写真に関するeatmorefishのブックマーク (63)

  • 旨い!安い!おまけに簡単!四川風冷やしまぜそばのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    ボチボチ冷たいものがべたい! 少しずつ春らしい日が多くなってきましたね。日中にちょっと晴れ間が出るとけっこう暑くって、何か冷たいものでもべたくなります。 寒い冬には恋しかったラーメンやうどんなどの麺類もそろそろ飽きてきたので、作ってみたのが「冷やしまぜそば」…これがどうして、なかなかイケるんですよ! 使うのは普通に売ってる中華麺。温かいまぜそばでべてもいいけれど、茹でた麺を冷水で〆ることでツルツルとした感になり、のど越しが良くなります。 味は…と言うと冷やし中華ほど酸味はなくてちょい辛の四川風味。豚ひき肉を使ってもいいけれど、今回は代わりにベーコンを使っています。 タレ用の調味料もいろいろ書いてるけれど、甜麺醤(テンメンジャン)以外はほとんどの家庭に置いてあるものばかりじゃないかしら? 甜麺醤、豆板醤、オイスターソースは、家庭で中華料理を作るには揃えておきたい調味料。日持ちもするの

    旨い!安い!おまけに簡単!四川風冷やしまぜそばのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • CP+ 2016後に横浜みなとみらいにて広角手持ち夜景を楽しむ - I AM A DOG

    今週の木曜に開幕した国内最大級のカメラ展示会「CP+ 2016」。日曜までの開催となっておりますが、私はフリー(ダム)な立場を利用して初日の木曜日に行ってまいりました。 昼過ぎから入場して、体系、アクセサリ系と展示を楽しんできましたが、ちょっとその報告をまとめている時間がなさそうです。というのもこの後月曜日まで旅行に出掛けてしまうのです…。 ということで、CP+ 2016の終了後に横浜みなとみらいでちょっと夜景を撮ったので、その写真を貼って今回の記事とします。 夜景撮影といっても車でしたし、その後に知人との待ち合わせなどもあったので、お約束の万国橋から何枚か撮った程度です。 当はここじゃなくて、向こうのランドマークタワーのスカイガーデン側から撮ってみたいのですけど。 しかし、以前の機材ではもう少し苦労しましたが、今はマイクロフォーサーズのカメラで三脚も使わずに簡単にこれが撮れてしまうの

    CP+ 2016後に横浜みなとみらいにて広角手持ち夜景を楽しむ - I AM A DOG
    eatmorefish
    eatmorefish 2016/03/05
    美しい。
  • 明太ちくわの磯辺揚げ - ハナゴト

    今日の夕飯は、明太ちくわの磯辺揚げ。 ちくわの中に明太子をたっぷり詰め込んで揚げたちくわ天です。 私はこのちくわ天を作るといつもべ過ぎるので、自分の中で1日1だけ、と決めています。 ~明太ちくわの磯辺揚げのレシピ~ ・竹輪    約3 ・明太子   1腹(2) ・マヨネーズ 大さじ1 ・天ぷら粉 ・青のり ①明太子の薄皮を取り、マヨネーズと合わせて混ぜます。それをジップロックやビニール袋に入れます。 ②明太マヨを入れた袋の先っぽをハサミで少しだけ切り、ちくわの穴に搾り出します。たっぷり。 ③市販の天ぷら粉に分量通りに水を加えて衣を作り、青海苔を加えてさらに混ぜます。 明太子を詰めた竹輪を衣にくぐらせて、カラリと油で揚げます。 明太ちくわの磯辺揚げのできあがり。簡単でうまい。 白ご飯の上にのっけてべるのがお気に入り。 べだしたら止まりません。モリモリごはんをべます。 余ったちく

    明太ちくわの磯辺揚げ - ハナゴト
    eatmorefish
    eatmorefish 2016/03/05
    腹いっぱい食べたい・・・
  • キムチ餃子のレシピ〜凝ってるようだけど、実は思いっ切り手抜き料理 - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    簡単!キムチ餃子 今日は餃子作りの初心者さんにオススメしたい餃子レシピです。普通の餃子よりもこちらの方が材料が少なく、味付けも簡単なので作りやすいと思います。 普通、餃子の餡に使う野菜は白菜や、あるいは人によってはキャベツの人が多いと思いますが、この餃子はその代わりにキムチを使って作ります。 白菜を使って作る場合、刻んでから塩もみし、しっかりと水分を出すことが必要となりますが、キムチの白菜はもう水分が抜けているので、その必要がありません。 おまけにキムチには、すでに味付けがしっかりとしてあるから、ニンニクや生姜も入れなくても済むので手間をかなり省くことができます。 ホントは白菜の値段が高いときに作るとお得感があるのですが、今の時季は安いことが多いのでどうでしょうか…? 家族でべる時はフライパンに餃子をたくさん並べて焼いた方が効率が良いんですが、今日ははじめての方でも焼きやすい焼き方にしま

    キムチ餃子のレシピ〜凝ってるようだけど、実は思いっ切り手抜き料理 - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    eatmorefish
    eatmorefish 2016/02/11
    美味しそう。焼き方も勉強になりました。
  • 免疫力を高める最強カレーレシピ〜ニンジンたっぷりのキーマカレー - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    免疫力UPにバッチリ! 今日のレシピは、みんなが大好きなカレーです。スパイスたっぷりのカレーは美味しいだけではなく、免疫力を高めるのに最適な料理なんです。 一方、ニンジンも免疫力を上げるのにとても効果的な野菜で、がん予防や動脈硬化予防にも有効だと言われています。 免疫力が低下すると、風邪をひきやすくなったり、体調を崩しがちになったりするので、この季節、ニンジンは是非とも積極的に摂りたい野菜ですね。 ニンジンを大量に摂るために一番簡単なのはジュースなんですけど、寒い時期はどうも冷たくて飲み辛いんですよね…冬のニンジンは甘みがあって美味しいんだけれどね…。 何とかならないかしら…と、試しにニンジンジュースをキーマカレーに入れてみたら、コレが美味しくって、あっと言う間に我が家の定番カレーになってしまいました。 ニンジンはたっぷり摂れて4分! 最初はニンジン色でビックリするけれど、混ぜてる間に普

    免疫力を高める最強カレーレシピ〜ニンジンたっぷりのキーマカレー - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • ジャガイモのガーリックロースト~身近な野菜の簡単レシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    味付けはお好みで! 残念なことにホマレ姉さんは殆どお酒を飲めないのですが、今日はパンやパスタはもちろんのことワインにだってピッタリの、おかずにもおつまみにもなるという、何とも有難いレシピです。 使うのはジャガイモ、玉ネギ、ニンニクで、どこの家にも置いてあるような野菜たち。ジャガイモを1㎝の角切りするのがちょっと面倒なくらいで、作るのはとても簡単! …と言っても、いい加減で大雑把な姉さんなのことなのでサイズがバラバラになってしまいましたが…。(今日はかなり慎重に切ったつもりだったんだけどなぁ…) もしあれば小さなサイズのフライパンやミニスキレットで作って、そのまま卓に出せばオシャレな一品に。無ければ普通のフライパンで作って、かわいい器に盛ってあげてくださいね。 材料(2人分) ジャガイモ      2個(約200g) 玉ネギ       1/8個 ニンニク      1片 好みのハーブ  

    ジャガイモのガーリックロースト~身近な野菜の簡単レシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    eatmorefish
    eatmorefish 2016/01/24
    旨そう・・
  • リーキを使ったパスタのレシピ〜冬のカルボナーラ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    西洋ネギも今が旬! ホマレ姉さんの畑には3種類のネギが植えてあり、その中の一つに西洋ネギがあります。西洋ネギはリーキとかポロネギとかポワローとも呼ばれますが、それぞれ英語、イタリア語、フランス語読みです。 見た目のズングリしたフォルムは下仁田ネギに似ている気もしますが、植物学的には日のネギというよりもニンニクに近いです。しかしニンニク臭はありません。 青い葉っぱの部分を切ってみると良くわかるのですが、日のネギの切り口は丸く中空になってます。一方、リーキの葉っぱは平べったくて空洞はありません。 根の部分は日のネギと同じように土の中で育てることで、日光が遮られ白くなりますが、リーキの根は日のネギよりも密でズッシリとしています。 リーキの旬は日のネギと同じで冬! グラタンやポトフ、スープに大活躍してくれる頼もしいヤツです。緑の葉っぱも柔らかいうちはニラのような使い方ができるんですよ。

    リーキを使ったパスタのレシピ〜冬のカルボナーラ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • 年末年始の残り物を使ったレシピ…ねぎバターご飯&焼き豚のっけ丼 - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    ねぎバターご飯&焼き豚のっけ丼 この時期になるとハムや焼き豚などがドーンと安くなりますよね。年末のギフト品だったり、お正月に売り切れなかったりするからなんでしょうけれど、この機会を逃す手はありません! そこで今日は市販の焼き豚と冬野菜のねぎをタップリ使った丼ぶりレシピ。そろそろおせちにも飽きてきて、こんな飾らないべ物が欲しくなります。 ホマレ姉さん家の畑では下仁田ねぎ、九条ねぎ、リーキの3種類があり、いわゆる白ネギと言うのは作ってないので、姉さんは九条ねぎの白い部分を使いましたが、スーパーで買う場合は白ネギが良いと思います。 バター醤油の風味と和ねぎの最強コラボでご飯が進む。その上、甘ダレに絡めた焼き豚がのっかるんだからたまりません。ガッツリ系男子も大満足の一品です。 スポンサーリンク 材料(2人分) ねぎ      1くらい(白っぽい部分で40㎝くらい) 焼き豚      180g

    年末年始の残り物を使ったレシピ…ねぎバターご飯&焼き豚のっけ丼 - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    eatmorefish
    eatmorefish 2016/01/09
    実に美味しそう
  • 年越しそばや年明けうどんにも使える具のレシピ〜キツネと肉の甘辛煮 - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    年越しそばと年明けうどんにどうぞ! 最近は年明けうどんなるものがありますが、ホマレ姉さんの実家では、年越しそばの代わりに年越しうどん…ってのもアリでした。何せお隣がうどん県ですから、とにかくうどんをよくべるのです。 寒いと言ってはうどん…小腹が空いたと言ってはうどん…なので、母はいつも鍋にいっぱいのうどんつゆを用意していました。 忙し時、姉さんは市販のつゆで済ませてしまいますが、お揚げの煮たのと肉を煮たのを一緒に用意しておきます。どちらも甘辛煮味で、冷蔵庫で保存がききますからとても便利です。 年末で忙しいでしょうがとても簡単なので、今、作り置きしておけば年末年始の年越しそばや年明けうどんで活躍すること間違いなしです。 作り方はご存知の方も多いと思いますが、まだ作ったことがないって方は是非作ってみてくださいね。憶えておいて損はないはずです。 あ、作る時は多めに作るのをオススメします。揚げは

    年越しそばや年明けうどんにも使える具のレシピ〜キツネと肉の甘辛煮 - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    eatmorefish
    eatmorefish 2015/12/31
    美味しそう。今年も1年、いろいろとご馳走様でした。
  • 節約レシピなのにこの旨さ!〜キャベツとアンチョビのシンプルパスタ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    キャベツとアンチョビのシンプルパスタ キャベツは、相場の変動はありますが、比較的安い野菜だと思います。でも安いだけではないんです。キャベツはとても栄養価が高く、マメに摂りたい優れた材なんです。 特に冬はキャベツの旬で、甘味が増して美味しくなる時期ですから、日々の卓に是非いっぱい取り入れたいものですね。 でもキャベツの1玉ってけっこう大きくて、煮込み料理などにしても使い切れず、ちょっと余らしたりした経験を誰もが持ってるはず。 今日はそんな余ったキャベツを無駄なく利用して作るパスタレシピ。ほぼ基形とも言えるシンプルなパスタなのでとても簡単です。 作り方のコツとしては、その1.作り方を全て一度読む。その2.材、調理器具、器を最初に用意する。たったコレだけでOKです。 パスタ料理で何より大切なのがタイミング! この二つさえ押さえておけば慌てなくてすむので、スムーズに美味しいパスタが誰で

    節約レシピなのにこの旨さ!〜キャベツとアンチョビのシンプルパスタ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • 明太からあげ - ハナゴト

    今日の夕飯は、明太からあげ。 明太子ソースに鶏肉を漬け込んで揚げた、明太からあげ。 明太子がプチプチ、そしてピリリとするからあげです。 ~明太からあげのレシピ~ ・鶏もも肉     1枚 *明太子      1/2腹(1) *マヨネーズ    大さじ1 *しょうゆ     小さじ2 *酒        小さじ2 *にんにく     1かけ(すりおろし) *しょうが     小さじ1(すりおろし) *粉末だし(昆布) 小さじ1/2 *ごま油      小さじ1 ・薄力粉      大さじ2 ・片栗粉      大さじ2 ①鶏肉は一口大に切り、明太子は薄皮を取ります。 ビニール袋の中に、鶏肉と*を入れて良く揉み、冷蔵庫で30分以上漬け込みます。 ② 30分以上経ったら、袋の中にそのまま薄力粉と片栗粉を入れてモミモミ。 あとは揚げるだけ。 2度揚げしてこんがり美味しそうな色が付けば完成。 今日

    明太からあげ - ハナゴト
    eatmorefish
    eatmorefish 2015/12/12
    エクセレント!
  • アジフライサンドも案の定美味しかったですよ - I AM A DOG

    ここのところ、サバサンド、サバ缶サンドにすっかりハマってしまった我が家ですが、「鯖が合うなら鯵だって合うだろう」と、昨晩の残りもののアジフライを今朝のサンドイッチにしてみました。 青魚だってサンドに合う!? 白身魚フライのサンドはフィッシュバーガーもありますし、サーモンサンドだって今では定番。青魚のアジやサバには独特の臭みがあると言われますが、上手く調理してあげれば臭みは気になりませんし(やはり火の入れ立てがベストかと)、脂分の多さもありパンや野菜と一緒にべるサンドイッチとの相性は抜群に思えます。 今回は前夜のアジフライということで、一度レンジで加熱した後にトースターで表面をカリっとさせました。 パンは5枚切りのパンを2枚にスライスしたものを使います。フライの衣があるのでフランスパン系よりはこちらの方が合うかなと。 具材は今回もオニオンスライスとレタス。味付けは簡単に醤油マヨネーズにし

    アジフライサンドも案の定美味しかったですよ - I AM A DOG
    eatmorefish
    eatmorefish 2015/12/06
    うーまーそーうー。
  • ジャンジャン焼きそばのレシピ~久しぶりに食べた夫の手料理が安くて旨かった件 - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    ジャンジャン焼きそば 昨日、夫とスーパーに買い物に行ったら、夫が「久々に料理してみようかなぁ…」などと言いながら焼きそば麺ともやしをカゴに入れてきた。 家に帰って、マジか?…と思いながら見ていると「ひき肉使っていい? 甜麺醤はある?」とか聞いてくる…どうやら気らしい…。 レシピも何も見ずに、超テキトーな感じで作っているが、次第にニンニクと甜麺醤のいい香りがキッチン中に充満し、出来上がったのは四川風和えそばみたいな風貌の一品。 べなくてもわかったけれど、べるとコレがやっぱり旨かった…と言う訳で、日のレシピは急遽変更! 夫にレシピを聞いて、それを姉さんが再現してみました。 材料がずらりと並んでいますが、中華なので調味料がチラッと多いけど、安い材料を使った至って簡単な男の料理! 厳しい月末に男女問わずお作り下さいませ。 スポンサーリンク 材料(1人分) 焼きそば麺      1袋 もやし

    ジャンジャン焼きそばのレシピ~久しぶりに食べた夫の手料理が安くて旨かった件 - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    eatmorefish
    eatmorefish 2015/12/06
    旨そう。甜麺醤と豆板醤、買っとこう。
  • 農家が教えるマル得レシピ〜レタスの外葉を使った即席キムチ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    レタスの外葉で即席キムチ 美味しい玉レタスを選ぶポイントは、葉っぱがふんわりと巻いているかどうかを見ることなんです。堅くて巻き過ぎてるレタスは、重量があってお得に見えるけれど味は今一つ…。 とは言っても、いざレタスを買ってサラダなどでべるときには、硬い緑の外葉が何枚かついていて、もったいないなぁと思いながらも捨てたりしてませんか? でもその外葉、生でべるには硬くても、味噌汁にしたり、サッとお湯をくぐらせるだけで料理に十分使えます。実は栄養価だって内側よりも外葉の方が高いしね。 そこで今日は、有機野菜農家のホマレ姉さんがマル得レシピを教えちゃいます。レタスを余すところなく使い切る快感…を味わって下さい! スポンサーリンク 材料(作りやすい量) レタス外葉      大きい葉7枚(300g) 塩 (レタスを茹でる用)      小さじ2 サラダ油       大さじ2 キムチの素    

    農家が教えるマル得レシピ〜レタスの外葉を使った即席キムチ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • 豚肉のキムチ蒸し - ハナゴト

    今日の夕飯は、豚肉のキムチ蒸し。 寒くなると良く作るキムチの蒸し煮。 ピリ辛で熱々のキムチをごはんと一緒にべます。 ~豚肉のキムチ蒸しのレシピ~ ・豚バラブロック肉    300~400g(豚バラスライスでも) ・キムチ         150g~ ・白菜          大きいもの4枚~ ・にんじん        1 ・玉ねぎ         1玉 ・出汁          100cc ・めんつゆ(3倍濃縮)  大さじ1 ・ごま油         少々 豚バラブロック肉の表面をこんがり焼いておきます。 鍋に野菜を入れ、焼いた豚肉とキムチを汁ごと加えます。 その上から出汁、めんつゆを注ぎ、ごま油を回し入れます。 あとはふたをして弱火でコトコト煮ていきます。 野菜がしんなりして、肉に火が通れば出来上がり。 肉を取り出して、お好きな厚さにカット。 ピリ辛で熱々の豚肉のキムチ蒸し。 豚肉と

    豚肉のキムチ蒸し - ハナゴト
  • もはや理解不能なレシピ〜リンゴとバナナのメロンパンサンド - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    リンゴとバナナのメロンパンサンド ホマレ姉さんは焼きリンゴが大好きで、冬になると必ず作ります。丸ごとオープンに入れると時間がかかるので、ほとんどがフライパンでソテーとなります。 今日はそのリンゴをメロンパンに挟むと言う大胆なレシピとなりました。トーストしたメロンパンは冷めるとクッキー生地がサクサクになって、ソテーしたリンゴは果肉と果汁がとろーり。 バナナも一緒に入るのでかなりボリュームがあり(と言うよりもヘヴィーかも?…)、男子も満足な一品! スィーツ好きの方の為にホイップクリームも忘れてはいません。 お子さんや少な方には小さなメロンパンで作ってあげてくださいね。その方がべやすいし、残さずにべられます。 スポンサーリンク あ、一緒に写っている小さなメロンパンはいくら何でも小さ過ぎるっ!…って? 実はこのメロンパン、フエルトで出来たブローチなのでべられません…悪しからず。 でもホント

    もはや理解不能なレシピ〜リンゴとバナナのメロンパンサンド - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    eatmorefish
    eatmorefish 2015/11/23
    可愛い。
  • サーモンパイ - ハナゴト

    今日の夕飯は、サーモンパイ。 「魔女の宅急便」の「にしんとかぼちゃのパイ」に憧れていますが、今まで一度もニシンをべたことが無いので鮭で作りました。 鮭とじゃがいものパイです。 炒めた玉ねぎを一番下に敷き、牛乳入りのマッシュポテト。 そして刺身用のサーモンをどーんと置き、その上にタルタルソースをたっぷりかけてパイで包みました。 一応・・・鮭です。 友人には「フナみたい。」と笑われましたが、鮭です。サーモンです。 これはコピー用紙に絵を描いて切り抜き、伸ばしたパイ生地の上において、テーブルナイフで切りました。 オーブンでこんがり焦げ目が付くまで焼いたら完成。 鮭・・・フナ? 私の中ではもうちょっと可愛く焼きあがる予定だったのですが・・・・。 目かな、目が小さくて怖く見えるのかな。 肝心の中身は美味しかったです。 とくにタルタルソースがサーモンと良く合っていました。 ・・・オリーブはいらんかっ

    サーモンパイ - ハナゴト
    eatmorefish
    eatmorefish 2015/11/21
    サーモン可愛い。
  • 私はコレのおかげで結婚できたのではないか?…と思っているレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    根菜タップリ汁〜ホマレ姉さん流 毎年寒くなってくると、決まって夫が「アレ作ってくれ…」と言ってきます。それはもう毎日のようで、この汁をべるために私と結婚したのではないか?…と疑うほど大好きなんです。 確かにコレをべると、身体は温かくなって、芯からスタミナが湧いてくるような気がします。冬の根菜類が秘めてるパワーはすごいものですよね。 昔、関東に暮らしていた頃、友達の作るけんちん汁が美味しくってよくべさせてもらってました。 その後、東北に引っ越してはじめて芋煮汁を知りました。今では全国的に知られていますが、秋になると芋煮会と称し、仲間で河原に集まり芋煮汁を作って宴会をするんです。 それはこの地方独特の立派な文化で、芋煮会の季節ともなるとコンビニの店頭にまで芋煮用の薪が並ぶくらいなんですよ。 でもこの芋煮汁、土地土地で少しずつ作り方も変わるんです。仙台は豚肉で味噌味、山形は牛肉で醤油味っ

    私はコレのおかげで結婚できたのではないか?…と思っているレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • ロコモコ丼のレシピ〜お手軽ソースもバッチリ教えちゃいます! - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    ハワイ名物ロコモコ丼 今日はもっとガツンとべたい気分なんだなぁ…。そんな時にピッタリなのがこのロコモコ丼。ご存じハワイ名物のハンバーグ丼です。 ロコモコと言えばグレービーソースが基だけど、わざわざ買わなくても、家にある材料を混ぜ合わせるだけで手軽に美味しいソースが出来ちゃいます。 このソースが家庭的な味わいで、かえって美味しいんだな…。ポイントは肉汁にワインを加えて一煮立ちさせること。 今回はこのソースもバッチリと教えちゃいますから、最後までしっかりと読んでくださいね。 スポンサーリンク 材料(4人分) 〈ハンバーグ・パティ用材料〉 合挽き肉      300g 玉ネギ      大1個(みじん切り) ニンニク      2〜3片(みじん切り) 卵       1個 塩・黒コショウ  ・ナツメグ    適量 〈ソース用材料〉 ワイン      大さじ2 ケチャップ      大さじ4

    ロコモコ丼のレシピ〜お手軽ソースもバッチリ教えちゃいます! - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    eatmorefish
    eatmorefish 2015/11/15
    うわー。美味しそうで涙が出てくる。
  • ドーナツ風のパイ - ハナゴト

    今日のおやつは、ドーナツ風のパイ。 見た目はドーナツですが味はパイ。 簡単でかわいいこのパイは、冷蔵庫に入れておけば次の日でもサクサクです。 ~ドーナツ風のパイのレシピ~ ・冷凍パイシート  4枚 ・卵 (トッピング)チョコレート、ホイップクリーム、ジャムなどお好みで ①パイシートを解凍して伸ばし、溶き卵を接着剤代わりにして4枚すべて重ねます。 ②重ねたパイを軽く伸ばしたら半分に切り、溶き卵を塗ってまた重ねます。そして伸ばしたら生地の完成。 ③コップやペットボトルの蓋を使って、ドーナツの形に型抜きします。 おすすめは四角い形。 この包丁で切るだけの四角いドーナツのほうが生地が余りません。 ④型抜きした生地を200℃に余熱をしたオーブンで20分~(焼き色が付くまで)焼きます。 焼き上がって冷めたら、包丁で半分に切ります。 チョコレートでコーティングしたり、ホイップクリームなどをはさんだりしま

    ドーナツ風のパイ - ハナゴト