タグ

2007年10月19日のブックマーク (6件)

  • 「Windows3.1をすべてのPCに」――ウィンテル連合の予兆は“3本の矢”

    後のウィンテル連合の動きを示す 1993年5月、パソコンの世界をリードする米国企業3社の幹部が日に集結した。 マイクロソフトのビル・ゲイツ会長、コンパックのエッカード・ファイファー会長、インテルのデビッド・ハウス副社長(肩書きはすべて当時のもの。以下同)の3人である。これだけの米国IT企業トップが日国内に集結するのは、それまでのパソコン業界の歴史を見ても例がなかった。 コンパックが主催したこの会見では、3人が壇上に上がり、それぞれが1ずつの「矢」を持って見せた。毛利元就が、3人の息子たちに与えた「3の矢」をここで再現してみせたのだ。 これは、見事な演出だったといっていい。マイクロソフト、インテル、コンパックというパソコン業界を牛耳る企業のトップ3人がそれぞれに矢を持ち、1の矢は細くて折れやすいが、3になれば決して折れないという、その後のウィンテル連合の動きを示して見せたからだ。

    「Windows3.1をすべてのPCに」――ウィンテル連合の予兆は“3本の矢”
    edajima
    edajima 2007/10/19
    懐かしい。初めて「生活」し始めたWindowsが3.1だったっけ。
  • 携帯サイト解析「SiteCatalyst Mobile」リリース

    オムニチュアは10月19日、携帯電話向けWebサイト解析サービス「SiteCatalyste Mobile」をリリースした。企業向けにASP提供し、ぐるなびが採用を決めた。 PC向けサイト用のSiteCatalystと解析機能やリポート機能を踏襲。従来の携帯サイト解析ツールは基的な統計が主流だが、SiteCatalyst Mobileは訪問者のアクセス履歴や流入元サイトなどの情報も把握でき、顧客獲得に至ったユーザー導線の分析や、サイトに導いた広告やSEOの効果測定を行えるとしている。PC向けとプラットフォームを共有しているため、携帯サイトとPCサイトの複合的な解析も可能としている。 解析技術には、セランの「MOBYLOG」エンジンを採用した。

    携帯サイト解析「SiteCatalyst Mobile」リリース
  • A Fortune 100 company office or a Prison? – Newlaunches

    edajima
    edajima 2007/10/19
    the Leoben Justice Centre in Steiermark, Austria
  • 窓の杜 - 【NEWS】マルチトラック録音やタイムライン編集ができるフリーの音声・動画編集ソフト

    マルチトラック録音やタイムライン編集ができる多機能な音声・動画編集ソフト「trakAxPC」v2.0.108が公開された。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「trakAxPC」は、ループシーケンスソフト風のマルチトラック録音や、タイムラインによる動画編集ができるソフト。WAVE/MP3/WMA/Ogg Vorbis形式の音声やAVI/WMV/ASF/MPEG形式の動画、BMP/JPEG/GIF/TIFF形式の画像を読み込み可能で、編集後はWAVE/WMA/Ogg Vorbis形式の音声やAVI/WMV形式の動画に出力できる。また、編集中の音声・動画は独自形式で保存可能で、このとき読み込んだファイルを1つのファイルにまとめて保存することもできる。 画面は、ローカルフォルダ内のファイルをツリー形式で表示する“Media B

    edajima
    edajima 2007/10/19
  • 携帯キャリアのIP帯域、イー・モバイルは? (propaganda,etc...)

    各携帯キャリアでは、IPアドレス帯域をWebで公開しており(詳しくは記事下部のリンクをどうぞ)、それを使ってアクセス制御を行うことができる。 コンテンツはもとより、データ通信でサーバへリモートアクセスして操作を行う場合なんかは、IPアドレス帯域によるアクセス制限をかけることでセキュリティへの対応にもなるだろう。 さて、新規参入のイー・モバイルでは、現時点ではそれが公開されていない。 EM・ONE用サイトを!なんて言ってもあまり現実的ではないが、リモートアクセスへの制御には使えると思うので、問い合わせてみた。 回答としては、「弊社はグローバルIPアドレスを採用しておりますので大域幅は変化いたしますが、ご案内できる基的IP情報としては以下のとおりでございます。」とのことなのだが、大域幅って何だ…? 「帯域」の間違いではないと思うので、プログラミングでグローバル変数を大域変数って言ったりす

  • Amazon.co.jp: 猫カフェ: 関由香: 本