タグ

2016年10月4日のブックマーク (8件)

  • フォームのセレクトボックスとチェックボックス・ラジオボタンをCSSで装飾する | Will Style Inc.|神戸にあるウェブ制作会社

    こんにちは制作の奥田です。 お問い合わせフォームで、テキストフィールドやテキストエリアを装飾するのはとても簡単なんですが、セレクトボックスやチェックボックス・ラジオボタンの装飾はクロスブラウザの問題などでちょっとややこしいイメージをお持ちの方も多いと思います。 しかし、IE8以前のサポート終了によりIE9以降の対応でよくなったのを期に、フォームをデザインすることが容易になってきました。 せっかく良いデザインにしてもフォームの要素がデフォルトのままだとなんか残念な気持ちになりますよね? というわけで今回はCSSのみでフォームを装飾する方法をご紹介いたします。 セレクトボックスの装飾まず、select要素の挙動を統一するため、要素をappearance: button;でボタン要素にしてしまいます。 select::-ms-expandでIEの矢印を非表示にします。 select:-moz-f

    フォームのセレクトボックスとチェックボックス・ラジオボタンをCSSで装飾する | Will Style Inc.|神戸にあるウェブ制作会社
    eedamame
    eedamame 2016/10/04
    これかー! “pointer-events: none;”
  • Web開発が捗るFirebase入門!JavaScriptで「Webユーザー認証」機能を超お手軽に作るチュートリアル大公開! - paiza times

     どうも、まさとらん(@0310lan)です。 今回は、Webサービスなどを開発する際に、ユーザーの管理や識別などで必要になる「ユーザー認証」機能を、できるだけシンプルに作ってみたいと思います。 利用するのは、さまざまなバックエンド機能を提供するGoogleの【 Firebase 】です! 非常に多機能なサービスですが扱いはとてもシンプルで、簡単なコードを覚えてしまえば誰でも活用できるはずです! 自分でサーバーを用意する必要もなく、基的な機能は無料で使えるので今すぐ始められるのも特徴と言えるでしょう。 ■始め方! 今回は、「メールアドレス」と「パスワード」でログインする一般的な「ユーザー認証」ページの作成に挑戦してみましょう! そこで、まずはFirebaseにアクセスして新規にプロジェクトを作成します。 好きな「➀プロジェクト名」と、自分の「➁国名」を指定します。 すると、プロジェクト

    Web開発が捗るFirebase入門!JavaScriptで「Webユーザー認証」機能を超お手軽に作るチュートリアル大公開! - paiza times
    eedamame
    eedamame 2016/10/04
  • 20代のデザイナーが心がけるべき8のこと

    こんにちは。TWOTONE取締役の岩城です。普段はアートディレクターとしてプロジェクトの統括をしたりしなかったりしています。そんな私ですが11月の終わりに40歳を迎えます。20歳頃からはじめたデザイナーの職ですが、かれこれもう20年になろうとしています。TWOTONEは比較的若い年代のスタッフも多く、XXXとかやっとくといいよ、などのアドバイスはするのですがまあ大概しないので、もうそういうおっさんの戯言を聞き入れられることは無いのだなあという事を踏まえ、このページにしたためることを最後として、呑んだりしても二度とアドバイスをよこすことはやめようと思います。自分の体験をもとにしつつ、説教にならないように書いてみようと思います。 1 効果的にしよう 昼夜問わず寝忘れ我武者羅に仕事をすることが評価される時代はもう終わったと思っています。最短距離を、最速で駆け抜ける事を考えましょう。「効率よく」

    20代のデザイナーが心がけるべき8のこと
    eedamame
    eedamame 2016/10/04
  • Bluebirdの高速化を可能にする、3つのJavaScriptパフォーマンスの基礎 | POSTD

    最近Reaktorが掲載した『 Promises made by a Reaktor developer had an impact on the industry article 』で約束した、Bluebird promiseライブラリの製作者であるプログラマのPetka Antonovからの知見です。 Bluebirdは広く使用されているJavaScript用のpromiseライブラリで、同じような機能が実装されているにも関わらず、他のpromiseよりも100倍速いという理由から最初に知られるようになったのは2013年でした。Bluebirdが高速な理由はライブラリ全体にJavaScriptの最適化の基礎を一貫して適応しているからです。この記事ではBluebirdの最適化に使用する3つの重要な基礎について詳細に説明します。 1. 関数オブジェクトの割り当てを最小限に抑える オブジェク

    Bluebirdの高速化を可能にする、3つのJavaScriptパフォーマンスの基礎 | POSTD
    eedamame
    eedamame 2016/10/04
  • The State Of JavaScript: Front-End Frameworks

    Never heard of it Heard of it, not interested Heard of it, would like to learn Used it before, would not use again Used it before, would use again Awareness The battle for JavaScript mindshare is often led by front-end frameworks, and this comes through in the survey results: apart from relative newcomer Vue , every option here stands at over 97% awareness. Interest While awareness is pretty much

    The State Of JavaScript: Front-End Frameworks
    eedamame
    eedamame 2016/10/04
  • 技術面接で出された問題 - ESM アジャイル事業部 開発者ブログ

    9月に中途で入社した@wat-aroです. 前職はプログミングと全く関係のない仕事でしたが,プログラムを書く仕事がしたくて退職しました. 退職してからはまず基礎を身につけようとSICPを読み,ほとんどの問題を解き終わったのでFjrodのリモートインターンに参加して勉強していました. 今日は永和システムマネジメントの技術面接で出されたアルゴリズムの問題を紹介しようと思います. 出された問題はアナグラムの判定です. アナグラムとは文字列の順番を入れかえて,別の文字列になっているものです. erosrose は文字の順番を入れ替えているだけなのでアナグラムです. eros と lose は文字を入れ替えただけでは一致しないのでアナグラムではありません. これを判定するコードを書きます. 面接ではRubyで書くのが難しければ疑似コードでもいいし,口頭でアルゴリズムを説明するだけでもいいと言わ

    技術面接で出された問題 - ESM アジャイル事業部 開発者ブログ
    eedamame
    eedamame 2016/10/04
  • Choreographer-js

    A simple library to take care of complex CSS animations.

    eedamame
    eedamame 2016/10/04
    アニメーションライブラリ。choreographは、振り付け/演出って意味ね。なるほど。
  • edalog - 軽量なlow-level css Basscss

    http://www.basscss.com/ 名前から、normalize的な薄いcssかなと思ったら思いのほか色々書いてあった。 デザイン要素が薄めで、使い回しやすいモジュールがそろったライブラリ。 bootstrapはコテコテでやだなーって時使うといいのかな〜 OOCSS的なアプローチで、スタイルシートを書いてるかのようなclass名。 Base https://github.com/basscss/basic/blob/master/index.css headingタグに対して、共通のweight、line-height、marginを指定して、 font-sizeをremでそれぞれ指定してるのが面白かった。 こういう書き方、あとからみてわかりやすい。 addons currentcolor https://github.com/basscss/addons/blob/maste

    eedamame
    eedamame 2016/10/04
    雑感です。