タグ

2016年4月6日のブックマーク (15件)

  • サラリと指摘できる人って凄いよな

    指摘の仕方がうまい人に憧れる。 間違いを発見しても何も言わない人や、逆に、「やーい間違ってやんの」という煽りをする人が多い中、ユーモアを交えつつサラリと指摘できる人もいる。俺はそういう人を尊敬している。 俺は他人のミスを発見してもなかなか指摘できないタイプである。例えば、知人(家庭教師)がブログで「〇〇ずらい」と書いているのをずっと見ているが「『ずらい』じゃなくて『づらい』だよん」と指摘することができない。 もちろん何から何まで指摘すれば良いってものでもないけど、サラリと指摘できたらいかにお互いラクかと考えると夜も眠れない。 人のミスを嘲笑ったり煽ったりするタイプはネット上でよく見るが、彼らもまた現実世界で人に上手くものを言えないことの反動でそのようにブチギレまくっているのではないだろうか。 だからそのような反動を生まないためにも、きちんとものを言えるようにする能力を養うのはとても大切だ。

    サラリと指摘できる人って凄いよな
  • 本を読んだら行動する - minimum

    2016 - 04 - 06 を読んだら行動する マインド どうも、Toshiroです。今回もお読みいただきありがとうございます。人生を変えるためにを読むのはとても良いことです。しかし行動をしなければ意味がない、ということについて書いてみます。 を読むだけでは意味がない 世間一般ではを読むことが良いとされています。それは私も全く同感で、を読む、つまり読書は非常に大切なことだと考えています。 ただ、私が思うのは、読書をするだけでは意味がなく、読書から行動に移さないといけないということです。 最近の読書教養のためのものが主流となっているように思います。教養のための読書とは、まあそのままなんですけれども、から教養を得ようとすることですね。 しかし、今は良いとされている教養のための読書ですが、ほんの100年くらい前では教養のための読書は完全に否定されており、行動のための読書こそが

    本を読んだら行動する - minimum
    eduard
    eduard 2016/04/06
    読書を生かすには行動
  • やり続けるのに必要なのは【やる気】ではなく【習慣化】 - 天才ブログ

    面倒なことは全部習慣化する ブログを書き始めの人はブログを書く習慣がない。 Twitterアカウントを作ったばかりの人は、思ったことをTwitterにつぶやく習慣がない。 facebookをはじめたばかりの人は、どうやって使っていいのか全くわからない。 ちなみに私はテレビを見る習慣がない。 ゲームもしない。 たばこ、ギャンブル、風俗、飲み会、いろいろやる習慣がない。 おさけも飲まなくなったら全然飲まなくても大丈夫。 シャンプーはしなくて湯シャンだ。 ぱんつ・・・・・ 履いてます。 やらなきゃいけないことは習慣化してしまえば、面倒なことを考えなくていい。 ブログで稼ぎたきゃ隙間時間に書く習慣をつければいい。 隙間時間にTwitterで呟く癖をつければいい。 コンビニおかしネタもすっかり習慣化してます。 イラスト展やるって決めたときは、絵を描くことを習慣化してました。 やるのが当たり前になっち

    やり続けるのに必要なのは【やる気】ではなく【習慣化】 - 天才ブログ
  • 【キャップが似合わない人必見】つばの曲げ方とかぶり角度でこんなに印象が違う! 野球帽のかぶりかた全18スタイル

    » 【キャップが似合わない人必見】つばの曲げ方とかぶり角度でこんなに印象が違う! 野球帽のかぶりかた全18スタイル 特集 人間だれしも “絶望的に似合わないファッションアイテム” なるものが、ひとつやふたつはあるものだ。私の場合はツバのついた野球帽(キャップ)なのだが、誰に見せても100%の確率で「似合わない」と言われるほど、絶望的に似合わない。 だが、わず嫌いはよろしくない。そんな私だって、小学生の時は、堂々とヤクルト・スワローズの帽子をかぶっていたではないか……! ということで、いろいろ検証してみた結果、かろうじてマトモに見える野球帽のかぶり方を発見したのでご報告したい。 試してみたのは全18通りのかぶり方。まずは買った時のまま、角度を水平にして被ってみた。ウン、絶望的に似合わない。続いて、かぶり角度を上目にかぶってみると……おお! 顔はよく見えるけど、似合ってない。下目に被ったら変

    【キャップが似合わない人必見】つばの曲げ方とかぶり角度でこんなに印象が違う! 野球帽のかぶりかた全18スタイル
  • 語尾に「っ」を入れよう。人に伝わり、自信も身につく「発声法」とは? | ライフハッカー・ジャパン

    自分の声や話し方が好きではなく、それが自信のなさにつながっているという方は、決して少なくないはず。けれど自分を変えようとすればするほど、さらに心にブレーキがかかってしまうものです。 しかし、自分を変えようなどと思う必要はなく、ちょっと声を変えてみればいいだけなのだと説くのは、『よく通る声、伝わる声に5秒で変わる! ビジネスがうまくいく発声法』(秋竹朋子著、日実業出版社)の著者。ビジネスボイストレーニングスクール「ビジヴォ」代表として、多くのビジネスパーソンの声指導を行ってきたという人物。声はわずかな努力で変えることができるというのです。 ほとんどの人は見た目ばかりに気をとられています。髪型や服装や持ち物にはお金をかけているのに、声をチェックする人はまずいません。ですから、素敵な声の持ち主になれば、ライバルと大きく差をつけられるってことです。(「プロローグ 声は5秒の意識で変わる」より)

    語尾に「っ」を入れよう。人に伝わり、自信も身につく「発声法」とは? | ライフハッカー・ジャパン
  • 上原亜衣「キカタン日記」を読んだ感想。あいちんの陰ながらの努力に感動した。

    どんな内容かざっくり一人の自分に自信がない企画女優だった彼女が、前向きな性格の人気者になるまでのサクセスストーリー。 単体じゃなく、あくまで「キカタン」に拘った理由、 今の地位まで登りつめた切欠になった出来事からの努力、 私生活での話などが赤裸々に綴られています。 気になる今後の道についても書かれています。 途中や最後にあるフォトページも可愛らしくて、ファンなら一冊は持っておきたいですね。 感想今までの道のりとかを書いたエッセイなので感想を書こうとなると難しいですが、思ったことなどを書いていきます。 ものすごい努力家。パワーを貰えます。今でこそ頂点に登りつめた彼女。あんだけ可愛くてNGも無くてそりゃ人気になるでしょ、と思ってたんですが、そこまでに行く道筋を読むと物凄い努力家だと思いました。 ある切欠で今のスタイルに変わったそうなんですが、そこに行き着くまでの話も面白かったです。その頃は知

    上原亜衣「キカタン日記」を読んだ感想。あいちんの陰ながらの努力に感動した。
  • 世界を広げたければ弱みを見せること。新卒フリーランスたったひとつの悩み。 - 鳥巣愛佳のブログ

    2016 - 04 - 06 世界を広げたければ弱みを見せること。新卒フリーランスたったひとつの悩み。 オピニオン 【スポンサーリンク】 list Tweet 大好きなエアロビクス・フィットネスの世界で生きて行きたくて、新卒フリーランスとして社会人生活が始まりました。 今の自分はやりたいこと・やるべきことが多すぎてわくわくが止まらない状況です。 面白くて尊敬できる人たちに囲まれて刺激を受けながら、日々を過ごしています。 そんな私に同じブログサロンのメンバーから メッセージが届きました。 その方は心理カウンセラー・セラピストとしてブログを書いてあり、そのカウンセリングのモニターになってほしいという内容。 ブログも拝見していて共感していたこともあり、カウンセリングを受けてみることに! ー目次ー カウンセリングの方向性 人に頼ることができる人の生き方に憧れていた 自分に尽くされると「申し訳ない」

    世界を広げたければ弱みを見せること。新卒フリーランスたったひとつの悩み。 - 鳥巣愛佳のブログ
  • [書評] 「フランス人ママ記者、東京で子育てする」西村・ペプ・カリン著: 極東ブログ

    現代日育児事情にはさまざまな側面がある。地域や所得、教育による違いも大きい。全体像を知ることは難しいし、それには統計的な調査も必要になる。というのは確かなところだが、それはさておき、日人男性と結婚したフランス人女性が日で出産して子育てをするという、ちょっと珍しい事例の物語を読むと、むしろその特異な事例によって現代日育児事情というものの質がくっきり見えてくる。フランス人から日育児を見ると、その異なる視点から、日人としては「ああ、育児というものは、こういうものなんだなあ」というのがはっきりわかる。そして、ちょっとびっくりする。つまり、このはとても面白い。これから結婚や出産を考える日の若い世代の人は、一読しておくと良いと思う。 話は帯にあるように、「日人マンガ家と結婚したフランス人ママ記者による日仏子育て比較エッセイ」である。夫は、このの表紙や挿絵を描いているじゃんぽ

    [書評] 「フランス人ママ記者、東京で子育てする」西村・ペプ・カリン著: 極東ブログ
  • この3ヶ月間に始めて今も楽しく続けられているおすすめの習慣 | シゴタノ!

    2016年も最初の3ヶ月が過ぎたので、この3ヶ月間をふり返ってみました。 その中で、2016年1月1日~3月31日までの3ヶ月間に始めた習慣のうち、今も楽しく続けられているおすすめの習慣をご紹介します。 以下の4つです。 1年前の今日をふり返る シールハック Googleフォト 毎朝10分間の座禅 1年前の今日をふり返る その名の通り1年前の今日をふり返る、というものです。具体的には1年前に作成したEvernoteのノートを淡々と読み返します。 毎日平均7分程度の投下時間に対して、得られる成果が極めてジューシーなのが無理なく楽しく続けられている要因だと考えています。 すっかり忘れていたネタや「いつか見よう」と思ってクリップした記事にきちんと再会できるのが当にうれしく、「クリップしておいれくれてありがとう、自分!」と毎日感謝しています。 そして、この習慣を続ける限りは1年後の今日にまた再会

    この3ヶ月間に始めて今も楽しく続けられているおすすめの習慣 | シゴタノ!
  • 命の選択を迫られたとき。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    親戚のおじさんが危篤である。 元々軽い脳梗塞を患っていたおじさんだが、先日寝るときになんかフラフラすると言い出して、それでもその日は普通に寝た。次の日に起きてもまだフラフラするというので、いよいよもって医者に連れて行ったら「脳梗塞を起こしてますね」と言われたらしい。 だが、その時点ではそれほど酷い状態ではなかった。むしろ、普通に歩けたし、入院してからも自分でトイレに行ったりして、先生に「軽くてよかったですね」などと言われたのだ。 異常が現れたのは次の日だった。 なにやらお腹が痛いと言い出して、突如右半身に麻痺が現れた。そして、よくよく検査してみたら、胆汁が排出できない状態になっていた。何故かはわからない。とにかくこのままでは胆嚢が破裂してしまいかねないので、管を通して胆汁を排出しようとした。だが、あまりうまく排出されない。 その後、色々な方法で胆汁を抜こうとしたのだがうまく行かずに、人の

    命の選択を迫られたとき。 - Yukibou's Hideout on Hatena
  • 「時間対効果」を高める働き方とマネジメント | Social Change!

    今回は、牛尾さんの記事『「Be Lazy」を極めるためには残業をしてはいけない』にインスパイアされて書きました。 私たちのように小さな会社が大きな成果を出すためには、無駄なことはしていられません。時間に対して高いパフォーマンスを出す「時間対効果」の高い働き方を徹底する必要がありますよね。 この記事では、私たちのチームで「時間対効果」を高めるために、前提においている働き方の価値観やマネジメントについて書いてみました。 時間をかけすぎてはいけない 中途入社で入った人がやりがちなのが、頑張りすぎること。いや、頑張ることは良いのだけど、時間をかけて成果を出そうとしてしまう。しかし、それでは「時間対効果」で見ると低いです。 私たちのチームでは「ふりかえり」で、仕事の進め方についてメンターがレビューをしますが、最初の頃に指摘するのが、沢山働いて成果を出そうとすることについて。限られた時間の中で、どれだ

    「時間対効果」を高める働き方とマネジメント | Social Change!
  • 僕たちと真面目にお金の話をしよう。自己紹介と私が書きたいこと

    アシタノレシピは「明日を楽しく!」をモットーに、日々の仕事やプライベートを楽しくするためのちょっとした工夫やコツ、考え方を紹介するブログメディアです。 こんにちは、はじめまして。 「今、夢に生きる」というブログを運営している、はぎたかし(@takashi_h7)といいます。 この4月からアシタノレシピの執筆メンバーとして記事を書かせていただくことになりました。 隔週で水曜日を担当しますので、よろしくお願いします。 今回は、初めての記事でもありますので、少し自己紹介をさせてください。 その中で、私とアシタノレシピの出会い、これからどんな記事を書いていくのかを併せて書いてみたいと思います。 アシタノレシピと私 繰り返しの毎日が物足りない 私がブログを始めたのは、2013年の12月でした。 ブログに興味を持ったのは大学卒業くらいの頃(2008年)でしたから、今のブログを始めるまで5年近く空いてい

    僕たちと真面目にお金の話をしよう。自己紹介と私が書きたいこと
  • リーマンですが大学院生になりました。二足のわらじマンブルース。 - 銀塩日和

    どうも、僕です。 なんとも私事ではございますが、この度大学院に入学いたしました。 昨日の4月4日はその入学式だったわけで、パリッパリのスマートなスーツでばっちり決めて参加をしたわけです。まぁ雨風に吹かれてパリッパリの髪の毛は天パ全快でくるっくる、顔面はベッタベタのオイリーな一日でしたが、少なくとも首から下はばっちり決まってました。ここ数週間で4キロほど痩せましたから。 ino-null.hatenablog.com それにしても大学のキャンパスというものはかなり久しぶりです。 辛くも理工学部を卒業して早4年。ずいぶんと間が開いてしまった気がしなくもないですが、まさかまた20代の内にキャンパスライフに舞い戻ってくるとは思いませんでした。 これから2年の間、この若々しいキャンパスで勉学に励むわけなので、これでもかってくらい周りの人間から若さを吸い取ってやろうと思います。妖怪みたいに。 卒業した

    リーマンですが大学院生になりました。二足のわらじマンブルース。 - 銀塩日和
  • 研究に心を押しつぶされないための、新米研究者へのメッセージ - つなぽんのブログ

    新年度が始まりましたね。研究室に配属される理系学生は、いよいよ始まる研究生活に心躍らせていることでしょう。 しかし脅かすようですが、学生でありながら研究室で心の健康を崩してしまう人って、結構多いのです。 研究って属人的な作業で、基的に学生といえども与えられたテーマに対してすごく大きな責任を追うことになります。 だから、責任感が強い人ほど、研究がうまくいかない時に一人で抱え込んでしまってつらい思いをすることになります。 そうならないために、学位取得まで研究生活を生き残ったサバイバーとして、研究生活で心を平穏に保つコツを、思いつくままに書いてみます。誰かの役に立つと良いのですが。 とりあえず私が伝えたいのはおおまかに言うと以下の三点です。 自分の健康管理をきちんとする ポジティブデータを求めて同じ実験を何度も繰り返さない 自分が責任を取るべき領域を明確にしてそれ以上の重荷を背負わない これが

    研究に心を押しつぶされないための、新米研究者へのメッセージ - つなぽんのブログ
  • お前らが知っているパソコンの雑学 | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    2 : エルボーバット@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 09:55:17.58 ID:PmUl+5g+0.net キーボードの隙間には抜け毛がびっしり 関連記事 PC、終了。 PCパーツは身体に近い部分から金をかけろ。椅子、液晶、キーボード、マウスが重要だ。 【悲報】日製の最新鋭フラグシップAndroid、3年前の中華スマホにベンチマークで負ける 生産者が謎すぎる九条ねぎが発見されるwwwwwwwww デスクトップPCやノートPCて10年後には無くなるな