タグ

政治とUSに関するdwnrvrのブックマーク (82)

  • [FT]オバマ潰しをもくろむ米共和党の無謀な戦い - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]オバマ潰しをもくろむ米共和党の無謀な戦い - 日本経済新聞
    dwnrvr
    dwnrvr 2013/10/01
    茶会党系の共和党員に対して>"心理学的見地からでなければ、彼らの無謀さを理解することは不可能だ。" …辛辣ですなー。でも確かにそう。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 焦点:エジプトめぐる米大統領の「誤算」、消え行く影響力

    8月15日、エジプトの治安部隊によるデモ隊強制排除で多数の死者が出たことを受けて、オバマ米大統領は、来月のエジプト軍との合同軍事演習を中止すると発表した(2013年 ロイター/Larry Downing) [ワシントン 15日 ロイター] - エジプトの治安部隊によるデモ隊強制排除で多数の死者が出たことを受けて、オバマ米大統領は15日、来月のエジプト軍との合同軍事演習を中止すると発表した。大統領はこの発表でエジプト当局の強硬策に不快感を示したが、軍への支援凍結にまでは踏み込まなかった。

    焦点:エジプトめぐる米大統領の「誤算」、消え行く影響力
  • 政治と所得不平等 - P.E.S.

    とある論文を読んでましたら、分かりやすくて興味深い図がいくつも載っていましたのでそれらを紹介。論文はBonica, McCarty, Pool, and Rosenthal (2013) "Why Hasn't Democracy Slowed Rising Inequality?"*1、訳すると「なぜ民主主義は拡大する不平等を抑えてこなかったのか」。単純な中位投票者定理と、大抵の社会では所得の中央値は所得の平均値を下回るので有権者の過半数は平均以下の所得となる事に基づくと、民主主義においては再分配への傾向があり、これは所得不平等が高まれば高まるほど強くなるはずという公共選択論の比較的有名(?)な主張にも関わらず、民主主義国家においてここ数十年の不平等の拡大に対する再分配要求が強まらなかったのはなぜかということについての論文です。この論文の載っているジャーナルのトップ1%特集の一つで、これ

    政治と所得不平等 - P.E.S.
    dwnrvr
    dwnrvr 2013/08/13
    "フォーブス400に入っているアメリカの最富裕層400人とフォーチュン500に入っているアメリカの大企業500社のトップからの献金に基づいた彼らの政治的選好の分布"
  • 東京新聞:米、敵基地攻撃論に懸念表明 中韓刺激と政府間協議で:政治(TOKYO Web)

    安倍政権が新防衛大綱の年内策定に併せ検討している敵国の基地を攻撃する能力の保持について、米政府当局者が7月下旬の日米協議で「近隣諸国にどんなメッセージを与えるか考えてほしい」と指摘し、中国韓国へ配慮しながら慎重に対応するよう求めていたことが分かった。政府関係者が6日、明らかにした。 米側は、歴史認識や領土をめぐる日中、日韓の緊張が東アジア情勢に悪影響を与える可能性を懸念している。敵基地攻撃能力をめぐる議論が中韓の反発を呼び、さらなる関係悪化につながらないよう日側にくぎを刺したものとみられる。

  • US Supreme Court in historic rulings on gay marriage

    The US Supreme Court has struck down a law denying federal benefits to gay couples and cleared the way for same-sex marriage in California. The justices said that the Defense of Marriage Act, known as Doma, discriminated against same-sex couples. In a second ruling, they left in place a lower court's striking down of Proposition 8, California's prohibition of gay marriage. Opinion polls indicate t

    US Supreme Court in historic rulings on gay marriage
  • 情報収集問題 「プログラムは4つ」 NHKニュース

    アメリカの情報機関であるNSA=国家安全保障局が、テロ対策の一環として極秘に大量の個人情報を収集していた問題で、アメリカの有力紙、ワシントンポストは、16日付けの紙面で、情報収集のプログラムは、メールアドレスや電話番号などを収集するものと、メールや電話の内容を収集するものに分けられ、合わせて4つ存在すると伝えました。 それによりますと、電話番号やメールアドレスなどのデータを集めるものには、電話情報から収集する「MAINWAY(メインウェー)」というプログラムと、インターネット情報から収集する「MARINA(マリーナ)」というプログラムの2つがあります。 また、内容については、電話情報から収集する「NUCLEON(ニュークレオン)」というプログラムと、インターネット情報から収集する「PRISM(プリズム)」というプログラムの2つがあります。 ワシントンポストによりますと、「MAINWAY」と

    dwnrvr
    dwnrvr 2013/06/18
    NSA
  • 朝日新聞デジタル:米下院委員長も橋下氏批判 「慰安婦正当化は言語道断」 - 国際

    【ワシントン=大島隆】米下院外交委員会のエドワード・ロイス委員長(共和党)が15日の下院会議での演説で、旧日軍の従軍慰安婦問題を取り上げ、橋下徹大阪市長の発言を「言語道断だ」と批判していたことがわかった。  米議会が公表した議事録によると、ロイス氏は「慰安婦は、国家が支援した女性に対する性的残虐行為だ」と指摘。「橋下大阪市長は軍の士気を高める手段として慰安婦を正当化しようとした。発言は言語道断だ」と批判した。また、「日での超国家主義の台頭は懸念すべきもので、外交委員会委員長として強く非難する」とした。  米下院は2007年に慰安婦問題で日に公式な謝罪を求める決議を採択している。ロイス氏は外交委員長として対北朝鮮問題などに取り組んでいることで知られ、対イラン制裁をモデルにした北朝鮮制裁法案も提出している。 関連記事米国務省、会見で橋下氏発言を非難 「侮辱的」と言明(5/17)橋下氏「

    dwnrvr
    dwnrvr 2013/05/18
    共和党は常に日本の味方、みたいな界隈の人達もいる訳だが、党派の問題じゃないんだよなこれ。
  • 時事ドットコム:軍内の性暴力根絶を=国の安全「危険にさらす」−オバマ米大統領

    軍内の性暴力根絶を=国の安全「危険にさらす」−オバマ米大統領 軍内の性暴力根絶を=国の安全「危険にさらす」−オバマ米大統領 【ワシントン時事】オバマ米大統領は16日、ホワイトハウスにヘーゲル国防長官やデンプシー統合参謀部議長ら国防総省・米軍の幹部を集め、軍内部で頻発している性暴力の根絶に向け、対策を強化するよう指示した。  大統領はこの席で、「制服を着た男女がチームとして働くことができるのは、信頼を基礎としているからだ」と指摘。さらに「性暴力はこうした信頼を損ねて軍の実動能力を低下させ、国家の安全を危険にさらす」と述べ、性暴力の防止担当部門の訓練強化や、報復を恐れず被害を訴えられる環境の整備、厳罰の徹底を図るよう命じた。(2013/05/17-11:38)

    dwnrvr
    dwnrvr 2013/05/17
    ある意味回答になってる。
  • U.S. slams Japanese mayor's sex-slave comments as 'offensive'

    Japan Restoration Party deputy leader and Osaka Mayor Toru Hashimoto attends a joint news conference to unveil their party's election campaign platform in Tokyo, in this November 29, 2012 file photo. REUTERS/Issei Kato/Files WASHINGTON (Reuters) - The United States condemned as “outrageous and offensive” comments by the mayor of the Japanese city of Osaka who said this week that Japan’s military b

    U.S. slams Japanese mayor's sex-slave comments as 'offensive'
    dwnrvr
    dwnrvr 2013/05/17
    国務省サキ報道官 橋下発言への非難 "outrageous and offensive"
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「パンデミック条約」反対集会に1万人超、拡散する陰謀論 強制接種、その情報はどこから?「光の戦士」発言も

    47NEWS(よんななニュース)
    dwnrvr
    dwnrvr 2013/05/17
    米国務省サキ報道官16日の記者会見・米政府当局者が公式の場で正面から批判したのは初めて
  • Japan Says It Will Abide by Apologies Over Actions in World War II (Published 2013)

    TOKYO — Japan’s conservative government will abide by official apologies that the country’s leaders made two decades ago to the victims of World War II in Asia, top officials said Tuesday, backing away from earlier suggestions that the government might try to revise or even repudiate the apologies. Japan formally apologized in 1993 to the women who were forced into wartime brothels for Japanese so

    Japan Says It Will Abide by Apologies Over Actions in World War II (Published 2013)
    dwnrvr
    dwnrvr 2013/05/12
    "ultranationalists" "hawkish current prime minister" "a step that would probably infuriate Japan’s neighbors. The United States shared those concerns, and it urged the Abe government to show restraint on historical issues so that Japan would not further isolate itself diplomatically in the region"
  • 東京新聞:首相 歴史認識 米が懸念 「東アジア混乱」「米国益害する」:国際(TOKYO Web)

    【ワシントン=竹内洋一】米議会調査局が日米関係の報告書をまとめ、旧日軍慰安婦問題などをめぐる安倍晋三首相の歴史認識について「(東アジア)地域の国際関係を混乱させ、米国の国益を害する恐れがあるとの懸念を生じさせた」と指摘した。米有力紙にも首相の歴史認識を批判する社説が相次ぐなど、東アジアの不安定化要因として危惧する声が高まっている。 米議会調査局は、上下両院議員の立法活動を補佐するためその時々の国政の重要課題について専門スタッフが調査し、詳細な情報を公式報告書にまとめて議員に提供。議論に影響を及ぼしている。 今月一日付の日米関係の報告書は、首相が「強固な国粋主義者」として知られ、「帝国主義日の侵略やアジアの犠牲を否定する歴史修正主義にくみしている」と指摘。慰安婦問題や靖国神社参拝をめぐる言動は、「米国や日の近隣諸国から注意深く監視される」と強調した。 報告書は、植民地支配と侵略を認めた

    dwnrvr
    dwnrvr 2013/05/09
    支持率高いけどいつの間にか米国含む全方面で外交ボロボロなのな…。/総選挙後、「極右呼ばわりされてる安倍も政権つけばDPJより現実外交取るから心配すんな」的意見流れてたよな記憶あるけど、まあ実際はこの有様。
  • Opinion | Shinzo Abe’s inability to face history

    FROM THE MOMENT last fall when Shinzo Abe reclaimed the office of Japanese prime minister that he had bungled away five years earlier, one question has stood out: Would he restrain his nationalist impulses — and especially his historical revisionism — to make progress for Japan? Until this week, the answer to that question was looking positive. Mr. Abe has taken brave steps toward reforming Japan'

    Opinion | Shinzo Abe’s inability to face history
    dwnrvr
    dwnrvr 2013/04/27
    "But there are such things as facts. Japan occupied Korea. It occupied Manchuria and then the rest of China. It invaded Malaya. It committed aggression. Why, decades after Germany solidified its place in Europe by facing history honestly, are facts so difficult for some in Japan to acknowledge?"
  • 米中 軍事交流を大幅拡大へ NHKニュース

    アメリカ軍と中国人民解放軍が行う合同訓練や人材交流などの数が、ことしは去年よりおよそ20件多い50件に上る見通しが明らかになり、習近平国家主席就任後の新体制の下、米中の軍事交流が進展している現状が分かりました。 アメリカ軍は、軍備の増強や海洋への進出を急速に進める中国の人民解放軍に対して、双方の誤解などによる偶発的な衝突を避けるため、緊急時にも連絡ができる一定の信頼関係を作ることを目指しています。 こうしたなか、アメリカ軍の当局者は、NHKの取材に対して、ことし予定されている米中の軍事交流は、災害支援や海賊対策の合同訓練などすでに42件が決まり、最終的には50件に上るという見通しを明らかにしました。 これは、去年の軍事交流の数をおよそ20件上回るものです。 当局者によりますと、アメリカ側は習近平国家主席による新体制の下、中国側もアメリカとの軍事交流に前向きになってきていると分析しているとい

  • 米、日本政府の歴史認識見直しをけん制 - 日本経済新聞

    【ワシントン=中山真】オバマ米政権が日政府に対し、旧日軍の従軍慰安婦の強制連行を事実上認めた「河野談話」など過去の歴史認識の見直しに関して慎重な対応を求めていたことが分かった。見直しは韓国中国など近隣諸国と日の関係の深刻な悪化につながりかねず、オバマ政権が重視するアジア太平洋地域の安定などにも悪影響を与えるとみているためだ。米側は昨年末、複数の日政府高官にこうした意向を伝えた。オバマ

    米、日本政府の歴史認識見直しをけん制 - 日本経済新聞
    dwnrvr
    dwnrvr 2013/01/06
    「価値観外交」なんて語で気炎上げてる人達に限って、欧米が立脚する「価値観」では戦前日本美化が否定項の側に位置するのをわかってないからな。中韓が反発するから、って事だけで言ってないんだよこれ。
  • 世論調査の限界を超えろ--オバマ陣営のデータ戦略は「有権者を一人ずつ数える」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 今年の米大統領選挙でバラク・オバマ大統領の再選に大いに貢献したのは、オバマ陣営のIT部門だった。この「オバマのギークチーム」をめぐる話題は、なかでもビッグデータ活用について大きな反響があったようだ。 12月に入ってからも、TIMEやMIT Technology Reviewなどが、この話題に焦点をあてた記事を掲載している。とくにMIT Technology Reviewは、オバマ側だけでなくロムニー陣営の取り組みも取材。雑誌(のウェブ版)としては破格のボリュームで、両者のアプローチの違いなども描いた。 この記事をどこまで簡潔に紹介できるか少し心許ないが、興味深かった点などを可能な限り書きだしてみたい。 選挙資金集めも「クラウドソーシング

    世論調査の限界を超えろ--オバマ陣営のデータ戦略は「有権者を一人ずつ数える」
  • http://www.newslogusa.com/?p=1661

  • メタ分析による米大統領選予測の全州での的中に思う | Theoretical Sociology

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    メタ分析による米大統領選予測の全州での的中に思う | Theoretical Sociology