タグ

2008年1月14日のブックマーク (30件)

  • コメントの使い分け方の基準 - 萌え理論ブログ

    あなたはブクマコメント派? それともブログにコメント派? - すちゃらかな日常 松岡美樹 相手ブログのコメント欄に感想を書き込むか? それともソーシャルブックマーク(SBM)でコメントするか? それが問題である。 はてなスター*1 はてなブックマーク トラックバック コメント欄 メールなど コメントの使い分け方の基準は、一応考えている。上のリストでは、番号が小さいほど、コミュニケーションコストが小さく、大きいほどプライベート性が高まる。プライベート性というのは、コメントの対象範囲が狭く、返答確率は高いということだ。 引用先と同じく、はてブとコメント欄に絞り、メディアの性質を対比しよう。まず、はてブの方がコストが小さい。はてブに対して返答されることが少ないからだ。もし返答してもコメントの往復減衰率が高い。たいていの場合、100字の文字制限に達したら打ち止めになる。 はてブの方がパブリック、と

    コメントの使い分け方の基準 - 萌え理論ブログ
    eal
    eal 2008/01/14
  • 「ヤンキー力」を考える (2008年1月13日) - エキサイトニュース

    「ヤンキー」と聞いて、どんなイメージを持ちますか。不良とかコワイとか……? おそらくオタクの対極にいる「ヤンキー」。 自分などはたぶんオタク寄りだし、友人にも、もともとオタク系が多いのだが、大人になって、仕事や子どもを通じて「ヤンキー文化」と交わると、その意外な力に驚かされることが多い。 たとえば、元ヤンの家に招かれたとき。 彼女は、常に電気カーペットの温度をMAXの「ダニパンチ」にして迎えてくれる。正直、尻が焼けそうになるので、カーペットをよけて座ると、「まあ、遠慮せずにすわんなよ」と一喝。 しかも、誰もいない部屋も蛍光灯を全部つける。 地球にはまったく優しくない彼女だが、「電気類をケチらずMAXにしてふるまう」というのが「めいっぱいのもてなし」なのだそうだ。 ヘンなところでやたら気前がよく、知らない子どもたちまで集めて一斉に並ばせ、ジュースを奢って歩く元ヤンの知人もいる。 こんな「ヤン

    「ヤンキー力」を考える (2008年1月13日) - エキサイトニュース
    eal
    eal 2008/01/14
  • 『gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト』へのコメント
    eal
    eal 2008/01/14
  • gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト

    gooランキングの情報をお届けします。 プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、 さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。

    gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト
    eal
    eal 2008/01/14
  • 「セレブって成り上がり者?」 「つんく」がブログで問題提起

    最近では「金持ち、高級」といった文脈で使われることが多い「セレブ」という言葉だが、「モーニング娘。」の産みの親として有名な音楽プロデューサーのつんく♂氏(39)が、これに異議を唱えている。自身のブログで「芸能人やなりあがり系の人たちを指してcelebrityって呼んでいたのでは」などと自身のブログで指摘したのだ。 英語では「よく知られた人」「有名人」 つんく♂氏は2008年1月8日、自身のブログで、このように問題提起をした。 「最近、当たり前のように、聞く言葉「セレブ」 これって、セレブリティ(celebrity) 来、言葉が持っている意味って、当に高貴な人たちが、芸能人やなりあがり系の人たちを指してcelebrityって呼んでいたのではないでしょうか?」 最近「セレブ」と言う言葉が「高級」という意味で使われがちな風潮に異議を唱えた形だ。さらに、 「俺とかは、言われると『ちょっとどうな

    「セレブって成り上がり者?」 「つんく」がブログで問題提起
  • 大切な物を妻に捨てろと言われた - Aerodynamik - 航空力学

    昨晩、にものすごい剣幕で怒鳴られた。何事かと思えば、俺の青春時代のバイブル、松零士「男おいどん」を手にしている。 その後しばらく続いたの説教をまとめておく。 - 初めて読んだけどこんな酷いはない。主人公は不器用で要領が悪く、社会とうまく付き合うことができない、だけど馬鹿正直で、世間の中で自分だけが真っ直ぐに生きていると思い込んでいる。これはあなた自身だ。 こんなものをバイブルとしているメンタリティに大いに問題がある。現代社会で生きるうえで、確実に「負け犬」に繋がる思想だ。 こんなは家に置いておくことすら許されない。即刻捨てなさい。捨てない場合は私が家を出て行く。 どうしても読みたいと言うのなら、社会的に成功した後に買いなおせばいい。 - まあこれはこれで正論なのだけれど。思い出の詰まった大切なを捨てろと言われて、とてもショックを受けた。買いなおせばいいとか、そういう問題ではない

    大切な物を妻に捨てろと言われた - Aerodynamik - 航空力学
    eal
    eal 2008/01/14
  • http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008011202078982.html

  • NHK:08年度にも有料で番組ネット配信へ、過去の作品など - Bloomberg.co.jp: ニュース/コラム

    We've detected unusual activity from your computer network To continue, please click the box below to let us know you're not a robot. Why did this happen? Please make sure your browser supports JavaScript and cookies and that you are not blocking them from loading. For more information you can review our Terms of Service and Cookie Policy. Need Help? For inquiries related to this message please co

  • NHKが2008年中に有料で過去の番組をネット配信

    12日付の東京新聞夕刊によると、昨年12月の放送法改正を受け、NHKがインターネット上で有料の番組配信を行う方針を固めたとのこと。 提供するサービスは2種類あり、いずれもなかなか便利そうなサービスです。 サービスの詳細は以下から。 NHK:08年度にも有料で番組ネット配信へ、過去の作品など-東京 東京新聞:NHK 有料で番組ネット配信 08年度にも 過去の作品など:社会(TOKYO Web) 1つめの有料サービスは「アーカイブサービス」、過去に放送されたNHKのドラマやドキュメンタリー番組などが対象。いきなり今までの全番組が対象になるものではないと思われますが、人気のあったものから順に公開されていくのではないかと。既に存在している「NHKアーカイブス」経由で見られるようになるのかも? 2つめの有料サービスは「見逃しサービス」というもので、放送終了後から1週間程度、ネット経由で視聴できるとい

    NHKが2008年中に有料で過去の番組をネット配信
  • 「漫画の道に不可能ない」漫画家・萩尾望都語る (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    昨年12月30日まで、東京・天王洲の「銀河劇場」で開かれた「劇団スタジオライフ」の公演「アドルフに告ぐ」(手塚治虫原作)に、大きな花飾りを寄せた。96年の公演「トーマの心臓」に原作を提供してから続く縁。舞台化を許可したものの初演は怖くて見に行けず、再演で初めて自作の舞台に触れた。 「世界観の美しい舞台でファンになりました」 作品のポイントをつかんだ演出ぶりを評価して、以後は公演にたびたび足を運んでいる。 「オタクのようにのめり込んでしまう」タイプだと自認する。80年代にはモダンバレエに熱中。昨年11月に死去した振付家のモーリス・ベジャールが作り出す舞台にはまって公演に通った。そうして受ける外部からの刺激に「ある程度満足したところで、これを描いてみたいと思うようになる」。モダンバレエへののめり込みは、80年代末から90年代初頭にかけて「フラワーフェスティバル」や「ローマへの道」といった作品に

  • 【サブカル最前線】ついにここまで… メイドさんはすべて男性でした (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    メイドカフェが乱立する東京・秋葉原で「ついにここまできたか」という店をみつけた。メイドは全員が女装した男性。オーナーすら「絶対よそはやらない悪ふざけ」というその店に足を踏み入れてみた…。(安岡一成) 13日午後、秋葉原の路地裏の店。恐る恐る入っていくと、メークばっちりの“メイドさん”たちが出迎えてくれた。 「お帰りなさい、ご主人様〜」。ここでもやはり、このフレーズだ。オープンと同時に続々と客が入り始める。客層はいたって普通だ。 「ここ2、3年、アキバでやたらと妙なものがウケルようになりましたね」と笑うのは、この店「雲雀亭(ひばりてい)」のオーナーだ。 昨年、他店の店舗を借り切り、メイドが女装男性のカフェをゲリラ的にオープン。以後、月に数回だけ、イレギュラーに営業しているという。 それにしても、なぜ女装なのか? 「ぶっちゃけ悪ふざけです。よそは絶対やりませんから」ときっぱり。もっと詳しく聞い

    eal
    eal 2008/01/14
  • J-CAST ニュース : 養老孟司の超刺激発言 「たばこの害根拠なし」「禁煙運動はナチズム」

    東京大学名誉教授で解剖学者の養老孟司さんが、「たばこの害や副流煙の危険は証明されていない」「禁煙運動家はたばこを取り締まる権力欲に中毒している」などと月刊誌の対談で発言した。これに、日禁煙学会が激怒。「たばこが害だという根拠が無い、という根拠を示せ」と2007年9月13日に公開質問状を出した。 他人に生き方を押し付けて快感を覚える禁煙運動家? 掲載されたのは「文芸春秋」07年10月号。タイトルは「変な国・日の禁煙原理主義」。養老さんと劇作家の山崎正和さんの対談記事で、なぜ禁煙活動が起こったのか、なぜ健康至上主義になっていったのか、などが論じられている。2人に共通するのは、禁煙や健康至上主義に見え隠れするのが「ファシズム」「ナチズム」であること。養老さんは、禁煙運動家は非常に権力的で、他人に生き方を押し付けて快感を覚えるタイプだ、と痛烈に批判している。 養老さんは、そもそもたばこに害があ

    J-CAST ニュース : 養老孟司の超刺激発言 「たばこの害根拠なし」「禁煙運動はナチズム」
    eal
    eal 2008/01/14
    "東京大学名誉教授で解剖学者の養老孟司さんが、「たばこの害や副流煙の危険は証明されていない」「禁煙運動家はたばこを取り締まる権力欲に中毒している」などと月刊誌の対談で発言した"
  • 宇多田ヒカル 期限切れ納豆に「そんなのカンケーねー!」

    「くま」のぬいぐるみのモノローグが繰り広げられるユニークなブログが人気の歌手・宇多田ヒカルさん(24)が、クリスマスを賞味期限切れの納豆をべて過ごしていたことを披露した。今年のキーワードでもある「でもそんなのカンケーねー!(小島さん来年もがんばれ!)」とも書き、「賞味期限切れ」という言葉とあわせて、今年を象徴するような日記となった。 宇多田さんは2007年12月25日夕方、「☆Merry Christmas☆」と題した記事を掲載。前日のクリスマスイブは、撮影で1日を費やしたことを明かした上で、 「私は盛り上がるクリスマスよりも人が少なくなって静かなお正月の方が好きだな」 との感想を披露。 「賞味期限過ぎてるものでも元気にべる」 そして、こんなことを書いたのだ。 「さっき、無性に納豆がべたくなって、そういえばちょっと前に買った納豆が冷蔵庫に入ってたはず!と思い冷蔵庫をチェックしたら、Y

    宇多田ヒカル 期限切れ納豆に「そんなのカンケーねー!」
    eal
    eal 2008/01/14
  • 小栗旬「オレは許せない」 「KY」現象に批判噴出

    「KY」という言葉がメディアでも頻繁に使われている昨今だが、一方で「KY」という言葉に批判的な意見も噴出している。人気俳優・小栗旬さん(25)が「KYって言葉、オレは許せない」と述べるなど、「KY」への風当たりは強い。 2ちゃんねるでも「見直した」といった書き込みが相次ぐ 「KY」とは、「現代用語の基礎知識2007」(自由国民社)によれば「空気を読め」の略。メディアなどではもっぱら「空気が読めない」の略として使われている。最近の例では、朝青龍が春日野部屋に「アポなし」で出げいこに言ったことが「KY」、年金記録不備問題の全面解決が困難な状況になっていることについて福田康夫首相が「公約違反という大げさなものでない」と発言したことが「KY」、といった具合にスポーツ紙などに評されている。 安倍前首相が、参院選での自民党「大敗」の後に辞任せずに、所信表明演説後の2007年9月12日に突然辞任表明した

    小栗旬「オレは許せない」 「KY」現象に批判噴出
    eal
    eal 2008/01/14
    「KYって言葉が許せない」「どこまで知的レベルを落とせばいいんだ、この国は」
  • カスタマイズ業界VS日産自動車 「GT-R」改造を巡る戦い

    日産自動車が発表した新型車「ニッサン GT-R」に、自動車カスタマイズ業界が戸惑いをみせている。GT-Rは、カルロス・ゴーン日産自動車社長が「日産の車に対する情熱の究極の表現」と語ったスーパーカー。日産車の走りのフラッグシップカーと位置づけられている。その性能をユーザーが購入した後も維持するため、GT-Rには高度な改造防止システムを導入、ユーザーに対し、認定企業のカスタマイズ商品以外は交換しないように呼びかける。認定企業は今のところ日産の子会社2社のみ。2007年12月6日の発売に向けて日産とカスタマイズ業界との戦いが始まった。 カスタマイズ商品の認定企業は2社のみ GT-Rに搭載した3.8リットルV型6気筒ツインターボエンジン「VR38DETT」は480馬力の最高出力を持つ。2004年に自動車メーカー各社が国内発売登録車の280馬力自主規制を撤廃して以来、12月にはトヨタ自動車の「レクサ

    カスタマイズ業界VS日産自動車 「GT-R」改造を巡る戦い
    eal
    eal 2008/01/14
  • GT-RとランエボDCT採用 自動車変速機に新たな競争

    自動車のトランスミッション(変速機)は自らパワーを発生するわけではないが、車の印象を大きく左右する。もちろん走行性能や燃費性能に与える影響も大きい。そんな重要な黒子であるトランスミッションに新たな流れが起こりつつある。マニュアルトランスミッション(MT、手動変速機)をもとに自動変速機能を加えたデュアルクラッチトランスミッション(DCT)がそれだ。日産自動車の「GT-R」や三菱自動車の「ランサーエボリューションX(テン)」といったスポーツモデルに採用が相次ぎ、注目が集まっている。 全力のゼロ発進では鋭い出足にのけぞる 渋滞やストップ・ゴーが多い日国内ではオートマチックトランスミッション(AT)と自動無段変速機(CVT)が新車販売の圧倒的多数を占める。かつて主流だったMTは市場から追いやられ、わずかにスポーツモデルやコンパクトカーの一部に残るという状況だ。 それでもなお峠道を好んで走るような

    GT-RとランエボDCT採用 自動車変速機に新たな競争
    eal
    eal 2008/01/14
    "「ゴルフGTTSI」をドライブするとATとの違いは一目瞭然/全力のゼロ発進では鋭い出足にのけぞるが/ATのフワッとした加速感とは異なり/エンジンのトルクがストレートにタイヤに伝わる感じ"
  • 「しょこたん」機内でケータイ 「マナー違反」とバッシング

    ブログの女王「しょこたん」(中川翔子さん)に対するバッシングがネット上で起きている。もともとは、ケータイを新機種に変更したところ、ケータイ写真の画質が悪くブログの更新ができない、と書き込んだのが「騒動」のきっかけだ。しかし、旅客機内では禁止のはずの携帯で写真を撮ってブログにアップしたことはマナー違反だ、という指摘が出ている。さらにケータイの機能が当に低いのかについても疑問がある。 「機内で携帯はマズいだろwwwwwwwwww」 「しょこたん」が買ったケータイは、シャープの「SH905i」。フランスに絵の勉強に行く予定があり、海外からのブログ更新に便利だということで選んだのだという。しかし、2008年1月4日付けのブログから悲鳴のような文章が綴られる。 「フラッシュない ガ━━ΣΣ(゜Д゜;)━━ン ぶろぐできないよおおお たすけて」 「画質もあまりひどいならぶろぐできないかも 落ち着きた

    「しょこたん」機内でケータイ 「マナー違反」とバッシング
  • ギャルはなぜTVよりモバイルか : ギャルウォッチ : J-CASTモノウォッチ

    ◆ ギャルウォッチ ギャルはなぜTVよりモバイルか 2008/1/10 コメント(51) こんにちは!藤田志穂です。今日から「ギャルウォッチ」でコラムを書かせてもらう事になりました。 私は「ギャル革命」をすべく、3年前に19歳で起業しました!彼女達のパワーや純粋な想いを世の中の人に知ってもらう為に・・・!! ギャルのことなら誰よりも知ってる自信がありますっ!! と・・。 私の自己紹介は話すとなると凄く長くなってしまうので(笑)、私のブログや会社HPなどを見て頂ければ幸いです。 藤田志穂の自己紹介は・・・ そしてこれから毎週TVや映画など様々なメディアをギャル目線で「何を考えてるか」「何を求めているか」をリサーチしてSGR(シホ有限会社G-Revo)のメンバー総出でコラムを書いていきたいと思います。 携帯を何台持ってますか? では、まず今回初めてのお題は「ギャルはなぜTV情報よりモバイ

    eal
    eal 2008/01/14
    藤田志穂"「情報を共有する事」や「繋がってる」がココロを掴む大切なポイント/TVは/「発信」力の大きさに偏り過ぎる/その点携帯は「受信」「発信」両方出来るメディア"
  • 「コンビニ深夜営業はいらない」 朝日新聞調査に業界反発

    「コンビニ店などの深夜営業がなくてもOK」と回答した人が84%もいることが朝日新聞の調査でわかった。「地球温暖化を防ぐためなら○○のない世の中でもがまんできるか」という問いに対する結果なのだが、コンビニ各社はあまりの数字の大きさに、「深夜営業をやめたところで、CO2はほとんど削減できない」「調査のやり方に問題があるのではないか」などとアンケート結果に反発している。 コンビニ営業時間短縮で国民のライフスタイル変わる? このアンケートは「暮らしと地球環境」をテーマにした朝日新聞の「定期国民意識調査」。2008年1月7日付けで発表した。地球温暖化のために「がまんできる」と回答があったのは「自動販売機」の84%に次いで「コンビニ店などの深夜営業」が83%だった。日ランチャイズチェーン協会(JFA)に加盟しているコンビニだけで07年12月現在で約4万2000店あり、そのうち94・4%が24時間営

    「コンビニ深夜営業はいらない」 朝日新聞調査に業界反発
    eal
    eal 2008/01/14
    金土だけ深夜営業!と一瞬考えた(撤回)。ニーズあるしライフラインだし携帯とコンビニは現状維持でしょ。コンビニ「だけ」やめるのは無理ですよ。個人的には深夜閉店には賛成ですが。
  • http://mainichi.jp/select/today/news/20080113k0000m040103000c.html

    eal
    eal 2008/01/14
    "長男のものとみられる漫画本を焼け跡から押収/登場人物が次々に人を殺す猟奇的なストーリーが含まれ/動機解明につながる可能性があるとみて/長男は調べに対し殺害動機は「パソコンを見てくれ」と供述しており"
  • 『栗原潔のテクノロジー時評Ver2 > 寿司は著作物か?: 著作権の議論における2つの重大な誤解 : ITmedia オルタナティブ・ブログ』へのコメント

    暮らし 栗原潔のテクノロジー時評Ver2 > 寿司は著作物か?: 著作権の議論における2つの重大な誤解 : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    『栗原潔のテクノロジー時評Ver2 > 寿司は著作物か?: 著作権の議論における2つの重大な誤解 : ITmedia オルタナティブ・ブログ』へのコメント
  • 栗原潔のテクノロジー時評Ver2 > 寿司は著作物か?: 著作権の議論における2つの重大な誤解 : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    いつも読んでいるナガブロさんのブログでITmediaの記事への物言いがなされています。当該記事は去年5月のものであり、今更コメントするのも何なのですが、著作権に関する議論についての重要なポイントが含まれているという思いますので、ちょっと検討してみます。 ITmediaの元記事の内容をかいつまんで言うと、携帯電話のアイコンに寿司の画像を使おうと思ったデザイナーさんが寿司の写真を自分で撮ってきたが、「寿司は職人の著作物なので肖像権が発生する」ため、もう一度メーカーで寿司を作り直したというものです。 まず、ナガブロさんの記事にあるように、寿司に肖像権が発生するという記載は完全ダウトということでよいでしょう。肖像権は人格権に基づく権利なので、無生物に肖像権が発生するのはあり得ません。 寿司が著作物かどうかはちょっと微妙です。料理コンテストに出すような創作性のある盛りつけであれば美術の著作物となるか

    栗原潔のテクノロジー時評Ver2 > 寿司は著作物か?: 著作権の議論における2つの重大な誤解 : ITmedia オルタナティブ・ブログ
    eal
    eal 2008/01/14
    職人の世界では「見て盗む」行為は必須である、そのようなことを思い出した。
  • 萌え文化、ネタ文化 - N.S.S.BranchOffice

    おたく, メモ, はてなエコー最近のオタクの半分はネタでできてると思うんだ萌え文化よ、さようなら。萌え文化と、それに代わるらしいネタの文化の話。読んでみて、よくわからなかったことについて書く。まず気になった部分についてメモをとってから、ちょっとまとめる。即時性/参照性/可視性の増殖ニコニコ動画や鏡音リンのロードローラーネタに限らず、最近のオタクカルチャーは漫画にしろ、エロゲーにしろアニメにしろネタ性が強くなったのは、やはりコンテンツの消費の仕方や情報や話題の広がり方が変化したからなんだろうなぁ。なんて言うか、かつてのオタク系のコンテンツは一品料理で、ひとりでモソモソとべ吟味する物って感じだけど、最近の人気作や話題作は皆でわいわい調理し、そしてべる鍋料理みたいな物って感じ。鍋料理なんで、大雑把な味だったり平均的な味であっても、余り問題ではなく、むしろいかにコミュニケーションをとり、皆で楽

    eal
    eal 2008/01/14
  • イラスト作者とtumblrユーザー間の論争 : ARTIFACT ―人工事実―

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

    eal
    eal 2008/01/14
    "コンテンツ制作者からすると~「お前らが繋がって楽しむために、作って発表しているんじゃねーよ!」っていう" 今更この流れを止めようってのが無理。
  • SaaS、Web2.0を超え、クラウド・コンピューティング時代へ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン SaaS(ソフトウエア・アズ・ア・サービス)、Webサービス、WebOS、Webオフィス・スイートという一連のWebオリエンテッドなトレンドは、情報処理もデータの管理も「あちら側」で行われるという意味だ。 これらの個々のサービスを超えて、更に「あちら側」から格的なサービスが提供される時代を実現するためのクラウド・コンピューティング(Cloud Computing)という技術がホットになりつつある。クラウド・コンピューティングとは、「雲」のようなインターネット側のどこかで情報処理が行われ、どこかでデータの書き込み、保存がされるというイメージからそう呼ばれている。 クラウド・コンピューティングは、Web2.0という呼び名が色あせてきたことにより

    SaaS、Web2.0を超え、クラウド・コンピューティング時代へ:日経ビジネスオンライン
    eal
    eal 2008/01/14
  • 【クラウドコンピューティング】次のパラダイムシフト? 「クラウドコンピューティング」とは

    このところ、「クラウドコンピューティング」(cloud computing)という言葉を、よく見かけるようになった。つい先週もIBMとGoogleが、大学向けのクラウドコンピューティングを推進する「Academic Cluster Computing Initiative」を発表している。「Web 2.0」に続く流行語になりそうな予感だ。 クラウドは、“インターネットの雲”を指し、ネットワークを雲の図で表すことから来ているという。クラウドコンピューティングをインターネットの“あちら側”と表現する人もいる。 インターネット常時接続が普及して、さまざまな処理がサーバー側で行われるようになった。ユーザーのデスクトップで動いていたアプリケーションはサーバー側に、データはデータセンターに移動する。クラウドコンピューティングは、こうした環境を言う。アプリケーションをWeb経由で利用するSaaSと同じよ

    eal
    eal 2008/01/14
  • 萌え文化よ、さようなら。 - Something Orange

    結構前から言われてるかもしれないけど、最近のオタクカルチャーの趣向というか指向性って、完全に「萌え」から「ネタ」に移った感じがする。といっても「萌え」が完全にいらなくなったってわけではなく、最低限の「萌え」要素とかシチュエーションがあって、そこからネタ的に転がしたりメタ視点からネタにしたりする物が増えたっつーか、話題にあがるのはそんなのばっかっという感じ。 もちろん未だに直球の「萌え」重視の作品もあるし、それが一定の支持を得ているけど、かつてほどの勢いは間違いなくないし作品数も少なくなったと思う。 「最近のオタクの半分はネタでできてると思うんだ」 そのことはぼくも感じていた。だから、オタク文化の象徴として「萌え」が取り上げられることには若干の違和感を感じている。 いま、一般メディアや「一般人」のあいだでは、「オタクといえば「萌え」」なのだろうし、オフラインのオタクメディア、たとえば『メカビ

    萌え文化よ、さようなら。 - Something Orange
    eal
    eal 2008/01/14
  • はてなブログ[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    はてなブログ[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    eal
    eal 2008/01/14
    "非モテと付き合える、俺と付き合える女性だけが男を叩く事ができるのだ" 論理的!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    eal
    eal 2008/01/14
    "どうせ諦めるしかないのだ"