タグ

音楽に関するdusttrailのブックマーク (145)

  • 「すごい速さ」でバズるandymori、アルバム全5作のアナログ盤発売

    andymoriのオリジナルアルバム全5作がアナログ化されることが決定。8月21日に1stアルバム「andymori」 、9月18日に2ndアルバム「ファンファーレと熱狂」と3rdアルバム「革命 / 兄弟」、解散からちょうど10年となる10月15日に4thアルバム「光」と5thアルバム「宇宙の果てはこの目の前に」のアナログ盤がリリースされる。 2007年秋に結成され、2014年10月15日に行った初の東京・日武道館単独公演を最後に解散したandymori。解散から10年を経た今なお彼らへのリスペクトを公言するバンドやアーティストはあとを絶たず、2023年末にCDデビュー15周年を記念して公式SNSアカウントが開設されたことをきっかけに、1stアルバム「andymori」収録曲「すごい速さ」がバイラルヒットを記録している。 バンドの活動期間中から希望する声が多く挙がっていたアナログ化だが、

    「すごい速さ」でバズるandymori、アルバム全5作のアナログ盤発売
    dusttrail
    dusttrail 2024/06/04
    私は4thアルバムの「光」が好き。全体的な完成度が高いというか、ラストアルバムはちょっと文学的過ぎた気がするので、andymoriというバンドのクライマックスはその一個前の「光」だと思ってる。
  • THE BACK HORN「コバルトブルー」がリバイバルヒット!パティ・スミスやエリカ・バドゥも反応(動画あり / コメントあり)

    THE BACK HORN コメントコバルトブルーは、2004年のリリース以来、20年近く数々のライブで演奏してきたバックホーンを代表する一曲で、この曲をきっかけに僕らを知ってくれたり、ライブに足を運んでくれたり、沢山の方と出会わせてくれた大切な曲です。 ライブで熱く盛り上がりながらファンの皆さん一人一人と一緒にこの曲を育てていったように思います。 結成25周年というタイミングで、海の向こう側の方達にまでこの曲が拡がっている事はとても嬉しく、国や言語を越えて感じ合える音楽の力に喜びを感じます。 ずっとバックホーンを応援してくれている皆さんと、この先で出会う皆さんと共に、音楽でしか見れない景色を見続けて行きたいと思います。 これからも応援よろしくお願いいたします。 “Cobalt Blue” is one of THE BACK HORN representative songs that

    THE BACK HORN「コバルトブルー」がリバイバルヒット!パティ・スミスやエリカ・バドゥも反応(動画あり / コメントあり)
    dusttrail
    dusttrail 2024/04/03
    「切り抜き動画を各SNSに投稿」バクホンはこういうPRとかマネジメントを細やかにやってる印象がある。バンドの理念と運営がずっとぶれないんだよね。爆発的人気じゃなくても一度ついたファンを逃がさないというか。
  • RADWIMPSのドラマーが自らの病気を研究し始めたわけ - NHK NEWS おはよう日本

    https://www.nhk.jp/p/ohayou/ts/QLP4RZ8ZY3/blog/bl/pzvl7wDPqn/bp/pl2abR35G7/ 大ヒット映画「君の名は。」などの音楽を担当し、今や誰もが知るロックバンド「RADWIMPS」。 現在は3人で活動しているが、実はもう1人メンバーがいる。 ドラムを担当していた山口智史さん。「ミュージシャンズ・ジストニア」という治療が難しい病気を発症し、8年前から無期限休養中だ。 その姿は今、大学の研究室や緑豊かな田んぼの中にある。 「いつかまたRADWIMPSのメンバーとステージに立ちたい」 病による絶望を乗り越え、自らの病気を研究し始めた山口さんの挑戦に迫る。 (おはよう日 ディレクター 吉住匡史、記者 多ひろみ) 異変は突然に 2005年のメジャーデビューから4年。 ファンが増え、最初は小さなステージだった音楽フェスへの参加も、年を

    RADWIMPSのドラマーが自らの病気を研究し始めたわけ - NHK NEWS おはよう日本
    dusttrail
    dusttrail 2023/09/03
    自分もバインの西原さんきっかけでジストニアは知っていたので、プロが5年気づかないということに驚いたけど、わからないまま辞めちゃう人が多くてそんなもんだと思っちゃうのかな。11人に1人とは…。
  • 小林武史と離婚した時のMy Little Loverのakkoがよかった

    自分で歌詞書いて、しかもその歌詞がエロい 歌い方も伸びがあって艶やか 多分全盛期だったなあれ 2000年代後半 apbankのコンサートにも出てたし 小林武史はその頃マイラバをプロデュースしてたし、すごい関係だよな その後akkoは別の人と再婚、小林武史は一青窈とは再婚せずに独身、今はback numberとかのプロデュースしてる akkoはずっと曲出してない、犬のインスタ更新したりするだけで寂しい

    小林武史と離婚した時のMy Little Loverのakkoがよかった
    dusttrail
    dusttrail 2023/09/02
    当時ファーストアルバムは聞いたけどすごく良かった。名盤ですよ。のちに小林武史が「アルバムってのは大体7曲目ぐらいに捨て曲入れる(笑)」って言ってて憤りを覚えたな…。ただ好きな曲は「Shuffle」と「空の下で」。
  • マイベストベストアルバム(全部10円)

    昔、近所のレコード屋がつぶれるタイミングで中古のアルバムが10円で投げ売りされてたので ベストアルバムって書いてある奴を手あたり次第買った その中でもよかったベストアルバム ・まちあわせ(たま) イカ天バンド出身でサヨナラ人類で一世を風靡した「たま」のベストアルバム 俺は全くリアルタイム世代じゃなかったんだが聴いてみると存外よかった 「オゾンのダンス」「らんちう」が好き このバンドが流行ったのはえらいなーと思った ・THE SHORT HAND〜SINGLES COLLECTION〜(SOPHIA) なんかすげー流行ってたような流行ってなかったような感じがするバンドで ニコニコ動画での人気が高かったのだけは覚えてる 「街」「ミサイル」「黒いブーツ 〜oh my friend〜」とか好き 普通にキャッチーな曲が多くて、これが流行るのはそうなんだろうなーって思った ・singles(MY LI

    マイベストベストアルバム(全部10円)
    dusttrail
    dusttrail 2023/08/31
    ベストアルバムいいよね。10円とまではいかないけど、最近は閉店セールでなくても20年以上前のCDは本当に投げ売りされてるのでたまに買うよ。最近買って良かったベストアルバムはCoccoとジュディマリとウルフルズ。
  • 海外で今、日本のバンド「Lamp」が異様な人気を呼んでいる。4年ほど前まで月間リスナー7万人→現在は200万人超え。「まるで天国みたいな音楽だ…」

    サムソン高橋 @samsontakahashi いいバンドだけど寡作で地味、というイメージのLampが海外で異様な人気が出てるというのは聞いてたけどマジだった。現時点で坂龍一やNujabesを超えて坂慎太郎やフィッシュマンズの10倍聴かれてる pic.twitter.com/ykVPc7ohl9 2023-08-27 09:53:38 サムソン高橋 @samsontakahashi 19年末に月間リスナー7万人だったのが特に新譜など派手な活動無いのに現在200万人超えらしい。例えばコーネリアスやフィッシュマンズや坂慎太郎が海外で評価されてるのはなんとなくわかるけど、Lampって「曲がいい」以外に特色ないから不思議、だけど夢のある話だ twitter.com/samsontakahash… 2023-08-28 10:35:19

    海外で今、日本のバンド「Lamp」が異様な人気を呼んでいる。4年ほど前まで月間リスナー7万人→現在は200万人超え。「まるで天国みたいな音楽だ…」
    dusttrail
    dusttrail 2023/08/29
    「坂本龍一やNujabesを超えて坂本慎太郎やフィッシュマンズ」なんかこう、海外の人がよく聞く日本の音楽がことごとく合わないってあるよね…自分にとっては少年ナイフとかもそうなんだけど…
  • 四季を代表する曲、実はまだその季節になってない説

    春:松任谷由実「春よ来い」 夏:大黒摩季「夏が来る」 秋:オフコース「秋の気配」 冬:槇原敬之「冬が始まるよ」 追記 (タイトルに四季が含まれる)代表曲ってことで

    四季を代表する曲、実はまだその季節になってない説
    dusttrail
    dusttrail 2023/08/25
    ゆずの「夏色」は夏だよ。ただし初夏の5時半に夕焼けするのは日本国内だと南鳥島ぐらいらしい。
  • 女性に対して上から目線でロックバンドをオススメしてくる老害の姿

    女性に対して上から目線でロックバンドをオススメしてくる老害ジジイを批判する「ジジイ is waiting for my reaction」という曲のPVに対する反応をまとめました。 でもこの反応でまとめた方々は自省ができているので老害にはならないと思います。 ちなみに歌っているのは「おとぼけビ〜バ〜」でPVは 続きを読む

    女性に対して上から目線でロックバンドをオススメしてくる老害の姿
    dusttrail
    dusttrail 2022/05/13
    ふーん、このラインナップだと少年ナイフは入らないのかな、と思って検索したらこのバンドと少年ナイフめちゃめちゃ頻繁に共演してたのでそれはそれで笑ってしまった。
  • 泥酔状態でライブ出演、なぜ許される?トライセラ和田唱が疑問吐露「以前は尊敬してたけどね」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    ロックバンド「トライセラトップス」のボーカル&ギターの和田唱(46)が2日までに自身のツイッターを更新。泥酔状態でライブに登場する一部ミュージシャンとそれを許す音楽界への疑問をつづった。 【写真】和田唱がツイッターで・上野樹里の「すごい体勢キープしながら寝る」姿を公開 トライセラトップスは4月30日、宮城県川崎町で行われた野外ロックフェス「ARABAKI ROCK FEST.22」(4月29日~5月1日)の2日目に登場。バンドの25周年を記念したステージに岸谷香、「ユニコーン」奥田民生、「GRAPEVINE」田中和将らもゲストとして出演した。和田は1日、ゲストたちとの笑顔の画像を投稿し、「アラバキ、俺達の25周年にこんな絵を実現させてくれて、心より感謝。あんなに長い時間、喜びと感動が体を巡り続けたステージはそう無い。集まってくれたオーディエンスの皆さん、ゲスト出演してくれたアーティストの

    泥酔状態でライブ出演、なぜ許される?トライセラ和田唱が疑問吐露「以前は尊敬してたけどね」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    dusttrail
    dusttrail 2022/05/03
    「奥田民生に直接言え」じゃないんだよな、民生のファンに「お前らが増長させてんだぞ」って直接言ってるわけだから。それでも最初名前伏せて、わかる人にはわかる配慮して、和田唱がえらいとしか言いようがない。
  • 3回繰り返して4回目で反対のこと言う歌詞って80年代っぽいよな

    俺を否定しないでくれ 俺を否定しないでくれ 俺を否定しないでくれ 俺を否定してくれ ←こういうやつ

    3回繰り返して4回目で反対のこと言う歌詞って80年代っぽいよな
    dusttrail
    dusttrail 2022/04/11
    木綿のハンカチーフ(「贈り物はいらないわ。変わらないで帰ってきてね」が4番になると「帰ってこないのね。贈り物をください」になる)と思ったけど70年代だった。
  • めっちゃ疲れてることを「オニツカタイガー」って言ってるの

    俺だけ?

    めっちゃ疲れてることを「オニツカタイガー」って言ってるの
    dusttrail
    dusttrail 2022/04/08
    初冬寒くなりだしたときに「もう寒トーンベンダー」って言う
  • 俺は「サビ前の無音」と結婚したい男 - kansou

    2023/11/26更新 「サビ前の無音」と結婚したい。 曲最高の盛り上がりサビ直前の一瞬、この世のあらゆる音が「ファッ…」と消え去り「えっ…終わった…?」と見せかけての爆発、当に「恋」としか言いようがない。 ということで、最高の「サビ前の無音」プレイリストを公開します。 open.spotify.com 目次 残響散歌/Aimer 2:21~ ってか/日向坂46 1:13~ THE POLiCY/IDOLiSH7 3:09~ わたし/SixTONES 2:14~ LOUDER/Roselia 2:43~ DESIRE/LUNA SEA 3:08 荒涼たる新世界/聖飢魔II 0:48~ 有心論/RADWIMPS 3:31 悲しみが止まらない/杏里 3:29~ どろん/King Gnu 2:17~ rooms/Maison book girl 1:09~ No.1/DISH// 3:1

    俺は「サビ前の無音」と結婚したい男 - kansou
    dusttrail
    dusttrail 2022/03/12
    ちょっと短いけど岡崎体育の「感情のピクセル」とか?サビのオチのフレーズだけアカペラにしたりするのも含めて、この曲で使われてる小技=「それっぽい曲」の定番演出なのかなと思う。https://youtu.be/3yoJY0IqiV0 (0:50〜)
  • Ozawa Kenji 小沢健二 on Twitter: "「ブギーバックをカバーしませんか?」という軽い話につながるのですが、そこまでが大マジメです。苦手な方は、お読みにならないでください。 また、一部分のみを取り出しての引用はお控えください。全体で、読んでいただけたら。… https://t.co/mH5hFxUmsZ"

    「ブギーバックをカバーしませんか?」という軽い話につながるのですが、そこまでが大マジメです。苦手な方は、お読みにならないでください。 また、一部分のみを取り出しての引用はお控えください。全体で、読んでいただけたら。… https://t.co/mH5hFxUmsZ

    Ozawa Kenji 小沢健二 on Twitter: "「ブギーバックをカバーしませんか?」という軽い話につながるのですが、そこまでが大マジメです。苦手な方は、お読みにならないでください。 また、一部分のみを取り出しての引用はお控えください。全体で、読んでいただけたら。… https://t.co/mH5hFxUmsZ"
    dusttrail
    dusttrail 2022/02/05
    宇多田ヒカルのカバーが最強だからなあ。「ダンスフロアーに」の歌い出しキーの「これが正解!」感。
  • 「令和に発売してたら怒られそうな曲」に先にキレました - kansou

    「令和に発売してたらめちゃくちゃ怒られそうな曲」に、誰かに怒られる前に無理矢理キレておきましたので安心してください 関白宣言 お前を嫁にもらう前に 言っておきたいことがある 「お前」って言うのやめてください「嫁」もやめてください「もらう」とか物扱いしないでください。そんな失礼な人間の話は聞くに値しませんよ? 「この度、婚姻届を提出し、◯◯さんを(ちゃんと名前で呼んでください)続柄上のとさせていただく際に、説明しなければならないことがいくつかございます…かなり失礼な内容も含まれておりますので気分を害してしまうかもしれませんが、どうか最後まで聞いていただけると幸いです…御礼として金一封をお渡しさせていただきます」 に変更してください 残酷な天使のテーゼ 残酷な天使のように 少年よ 神話になれ なんで少年だけ特別扱いするんですか?少女は神話にはなれないって言うんですか?じゃあ大人は?人間以外は

    「令和に発売してたら怒られそうな曲」に先にキレました - kansou
    dusttrail
    dusttrail 2022/01/18
    「夏の日の1993」がないなんて。「地味な女が水着になったら思わぬボインでウハウハ」っていう歌やで。あんなもん火だるまよ。同世代の友達とカラオケ行くと「セイエイエイラ〜♪」の部分のハモりで盛り上がります。
  • 歌詞がどんでん返しする曲を探している

    アンリミテッドサガというゲームのファンで、 エンディング曲の「天翔ける翼」も何度もリピートしちゃうくらい好きなんだけど、 この曲、当に歌詞がいい。 1番と2番は「もしも翼があれば、どこへでも飛んで行けるのに」という、ある種ありふれた歌になっている。 いい曲だし歌もうまいけどそれくらいだなーって感じで、あんまり印象に残らない。 だけど、Cメロからラストのサビにかけて展開はすごい。 それまで積み上げたものを一気に壊すような、どんでん返しと言ってもいいくらいの真逆の内容になっている。 詳しくは聞いてもらえればわかると思うけど、初めて聞いたときは感動してしまった。 同時に、短い歌詞でこんなにも物語性を持たせることができるのかと感銘を受けた。 それからというもの、同じように歌詞にどんでん返しのある曲はないかと探している。 探しているけど、これがなかなか見つからない。 やっとこさ見つかったのが槇原敬

    歌詞がどんでん返しする曲を探している
    dusttrail
    dusttrail 2021/10/30
    怒髪天「なんかイイな」。1番ではまあまあ普通でありきたりのようなサビの歌詞が、同じ歌詞なのに最後のサビで繰り返されるときには深みが全然違ってくる。初めて聞いた時も泣いたし何回聞いても泣いてしまう曲。
  • コロナ禍がきっかけでライブに行かなくなった、という現象について - 兵庫慎司のブログ

    普段はインタビューをするのが仕事だが、自分がインタビューを受けている、という、ちょっとめずらしいテキストが、先日アップされた。 これ。 🍷新着🍷 今回は音楽ライターの兵庫慎司さんに、コロナ禍での音楽業界についてうかがいました。 2000年代に入ってからCD売上が激減し、ライブやコンサートにシフトしていた音楽業界に、新型コロナウィルスはどのような変化をもたらしたのでしょうか?@bar_bossahttps://t.co/AVV2cDicIw — cakes(ケイクス) (@cakes_PR) 2021年9月22日 渋谷のワインバー、bar bossaの店主であり、小説やコラム等を書く文筆家でもある(もはやそっちの方が有名か)、林伸次さんのcakesの連載。もともと林さんは、『bar bossa林伸次の毎日更新表では書けない話と日記』というメルマガをやっていて(毎日更新で月額300円。僕も

    コロナ禍がきっかけでライブに行かなくなった、という現象について - 兵庫慎司のブログ
    dusttrail
    dusttrail 2021/09/26
    元々1人だと行かない、お友達との遊びの場としてのライブだった人はしばらく行かなくなる気がする。チケット譲渡に「仕事で行けなくなったので2枚譲ります」と書いてたような人たち。だから塊でごっそり減る。
  • 【謎】槇原敬之「もう恋なんてしない」の歌詞がよく見たら意味不明 → AIで要約してみた結果

    15年売れないギタリストをやっております。「フリサト」「si,irene」で活動中。作詞・作曲家でJASRAC準会員。頼まれたことはできる限り断らないスタンス。アイドルに曲提供してみたり、小説書いてみたり……しかしてその実態はロケットニュース24のライター。インタビューのふりしてイングヴェイする記事で音楽業界に激震。

    【謎】槇原敬之「もう恋なんてしない」の歌詞がよく見たら意味不明 → AIで要約してみた結果
    dusttrail
    dusttrail 2021/09/23
    HEYHEYHEYで本人が「“なんて言わないよ絶対”を足した」と言ってたのは自分も見たけど、強がりとして「“恋愛はもう懲り懲り”とは思わないよ」という表明は自然なので何が意味不明なのか昔から理解できないんだよな。
  • 夏の終わりのプレイリスト

    夏が終わる スピッツ 夏の終わり 森山直太朗 さよなら夏の日 山下達郎 若者のすべて フジファブリック 夏の終わりのハーモニー 井上陽水・安全地帯 With or without you U2 ブコメありがとうございます。U2の曲は、ライジングサン ロックフェスティバルが終わると会場で毎年かかる曲なので、個人的に夏の終わりを感じる曲であるため入れておりました。 夏の終わりのハーモニーもいいですね。入れさせていただきました。

    夏の終わりのプレイリスト
    dusttrail
    dusttrail 2021/08/25
    GOING UNDER GROUND「シンドローム」 https://j-lyric.net/artist/a0006e1/l00a9da.html
  • イナズマロックフェス中止 西川貴教さんが発表|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

    滋賀県出身のミュージシャン西川貴教さんが22日、新型コロナウイルス感染拡大を受け、滋賀県草津市の烏丸半島で9月18、19日に開催予定だった「イナズマロックフェス2021」を中止すると発表した。代替の取り組みは未定という。 コロナ禍の影響で昨年はオンライン開催に切り替えていた。この日、滋賀県庁(大津市)で三日月大造知事と会見した西川さんは「県民の皆さまに安心して楽しんでもらい、応援してもらえる気持ちが僕らには一番大事。このような決断は致し方ない」と語った。 滋賀県内では今月8日、まん延防止等重点措置が開始。県はコロナ特措法に基づき、コンサートなどのイベントは観客の上限を5千人とするよう要請している。 代替の取り組みを実施するかは未定。昨年はコロナ禍でオンライン開催に切り替えた。2年前の同フェスには2日間で計約9万5千人が来場していた。同フェスは、滋賀ふるさと観光大使を務める西川さんが琵琶湖の

    イナズマロックフェス中止 西川貴教さんが発表|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
    dusttrail
    dusttrail 2021/08/22
    「このままイベントを実施することは、元々の趣旨のひとつである『地域振興』に相反するものと判断」とのこと。これ、ほんと素晴らしい判断だと思う。単なる興行ではなく滋賀である理由があるからこそだよね。
  • 音楽フェスが続々と中止になることについて想うこと - オトニッチ

    音楽フェスが続々と中止に追い込まれている。”追い込まれている”という表現は間違っているかもしれないが、ライブエンタメ業界の疲弊を考えると使いたくもなってしまう。 茨城県で開催予定だったROCK INJAPAN FESTIVAL 2021の中止には、特に大きな衝撃を受けた。日最大級の規模で業界への影響力も強いフェスだが、地元の医師会からの要請を受けて開催を断念した。 それに次ぐ衝撃だったのは、MONSTER baSH 2021の中止だ。こちらは開催4日前に香川県知事からの中止要請を理由に、開催を断念した。開催直線のタイミングなので、おそらく設営も進んでいたと思う。出店する飲店は材の発注や準備も完了していたはずだ。 あくまで香川県は要請を出しただけなので、補償はしない方針らしい。 他にも中止に追い込まれた音楽フェスやイベントはたくさんある。その数を数えることは億劫になるし、数えることで心

    音楽フェスが続々と中止になることについて想うこと - オトニッチ
    dusttrail
    dusttrail 2021/08/19
    なんで「フェスで指定席なんて無理」から動けないんだろう。去年のRUSH BALLの開催方法(指定ではないが、距離を取って立ち位置固定、巡回清掃・消毒が入る)は割と納得感あったけどな。