タグ

2012年10月12日のブックマーク (11件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • [CSS]サイズが分からない要素を真ん中に配置するテクニック

    width, heightのサイズが分からない要素を天地左右の真ん中に配置するスタイルシートのテクニックを紹介します。 Centering in the Unknown [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 要素のサイズが分かっている場合 要素のサイズが分からない場合 まとめと対応ブラウザ 要素のサイズが分かっている場合 「真ん中に配置するエレメント」と「その親エレメント」両方の高さと幅のサイズが分かっているのであれば、エレメントを真ん中に置くのは簡単です。 「真ん中に配置するエレメント」を「position: fixed;」にし、topとleftを50%、marginのtopとleftをエレメントの半分のサイズでネガティブマージンで配置します。 CSS .centered { position: fixed; top: 50%; left: 50%; margin-t

    eclucifer
    eclucifer 2012/10/12
    table-cellべんり!
  • [CSS]アロー付きの吹き出しのスタイルシートが簡単に作成できるオンラインツール -CSS Arrow Please!

    設定はすぐに反映され、左のパネルにスタイルシートが表示されます。 [ad#ad-2] HTML 使用するHTMLは、下記のような感じでokです。 <div class="arrow_box">ふきだし</div> CSS 生成されるスタイルシートはアローやボーダーのみなので、吹き出しのサイズなどは別に指定して利用してください。 .arrow_box { position: relative; background: #88b7d5; border: 4px solid #c2e1f5; } .arrow_box:after, .arrow_box:before { bottom: 100%; border: solid transparent; content: " "; height: 0; width: 0; position: absolute; pointer-events: no

  • [CSS]1ページで構成されたウェブサイトで使える、かっこいいCSS3アニメーションのテクニック

    CSS3アニメーションを使って、ダイナミックなスライドやフェードのアニメーションでページ(コンテンツ)を切り替えるテクニックを3つ紹介します。 Demo 3 Demo 3は左からスライドのアニメーションで切り替わります。 実装 デモは一見、Homeを含む4ページで構成されているように見えますが、1ページで作成されています。 HTML HTMLはdiv要素で配置したコンテンツが4つ、ナビゲーションが1つの構成です。 コンテンツはそれぞれ異なるidとclassを付与します。 <!-- Home --> <div id="home" class="content"> <h2>Home</h2> <p>Some content</p> <!-- ... --> </div> <!-- /Home --> <!-- Portfolio --> <div id="portfolio" class="p

  • [CSS]画像無しで、両端にいくにつれ薄くなるラインを描くテクニック

    デモページ [ad#ad-2] 実装 全コードはデモページに記載されているので、ここではラインのスタイルをピックアップします。 HTML マークアップはシンプルなリストで、ul要素にclassを指定するだけです。 <ul class="container"> <li>First list item</li> <li>Second list item</li> <li>Third list item, etc.</li> </ul> CSS 両端がフェードするラインはCSS3グラデーションで、linear-gradientを使います。 シンプルに書くと下記のようになります。 background–image: linear–gradient(rgba(0,0,0,0), rgba(0,0,0,0.1), rgba(0,0,0,0)); 両端が「0」で、真ん中が「1」です。 また、このグラデー

  • [CSS]画像置換「-9999px」のパフォーマンスを改善した新しいテクニック

    テキストで実装した見出しなどを画像に置換するテクニックで「-9999px」が有名ですが、そのパフォーマンスを改善するテクニックを紹介します。 Replacing the -9999px hack (new image replacement) [ad#ad-2] 画像置換:-9999px 改善したテクニック 画像置換:-9999px -9999pxを使った画像置換のテクニックは、下記のようになります。 HTMLは見出し要素で実装します。 HTML <h3 id="sample06">見出しのテキスト</h3> 「text-indent:-9999px;」でテキストを見えない位置にし、見出しとなる画像を背景画像として表示します。 #sample06{ width:300px; height:50px; background:url('bg-01.gif') no-repeat 0 -250p

  • [CSS]ナビゲーションやリストなど、inline-block要素の間にできる隙間を解決する方法

    ナビゲーションを実装する時など、ul要素を使って水平に並べると意図しない隙間ができてしまうのを解決する方法を紹介します。 Fighting the Space Between Inline Block Elements [ad#ad-2] デモ 解決方法 floatでいいんじゃないの デモ まずは、元となるコードから。 HTML nav要素を使い、a要素で各アイテムを実装します。 <nav> <a href="#">One</a> <a href="#">Two</a> <a href="#">Three</a> </nav> CSS 「display: inline-block;」を使って水平に並べます。 nav a { display: inline-block; padding: 5px; background: red; } このままだと、下記のように意図しない隙間ができてしまいま

    eclucifer
    eclucifer 2012/10/12
    親要素に font-size:0; を指定するのは初めて見た。これ楽いなー
  • [CSS]HTMLはシンプルで、紙をぺろっと折ったエフェクトをつけるチュートリアル

    Code a Simple Folded Corner Effect With CSS [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 コンセプト デモ 実装 コンセプト このチュートリアルのコンセプトは、div要素に対してできるだけシンプルに紙を折ったエフェクトを与えることです。画像を使用すれば、当然かなり簡単にできることですが、これをCSSで行います。 基的に必要なものは長方形のボックスのほかに、二つの三角形です。 デモページ [ad#ad-2] 実装 HTML HTMLは非常にシンプルです。 見出しとパラグラフを配置したdiv要素に、class(foldtl)を加えます。 <div class="page foldtl"> <h2>見出し</h2> <p>パラグラフ...</p> </div> CSS まずは、ページ全体とdiv要素のスタイルです。 div要素の背景はCS

  • 実用的なスタイルシートのテクニックのまとめ | コリス

    パネルやボタン、タブ、メニューなどのUIエレメントの美しいスタイルをはじめ、ホバー時のエフェクト、レイアウトなど、CSS3を使ったスタイルシートのテクニックを紹介します。 ※CSS3を使っているため、対応ブラウザはIEでは9くらいのものが多いです。7対応もあります。

  • [CSS]チェックボックスを使ってできるちょっと面白いテクニックのまとめ

    コンテンツスライダー、画像拡大、ツリー型メニューなど、チェックボックスを使ってできるちょっと面白いテクニックをまとめたスライドを紹介します。 Checkboxes and the ridiculous things you can do with them 上記のスライドでは、チェックボックスを使ったさまざまなテクニックがまとめられています。 1ページ目のチェックをオンにすると、ロケット発射から始まります。 スライドから面白そうなテクニックをいくつかピックアップしました。 チェックボックスを使ったフック チェックボックスの美しくスタイル チェックボックスを使ったツリー型のメニュー チェックボックスを使った画像の拡大表示 チェックボックスを使ったレスポンシブ対応のスライダー チェックボックスを使ったフック まずは、ベースとなるチェックボックスを使ったイベントのフックの使い方です。 チェックボ

  • ウェブデザインにおけるテクスチャやパターンの使い方をしっかり学びたい人用のまとめ

    当サイトでもテクスチャやパターンなどを素材として紹介しますが、ダウンロードして満足するだけでなく、どのように使うかが大切です。 テクスチャやパターンを効果的に使った実例を見ながら、その使い方を紹介します。 The What, Why and How of Textures in Web Design 下記は各ポイントを意訳したものです。 1. ノイズのテクスチャ 2. リアルにするためのテクスチャ 3. ビジュアル効果を与えるテクスチャ 4. トーンや印象を明確にするテクスチャ 5. シンプルなピクセルパターンの繰り返し 6. 大きなインパクトを与えるパターン 1. ノイズのテクスチャ ノイズのテクスチャは最近のウェブデザインでとても人気があります。これは背景からボタンまで、あらゆるデザインほとんどのエレメントにマッチします。 ノイズの使い方は使う場所に依存しますが、良いノイズというのはぱ