」が世間に浸透しています。しかし、当に遺伝子配列の99%が一致するかというと、そうではないことが指摘されています。人間とチンパンジーのDNAの違いはどの程度のものなのか、DNAの違いを調べることに意味はあるのかなどが、分かりやすく解説されたムービー「Are We Really 99% Chimp?」が公開されています。 Are We Really 99% Chimp? - YouTube よく言われるのは人間とバナナの遺伝子(DNA)は50%が一致するということ。 同様に、人間と犬では80%が、チンパンジーにいたっては99%のDNAが共通だと言われます。 この場合、体内の細胞を取り出してみると、染色体に代表されるDNAの遺伝子情報のごく一部のみが異なるように受け取れます。 しかし、実際には人間とチンパンジーで

    人間とチンパンジーのDNAは99%一致するというのは本当なのか?
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2015/07/22
    え…。「大きく異なる部分は切り捨てる」って、どうしてそうなっちゃうの? いくらなんでも大胆過ぎないか?! 『人間とチンパンジーのDNAは99%一致するというのは本当なのか?』
  • 無料で使える写真・画像・ストックフォトを複数サイトから一気に検索して表示できる「Stock Up」

    ウェブサイトを作るときに重宝する無料のストックフォトを、20以上のサイトから一度に検索できるサービスが「Stock Up」です。 Stock Up: Free stock photo search. http://www.sitebuilderreport.com/stock-up 「Stock Up」のページを開くと、無料で使える写真がずらっと表示されます。 写真の上にマウスカーソルを置くと、写真がアップロードされている個別のサイト名が表示されます。保存したい場合は写真上でクリック。 別タブで個別サイトのダウンロードページが開き、写真を無料でダウンロード可能です。 新しく追加された写真を見る場合は、ロゴ下部の「108 photos added this week. 」をクリック。 すると、今週追加された写真を一気に見ることができます。 また、ページ上部のボックスにキーワードを入力して画像

    無料で使える写真・画像・ストックフォトを複数サイトから一気に検索して表示できる「Stock Up」
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2015/04/02
    待ってる人多いのでは? RT @susipaku 横断サイト増えたなー。ぱくたそもAPI提供も考えたほうがいいのかな。('A')っ|無料で使える写真・画像・ストックフォトを複数サイトから一気に検索して表示できる「Stock Up」
  • 「コミュ障」を乗り越えて会話するコツや秘訣がわかる「なぜ、この人と話をすると楽になるのか」

    現役でバリバリ活躍中のアナウンサー・吉田尚記さんが、いかに「コミュ障」を越えて今のように自由に会話できるようになったのか、そのノウハウを余すところなく伝授してくれているが「なぜ、この人と話をすると楽になるのか」です。吉田さんの仕事ぶりは「いったいどこがコミュ障だというのか……」という印象なのですが、「コミュ障だから(だったから)こそ」という部分もあるようです。 『なぜ、この人と話をすると楽になるのか』特集ページ - 吉田尚記/太田出版 http://www.ohtabooks.com/sp/nazeraku/ ニッポン放送アナウンサーである吉田尚記さんは月曜~木曜の24時から放送されているミュ〜コミ+プラスといった番組の司会進行役のほかに、数々のイベントや発表会でもMC・司会を担当したり、NOTTV・niconico・TOKYO MXで配信・放送された生アニメ「みならいディーバ」で製作総

    「コミュ障」を乗り越えて会話するコツや秘訣がわかる「なぜ、この人と話をすると楽になるのか」
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2015/03/13
    気になるキーワードがならぶ大見出し・小見出し | 「コミュ障」を乗り越えて会話するコツや秘訣がわかる「なぜ、この人と話をすると楽になるのか」 - GIGAZINE
  • Lenovo製PCに入っている極悪アドウェア「Superfish」はどれだけヤバイのか?

    LenovoPCにアドウェア「VisualDiscovery(通称:Superfish)」が潜んでいるという事がサポートフォーラムで問題視されましたが、どうやらSuperfishは単なるアドウェアというわけではなく、悪意のある攻撃者によってやりたい放題される危険を持つ超絶セキュリティホールであったことが判明しています。 Lenovo Turns Off Superfish PC Adware Following Customer Complaints - Personal Tech News - WSJ http://blogs.wsj.com/personal-technology/2015/02/19/lenovo-turns-off-superfish-pc-adware-following-customer-complaints/ Superfish問題の発端については以下の記事

    Lenovo製PCに入っている極悪アドウェア「Superfish」はどれだけヤバイのか?
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2015/02/21
    安心できるのは極一部の人たちでしかないとわかってはおりますが。
  • Googleが社員教育で実施している「無意識バイアス」の講義を徹底解説

    バイアスとは、シンプルに言うと育った環境や文化、経験などさまざまな要素からなるフィルターのことで、意志決定の際に避けては通れません。無意識でバイアスがかかることもあり、正確な判断を下すことを困難にしてしまいます。Googleは業務においてバイアスをかけないことが重要だという企業理念を持っており、社員がバイアスについて理解できるように講義を開いています。その中でGoogleの人事部を対象に行われた講義のムービーが公開されていて、Googleの無意識バイアスに対する対策を伺い知ることが可能です。 Unconscious Bias @ Work | Google Ventures | Office for Institutional Equity https://oie.duke.edu/knowledge-base/toolkit/unconscious-bias-work-google-ve

    Googleが社員教育で実施している「無意識バイアス」の講義を徹底解説
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2015/02/07
    I don't know what I don't know | Googleが社員教育で実施している「無意識バイアス」の講義を徹底解説 - GIGAZINE
  • MicrosoftがSkypeのユーザー間で交わされるメッセージを閲覧していることが判明

    By cesarastudillo ユーザー同士で無料音声通信ができるほか、インスタントメッセンジャーやファイル転送の機能も付いているSkypeですが、Skypeでやりとりされたインスタントメッセージ(IM)はMicrosoftの子会社によって見られているということが明らかになりました。 Be careful when Skype - Microsoft reads | H Security http://www.heise.de/security/meldung/Vorsicht-beim-Skypen-Microsoft-liest-mit-1857620.html これはドイツのニュースサイトハイス・セキュリティによって明かされたもの。事の発端は、1人の読者がSkypeで交わしたIMに不穏なネットワークトラフィックを発見したとハイス・セキュリティに報告したことでした。調査の結果、Sk

    MicrosoftがSkypeのユーザー間で交わされるメッセージを閲覧していることが判明
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2015/01/13
    うーん… | MicrosoftがSkypeのユーザー間で交わされるメッセージを閲覧していることが判明 - GIGAZINE
  • 広告を消す拡張機能「Adblock」をネットユーザー全体の5%が利用している実態が明らかに

    ウェブページ上に表示された広告を消してしまい、サイトのコンテンツのみを表示することができるブラウザ拡張機能「Adblock Plus」は、閲覧する側のユーザーにとっては目障りな広告を見なくてすむために便利なものと評価が高く、全世界規模で利用者数を大きく伸ばしています。しかし一方で、費用を支払って広告を掲載している広告主や広告会社にとってはその存続にも関わる大きな問題となりかねません。そんなAdblockの伸びにまつわる現状と問題点について、フレデリク・フィユー氏がブログで語っています。 The Rise of Adblock Reveals A Serious Problem in the Advertising Ecosystem | Monday Note http://www.mondaynote.com/2014/12/08/the-rise-of-adblock-reveals-

    広告を消す拡張機能「Adblock」をネットユーザー全体の5%が利用している実態が明らかに
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2014/12/10
    なんか10数年前のアニメーションgif広告のサイズ規制を思い出した。 | 広告を消す拡張機能「Adblock」をネットユーザー全体の5%が利用している実態が明らかに - GIGAZINE