1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 07:28:14.68 ID:SonsdAg/0 昨日決まってからwktkが止まらないwwwwwwwwwww 月給なんと30万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 逆転人生始まったなwwwwwwwww やることも普通の清掃とほとんど変わらないらしいしw 俺完全勝ち組人生ktkrwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 07:29:02.04 ID:aldXsQY+0 バイト勝ち組おめでとう >>4 バイトだけど週5ちゃんと働けるんだぜ しかも健康保険付きwwwwwwwwwwww がんばるぜーw 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 07:31:25.74
スタバで猫舌の人でもすぐ飲める方法 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。ぬるめと熱め、どちらのコーヒーが好きですか? コーヒーだけでなく、飲み物や食べ物の好みの「熱さ」には個人差がありますよね。 スターバックスでは熱さもオーダーすることができます。 熱いのが苦手な猫舌さんはこちら! 私は猫舌なのでスタバに行くと必ず商品を頼んだ後に 「ライトホット(ぬるめ)で」 と注文しています。 これで猫舌の私も大丈夫!買ってすぐ飲めます(笑) 熱いのが好きな人はこちら! 逆に熱いコーヒーが良い場合は 「ベリーホット(熱め)で」 と注文します。オフィスに持ち帰ってから飲む場合等に便利ですよ。 こんなふうに、商品の種類だけでなく熱さも好みのものを注文できるので、今まで「熱すぎるなー」とか「ぬるいなー」とか思ったことがある方は次回からお願いして
2010年03月13日 22:01 カテゴリ事業家養成講座 素人の僕が、データ分析に自信を持つようになったある発見 Posted by fukuidayo Tweet 僕は1999年に就職活動をしました。会社は全部で8社ぐらい?受けたのかな。 受かった会社の選考よりも、落ちた会社の選考のほうが覚えているもので、あるシンクタンクを受けたときに提出したレポートの出来の悪さと、あるコンサルティング会社を受けたときに出たケーススタディーの答案を前に、頭が真っ白になったときのことは、今でもたまに思い出します。 どうやって分析し、自分の見解を示せば良いのか、まるでわからなかったのです。 それから数年がたち、僕はケーススタディーを受ける側ではなく、つくる側になりました。 データの見方を教え、伝える側になったのです。 そうなれたのは、データを分析する。ということに関して、助言を与え続けてくれた先輩・上司が
中国の深センに暮らす武田千夏さんのブログで、おもしろいエピソードが紹介されている。 住めば都!中国ほどおもしろい国はない! - 日本で何を学んだか? http://china.blog.smatch.jp/blog/2010/03/post-408f.html 日本で7年間働いた経験のある中国の人が、何を日本で学んだかという武田さんの質問に対して、次のように答えたとのこと。 「自分は中国にいたとき、自分の発言や行動を他人がどう思うか、なんてことは一度も考えたことがなかった。日本人がそれを一番に考えて行動していることを知って、自分をコントロールすることを学んだ」 この中国の人は、日本にはお金を稼ぐ目的で行ったのだが、お金はそれほど稼げなかった。しかし、仕事の効率や礼儀正しさなどを学んだという。 「じゃあさ、中国の若者が 「日本に留学したいんだけど」 ってあなたに相談してきたら、なんて答える?
新卒の内定率が就職氷河期よりも悪いらしい。いずれ大企業に入り損ねた俊才が起業して日本を救うかもしれないが、進路を閉ざされた多くの若者にとって救いになる話ではない。厳しい就活競争で周囲を出し抜き勝ち抜くための秘訣で、みんなが救われることはない。就職できたとして「やりたい仕事」に就けるとは限らないし、就活に失敗しても数年後に居場所をみつけているかも知れない。どうすればシューカツ一発勝負で疲弊するのではなく、長丁場の人生を意識して「やりたいこと」や「居場所」を模索していけるのだろうか。 今春卒業予定の大学生の就職内定率が、2月1日時点で前年同期を6.3ポイント下回る80.0%で、1996年の調査開始以来、過去最悪だったことが12日、文部科学省と厚生労働省の調査でわかった。就職氷河期と呼ばれた2000年の81.6%も下回り、雇用情勢の厳しさが改めて浮き彫りになった。 というわけで、ちきりんは今20
最近、つくづく思うのが、この1、2年で、一気に未来がやってきた、ということ。 流線型の宙に浮く車も、ホームヘルパーのロボットも現実にはなっていないけれど、 iPhoneやTwitter、Ustreamが、人々の日常を大きく変え始めている。 社会のこれまでの常識や、人々の暮らしぶりが、大きく変わり始めているのだ。 今日、私はたまたま2つの日本Ustream史に残る事件を目の当たりにした。 私と一緒に、同じ放送から同じ放送へと、移っていった人々は歴史の生き証人になったんじゃないか。 もう、深夜2:30AMなので、かいつまんで紹介しよう。 【10/03/14 12:49に追記】坂本さんのイベントの詳細な状況は、 @Fumiさんがまとめてくれています。こちらも必見! Fumi's Travelblog:「坂本龍一さんがUstreamに光臨した件」 また、Togetterでも、まとめが出たようです:
『アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団』のカットシーンはなぜ完成度が高いのか? 【GDC 2010リポート】 2010年3月9日~13日(現地時間)の5日間、アメリカ・サンフランシスコのモスコーニセンターにて、ゲームクリエーターによる国際会議、 GDC(ゲーム・デベロッパーズ・カンファレンス)2010が開催。世界中のクリエーターによる講演が多数予定されている。ファミ通.comではその模様を総力リポートする。 今年のGDCで最大の注目を浴びたのは、間違いなく『アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団』だ。GDCアワードでは5部門を受賞し、会期中は本作のアートスタイルや複数のジャンルが融合したゲームプレイ、そしてカットシーンの制作テクニックまで、幅広い分野での講演が行われ、どこでも人気を博していた。Naughty Dogのクリエイティブ・ディレクターであるAmy Henning氏と、シネマティック
人材の流動化と企業に関するエントリは、私の考えも尽きたので、何か動きがあるまで、 前回の記事(「一流企業の正社員」も流動化が出来る社会へ-My life in MIT Sloan) を以っていったん寝かせておこうかと思ったんだけど、 Willyさんが面白い記事を書いてくれたんで、ご紹介がてら。 だって彼、最近はChikirinさんにご執心みたいで、最近全然あたしのところに来てくれなくて、寂しいんだもの。 (と売れないホステスみたいなことを言ってみる。) 起業したい若者に対する大人の本音-統計学+ε:米国留学・研究生活 Willyさんは、読売新聞が運営している「発言小町」という、半ば人生相談質問サイトになっているところで、 就職活動をやめて、自分で起業しようと思っている大学3年生になりきって、投稿をした。 質問の内容は、不確実な時代なので食品業界がいいと思っている。 しかし、食品業界の大企業
[GDC 2010]大きなスタジオの片隅でゲリラ的に作られた一本「Battlefield 1943」の制作物語が明らかに 編集部:松本隆一 現地時間3月13日,GDCで行われたレクチャー「Battlefield 1943: My First Arcade Game」は,「Battlefield 1943」(PlayStation 3 / Xbox 360。邦題,バトルフィールド1943)がどのようにして作られたのかを説明するものだ。 スピーカーは,同作のプロデューサーである,Patrick Liu氏で,Liu氏は北米のデベロッパであるStarbreeze Studiosにおいて「The Darkness」(PlayStation 3 / Xbox 360。2007年)や「The Chronicles of Riddick: Assault on Dark Athena」(PC版 / Pla
[GDC 2010]外部制作会社といかにスムースに作業をするか。カプコン「ロストプラネット 2」における事例 編集部:TAITAI 国内における近年のゲーム開発,とくに大型タイトルの制作においては,海外のゲームデベロッパや映像/音響スタジオを下請けで使うケースが増えてきている。人件費の安い国に,街のビルや木,車などといったモデルデータを外注することもあれば,ハリウッド映画の制作経験を持つ一流のスタジオに,クオリティの高い成果物を依頼することもある。 しかし,そこで問題となるのが,彼らとの,いわゆる“意思疎通”をどうしていくのかという部分だ。これは,「言葉の壁」という単純な話だけではなく,ゲーム会社と他業種の会社との常識の違いや仕事の進め方の違いなど,問題の要因となる要素が多岐にわたることに起因する。 カプコンの岸智也氏(写真右)と,Soundelux DMGのPeter Zinda氏(写真
[GDC 2010]ヒット作を確実にリリースする方法,教えます。「アサシンクリード2」はいったいどのように作られたのか? 編集部:A.I. Ubisoftのゲーム開発者Patrick Plourde氏によって行われた,「アサシンクリード2」(PC版 / PlayStation 3版 / Xbox 360版)のゲームデザインに関するレクチャー「Designing Assassin's Creed 2」の内容をレポートする。 全世界で800万本以上を売り上げた作品である前作「アサシンクリード」の続編を作るに当たって,Plourde氏に課せられたミッションは非常に厳しいものだったそうだ。売り上げは前作を上回る必要があるし,レビューでは今一つだった前作よりも高い点数をとらなければならない。ゲーム内に数々の新要素を追加する必要がある。まとめ上げなければならない開発チームの総人数は300名以上で,さら
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 22:15:54.99 ID:ifpwN45j0 社外秘に触れず特定されない程度に答えます。 酒飲んでるので見落としがあったらすいません。 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 22:16:29.27 ID:NaFg1/sq0 お粥は飲み物に含まれますか? >>3 基本的に自販機で売るもので。 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 22:19:06.53 ID:cVsSrsvE0 という事はおでんは飲み物か >>19 自販機で売れるなら飲み物扱いでもいいと思う。 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 22:16:56.77 ID:xfnb9CpV0 カレーは飲み
バンダイナムコホールディングスは先月、子会社のバンダイナムコゲームス(バンナム)に対する200人のリストラなどを含むグループ再建案を発表したが、希望者は2割程度しか集まらず、関係者は対応に苦慮しているという。 バンナムは募集期間を延長する方針だが、ある関係者は「この超不況の時期に会社を辞める人なんていない。どの会社もみんな、何とかしがみつこうと頑張っていますよ」と苦笑する。 しかし、今回の再建策でなんといっても一番強烈だったのは、鵜之澤伸バンナム社長の副社長降格人事だろう(新社長はホールディングス社長の石川祝男氏が兼任)。社長就任1年で降格という人事は、業界関係者の度肝を抜いた。 ところが、当の鵜之澤社長は先月18日に実施されたアナリスト向けのカンファレンスで自ら、予定時間を30分もオーバーする熱血プレゼンテーションを披露=写真。開発中の素材まで用意してプレゼンする力の入れようだった
[GDC 2010]制作期間は16か月。膨大な作業が必要なFF13のムービーシーンはどうやって完成させたのか 編集部:TAITAI 講演を行ったスクウェア・エニックスの田中雄介氏(写真左),小林功児氏(写真右)の二人 世界最高峰ともいえる超美麗なムービーシーンがウリの「ファイナルファンタジーXIII」(以下,FF13)。そんな本作のムービーシーンは,いったいどうやって,あるいはどのくらいの作業量で作られたものなのだろうか? GDC 2010では,ムービーシーンの制作を手がけたスクウェア・エニックスの小林功児氏,田中雄介氏らが登壇。ツールの選定からムービーの完成に至るまで,その手順が公開された。 講演の題目は,「Real-Time Cutscene Workflow 〜The Making of FFXIII Cutscenes〜」というもの。FF13のカットシーン(=ムービーシーン)が出来
GDC4日目の午後、スクウェア・エニックスの鳥山求氏は「The Crystal Mythos and FINAL FANTASY XIII」と題した講演を行いました。シナリオ出身の鳥山氏は本講演で『ファイナルファンタジーXIII』シリーズに共通の神話「Crystal Mythos」や本作のゲームデザイン全般について細部まで触れ、非常に興味深いものとなりました。 鳥山氏は『ファイナルファンタジーVI』の頃に当時のスクウェアに入社。まだ開発規模がそれほど大きくない頃で、最初に参加したミーティングも、坂口氏、北瀬氏、野村氏といった層々たるメンバーが全員出席し、職種に関係なくスタッフ全員で次回作の構想を練るというようなものだったそうです。初期のスクウェアの文化は、全く経験のない新人もどんどん実践投入して体で仕事を身につけるというスタイルで、鳥山氏も新人ばかりで構成された『バハムートラグーン』のチー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く